JPS6034843A - 多層パツケージ用フイルム - Google Patents

多層パツケージ用フイルム

Info

Publication number
JPS6034843A
JPS6034843A JP59090076A JP9007684A JPS6034843A JP S6034843 A JPS6034843 A JP S6034843A JP 59090076 A JP59090076 A JP 59090076A JP 9007684 A JP9007684 A JP 9007684A JP S6034843 A JPS6034843 A JP S6034843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oriented
film
uniaxially oriented
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090076A
Other languages
English (en)
Inventor
スコツト・エス・スーパー
ジエリー・エフ・ジヨゼ
ジヨセフ・チン―シアン・スー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primerica Inc
Original Assignee
American Can Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Can Co filed Critical American Can Co
Publication of JPS6034843A publication Critical patent/JPS6034843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/26Articles or materials wholly enclosed in laminated sheets or wrapper blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 成る生成物、詳細には食料品の包装において、閉じたパ
ッケージへまたほからの成るガス状物質の伝導を妨げ、
経済的に実際的な場合には防止することが非常に望まし
い。あらゆるガスの透過が有害であるという訳ではない
が、空気中に通常存在する種々の気体の成るものに暴露
すると、重要な製品の品質、通常は製品寿命の劣化をも
たらす。
本明細書に記載の代表的なものとして食料品について詳
細如記載すれば、食料品の成る物は、特に酸素、水蒸気
などの透過によって審美的にも化学的にも損なわれる。
典型的な問題は、軽食の包装において見られる。軽食の
ような多くの乾燥食料品は、成る種のされやかさおよび
新鮮さを有するものとして宣伝され、市販されている。
消費者を満足させるためには、これらの特性が一定の使
用期間中維持されていることが大切である。されやかさ
は、通常は水分量の調整によって調整される。新鮮さは
、通常はされやかさと風味の両者を伴なうものである。
特に、風味特性は、生成物の酸化型反応に帰因している
。軽食チップにおけるような料理油の酸化により、通常
は酸敗したと表現される風味の変化を生じる。従って、
この製品分野では、パンケージ中への酸素と水蒸気の透
過を抑制することが重要である。
本発明において意図されるタイプの大部分のパッケージ
は、加熱シールを活性化することによって形成されるの
で、通常用いられるフィルムは、フィルムの一表面上に
加熱密封層を、フィルムの他の表面上疋更に耐熱性の層
を有する。これらの2表面層を直接的に接合してもよく
、または中間層接着、バリヤー特性などを提供する介在
層を有してもよい。二軸配向ポリプロピレンまたは二軸
配向ポリエステルを耐熱層として用いることが知られて
いる。加熱密封層の組成は、主としてポリエチレン、エ
チレン共重合体およびそれらの誘導体のような周知の材
料から選択することができる。
サランや成る等級の配向ポリプロピレンのシーラント層
としての使用も知られている。サランは、通常は酸素バ
リヤ一層として構造中眞取り込まれ、また成る場合には
加熱密封層として用いることもできる。ポリオレフィン
および詳細にはポリエチレンは、水蒸気の浸出を成る程
度防止する。
バリヤ一層における近年の改良は、フィルム構造に金属
層を使用することによるものである。金属の使用の1形
体は、メッキとして知られているものであり、金属の薄
層をポリマー性フィルム基村上に蒸着するものである。
メッキ層は非常に薄いが、適切な基材に対して用いれば
、総てのガスの透過に対する効果的なバリヤーさして機
能することができる。メッキは、審美的にも好ましい外
観を提供する。近年用いられているメッキ構造では、二
軸配向ポリエチレンテレフタレー) (PET)または
二軸配向ポリプロピレン(OPP)の基拐上にメッキを
付着している。1つの公知な構造ではPETの反対側表
面は、加熱密封層を供するようにサランを塗付している
。もう1つの公知な構造では、PETおよびPETG 
(グリコールで変性したポリエチレンテレフタレート)
のフィルムは、造では、PETGはシーラント層として
機能する。
上記構造のいずれにおいてもメッキ表面(および時には
