JPS6117006Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117006Y2
JPS6117006Y2 JP1976165014U JP16501476U JPS6117006Y2 JP S6117006 Y2 JPS6117006 Y2 JP S6117006Y2 JP 1976165014 U JP1976165014 U JP 1976165014U JP 16501476 U JP16501476 U JP 16501476U JP S6117006 Y2 JPS6117006 Y2 JP S6117006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
water
sides
film
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976165014U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5273135U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1976165014U priority Critical patent/JPS6117006Y2/ja
Publication of JPS5273135U publication Critical patent/JPS5273135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117006Y2 publication Critical patent/JPS6117006Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、合成樹脂製チユーブ容器に関する。
本出願人は先に保香性、耐油性、耐水性等にす
ぐれた特性を有する合成樹脂製のチユーブ容器に
ついて特許出願した(特公昭51−8075号)。
この発明の主要部はポリビニールアルコールフ
イルムを中間層とし、その内外面にポリエチレン
の如き耐水性合成樹脂フイルムを層着させたシー
トによりチユーブ容器の胴部を形成させるもので
あつて、このようにしてポリビニールアルコール
の欠点、つまり耐水性がない欠点をポリエチレン
フイルム層着により除去して、その特長、つまり
酸素透過率が著しく低く、また保香性、耐油性に
富む長所を生かしたものである。
しかしこのように形成したチユーブ容器にあつ
ても、内容物充填後使用までの間が長いと上記特
長が除々に失われる欠点を生じた。
即ちこのような積層シートにより胴部を形成す
る場合、通常シートを丸めてその両側部を重ね合
わせるのであるが、この場合、重ね合わせ部分の
内方側部側の端面は胴部内方へ露出することとな
るために、上記ポリビニールアルコールフイルム
はこの端面から吸湿して酸素不透過性等の特長を
失い、また水溶性であるために端面から溶ける等
の欠点が生じた。
このような欠点は他の積層シートを使用したチ
ユーブ容器においても考えられることであり、例
えば所謂コシを持たせるために内外合成樹脂フイ
ルムの間に紙を介在させた場合は、内側端面から
紙が膨潤して所謂コシを失うこととなり、また中
間層にアルミ薄板を使用することが知られている
が、この場合、アルミ薄板の内側端面に収納物が
触れるため、収納物の性質によつては収納物が長
期間中に変質にいたることも考えられる。
このような欠点除去のために、胴部重ね合わせ
部の内方側部の端面を合成樹脂材料により被覆し
シールしたチユーブ容器について別に出願した
が、外方側部の端面についても、例えばチユーブ
容器を湿気の多い場所で使用するような場合は、
上記と同様の欠点を生じ、また使用の際、爪等が
外側の端面にひつかかつて積層であるため一部の
フイルムだけ剥離する等の欠点を生ずることとな
つた。
また合成樹脂材による端面被覆も端面だけに熱
溶融材料を付着させるとこの材料の熱によつて端
部の微小部分で層間剥離等して接着が不充分とな
る欠点を来すことが認められた。
本考案は、このような欠点を更に除去したもの
であり、その実施例を図面に基づき以下に説明す
る。
1は合成樹脂製チユーブ容器の全体を示すもの
であり、2はその胴部である。
胴部2は少くとも三層以上のフイルムの層着に
より形成させたものであつて、単数または複数の
中間層の内外面に、例えばポリエチレンのような
耐水性合成樹脂製フイルム6,7を層着させてな
る。
中間層フイルムとしては、必要とするチユーブ
容器の性質に従つて、例えば保香性、酸素不透過
性等の性質を与えたい場合はポリビニールアルコ
ールフイルム4とする。
図示例にあつてはその胴部2の外面側に印刷適
性に、またポリエチレンとの接着性に秀れる二軸
延伸ポリプロピレンフイルム5を層着させてあ
る。
上記ポリビニールアルコールフイルム4に代え
てアルミ薄板を用いてもよく、チユーブ容器に所
謂コシを持たせるためには中間層を紙としてもよ
い。
このように形成させた積層シート3を第2図、
第3図のように丸めてその両側部8,9を接合す
のであるが、両側部8,9の端部を、第5図およ
び第7図に示す如く、端面10,11から両側部
8,9の接合面8b,9bに若干入つた部分、お
よび接合面8b,9bと反対側部分8a,9aを
含めて端面10,11と共に熱溶融状態にある耐
水性合成樹脂材12により被覆しシールして胴部
2を形成する。
この合成樹脂材12の被覆は、第4図に示す如
く端面10,11だけでは不充分であり、端面だ
けでは溶融状態にある合成樹脂材12の熱によつ
