JPS61173393A - 回数券処理装置 - Google Patents
回数券処理装置Info
- Publication number
- JPS61173393A JPS61173393A JP1381085A JP1381085A JPS61173393A JP S61173393 A JPS61173393 A JP S61173393A JP 1381085 A JP1381085 A JP 1381085A JP 1381085 A JP1381085 A JP 1381085A JP S61173393 A JPS61173393 A JP S61173393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- booklet
- ticket
- coupon
- tickets
- stocker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
この発明は、特に、路線バス等の公共交通機関にて使用
する回数券の回数券処理装置に関する。
する回数券の回数券処理装置に関する。
(発明の概要)
この発明は、回数券を自動的に発行ならびに精算する回
数券処理を行なうものであって、特にストッカと搬送ベ
ルトとの組合せを採用するとともに、これらの構造を工
夫して発行ならびに精算の一方の処理状況を他方により
補うことができるようにしたものである。
数券処理を行なうものであって、特にストッカと搬送ベ
ルトとの組合せを採用するとともに、これらの構造を工
夫して発行ならびに精算の一方の処理状況を他方により
補うことができるようにしたものである。
(従来技術とその問題点)
従来、路線バス等の公共交通機関の営業所等にあっては
、特に、乗務員が車内にて販売する冊子状回数券を発行
し、また車内販売後に売れ残ったそれを回収精算する場
合には、営業所等の係員が手作業により発行および回収
精算を行なっていた。
、特に、乗務員が車内にて販売する冊子状回数券を発行
し、また車内販売後に売れ残ったそれを回収精算する場
合には、営業所等の係員が手作業により発行および回収
精算を行なっていた。
このような従来の場合にあっては、特に金額の異なる複
数種類の回数券を発行または精算するに際して、作業が
繁雑になって作業ミスが生じやすくなり、また、時間的
損失も大きくなる等、回数券の販売管理上の不具合があ
った。
数種類の回数券を発行または精算するに際して、作業が
繁雑になって作業ミスが生じやすくなり、また、時間的
損失も大きくなる等、回数券の販売管理上の不具合があ
った。
一方、営業所等にあっては、冊子状回数券の準備数量が
できるだけ少なくて済むような販売管理体制をとること
も要望されている。
できるだけ少なくて済むような販売管理体制をとること
も要望されている。
そこで、本願発明者は金額の異なる複数種類の冊子状回
数券を自動的に発行および精算することができるととも
に、営業所等へ滞貨となるそれら冊子状回数券を必要最
小限に押える管理を行なうことができる回数券処理装置
について種々検討し、試作を繰り返した。
数券を自動的に発行および精算することができるととも
に、営業所等へ滞貨となるそれら冊子状回数券を必要最
小限に押える管理を行なうことができる回数券処理装置
について種々検討し、試作を繰り返した。
その結果、精算のために回収した冊子状回数券をそのま
ま発行のために放出する冊子状回数券として使用するこ
とができるようにストックするとともに、ストックされ
たそれを発行のために迅速かつ正確に放出する構成を発
明するに至った。
ま発行のために放出する冊子状回数券として使用するこ
とができるようにストックするとともに、ストックされ
たそれを発行のために迅速かつ正確に放出する構成を発
明するに至った。
(発明の目的)
すなわち、この発明の目的は、精算のために回収した収
納した回数券を迅速かつ正確に循環発行することができ
る回数券処理装置を提供することにある。
納した回数券を迅速かつ正確に循環発行することができ
る回数券処理装置を提供することにある。
(発明の構成と効果)
この発明は上記の目的を達成するため、搬送ベルト上に
開放下部を近接させた設け、これにより上部より取込ま
れた回数券を段積み状態で収納可能なストッカと; 前記搬送ベルトの外面部に設け、これにより当該搬送ベ
ルトの移動に伴って前記ストッカの開放下部から回数券
を繰り出させる繰出手段を備えたことを特徴とする。
開放下部を近接させた設け、これにより上部より取込ま
れた回数券を段積み状態で収納可能なストッカと; 前記搬送ベルトの外面部に設け、これにより当該搬送ベ
ルトの移動に伴って前記ストッカの開放下部から回数券
を繰り出させる繰出手段を備えたことを特徴とする。
このような構成であれば、精算のために回収してストッ