介在層)は、次にOPPまたは配向PETのような耐濫
用層に積層される。
上述の構造は良好な保護を提供するが、これらはいずれ
も、元来費用がかかるという特徴を有する。第一の構造
では、サラン加熱密封層をコーティングするには更に処
理段階が必要である。第二の構造では、加熱密封PET
Gの温度は、期待したものより高く、加熱密封温度範囲
は狭くなり、また加熱密封の際に形成したパッケージは
歪み易くなり、包装業者は余分なエネルギーを使用する
必要がある。
上記構造では、非常に所望な特徴が、メッキと配向PE
Tによって提供される。メッキはガス透過に対する良好
なバリヤーを提供する。典型的な酸素透過速度は、73
°F、0%R,H,において24時間で0.06i/ 
100 in2に過ぎない。典型的な水蒸気透過速度は
、100°F、90俸R,H,におイf 9A 曲F−
’I テn n RtJ / 111 n りm21F
−+M ”f fr イ−配向PETは、メッキ層の付
着に対して、すぐれた、清らかで均一な表面を提供し、
金属の被覆と結合を均一にするので、均一なバリヤー保
護を与える。配向P、 E Tは、フィルムに消費者が
審美的に好ましいと見るような縮れとうねり感も与える
しかしながら、上述の如くこれらの利点はフィルムの製
造およびその使用における費用増加と見返りに達成され
るものである。費用を低減して同じ機能のフィルム性能
を達成することが望ましい。
すなわち、メッキした配向PETを何とかして、経済性
を向上させたフィルム中へ取り込むべきである。
所望な特性の成るものを達成するべく、フィルムの分子
配向の利点を有利に利用する種々の試みが行なわれた。
1度に1以上の層を同時に配向する試みは、・部分的に
しか成功していない。これらの発達における重要な問題
は、それぞれの異なるポリマーが、特有の加熱および延
伸条件の組を必要とすることである。層組成物の組合わ
せが、多層フィルムの分子配向を行なうのに重複する条
件を有しない場合には、複数の層を同時に配向させるた
めの設備が必要となる。多層フィルムを配向させる前記
の試みにおいて、これらの設備がない場合には、隣接す
る層では層界面において好ましくない応力や層自体の内
部に凝集応力を発生する。
これらの応力は、たびたび説明されている如く、層界面
での中間層接着力を弱め、1以上の層においてひびや孔
を発生させるものである。
米国特許第4,188,443号明細書では、5層フィ
ルムの第二および第四層の組成物として配向工程におい
て融点以上になるものを選択することによって、この問
題を処理している(第5欄43行)。この機構では配向
工程の界面応力を除去するのに成功しているが、5層の
うちの3層だけが真に分子配向する。層2と4との材料
組成物の選択は、融点温度条件によって非常に限定され
たものになっている。隣接層の分子配向については、何
らの手段も示されていない。
米国特許第4.261,473号明細書では、実施例1
0において、外層がポリエチレンテレフタレートテムリ
、中核層がEVOHであるデランスのとれた3層フィル
ムが記載されている。このフィルムのシートを「カップ
」形鋳型中に引いて延伸する前に、フィルムの厚さを通
じて明らかに定常温度に達するように5分間も予備加熱
するのである。実際、この方法は分子配向というよりは
従来の熱成形に非常によく似ている。
米国特許第4,194,039号明細書では、オレフィ
ンとオレフィン混合物の組合わせである「−(ランスの
とれた」3層フィルム(第6欄、23行)について記載
されている。フィルムは、複数の押出し段階と配向段階
とによって製造される。
米国特許第4.064,296号明細書においてEVO
Hを中核層として有する配向3層フイルムカ記載されて
いる。しかしながらこのフィルムでは、2つの外層のう
ちの1つを照射によって架橋させることが「困難」(第
4欄、65行)である。
1982年12月1日出願の米国特許出願用446、’
009号明細書には、4および5層の釣り介いの、L−
れていたいR向フィルムに配向法カ開示されている。そ
こに開示されたフィルムは、総て、1表面層としてポリ
プロピレンを有する。
本発明の目的は、同時に一軸配向した隣接層を有し、同
時如−軸配向した層の1つはポリエチレンテレフタレー
トである経済的な包装用フィルムを提供することである
。もう1つの目的は、低−中加熱密封温度を有するシー
ラント層を備えたフィルムを提供することである。更に
もう1つの目的は、−軸配向PET層表面をメッキし、
このメッキしたPET層に耐濫用配向ポリプロピレン層
を積層することである。かかるフィルムは、処理段階が
少ないので、製造するのが経済的である。
そのフィルムは、ガス透過に対してすぐれたー(リヤー
を提供し、メッキによって美的圧も好ましい外観が提供
される。配向ポリプロピレン層は、所望な図案を従来通
りに反転印刷することができる。
上記の目的およびその他の目的は、第一層が加熱密封層
で、第二層が修正したポリオレフィンまたはオレフィン
共重合体から成り、第三層がポリエチレンテレフタレー
トである一軸配向した三層フィルムにおいて達成される
のを見い出した。本発明は、第一、第二および第三層を
同時に押出しして、次いで総ての3層を同時に配向させ
、最後にアニーリングとしても知られる配向フィルムの
加熱硬化によって製造されたフィルムで有利に具体化さ
