JPS61172810A - 液状化粧料 - Google Patents

液状化粧料

Info

Publication number
JPS61172810A
JPS61172810A JP1514785A JP1514785A JPS61172810A JP S61172810 A JPS61172810 A JP S61172810A JP 1514785 A JP1514785 A JP 1514785A JP 1514785 A JP1514785 A JP 1514785A JP S61172810 A JPS61172810 A JP S61172810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin powder
inorganic pigment
parts
liquid cosmetic
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1514785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460445B2 (ja
Inventor
Ikuo Takagishi
郁夫 高岸
Hitoshi Watabe
仁 渡部
Katsuji Arisawa
有沢 克二
Kiyoshi Hishinuma
清 菱沼
Katsuhiko Kawabata
克彦 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1514785A priority Critical patent/JPS61172810A/ja
Publication of JPS61172810A publication Critical patent/JPS61172810A/ja
Publication of JPH0460445B2 publication Critical patent/JPH0460445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は着色剤として毒性の少ない無機顔料を用いた比
較的低粘度の液状化粧料に関し、更に詳細には沈降の少
ない長期分散安定なぺ/又は筆式化粧具より吐出しうる
液状化粧料に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来一般に使用されている化粧品用無機顔料は比重が大
きいため、液状タイプ特に比較的低粘度の化粧料とした
場合分散安定性が悪く、すぐに沈降するという欠点があ
った。又、2種以上の顔料を混合使用するとその結晶形
、親和性。
比重1粒度分布9表面活性等の相違により製造時、保管
時、輸送時に色分れ、偏析1色斑等を生じる場合もある
。この沈降や色分れを防ぐために従来性なわれている最
も一般的な方法は化粧料の粘度を高くして粒子の移動を
少なくするというものである。又1色分れ、偏析2色斑
等を防ぐため水又は含水有機溶媒中で有機及び/又は無
機粉体とこれと異種の無機酸化物及び/又は無機水酸化
物とを混合摩砕し、有機及び/又は無機粉体の表面に無
機酸化物及び/又は無機水酸化物を強固に吸着せしめ、
これを取り出し2水洗、乾燥して使用するという例が特
開昭59−128322号公報に開示されている。
然し乍らペン又は筆記化粧具から吐出させるためには粘
度は限られ、しかも比較的低粘度に押えなければならな
いという問題点がある。又。
無機顔料の樹脂粉体への吸着を考えた場合、吸着力が主
として静電力によるものと考えられていることから水又
は含水有機溶媒系中では静電力が起きにくく吸着が起こ
りにくいと考えられる0 (問題点を解決する為の手段) 本発明者等は上記問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結
果1着色剤として、無機顔料と樹脂粉体とを混合摩砕し
、樹脂粉体の表面に無機顔料を静電吸着させた着色加工
粉体を使用すること、及び該樹脂粉体の平均粒子径を0
.2〜30μとすることで比較的低粘度(粘度1.5〜
700cps)の液状化粧料の長期分数安定性が得られ
ることを見い出し本発明を完成したものである。即ち本
発明は無機顔料と樹脂粉体とを混合摩砕し、樹脂粉体の
表面に無機顔料を静電吸着させた着色加工粉体と;プロ
ピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコー
ルの単独もしくは混合物と;精製水とから少なくともな
る液状化粧料を要旨とするものである。
(作用) 本発明において無機顔料と樹脂粉体とを混合摩砕すると
静電吸着により樹脂粉体の表面に無機顔料が強固に吸着
し、これによって樹脂粉体の周囲を無機顔料が取り囲ん
だ着色加工粉体が得られ、この着色加工粉体は樹脂の比