カに収納した回数券を搬送ベルトの繰出手段により迅速
かつ正確に循環発行することができる。
カに収納した回数券を搬送ベルトの繰出手段により迅速
かつ正確に循環発行することができる。
(実施例の説明)
第2図はこの発明が適用された回数券処理装置の外観を
示した斜視図である。
示した斜視図である。
この回数券処理装置1は、例えば路線バスの営業所に設
置されるものであり、その表面操作部には、乗務員ID
カードの挿入口2.券種指定等の押しボタン群31回数
券放出口42回数券挿入口5が設けられている。
置されるものであり、その表面操作部には、乗務員ID
カードの挿入口2.券種指定等の押しボタン群31回数
券放出口42回数券挿入口5が設けられている。
そして、回数券放出口4から放出され、または回数券挿
入口5へと挿入される回数券は、第3図に示すように一
方の端縁が糊付けされた冊子状のものであって、片面に
種類判別用のバーコード7が印刷された冊子状回数券6
とされている。
入口5へと挿入される回数券は、第3図に示すように一
方の端縁が糊付けされた冊子状のものであって、片面に
種類判別用のバーコード7が印刷された冊子状回数券6
とされている。
このような冊子状回数券6を発行またはM算するために
、この発明の回数券処理装置は、第1図に示すように、
精算券回収部7と回数券放出部8との間に、ストッカ1
1と搬送ベルト12との組合せ構造を採用している。
、この発明の回数券処理装置は、第1図に示すように、
精算券回収部7と回数券放出部8との間に、ストッカ1
1と搬送ベルト12との組合せ構造を採用している。
ストッカ11は、上部には充電センサ13を設けた取込
み口14を形成し、下部には冊子状回数券6が挿通落下
可能な開放下部15を形成している。そして、冊子状回
数券6を段積み状態で収納可能に、開放下部15を、搬
送ベルト12上に近接させている。この近接による隙間
りは、冊子状回数券6の1冊の厚ざMよりも大きく、そ
の2冊の厚さ2Mより小さいM<L<2Mにし、1冊の
冊子状回数券6だけが通過できる大きさである。
み口14を形成し、下部には冊子状回数券6が挿通落下
可能な開放下部15を形成している。そして、冊子状回
数券6を段積み状態で収納可能に、開放下部15を、搬
送ベルト12上に近接させている。この近接による隙間
りは、冊子状回数券6の1冊の厚ざMよりも大きく、そ
の2冊の厚さ2Mより小さいM<L<2Mにし、1冊の
冊子状回数券6だけが通過できる大きさである。
搬送ベルト12は、ストッカ11にて冊子状回数券6が
段積み状態となる垂直方向とは直角の水平方向ヘモータ
16により回動されるものであって、その外面部には、
冊子状回数券6の縦寸法よりも僅かに広い等間隔て回動
方向に沿って爪17が設けられている。なお、この爪1
7の高さは隙間りよりも小さい。
段積み状態となる垂直方向とは直角の水平方向ヘモータ
16により回動されるものであって、その外面部には、
冊子状回数券6の縦寸法よりも僅かに広い等間隔て回動
方向に沿って爪17が設けられている。なお、この爪1
7の高さは隙間りよりも小さい。
また、搬送ベルト12の回動終端には光電センサ18が
設けられている。
設けられている。
なお、精算券回収部7は、回数券挿入口4からストッカ
11への方向へと搬送路21を配設し、搬送路21に沿
って順次、光電センサ22.シャッタソレノイド駆動2
3のシャッタ24.!II送ローラ25.バーコードリ
ーダ26.光電センサ27、振分は機構28.搬送ロー
ラ29.搬送ローラ30を設けている。搬送ローラ25
,29.30はモータ31により駆動される。
11への方向へと搬送路21を配設し、搬送路21に沿
って順次、光電センサ22.シャッタソレノイド駆動2
3のシャッタ24.!II送ローラ25.バーコードリ
ーダ26.光電センサ27、振分は機構28.搬送ロー
ラ29.搬送ローラ30を設けている。搬送ローラ25
,29.30はモータ31により駆動される。
そして、このように振分は機構28を設けた場合には、
後述するように金額別に冊子状回数券6を分けるため、
ストッカ11は、振分は種類数だけは少なくとも必要と
なり、また、搬送ベルト12は、ストッカ11の数に対
応する幅以上とする等の対策を講じることも必要となる
。
後述するように金額別に冊子状回数券6を分けるため、
ストッカ11は、振分は種類数だけは少なくとも必要と
なり、また、搬送ベルト12は、ストッカ11の数に対
応する幅以上とする等の対策を講じることも必要となる
。
ざらに、この回数券処理装置の電気的構成は、第4図に
示すように、マイクロプロセッサ(CPU)41.プロ
グラムメモリ(ROM)42およびデータメモリ(RA
M>43を主体とするマイクロコンピュータを中心とし
て構成され、インターフェース回路44を介してモータ
、クラッチ。