れている。加熱密封層の組成は、低密度ポリエチレン、
エチレンメチルアクリレート、エチレンビニルアセテー
トおよびアイオノマーから成る群から選択するのが好ま
しい。最も好ましくは、シーラント層組成物はアイオノ
マーである、接着層の好ましい組成は、変性したエチレ
ン共重合体である。
本発明のもう1つの好ましい具体例では、第三層をメン
キし、ポリエチレン接着層によって配向ポリプロピレン
、配向ポリエステルまたは配向ナイロンのような耐濫用
層に最終的に積層する。有利なことには、この耐濫用層
は、積層前に裏面印刷して、印刷が耐濫用層によって還
境上の濫用から保護されるようにすることができる。
更にもう1つの、大して好ましくはない本発明の具体例
では、耐濫用層は配向ポリエステルであり、メッキは一
軸配向したポリエチレンテレフタレートの第三層上では
なく耐濫用層に施こされ、最終のフィルム構造中に埋設
される。この具体例では、印刷された証印または他の図
案は、耐濫用層上の表面に印刷される。
本発明は、本明細書に記載のフィルムの新規な製造方法
を包含する。第一の加熱密封層と、第二の接着層と、第
三のポリエチレンテレフタレート層とを3層フィルムと
して第一に共押出しする。
次に、このフィルムな一軸配向して、加熱硬化させる。
フィルムは、この形状でのいくつかの用途を完全に満足
する。
本発明の好ましいフィルムの製造では、第三のポリエチ
レンテレフタレートまたは耐濫用層のいずれかをメッキ
し、任意に耐濫用層に裏面印刷した後に、耐濫用層を積
層によって加える。
最後の究極的な形体では、本発明は、加熱密封層の部分
が向き合って接するようにフィルムを折り畳み、その部
分の縁を加熱密封して袋または小袋に具体化される。勿
論、シールの最後の部分を封じて袋を閉じる前に、所望
の製品を袋に導入する。
本発明の詳細な説明することにする。第1回には、本発
明の製品の最も単純な形を示しており、番号10で表わ
している。第1図によって示すフィルムの断面において
、層12は加熱密封層であり、層14はポリマー性接着
層であり、層16はポリエチレンテレフタレートである
。図示したように、フィルム構造の新規な形状では、総
ての3層は一軸配向している。
第2図は、通常は番号110で表わされ、後述するよう
に本発明のフィルム構造の好ましい具体例を表わしてい
る。第2図では、番号付けの仕組は、取り上げている図
を識別するために100の桁の数を用いていることを除
けば第1図における各層に対するものと同じである。例
えば、第2図において層112は、第2図の構造では加
熱密封層であり、層12が第1図で加熱密封層であるの
を同じである。層114は7扱着層でふる一層116&
!、ポリエチレンテレフタレートである。
層112,114および116の総ては一軸配向してい
る。層118は、メッキの薄層であり、好ましくは可撓
性フィルム工業において通常用いられているようにアル
ミニウムである。層120は、ポリエチレン接着ラミネ
ート層である。層122は、層124上に証印または外
観上から望ましく印刷されるインクである。インクは、
通常はフィルムの全表面積を覆うものではなく、それは
層120と層124との間の緊密な接着を可能にするす
き間(未印刷部分)を有する。
第3図に示した構造は、多くの点で第2図に似ているが
、大して好ましいものではない。層212゜214、お
よび216は、それぞれ第2図の層112.114およ
び116に対応し、3層は総て一軸配向している。第2
図と第3図との間の差異について説明する。第2図では
、メッキ層118は埋設されたPET#116に付いて
いるが、第3図では、メッキ層218は外側の配向ポリ
エチレンテレフタレート層226の反対側に付いている
。第3図におけるこの配置では、層216と220とが
直接に接着することになる。第3図の構造が余り好まし
くない理由は、層226に伺いたメッキ218と一紹に
、図示または他のインク証印が層226の露出表面上に
付けられる(図示せず)ことによる。第3図の構造に関
して更に重要なことは、外側の耐濫用層が、第2図の層
124に通常用いられているOPPよりも高価な配向P
ETであることである。層226が配向PETである理
由は、バリヤーメッキ層218を均一に付けるために満
足な表面を提供するためである。
OPPではこのような満足な表面は提供されない。
総ての具体例に共通する本発明の決定的部分は、3層1
2,14および16と第2図および第3図においてこれ
らに対応する層にあり、これらは、本発明の各具体例に
おいて同時押出しされた三層フィルムとして生成し、次
いで同時に一軸配向される。三層フィルムの製造の代表
的な操作では、3種の選択されたポリマーを公知の方法
で3個の別個な押出し機を通して押出し、溶融流を三層
ダイ中で結合させて、三層溶融したフィルムとしてダイ
から出す。次に、フィルムを冷却して、固化させる。好
ましい方法は注型共押出しである。次にフィルムをロー
ルに巻き取って、好都合な時に更に処理するために保管
する。好都合な場合には、三層フィルムを、次に、第4
図に概略を示した装置ライン上で機械方向に一軸配向さ
せる。あるいは、三層フィルムを1材料処理縁作を省い
て、押出し操作とラインで配向させてもよい。三層フィ
ルムが一軸配向したら、該フィルムは第1図に示す構造
