JPS61170492A - ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法 - Google Patents

ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法

Info

Publication number
JPS61170492A
JPS61170492A JP1322385A JP1322385A JPS61170492A JP S61170492 A JPS61170492 A JP S61170492A JP 1322385 A JP1322385 A JP 1322385A JP 1322385 A JP1322385 A JP 1322385A JP S61170492 A JPS61170492 A JP S61170492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
solvent
returned
button trap
base tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1322385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586240B2 (ja
Inventor
英昭 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicar Manufacturing Co Ltd filed Critical Fujicar Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1322385A priority Critical patent/JPS61170492A/ja
Publication of JPS61170492A publication Critical patent/JPS61170492A/ja
Publication of JPH0586240B2 publication Critical patent/JPH0586240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はテトラクロロチレン(通称パークロルエチレ
ン)等の溶剤を使用するドライクリーニングにおける減
圧蒸留方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のドライクリーニングを行なう装置を示す
もので、この図に基づいて従来の常圧蒸留法によるクリ
ーニングの各工程を説明する。
最初にバスケラ)Aのドアを開いて被洗物を同バスケッ
ト内に投入し、運転を開始する。
まず予洗工程が始まる。
すなわち、ベースタンク1または2からテトラクロロエ
チレン(以下溶剤と称す)を弁S1又はS2およびS4
を介して、ポンプPで汲み揚げ弁Ssを経てバスケラ)
Aへ所要量送り込まれる。
又、被洗物は運転開始と同時にバスケットAを低速にて
正逆転することにより汚れを被洗物から機械的に離脱さ
せる。汚れは前記の機械的衝撃によるもの及び溶剤、ソ
ープ等で溶解する。
溶剤がバスケットへ所要量に達すればポンプPは一旦停
止し、次に溶剤はバスケットA→ボタントラップ3→弁
Sso→ポンプP→弁Ss→バスケツ)Aへ循環し、被
洗物からボタンや糸屑等離脱したものはボタントラップ
3で捕集されながらシャワー洗浄工程が行なわれる。
上記のシャワー洗浄工程後、脱液工程に入る。
すなわち、シャワー洗浄工程完了後、溶剤はバスケット
A→ボタントラップ3→弁S1o→ポンプP→弁S6を
経て蒸留器4へ排液される。排液はバスケットAを低速
のままで行なう場合と高速にて脱液する場合がある。
蒸留器4の汚れた溶剤は4〜5に9/aRの蒸気熱源で
間接加熱され、蒸留器内は常圧(大気圧0象匂ゲージ)
で121℃にて沸騰する。蒸留器4内で蒸発した溶剤蒸
気はスタンドパイプ5を経てコンデンサ6に入り、ここ
で液化され水分離器7で溶剤と水とを比重分離し、溶剤
はベースタンク18に回収する脱液工程を行なう。又こ
のとき水は機外へ排出される。
つぎに、バスケットA内の被洗物はフィルタを通る循環
洗浄工程に入る。
すなわち、ベースタンク18から溶剤を弁S3、S4を
介してポンプP→弁Ss→バスケットAへ所要量送り込
む。溶剤が所要量に達すれば前記洗浄工程と同様にポン
プPは一旦停止し、溶剤は再びバスケットA→ボタント
ラップ3→弁S1゜→ポンプP→弁S7を経て汚れの微
粒子を遠心フィルタ8で捕集し弁St’を経てバスケラ
)Aに戻るフィルター循環洗浄を行なう。このとき、ソ
ープがホッパ14、弁S8を介して投入される。
フィルタ循環洗浄工程完了後は脱液工程に入る。
この工程では溶剤はバスケットA→ボタントラップ3→
弁510→ポンプP→弁S9および弁S1又はS2を経
てベースタンク1又は2へ排液される。排液はバスケラ
)Aを低速から高速にして行なう。
上記の洗浄工程が完了するとつぎの乾燥工程に入る。
乾燥工程では、エアダクト9内のファン10、エアクー
ラ11、エアヒータ12、リントフィルタ13を用いて
熱風循環方式で、乾燥が行なわれエアクーラ11で液化
した溶剤蒸気は蒸留操作と同様パイプ15を経て水分離
器7へ誘導される。
その後、脱臭工程に入る。
すなわち、上記の洗浄工程において、バスケラ)A内の
被洗物中に乾燥温度での溶剤飽和蒸気が含有されるので
、ファン10を駆動させ弁Sss、SIX’ を開放す
ることにより機外から新鮮な蒸気をバスケラ)Aに導入
し、被洗物中の残存溶剤蒸気を機外へ放出させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の方法の場合、シャワー洗浄後の脱水
工程は蒸留器、コンデンサ、水分離器、ベースタンク等
を常圧のまま行なうので、蒸留時間が長くなり、熱源の
蒸気を高圧とする必要があり、コンデンサには多量の冷
却水を通さなければならず、蒸留中に突沸が発生するお
それがある等の問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明はドライクリ
ーニングにおけるシャワー洗浄後の脱液工程でスタンド
パイプ、コンデンサ、水分離器を真空ポンプにより減圧
することによって蒸留時間を短縮するものである。
〔作用〕
この発明は上記の通りであるから、ドライクリーニング
の工程において、シャワー洗浄後の脱液工程に入ると、
コンデンサの下部を真空ポンプに連通させるとともに真
空ポンプを起動して蒸留器、スタンドパイプ、コンデン
サ、水分離器の各機器内を減圧することにより減圧状態
で脱液処理を行なう。
〔実施例〕
第1図は本発明の減圧蒸留法を採用したドライクリーニ
ングを行なう装置である。
前記第3図で詳細に説明した脱臭の各工程についてはこ