重が09〜1.6位と小さい為、無機顔料単独の比重の
約173と軽く、これを着色剤として使用した本発明の
液状化粧料の沈降が防止されるものと思われる。又、2
種以上の顔料を用いた場合においても、前記着色加工粉
体の場合には比重差がわずかになるため色分れも防止さ
れるものと思われる。
(発明の構成) 次に本発明に使用する各成分について説明する。
着色加工粉体は着色剤として使用するもので後記する無
機顔料と樹脂粉体とを混合摩砕し。
樹脂粉体の表面に無機顔料を静電吸着させることにより
得られる。
無機顔料としては化粧品用として許可されているものな
らば全て使用可能であるが、できるだけ細かいものが望
ましく、使用する樹脂粉体の直径の約1/10以下が望
ましい。
樹脂粉体は着色剤の比重を小さくする目的で使用するも
ので、平均粒径が02〜30μのものである。30μよ
り大きいと化粧具からの吐出がスムースにいかず、又、
02μより小さいと吸着する無機顔料の量が極端に少な
くなり。
濃度が不十分となる。樹脂粉体の具体例としては、酢酸
セルロース、酢酸ビニル、N−ビニルピロリドン、ポリ
メチルメタクリレート、ナイロン、ホリスチレン、ホリ
エチレン、ポリプロピレン等の他、化粧品用として使用
可能な平均粒径0,2〜30μの樹脂粉体が挙げられる
プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリ
コールの単独もしくは混合物は化粧料の凍結防止剤とし
て使用するもので、その使用量は液状化粧料全量に対し
て2〜30重量%が好ましい。2重量%より少ないと効
果が少なく、30重量%より多いと皮膚に塗布した時の
乾燥が遅くなる。
精製水は主溶剤として使用するものである。
以上の必須成分の他に本発明においては液状化粧料とし
た際Van der Waals力により粒子が引き寄
せ合い、凝集を起こし1粒子が大きくなる場合もあるの
で、これを防ぐ目的で分散剤又は保護コロイド剤として
水溶性樹脂を使用したり、更にペン先や筆先での乾燥防
止及び保湿の目的で尿素及び/又はその誘導体を使用し
たり。
分散剤及び浸透剤としての各種界面活性剤、各種防黴剤
、粘度調帳剤として各種水溶性高分子等を適宜使用して
も良い。
(実施例) 以下本発明を実施例により更に詳しく説明するが、実施
例中単に「部」とあるのは「重量部」を示す。
製造例1 球状ポリスチレン(住友化学工業■製、平均粒子径15
μ)60部に黒色酸化チタン(三菱金属■製)15部を
加え、これを磁性ゲール200〜300gを入れた容量
200 ratの磁性ポットに入れ2時間混合摩砕し1
着色加工粉体を得た。
製造例2 破砕型ポリスチレン(製鉄化学■製、平均粒子径20μ
)10部に紺青(大東化成工業■製)を加え、自動乳鉢
で40分混合摩砕し1着色加工粉体を得た。
製造例3 球状ナイロ/(■東し製、平均粒子径6μ)10部に赤
色透明酸化鉄(三菱金属■製)5部を加え、自動乳鉢で
1時間混合摩砕し2着色加工粉体を得た。
製造例4 黄色透明酸化鉄(三菱金属■製)5部、紺青2部を自動
乳鉢で30分均一に混合摩砕した後球状ナイロン(■束
し製、平均粒子径6μ)10部を加え更に1時間60分
湯合摩砕し11着色加工粉体を得た。
以上製造例1〜4で得られた着色加工粉体を電子顕微鏡
で観察したところ樹脂粉体のまわりに無機顔料が強固に
吸着されていることが確認された。
次に製造例1〜4で得られた着色加工粉体を用いて液状
化粧料を作成した0 製造例1で得られた着色加工粉体  11部プロピレン
グリコール       10部ペプタイドPA−10
05部 (株ニッピ製、保護コロイド剤、ポリペブタイド)尿素
                5部二ノコールDL
P−100,8部 にノコーケミカルズ■製2分散剤。
P、O,E (10)ラウリルエーテルリン酸ナトリウ
ム)ポバールPVA−1240,2部 (■クラレ製、粘度調整剤、ポリビニルアルコール)精
製水             697部ニ部ニューサ
イドSC本合成■製、0.5部防黴剤、デヒドロ酢酸ナ
トリウム) 上記成分中、先ず精製水40部にポバールPVA−12
4全量を加え、攪拌しながら80〜90°Cに加熱し、
溶解する。次いで室温まで冷却する。残りの精製水にニ
ューサイドSC1二ノコールTDP−8,ペブタイドP
A−100゜プロピレングリコールを加え攪拌溶解する
。これに製造例1で得られた着色加工粉体を攪拌しなが
ら加える。均一に攪拌されたところで前記ポバールPV
A−124水溶液を加え攪拌した後3000rpmで3
0分遠心処理し粘度3.8CPSの黒色アイライナー液
を得た。
実施例2(アイシャドウ液) 製造例2で得られる着色加工粉体   7部グリセリン
            9部ペブタイドPA−100
A部 二ノコールDLP−10にツコーケミカルズ■製) 0