を有し、蒸気のフィルム透過に対して良好なバリヤーを
要しない応用にそのま入用いることができる。上述の如
く、本発明の最も良好なフィルムは、詳細には第2図の
ように更に構造を加えている。配向した三層構造の概念
は、2つの重要な目的を完成している。第一の目的は、
フィルムのガス透過に有効なバリヤーとして作用する均
一な層のメッキを付着させるのにすぐれた表面である配
向したPET表面を作ることである。第二の目的は、良
好な可熱密封特性を有し、配向したPETに付着した加
熱密封層で、比較的低い処理温度で活性化して、包装業
者にエネルギー経済性を供することができる加熱密封層
を提供することである。
第2図の構造について説明すれば、配向したPET層1
16は、ガスバリヤ−を得る第一の目的とパッケージの
外観に審美的な魅力を加えるという第二の利益の為にメ
ッキを施しているのが判るだろう。予め形成しておいた
OPPの層尾は、所望な図形を印刷し、次いで公知の方
法でメッキ 、した(118)PET層116に積層し
、好ましくは押出し積層する。OPP層124は、メッ
キバリヤ一層118に対する物理的保護を供する。
第2図の構造においてOPP層は、図示したように所望
なインク証印または図案の担体としても機能し、水蒸気
の透過を妨害する。
第3図の構造において、メッキ層218の設定により、
構造に更に2つのことが必要になる。第一の必要なこと
は、満足なメッキ表面を供するために、耐濫用層226
がOPPではなく配向PETでなければならないことで
ある。第二の必要なことは、パッケージ上で視認し得る
よ5如するため、インクをメッキ層218とパッケージ
外面との間になければならない。インク上のメッキ技術
は、どのようにしても困難であるので、インクはPET
層226上に裏面印刷せず、次いでメッキするのが好ま
しい。それ故、はとんどのインクは、層226の外側表
面上での表面印刷と同じものである。
意図される最終用途によっては、第2図および第3図に
おけるような外側の耐濫用層は、配向ポリプロピレン、
配向ポリエステルまたは配向ナイロンとするこ七ができ
る。
数層の組成は、上述の如く比較的固定しているが、シー
ラント層と隣接する接着層との組成はいく分変動するこ
とができる。接着層の組成の選択は、主として層界面、
すなわち界面12/14および14./16が同時押出
しおよび配向処理の後においても完全な状態でしかも良
好な結合力を有するようにする結合能に依存する。機能
的には、主も重要なポリマーの選択は、PETに対する
接着力が共押出しおよび配向処理の後においてもそのま
瓦である接着用ポリマーを見い出すことが困難であるの
で、第1図の14におけるように接着層の組成である。
本発明者らは、これまでにこの要求を満たす3種の接着
用ポリマー、すなわち、修正したオレフィン共重合体で
あると思われるデュポン社製のCXAE−136および
CXA−3101、およびカルボキシ変性したポリエチ
レンである三井社製LF−500を見い出した。
PET層に良好に接着する接着剤が決まれば、次に加熱
密封層に適するポリマーを選択することができる。好ま
しいポリマ組成は、低密度ポリエチレン、エチレンメチ
ルアクリレート、エチレンビニルアセテートおよびアイ
オノマーである。最も好ましい組合わせは、接着剤ポリ
マーとしてのCXAE−136と加熱密封層としてのア
イオノマーである。
層12,14および16から成る三層フィルムの一軸配
向法を理解するには、シーラント層12の組成が、フィ
ルムの他の層、特に層16よりも実質的に低い温度で熱
的刺激W感応することを理解することが大切である。本
発明者らは、各表面に個別に、しかもその層と内層の組
成の配向に適合するように選択した温度において、熱を
選択的に加えること知よって、および各表面に適度な時
間だけその熱を加えることによって、本明細書記載の三
層フィルムは、いずれの層の裂開、ピンホール形成また
は軟化をもたらすこともなく良好に配向することができ
るという重要なことを見い出した。
所定のフィルムに対する最良な配向比の選択は、3層の
それぞれに対して選択された特定のポリマーと、意図さ
れるフィルムの最終用途によって要求される中間層接着
レベルとに依存する。大抵の包装用途には、中間層接着
レベルはASTMD903によって測定した場合、1イ
ンチの幅当り少なくとも70gである。本発明に係るフ
ィルムに対しては、好ましい配向比は通常は3/1であ
るが、接着レベルを大きく妨害することなしにいくらが
変動することができ、2.5 / 1から4/1の範囲
が許容し得る。
本明細書に記載した説明のための方法では、表面層、す
なわち層12および16のそれぞれに加える熱は、温度
制御した交番ロールの一つに交互に接触している時に表
面層に加えられる。
例えば、層12がアイオノマーであり、層14がCXA
E−136であり、層16がPETである場合の第1図
に示したような典型的な予め共押出しした三層フィルム
の第4図の装置を通しての処理について考えて見られた
い。フィルム310Aは、巻きもどし場309上のロー
ル312から、フィルムの底部表面上のPET層に関し
て9oフィート/分の速度で、PETが室温または約2
0℃に保持されている回転ロール314に接触するよう
にほどかれる。次に、フィルムは、70’Cの温度に温
度制御されている第一の予熱ロー /l/ 316へと
