JPS61171335A - 無機質原板の製造方法 - Google Patents

無機質原板の製造方法

Info

Publication number
JPS61171335A
JPS61171335A JP60012825A JP1282585A JPS61171335A JP S61171335 A JPS61171335 A JP S61171335A JP 60012825 A JP60012825 A JP 60012825A JP 1282585 A JP1282585 A JP 1282585A JP S61171335 A JPS61171335 A JP S61171335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
manufacture
original sheet
paper product
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60012825A
Other languages
English (en)
Inventor
啓 小嶋
大野 智廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60012825A priority Critical patent/JPS61171335A/ja
Publication of JPS61171335A publication Critical patent/JPS61171335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は天井材原板のような無機質原板の製造方法に関
する。
[背景技術] 従来にあっては、無機質原料を抄造乾燥した後、得られ
た抄造物を0.5〜1601程度表面切削して所定の厚
みにした後表面塗装して無機質原板を製造し、切断して
実用に供しており、この場合切削粉を再び抄造において
利用し、リサイクルを行ってものであった。又このよう
に切削工程を必要とすることからそれだけコストアップ
にもつながるだけでなく、切削粉により製造現場の環境
の悪化をもたらしてしまっていた。
[発明の目的1 本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、無機質原板の製造方法において、表
面切削しなくても所定の厚み出しをすることがでト、従
って切削粉の処理も必要なく、ひいては製造現場の環境
改善を図ることにある。
[発明の構成1 本発明に無機質原板の製造方法は、無機質原料を抄造し
乾燥して得た抄造物1の表面に熱硬化性樹脂2を塗布し
、次いでホットプレス3により所定の厚みとし、この後
表面塗装することを特徴とするものである。
本発明にあっては、セメント、ロックウール、石綿、木
毛、バルブ、その他の原料及び無機質混合材等を任意に
組み合わせた無機質原料に適量のることにより抄造物1
を得る。この抄造物1の表面に7エノール樹脂、エリア
樹脂等の熱硬化性樹脂2をホッパー4を介して1.0〜
2.0−輪塗布含浸させる。この場合熱硬化性樹脂2に
より抄造物の表面層は柔らかになる。この後図面に示す
ようにa−ル型のホットプレス3によりプレスして表面
層の熱硬化性樹脂2を硬化させると共に所定厚にする。
次いで、表面に印刷、化粧紙の張り付け、塗装、吹き付
は仕上げなどの表面塗装を施して無機質原板を製造する
のである。この無機質原板は所定寸法に切断して実用に
供する。
[発明の効果] 本発明にあっては、抄造物の表面に熱硬化性樹脂を塗布
し、次いでホットプレスにより所定の厚みとするので、
従来の如く表面切削しなくても所定の厚み出しをするこ
とができ、従って切削粉の処理も必要なく、ひいては製
造現場の環境改善を図ることができるだけでな(、切削
工程が必要でないことから製造コストの低下をもたらす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明の一実施例の工程図を説明する図であっ
て、1は抄造物、2は熱硬化性樹脂、3はホットプレス
である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質原料を抄造し乾燥して得た抄造物の表面に
    熱硬化性樹脂を塗布し、次いでホットプレスにより所定
    の厚みとし、この後表面塗装することを特徴とする無機
    質原板の製造方法。
JP60012825A 1985-01-25 1985-01-25 無機質原板の製造方法 Pending JPS61171335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012825A JPS61171335A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 無機質原板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012825A JPS61171335A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 無機質原板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171335A true JPS61171335A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11816158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012825A Pending JPS61171335A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 無機質原板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018096129A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 有限会社彩色設計 建造物の保護又は装飾用カバー及び該カバーの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018096129A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 有限会社彩色設計 建造物の保護又は装飾用カバー及び該カバーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES435278A2 (es) Un procedimiento para preparar un estratificado decorativo consolidado.
JPS61171335A (ja) 無機質原板の製造方法
JPS5819449B2 (ja) 繊維補強セメント製屋根材の製造方法
JPS5841143A (ja) 建築板及びその製造法
JPH04209861A (ja) 繊維成形品とそれの作成方法
JPS6228498A (ja) 吸音板及びその製造法
JP2680902B2 (ja) 繊維セメント板の製造方法
JPS60107331A (ja) 石膏ボ−ドの製造方法
JPH08112804A (ja) 床材の製造方法
JPS6239235A (ja) 吸音板の製造方法
JPH0655511A (ja) 木質系成形材とその製法
JPS5835477Y2 (ja) オウトツモヨウオユウスルケシヨウバン
JPS58146314A (ja) 凹凸模様をなす化粧板の製造方法
JPS60155585A (ja) 建築用板の製造方法
JPS6211644B2 (ja)
JPH0416813Y2 (ja)
JPS6147206A (ja) 人工化粧単板の製造法
JPS6330440B2 (ja)
JPS61171309A (ja) 鉱物繊維板の製造法
JPS618352A (ja) 凹凸模様を有する化粧板の製造方法
JPS6211643B2 (ja)
NO942916L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av paneler, og paneler fremstilt ved hjelp av fremgangsmåten
JPS634908A (ja) 建築板の端部補強法
JPH07164421A (ja) 窯業系板材の表面凹凸模様付け方法
JPH05200715A (ja) 無機質セメント系板の製造方法