.9 部ニューサイドS C0,3部 ホハールp VA −1243部 精製水             758部上記各成分
を実施例1と同様にして粘度91CPSの青色アイシャ
ドウ液を得た。
実施例3(アイライナー液) 製造例1で得られた着色加工粉体   4部製造例5で
得られた着色加工粉体   4部ポリエチレングリコー
ル      6.3部プロピレングリコール    
   a8部ベプタイドPA−1005部 ポバールPvA−1244部 精製水             67.9部上記各成
分を実施例1と同様にして粘度218CPSの茶色アイ
ライナー液を得た。
実施例4(アイシャドウ液) 製造例4で得られた着色加工粉体   5部プロピレン
グリコール        6部尿素        
        4部二ノコールPBC−34にノコー
ケミカルズ社s。
分散剤DOE 、POP 、セチルエーテル)  07
部ポバールPVA −1244,2部 パラオキシ安息香酸メチル(防黴剤)0.4部精製水 
            797部上記成分を実施例1
と同様にして粘度106CPSの緑色アイシャドウ液を
得た。
比較例1 実施例1の着色加工粉体の代わりに黒色酸化チタンを用
いた以外は実施例1と同様にして黒色アイライナー液を
得た。
比較例2 実施例1の着色加工粉体の代わりに、製造例1の平均粒
子径15μのポリスチレ/の代わりに平均粒子径80μ
のポリスチレンを用いて製造した着色加工粉体を用いた
以外は実施例1と同様にして黒色アイライナー液を得た
比較例3 実施例3の製造例1で得られた着色加工粉体の代わりに
黒色酸化チタンを、製造例6で得られた着色加工粉体の
代わりに赤色透明酸化鉄を用いた以外は実施例3と同様
にして茶色アイライナー液を得た。
比較例4 実施例1のポパールPVA−124の量を25部とし、
その丹精製水を減量した以外は実施例1と同様にして粘
度9000PSの黒色アイライナー液を得た。
(発明の効果) 以上実施例1〜4比較例1〜4で得られた液状化粧料を
加熱滅菌した後、エチレンオキサイドガス滅菌した。先
付は加工ナイロン製フィラメントを束ねたペン先を取り
付けた筆式化粧具又はスポンジペン先を取り付けたペン
式化粧具に充填し試験用サンプルとし、試験を行なった
結果を表−1に示す。
表−1 *1.  沈降 各試験用サンプルに使用した液状化粧料を直径17m 
、長さ30cmの沈降管に代れ。
室温にて2週間放置し、沈降状態を目視にて判定した。
O:沈降なし、×:沈降あり *2.  目詰り 各試験用サンプルを用いて描画し、目詰りの状態を判定
した。
○:目詰りなし、×:目詰り発生 *五 液吐出性 各試験用サンプルを用いて描画し、液の吐出状態から判
定した。
○:吐出良好、×:カスレ発生 *4.  色分れ 各試験用サンプルを上向け、下向けで室温にて2週間放
置し状態を目視にて判定した。
O:色分れなし、×:色分れ発生 以上で説明したように本発明の液状化粧料は沈降2色分
れ等に対して良好であり、ペン又は筆式化粧具用の液状
化粧料として好適なものであり、リップカラー、はぼ紅
、アイブローなどの化粧料にも応用できるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機顔料と樹脂粉体とを混合摩砕し、樹脂粉体の
    表面に無機顔料を静電吸着させた着色加工粉体と;プロ
    ピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコー
    ルの単独もしくは混合物と;精製水とから少なくともな
    る液状化粧料。
  2. (2)樹脂粉体の平均粒子径が0.2〜30μである特
    許請求の範囲第(1)項記載の液状化粧料。
  3. (3)液状化粧料の粘度が1.5〜700CPSである
    特許請求の範囲第(1)項記載の液状化粧料。
JP1514785A 1985-01-29 1985-01-29 液状化粧料 Granted JPS61172810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1514785A JPS61172810A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 液状化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1514785A JPS61172810A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 液状化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172810A true JPS61172810A (ja) 1986-08-04