進み、そこで層12がロール316に対向して、最初の
予備加熱を受ける。次のロール318テハ、910GK
温度制御されており、PET層は最初の直接接触予備加
熱を受ける。層12は、温度を70℃に制御されている
ロール320で更に予備加熱を受ける。次に、フィルム
を、ロール320と322との間で延伸する。これは、
ロール320をロール322よりも速く回転させ、駆動
速度の差を、ロール320と322にの駆動速度の分数
比である配向比として本明細書では表わされている所望
延伸量を行なわせるように制御することによって行なわ
れる。本例では、延伸中および延伸後の典型的な機械速
度は、270フィート/分程度である。更に速いライン
速度を達成することもできる。
フィルムをロール320と322との間で延伸したら、
ロール322と324との間に示されるように310B
と名付ける。ロール324も温度制御されており、この
例では、ロール320と同じく70℃である。ロール3
22は、ロール318と同じく91℃に温度制御されて
いる。ロール326と328は、80’Cに制御されて
いる。次ニ、フィルムラ、125℃に温度制御されてい
る焼きなまレロール330に接触させることによって、
フィルムを焼きなましして、加熱硬化させる。
焼きなましの後、フィルムを40℃以下に冷却した冷却
ロール332によって冷却した後、巻き取り場336で
a−ル334上に巻き取る。
加熱接触時間に関しては、フィルムは予備加熱ロール3
16と約12から2.7秒間接触させ、ロール318と
320とは、それぞれ約0.6から2.1秒間接触させ
る。ロール322,324゜326および328上での
接触時間は、それぞれ約0.4から0.6秒間である。
a−ル330および332上での接触時間は、約0.5
秒間である。この方法では、操作の総ての段階での総て
のロール上でのフィルム速度と接触とを良好に制御する
ことも大切である。従って、第4図に示される如く、挾
みロール340を処理ラインに沿って数個所で使用する
ロール326および328は、処理ラインでは任意であ
る。使用される場合には、それらは典型的には約80℃
に保持され、a−ル326と328■好ましい機能上の
性質は、それらがシーラント層を粘着性にすることなし
に最高温度に保持されるようにすることである。
本方法は、PET層がフィルムの上部にあっても、フィ
ルムの底部にあっても、本発明のフィルムを配向するの
に適している。例えば、ロール温度を適当に調整して表
面層の相対加熱感度を補償すれば、フィルム上部のPE
T層によって、上述と同じフィルムを処理することがで
きる。対応するロール温度を、次の第1表に示すが、上
述のフィルムは例1として示される。PETがフィルム
上部で配向されている同゛じフィルムは、例2として示
される。フィルムの底部表面上のPETと一緒に配向さ
れた構造PET/CXA/LDPE の第三のフィルム
を、例3として示す。特定の配向操作の設計では、シー
ラント層に接触するロールの温度は、シーラント層が温
度制御ロールまたはニップロール340の1つに粘着し
ない範囲で出来るだけ高い温度に保持しなければならな
い。また、例えば焼なまし中にフィルムを通して移動す
る熱は、焼きなまし温度が高すぎる時はシーラント層が
軟化してゴム製ロールに粘着し始める点までゴム製ニッ
プロールを加熱することができる。
第1表 ロール ロール温度1℃ ゛ 配向後の中間層粘着レベルを、例1および例3のフィル
ムについて測定し、第2表における5試料の平均として
示す。
第2表 */=層界面 三層配向フィルムの厚さとその層は、典型的で且つ経済
的なフィルムでは実質的に自由に選択することができる
が、フィルム全体としての厚さは、約1ミルであり、層
12と16との厚さはそれぞれ約40%であり、層14
の厚さは約20+%である。
例1のフィルムを、ASTMD−1922に従って機械
方向および機械に交差する方向において切欠き引裂き特
性についても試験した。機械に交差する方向での引裂き
特性の測定では、異常な観察結果が得られ、平均引裂き
強度は128gであった。機械方向での引裂き特性の測
定では、最初は機械方向で測定したところ、機械に対し
て対角的な方向に引裂きが進み、引裂き強度は実質的に
増加することが観察された。この−動的に機械方向に配
向したフィルムの平均引裂き強度の報告値は、機械方向
では480gであり、機械に交差する引裂き強度の3倍
以上であるという驚ろくべき結果を得た。
例1.2および3におけるような三層フィルムはそのま
〜で使用することができるが、これらのフィルムは通常
の公知のメッキ、印刷および押出し積層法または当業界
に公知の別途法によって、第2図および第3図に示され
るような高バリヤーフィルムとするのが好ましい。これ
らのバリヤーフィルムの気体透過率は、メッキ層を有す
る典型的なフィルム尾対して予測した通りであった。
本発明のフィルムは、完成したフィルム411の一部を
折り重ねて、縦側のシームと2つの末端部に沿って加熱
シール412を形成することによって第5図の通常は4
10で示したように袋または小袋型のパンケージにする
のが好都合である。
最後の末端412をシールする前に、袋に所望な量の製
品を入れる。
本発明は、同時に一軸配向した隣接層を有し、同11−
軸配向した層がポリエチレンテレフタレートである経済