示すように、マイクロプロセッサ(CPU)41.プロ
グラムメモリ(ROM)42およびデータメモリ(RA
M>43を主体とするマイクロコンピュータを中心とし
て構成され、インターフェース回路44を介してモータ
、クラッチ。
ソレノイドなどの出力機器46を制御し、光電センサ、
マイクロスイッチ等の入力機器47の検出出力をインタ
ーフェース回路46を介して取込むものとしている。
マイクロスイッチ等の入力機器47の検出出力をインタ
ーフェース回路46を介して取込むものとしている。
以下、第5図および第6図の処理フローチャートに従っ
てこの発明の詳細な説明する。
てこの発明の詳細な説明する。
第5図は精算のための収納動作を示す処理フローチャー
トであって、冊子状回数券6が回数券挿入口に挿入され
ると、光電センサ22の検知信号により(ステップ50
1) 、モータ31の反時計方向への回転開始となり(
ステップ502)、モータ31により搬送ローラ25,
29.30が回転駆動される。
トであって、冊子状回数券6が回数券挿入口に挿入され
ると、光電センサ22の検知信号により(ステップ50
1) 、モータ31の反時計方向への回転開始となり(
ステップ502)、モータ31により搬送ローラ25,
29.30が回転駆動される。
同時に、シャッタソレノイド23が励磁され(ステップ
(503)、それまで搬送路21を遮断していたシャッ
タ24が上昇するため、冊子状回数券6は搬送路21内
に取込まれる。
(503)、それまで搬送路21を遮断していたシャッ
タ24が上昇するため、冊子状回数券6は搬送路21内
に取込まれる。
なお、冊子状回数券6が搬送路21内に取込まれると、
光電センサ22がオフとなり(ステップ504)、シャ
ッタソレノイド23が消磁され(ステップ505)、シ
ャッタ24が下降して搬送路21を遮断することになる
。
光電センサ22がオフとなり(ステップ504)、シャ
ッタソレノイド23が消磁され(ステップ505)、シ
ャッタ24が下降して搬送路21を遮断することになる
。
搬送路21内に取込まれた冊子状回数券6は、バーコー
ドリーダ26により、有効であるか否かが判定される(
ステップ506)。
ドリーダ26により、有効であるか否かが判定される(
ステップ506)。
冊子状回数券6が無効の場合には、ステップ507〜5
12のルーチンへと進み、モータ31が逆転されて時計
方向に回転(ステップ507)、シャッタソレノイド2
3オン(ステップ508)、光電センサ22オン(ステ
ップ509)、光電センサ23オフ(ステップ510)
、シャッタソレノイド23オフ(ステップ511)、モ
ータ3°1オフ(ステップ512)の各動作によって、
回数券挿入口5から無効の冊子状回数券6が返却される
。
12のルーチンへと進み、モータ31が逆転されて時計
方向に回転(ステップ507)、シャッタソレノイド2
3オン(ステップ508)、光電センサ22オン(ステ
ップ509)、光電センサ23オフ(ステップ510)
、シャッタソレノイド23オフ(ステップ511)、モ
ータ3°1オフ(ステップ512)の各動作によって、
回数券挿入口5から無効の冊子状回数券6が返却される
。
冊子状回数券6が有効な場合には、光電センサ27の検
知に基づいて振分は機構28により冊子状回数券6が金
額別に振分ける過程を経てストッカ11へと搬送され、
ステップ513以降のルーチンに進む。
知に基づいて振分は機構28により冊子状回数券6が金
額別に振分ける過程を経てストッカ11へと搬送され、
ステップ513以降のルーチンに進む。
すなわち、ストッカ11の取込み口14に冊子状回数券
6の先端が到達したときに光電センサ13がオンとなり
(ステップ513)、それの後端が通過したときに光電
センサ13がオフとなって(ステップ514)、冊子状
回数券6がストッカ11に取込まれることが検出される
。
6の先端が到達したときに光電センサ13がオンとなり
(ステップ513)、それの後端が通過したときに光電
センサ13がオフとなって(ステップ514)、冊子状
回数券6がストッカ11に取込まれることが検出される
。
そして、回数券挿入口5から冊子状回数券6の挿入終了
となるまでは冊子状回数券6が光電センサ22により検
知されるので(ステップ515)、その間ステップ50
3〜515が繰り返される。
となるまでは冊子状回数券6が光電センサ22により検
知されるので(ステップ515)、その間ステップ50
3〜515が繰り返される。
一定時間経過しても光電センサ22がオンとならなけれ
ば、モータ31が停止されて(ステップ51.6L回収
動作の終了となる。
ば、モータ31が停止されて(ステップ51.6L回収
動作の終了となる。
こうして、冊子状回数券6がストッカ11に順次取込ま
れることにより、ストッカ11には、冊子状回数券6が
段積み状態で収納されることになる。