JPH0460445B2 JPH0460445B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=11880687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1514785A Granted JPS61172810A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 液状化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194010A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Shiseido Co Ltd 非液状メーキャップ化粧料
JPS61257908A (ja) * 1985-05-07 1986-11-15 Shiseido Co Ltd メ−キヤツプ化粧料
US5468598A (en) * 1994-04-18 1995-11-21 Eastman Kodak Company Solid particle dispersions for imaging systems
US5657931A (en) * 1994-04-18 1997-08-19 Eastman Kodak Company Stable aqueous solid particle dispersions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194010A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Shiseido Co Ltd 非液状メーキャップ化粧料
JPH0723287B2 (ja) * 1985-02-22 1995-03-15 株式会社資生堂 非液状メーキャップ化粧料
JPS61257908A (ja) * 1985-05-07 1986-11-15 Shiseido Co Ltd メ−キヤツプ化粧料
JPH0696495B2 (ja) * 1985-05-07 1994-11-30 株式会社資生堂 メ−キヤツプ化粧料
US5468598A (en) * 1994-04-18 1995-11-21 Eastman Kodak Company Solid particle dispersions for imaging systems
US5657931A (en) * 1994-04-18 1997-08-19 Eastman Kodak Company Stable aqueous solid particle dispersions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460445B2 (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0183795A1 (en) Pigmented aqueous ink compositions and method
EP2709752A2 (en) Microcapsules comprising black pigments
CA1109763A (en) Gel composition and nail enamel
JPH064802B2 (ja) 着色液
JPS61172810A (ja) 液状化粧料
EP2598107B1 (en) Water-based pigmented preparation
JP5669399B2 (ja) 水性化粧料
JPS6291574A (ja) 不透明インキ
WO2011083679A1 (ja) 水性化粧料
JP5669398B2 (ja) 水性化粧料
JPH0747529B2 (ja) ペン型化粧具用メイクアップ液状化粧料
JP2002114641A (ja) 水系美爪料
JPH03181584A (ja) 化粧料
KR20210126591A (ko) 흑산화철의 수분산체 및 그것을 사용한 액상 화장료
JP2005232279A (ja) 疎水化処理酸化亜鉛粉末の製造方法
JP2790141B2 (ja) 液状化粧料
JPS6229509A (ja) 黒色液状化粧料
JPH08113514A (ja) 複合粒子及びこれを配合した化粧料
JPS6386760A (ja) 着色加工粉体
KR101579459B1 (ko) 증모 착색 염모료 및 에어졸용 증모 착색 염모료
JPH09194343A (ja) 紙状化粧料
JPS63110261A (ja) 着色加工粉体
JP2604190B2 (ja) 液状化粧料
JPH07145021A (ja) 着色球状微粒子含有化粧料
JPH053451B2 (ja)