的な包装用フィルムを提供する。
設計によっては、フィルムは低−中位の加熱密封温度を
有するシーラント層を有することもできる。
好ましいフィルムは次いでメッキを施して、下に横たわ
る中間層を物理的濫用から保護する耐濫用層を備えてい
る。完成したフィルムは、容易に袋や小袋とし、メッキ
で審美的に好ましい外観を有し、メッキはガス透過に対
するすぐれた障壁も提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のフィルムの最も単純な具体例の横断
面である。 第2図は、本発明のフィルムのもう1つの保護用の好ま
しい具体例の横断面である。 第3図は、本発明の保護機能の強いフィルムのもう1つ
の具体例の横断面である。 第4図は、本発明のフィルムの一軸配向を実施するため
の処理設備の代表的ラインの概略図である。 第5図は、本明細書に記載のフィルムから作られる本発
明の典型的袋の絵画図である。 12:加熱密封層 14:ポリマー性接着層 16:ポリエチレンテレフタレート層 118:メッキ層 120:インク 226:耐濫用層 特許出願人 アメリカン・カン・カンパニー第1頁の続
き ■InJC1,4識別記号 庁内整理番号手続補正書(
方式) 1.事件の表示 昭和5γ年′4)イキ願第 2ρo −it 号予んパ
0ツプージ°汗j7伯VlA 6、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 糸イ壬γIリカ7・N ン−カフ/ぐニー4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)順に第一の加熱密封層と、変性したポリオレフィ
    ンまたはオレフィン共重合体接着剤の第二層と、ポリエ
    チレンテレフタレートの第三層とから成る一軸配向三層
    フイルム。 (2)前記フィルムが、前記第一、第二および第三層を
    同時に共押出しした後、それらの3層すべてを同時に配
    向することによって製造される特許請求の範囲第(1)
    項記載の一軸配向三層フイルム。 (3)前記加熱密封層の組成が、低密度ポリエチレン、
    エチレンメチルアクリレート、エチレンビニルアセテー
    トおよびアイオノマーから成る群から選択される特許請
    求の範囲第(1)項記載の一軸配向三層フイルム。 (4)前記加熱密封層の組成がアイオノマーである特許
    請求の範囲第(1)項記載の一軸配向三層フイルム。 (5)前記加熱密封層が、低密度ポリエチレン、エチレ
    ンメチルアクリレート、エチレンビニルアセテートおよ
    びアイオノマーから成る群から選択される特許請求の範
    囲第(2)項記載の一軸配向三層フイルム。 (6)前記加熱密封層がアイオノマーである特許請求の
    範囲第(2)項記載の一軸配向三層フイルム。 (7)前記接着層が変性オレフィン共重合体である特許
    請求の範囲第(4)項記載の一軸配向三層フイルム。 (8)前記接着層が変性オレフィン共重合体である特許
    請求の範囲第(6)項記載の一軸配向三層フイルム。 (9)引き続いて前記配向フィルムの加熱硬化操作を行
    なうことから成る、特許請求の範囲第(2)項記載の一
    軸配向三層フイルム。 (10) 前記接着層が変性オレフィン共重合体であり
    、前記シーラント層がアイオノマーである特許請求の範
    囲第(9)項記載の−軸配向三層フイルム。 (11)順に第一の一軸配向加熱密封層と、変性したポ
    リオレフィンまたはオレフィン共重合体接着剤の第二の
    一軸配向層と、ポリエチレンテレフタレートの第三の一
    軸配向層と、該ポリエチレンテレフタレート上の第四の
    メッキ層と、第五のポリエチレン接着層と、第六の耐濫
    用層とから成る多層フィルム。 (12) 前記第一層の組成が、低密度ポリエチレンと
    、エチレンメチルアクリレ−トド、エチレンビニルアセ
    テートと、アイオノマーとから成る群から選択される特
    許請求の範囲第(11)項記載の多層フィルム。 (13〕 前記第一層の組成が、アイオノマーである特
    許請求の範囲第(11)項記載の多層フィルム。 (14) 前記第二層の組成が、変性オレフィン共重合
    体である特許請求の範囲第(13)項記載の多層フィル
    ム。 (15) 前記第六層が配向ポリプロピレンである特許
    請求の範囲第(14)項記載の多層フィルム。 (16) 前記配向ポリプロピレンを、インクで裏面印
    刷して、該インクが前記第五の接着層と前記第六の配向
    ポリプロピレン層との間の位置にフィルム状に配置され
    る特許請求の範囲第(15)項記載の多層フィルム。 (17) 順に、第一の一軸配向加熱密封層と、変性し
    たポリオレフィンまたはオレフィン共重合体の第二の一
    軸配向層と、ポリエチレンテレフタレートの第三の一軸
    配向層と、第四のポリエチレン接着層と、配向ポリエス
    テルの第五層と、第六のメッキ層とから成り、該第六層
    は前記第三および第五層の選択された1層の9選択され
    た表面上に配置され、該選択された表面は、前記第四の
    接着層に隣接する 亡゛1 表面である多層フィルム。 許請求の範囲第(17)項記載の多層フィルム。 (19) (α)第一の加熱密封層と、第二のポリエチ