てその端部の微小部分で層間剥離13が生じ易
く、また冷却に際しては各フイルムが異つた収縮
率で熱収縮するために凹凸となつてピンホールを
おこし易い。
また両側部の接合面8b,9b側部分を被覆し
た合成樹脂材12が第6図に示す如く多すぎる場
合も、当該部を熱接着する場合に加熱時間が長く
なつて接着かし難く、しかも接着個所に気泡が残
り易く、従つて接着強度も低下し、かつ外観をも
損うこととなるから注意を要する。
本考案は、上述の如く、積層シート3を丸めて
その両側部8,9を重ね合わせ、両側部8,9の
端部を、端面10,11から両側部8,9の接合
面8b,9bに若干入つた部分、および接合面8
b,9bと反対側の部分8a,9aを含めて端面
10,11と共に熱溶融状態にある耐水性合成樹
脂材12により被覆しシールしたから、この合成
樹脂材12による重ね合わせ部の端面および接合
面の被覆シールは確実であり、積層シート3中
に、水溶性フイルム、或いは湿気によつて膨潤す
るおそれのある紙等、更に収納物によつて溶けて
収納物を変質させるおそれのある材質のフイルム
を使用しても確実にそれ等欠点を除去できる。
また外側端面の場合に限るが爪等のひつかかり
による層間剥離を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はチユーブ容器の側面図、第2図は、第
1図−線の断面図、第3図は、第2図丸印個
所の拡大図、第4図、第5図は積層シート端部に
対する合成樹脂材の被覆状態を示す断面図、第6
図、第7図は積層シート両側部を重ね合わせ接着
する前の状態を示す断面図である。 2……胴部、3……積層シート、6,7……耐
水性合成樹脂製フイルム、8,9……積層シート
の両側部、8a……側部8の接合面と反対側部
分、8b……側部8の接合面、9a……側部9の
接合面と反対側部分、9b……側部9の接合面、
10……側部8の端面、11……側部9の端面、
12……耐水性合成樹脂材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 単数のフイルムまたは複数枚のフイルム層着に
    より形成された中間層部の内外面に耐水性合成樹
    脂製フイルム6,7を層着させた合成樹脂製積層
    シート3を、筒状に丸めてその両側部8,9を重
    ね合わせ、両側部8,9の端部を、端面10,1
    1から両側部8,9の接合面8b,9bに若干入
    つた部分、および接合面8b,9bと反対側部分
    8a,9aを含めて端面10,11と共に熱溶融
    状態にある耐水性合成樹脂材12により被覆しシ
    ールして胴部2を形成した合成樹脂製チユーブ容
    器。
JP1976165014U 1976-12-09 1976-12-09 Expired JPS6117006Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976165014U JPS6117006Y2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976165014U JPS6117006Y2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5273135U JPS5273135U (ja) 1977-06-01
JPS6117006Y2 true JPS6117006Y2 (ja) 1986-05-24

Family

ID=28643769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976165014U Expired JPS6117006Y2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117006Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5273135U (ja) 1977-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355621B2 (ja)
US4364989A (en) Snack food packaging material
JPS6034843A (ja) 多層パツケージ用フイルム
JPS6117006Y2 (ja)
JP2571404B2 (ja) 紙複合容器
JP3756200B2 (ja) チューブ容器胴部
DK162591B (da) Sammensat folie
JPS6132753Y2 (ja)
JPH0219405Y2 (ja)
JP3841868B2 (ja) ラミネートチューブ
JPH03153346A (ja) ラミネートチューブ用原反
JPS5830675Y2 (ja) スクイズ性を有するチユ−ブ状容器
JPH0891397A (ja) ラミネートチューブ容器
JPS6132757Y2 (ja)
JPS6036434Y2 (ja) 熱封緘容器
JPH08337238A (ja) 端面保護部材付き紙容器
JPS6014389Y2 (ja) 装飾用クリ−ム押出し袋
JPS5913072Y2 (ja) アルミ箔入り積層フイルム製チユ−ブ容器
JP3616434B2 (ja) 押し出しチューブ容器
JPH038430Y2 (ja)
JPS6114431Y2 (ja)
JPS6028603Y2 (ja) 合成樹脂多層シ−ト
JPS6045062B2 (ja) 積層フイルム製チユ−ブとその成形方法
JPS6126196Y2 (ja)
JPH0414334Y2 (ja)