れることにより、ストッカ11には、冊子状回数券6が
段積み状態で収納されることになる。
第6図は発行のための搬送動作を示す処理フローチャー
トであって、冊子状回数券6を発行するパネル操作が行
なわれると、モータ16の反時計方向への回転開始とな
り(ステップ601)、爪17を設けた搬送ベルト12
が回動される。
トであって、冊子状回数券6を発行するパネル操作が行
なわれると、モータ16の反時計方向への回転開始とな
り(ステップ601)、爪17を設けた搬送ベルト12
が回動される。
一方、搬送ベルト12上のストッカ11の位置にあって
は、搬送ベルト12によって落下することを制止された
冊子状回数券6が、ストッカ11内に段積み状態で収納
されている。
は、搬送ベルト12によって落下することを制止された
冊子状回数券6が、ストッカ11内に段積み状態で収納
されている。
そのため、搬送ベルト12が回動されて爪17がストッ
カ11の開放下部15を通過する際に、冊子状回数券6
がストッカ11から繰り出されて、搬送ベルト12の移
動に従って発行券放出部8へと搬送される。
カ11の開放下部15を通過する際に、冊子状回数券6
がストッカ11から繰り出されて、搬送ベルト12の移
動に従って発行券放出部8へと搬送される。
こうして、発行券放出部8に冊子状回数券6の先端が到
達したときに光電センサ18がオンとなり(ステップ6
02> 、それの後端が通過したときに光電センサ18
がオフとなって(ステップ603)、冊子状回数券6が
発行券放出部8へと送出されたことが検出される。
達したときに光電センサ18がオンとなり(ステップ6
02> 、それの後端が通過したときに光電センサ18
がオフとなって(ステップ603)、冊子状回数券6が
発行券放出部8へと送出されたことが検出される。
この際、カウンタが歩進され(ステップ604)、パネ
ル操作で指定された冊数だけ冊子状回数券6が発行券放
出部8へ送出終了となりカウンタがカウントアツプする
まで(ステップ605)、ステップ602〜605が繰
り返される。
ル操作で指定された冊数だけ冊子状回数券6が発行券放
出部8へ送出終了となりカウンタがカウントアツプする
まで(ステップ605)、ステップ602〜605が繰
り返される。
カウンタがカウントアツプされたときにモータ16が停
止され(ステップ606) 、同時にカウンタがクリア
されて(ステップ607) 、繰出搬送動作の終了とな
る。
止され(ステップ606) 、同時にカウンタがクリア
されて(ステップ607) 、繰出搬送動作の終了とな
る。
以上のようにこの実施例におっては、精算券回収部と発
行券放出部との間には、開放下部を形成したストッカと
、繰出手段として爪を設けた搬送ベルトとを上下に配設
し、これにより、精算のために回収した冊子状回数券を
そのまま発行のために放出する冊子状回数券として使用
することができるようにストックするとともに、ストッ
クされたそれを迅速かつ正確に放出して循環発行するこ
とができるようにした。
行券放出部との間には、開放下部を形成したストッカと
、繰出手段として爪を設けた搬送ベルトとを上下に配設
し、これにより、精算のために回収した冊子状回数券を
そのまま発行のために放出する冊子状回数券として使用
することができるようにストックするとともに、ストッ
クされたそれを迅速かつ正確に放出して循環発行するこ
とができるようにした。
その結果、発行側、精算側が共に正常に機能している場
合には、一方の処理状況を他方により補。
合には、一方の処理状況を他方により補。
うことができるため、精算側から精算済みの回数券を取
り出す作業が不要となり、発行側に発行用回数券を補給
する作業等手間を軽減し得る。
り出す作業が不要となり、発行側に発行用回数券を補給
する作業等手間を軽減し得る。
さらに、このようなことから、営業所等にて準備してお
かなければならない回数券の冊数を最小限に抑えること
ができるなどの利点がある。
かなければならない回数券の冊数を最小限に抑えること
ができるなどの利点がある。
第1図はこの発明が適用された回数券処理装置をもしき
的に示した構成図、第2図は第1図装置の外観を示した
斜視図、第3図は冊子状回数券の説明図、第4図は第1
図装置の電気的構成を示したブロック図、第5図は精算
回収動作を示す処理フローチャート、第6図は発行放出
動作を示す処理フローチャートである。 11・・・搬送ベルト 12・・・ストッカ 15・・・開放下部 17・・・爪 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図
的に示した構成図、第2図は第1図装置の外観を示した
斜視図、第3図は冊子状回数券の説明図、第4図は第1
図装置の電気的構成を示したブロック図、第5図は精算
回収動作を示す処理フローチャート、第6図は発行放出