    レンテレフタレート層と、ポリオレフィンまたはオレフ
    ィン共重合体の第三の接着層とを有し、該第三の接着層
    が前記第一と第二層の間に並置され、しっかりと接着し
    ている三層フィルムを共押出しし、 (b) 該三層フィルムを配向させて、加熱硬化する段
    階から成るフィルムの製造方法。 (20) 前記ポリエチレンテレフタレート層ノ露出し
    た表面を、配向ポリプロピレンの第四層だ積層する次の
    段階を包含する特許請求の範囲第(19)項記載の方法
    。 (21) 前記ポリエチレンテレフタレート層ノ露出表
    面を、配向ポリエステルの第四層に積層する次の段階を
    包含する特許請求の範囲第(19)項記載の方法。 (22) 多層フィルムから作られた袋において、該フ
    ィルムは袋の内側から外側に向って、第一の一軸配向し
    た加熱密封層と、変性したポリオレフィンまたはオレフ
    ィン共重合体接着剤の第二の一軸配向層と、ポリエチレ
    ンテレフタレートの第三の一軸配向層とから成るフィル
    ムから作られる袋。 (23〕 前記加熱密封層の組成が、低密度ポリエチレ
    ン、エチレンメチルアクリレート、エチレンビニルアセ
    テートおよびアイオノマーから成る群から選択され、前
    記第二層の組成が変性ポリエチレンである特許請求の範
    囲第(22)項記載の袋。 (24) 前記配向ポリエチレンテレフタレ一トの第三
    層上に第四のメッキ層と、第五のポリエチレン接着層と
    、配向ポリエマチルおよび配向ポリプロピレンから成る
    群から選択される第六の耐濫用層とを包含する特許請求
    の範囲第(22)項記載の袋。 (25) 前記第六層をインクで裏面印刷して、該イン
    クが前記第五の接着層と前記第六層との間の位置にフィ
    ルム状に設置されるようにする特許請求の範囲第(24
    )項記載の袋。 (26) 前記第一層はアイオノマーであり、前記第六
    層は配向ポリプロピレンである特許請求の範囲第(24
    )項記載の袋。
JP59090076A 1983-05-04 1984-05-04 多層パツケージ用フイルム Pending JPS6034843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49135083A 1983-05-04 1983-05-04
US491350 1983-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034843A true JPS6034843A (ja) 1985-02-22

Family

ID=23951821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090076A Pending JPS6034843A (ja) 1983-05-04 1984-05-04 多層パツケージ用フイルム

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0125107A1 (ja)
JP (1) JPS6034843A (ja)
KR (1) KR850002080A (ja)
AU (1) AU2760684A (ja)
DK (1) DK224884A (ja)
ES (2) ES8609407A1 (ja)
FI (1) FI841735A (ja)
NO (1) NO841760L (ja)
ZA (1) ZA843231B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347199U (ja) * 1989-09-19 1991-05-01
JP2016043949A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 凸版印刷株式会社 スティック包装袋

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900612A (en) * 1985-05-24 1990-02-13 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Laminated structure
JPH0657444B2 (ja) * 1986-01-07 1994-08-03 三井石油化学工業株式会社 積層体
US5182145A (en) * 1989-06-30 1993-01-26 Tokiway Chemical Industries, Co., Ltd. Bright tape for molding
FR2665144A1 (fr) * 1990-07-25 1992-01-31 Venthenat Papeteries Charentes Film d'emballage complexe imprime, procede de realisation d'un tel film, opercule mettant en óoeuvre un tel film et conteneur comportant un tel opercule.