の発明の場合も同じであるから、異なる点についてのみ
以下に説明する。
この発明の場合はシャワー洗浄後の脱液工程において、
バスケットA内の溶剤が蒸留器4へ排液開始になると同
時に弁S’s、Sstが開き真空ポンプ16にて蒸留器
4、コンデンサ6、水分離器7、ベースタンク1日が排
気され減圧状態になる。工程進行中、排気系内が所定の
真空度に到達すれば真空ポンプ16は停止し、弁813
は閉となる。ただし、ポンプ16の最長駆動時間は工程
終了時までとする。
なお、答弁S1s〜Szoの開閉のタイミングについて
は第2図のタイムチャートに示している。
また前記の答弁S1〜520は全て自動弁である。
〔効果〕
この発明は上記のようにシャワー洗浄後の脱水工程にお
いて、真空ポンプにより蒸留器、コンデンサ、水分離器
、ベースタンクを減圧状態とするので、蒸留時間が従来
の常圧法の1/3ですみ、熱源の蒸気は従来法では4〜
4.5 K51/Jであったが、この発明の場合は1.
5〜2.0 Kq/dと低圧でよく、蒸留が85℃以下
の低温で行なえる(従来は121℃)ので、蒸留時の突
沸が皆無となり、コンデンサへの冷却水が節減できるの
で節水できる等の効果ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を実施する装置の配管系統図、第
2図は同上の答弁の開閉を示すタイムチャート、第3図
は従来の方法を実施する装置の配管系統図である。 1.2.18・・・・・・・・・ベースタンク、  3
・・・・・・・・・ボタントラップ、 4・・・・・−
・・蒸留器、 5・・・・・−・・スタンドパイプ、 
6・・−・・・・・コンデンサ、  7・・・・・−・
・水分離器、 8・・・・・−・・遠心フィルタ、 A
・・−・・・・・バスケット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被洗物を収容して正逆転を繰り返すバスケット内にベー
    スタンクから溶剤を供給する予洗工程と、予洗工程終了
    後、バスケットから排出した溶剤をボタントラップを経
    て再びバスケットに戻すシャワー洗浄工程と、シャワー
    洗浄工程完了後、バスケットからボタントラップを経た
    溶剤を蒸留器へ排液として流入させ、ここで蒸気熱源に
    より排液を間接加熱し、蒸発した溶剤蒸気をスタンドパ
    イプを経てコンデンサ、水分離器に導入し、ここで水を
    分離した溶剤をベースタンクに戻す脱液工程と、ベース
    タンクに回収された溶剤を、正逆転するバスケットへ送
    り込み、バスケットを通過した溶剤をボタントラップや
    フィルタを経てバスケットに戻す循環洗浄工程と、循環
    洗浄工程後の溶剤をバスケットやボタントラップを経て
    ベースタンクに戻す脱液工程と、脱液後にバスケット内
    等に熱風を循環させる乾燥工程と、乾燥工程後のバスケ
    ット内等の残存溶剤蒸気を機外に放出して新鮮な空気と
    入れかえる脱臭工程からなるドライクリーニングにおい
    て、前記シャワー洗浄工程後の脱液工程でスタンドパイ
    プ、コンデンサ、水分離器を真空ポンプにより減圧する
    ことによつて蒸留時間を短縮することを特徴とするドラ
    イクリーニングにおける減圧蒸留方法。
JP1322385A 1985-01-23 1985-01-23 ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法 Granted JPS61170492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322385A JPS61170492A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322385A JPS61170492A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170492A true JPS61170492A (ja) 1986-08-01
JPH0586240B2 JPH0586240B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=11827174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322385A Granted JPS61170492A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170492A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586240B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984318A (en) Method and system for the recovering of solvents in dry cleaning machines
SU1573062A1 (ru) Способ рекуперации растворителей в машинах химической чистки
JPH0667438B2 (ja) ドライクリーニング装置
US3256613A (en) Fabric treatment
JPS61170492A (ja) ドライクリ−ニングにおける減圧蒸留方法
JPH05192492A (ja) クリーニング装置
JPH01155898A (ja) ドライクリーニング機
JP3021022B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPS58184599A (ja) 原子力施設用ドライクリ−ニング設備
JPH0246871Y2 (ja)
JP3377610B2 (ja) 機械加工部品の洗浄方法及び装置
JPS58190498A (ja) ドライクリ−ニング装置
JP2895354B2 (ja) ドライクリーニング方法
JP2960989B2 (ja) ドライクリーニング機械及び方法
JP2761110B2 (ja) ドライクリーナの臭気除去方法
JPS58180192A (ja) ドライクリ−ニング機による被せん物の洗浄方法
JPH081753Y2 (ja) 蒸留残渣処理装置
JP2749881B2 (ja) ドライクリーナの脱液方法
JPH0325546B2 (ja)
JPH0422810Y2 (ja)
JPH0154077B2 (ja)
JPS5922597A (ja) ドライクリ−ニング装置における溶剤温度の上昇防止方法
JPH0246872Y2 (ja)
JPS6342954Y2 (ja)
JP2714323B2 (ja) ドライクリーニング機