動作を示す処理フローチャートである。 11・・・搬送ベルト 12・・・ストッカ 15・・・開放下部 17・・・爪 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- (1)回数券を発行ならびに精算する回数券処理装置で
あって; 搬送ベルト上に開放下部を近接させて設け、これにより
上部より取込まれた回数券を段積み状態で収納可能なス
トッカと; 前記搬送ベルトの外面部に設け、これにより当該搬送ベ
ルトの移動に伴って前記ストッカの開放下部から回数券
を繰り出させる繰出手段を備えたことを特徴とする回数
券処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1381085A JPS61173393A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | 回数券処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1381085A JPS61173393A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | 回数券処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61173393A true JPS61173393A (ja) | 1986-08-05 |
Family
ID=11843628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1381085A Pending JPS61173393A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | 回数券処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61173393A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008204273A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Amano Corp | ユニバーサルデザイン型駐車料金事前精算機 |
-
1985
- 1985-01-28 JP JP1381085A patent/JPS61173393A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008204273A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Amano Corp | ユニバーサルデザイン型駐車料金事前精算機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01254528A (ja) | 物品処理装置 | |
JPS5819984A (ja) | シ−ト状エレメントの分配装置 | |
JPS61173393A (ja) | 回数券処理装置 | |
JPS61177590A (ja) | 回数券処理装置 | |
JP3197066B2 (ja) | 券類処理装置、自動精算装置 | |
JP3087791B2 (ja) | 運賃箱 | |
JPS61169978A (ja) | 回数券処理装置 | |
JP2659419B2 (ja) | カード類処理装置における不良カード等回収装置 | |
JPH0877309A (ja) | リライト印字表示タグ発行装置 | |
JPH0720787Y2 (ja) | レシート付カード式乗車券精算装置 | |
JPH08255227A (ja) | カード処理装置 | |
JP2545863B2 (ja) | 券処理端末装置 | |
JP2845531B2 (ja) | 発券装置 | |
JP3381271B2 (ja) | 精算処理装置 | |
JP2598892Y2 (ja) | カード発行装置 | |
KR100202747B1 (ko) | 카드 발권장치 | |
JPS6332655A (ja) | カ−ドキ−式ホテル用自動フロントシステム | |
JPS62263590A (ja) | 券売機の券格納装置 | |
JPH0567991B2 (ja) | ||
JPH09212593A (ja) | カード自動整頓装置 | |
JPS61163483A (ja) | 自動精算機 | |
JP2647248B2 (ja) | 券類発行装置 | |
JP2856796B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS6310295A (ja) | 循環式硬貨処理機 | |
JPH0215913B2 (ja) |