GB9421237D0 (en) * 1994-10-21 1994-12-07 Jna Ltd Tamper evident packaging
SE514701C2 (sv) * 1997-04-15 2001-04-02 Tetra Laval Holdings & Finance Förfarande för framställning av ett förpackningslaminat med tryckfärgsdekorerad, metallglänsande utsida, samt förpackningsbehållare framställda av laminatet
US6352426B1 (en) 1998-03-19 2002-03-05 Advanced Plastics Technologies, Ltd. Mold for injection molding multilayer preforms
US6312641B1 (en) 1997-10-17 2001-11-06 Plastic Fabrication Technologies Llc Method of making containers and preforms incorporating barrier materials
TWI250934B (en) 1997-10-17 2006-03-11 Advancsd Plastics Technologies Barrier-coated polyester articles and the fabrication method thereof
US6109006A (en) * 1998-07-14 2000-08-29 Advanced Plastics Technologies, Ltd. Process for making extruded pet containers
KR100317450B1 (ko) * 1998-11-04 2001-12-24 이태랑 전기전자기기 부품용 히트싱크 및 그 제조장치
MXPA03001867A (es) 2000-09-05 2003-06-24 Advanced Plastics Technologies Contenedores y preformas de multiples capas que tienen propiedades de barrera que utiliza material reciclado.
KR20030062580A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 황호연 식품 또는 약품 포장용 필름 다층체, 그의 제조방법 및그로부터 제조되는 식품 또는 약품 포장재
WO2005102667A2 (en) 2004-04-16 2005-11-03 Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. Preforms, bottles and methods of manufacturing the preforms and the bottles
US7717697B2 (en) 2005-08-30 2010-05-18 Sharon Hutchinson Methods and systems for controlling mold temperatures
CN102350829A (zh) * 2011-06-30 2012-02-15 黄山永新股份有限公司 糖果包装复合薄膜及其制备方法
DE102015201954A1 (de) * 2015-02-04 2016-08-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Standbeutel für Vorportionierte Packungen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1769510A1 (de) * 1968-06-04 1971-07-01 Lissmann Alkor Werk Verbundfolie zur Herstellung von Schrumpfpackungen
US4188443A (en) * 1978-08-30 1980-02-12 W. R. Grace & Co. Multi-layer polyester/polyolefin shrink film
JPS5512008A (en) * 1978-06-29 1980-01-28 Mitsui Petrochemical Ind Packing laminate sack
CA1157990A (en) * 1979-03-08 1983-11-29 Hisaya Sakurai Thermoplastic resinous composition
JPS57181829A (en) * 1981-05-06 1982-11-09 Oji Yuka Gouseishi Kk Manufacture of stretched film by composite polyolefine resin
FR2508873A1 (fr) * 1981-07-06 1983-01-07 Rhone Poulenc Films Procede d'emballage de materiaux sensibles a l'oxygene et/ou a la vapeur d'eau

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347199U (ja) * 1989-09-19 1991-05-01
JP2016043949A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 凸版印刷株式会社 スティック包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
ZA843231B (en) 1984-12-24
ES8801148A1 (es) 1986-11-16
ES532146A0 (es) 1986-07-16
FI841735A (fi) 1984-11-05
KR850002080A (ko) 1985-05-06
DK224884A (da) 1984-11-05
ES8609407A1 (es) 1986-07-16
FI841735A0 (fi) 1984-05-02
EP0125107A1 (en) 1984-11-14
NO841760L (no) 1984-11-05
ES544617A0 (es) 1986-11-16
DK224884D0 (da) 1984-05-04
AU2760684A (en) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209972A (en) Multiple layer packaging film
JPS6034843A (ja) 多層パツケージ用フイルム
US5229180A (en) Laser scored package
CA2243979C (en) Method to achieve easy-opening flexible packaging laminates and packaging materials made therefrom
EP1082220B1 (en) A laminated packaging material, method of manufacturing of said laminated material and packaging containers produced therefrom
US8356459B1 (en) Thermal laminates and laminating method for food packaging films
JPH05212838A (ja) Hdpe/ポリプロピレンフィルム組み合わせ物
EP0951390B1 (en) A multilayered packaging material, in particular for flexible packagings
EP2447057B1 (en) Naked collation package
JPS61179737A (ja) ナイロン及びエチレンビニルアルコ−ルコポリマ−の延伸層を包含する多層フイルム
JP5713190B2 (ja) 易開封性多層フィルム及び該フィルムを用いた包装材
KR101663497B1 (ko) 선형 저밀도 폴리에틸렌 복합필름 및 이를 포함하는 포장재
JPS59152173A (ja) オイル含有製品を有するパッケ−ジ
AU8175198A (en) Multilayer abuse resistant high barrier packaging film
JPS6353029B2 (ja)
US20090020224A1 (en) Heat sealable composite wrap material
EP1483115A1 (en) Heat sealable composite wrap material
JP4288098B2 (ja) 紙容器用積層体及びその製造方法
JP3795205B2 (ja) 易開封性複合フィルム
JP4043599B2 (ja) ガスバリア性多層ヒートシールフィルムとその製造方法
JPH023703B2 (ja)
JPS6260970B2 (ja)
JPS6218451Y2 (ja)
JPH0723255Y2 (ja) 包装材
JPH022426B2 (ja)