JPS6132753Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132753Y2
JPS6132753Y2 JP2250981U JP2250981U JPS6132753Y2 JP S6132753 Y2 JPS6132753 Y2 JP S6132753Y2 JP 2250981 U JP2250981 U JP 2250981U JP 2250981 U JP2250981 U JP 2250981U JP S6132753 Y2 JPS6132753 Y2 JP S6132753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
paper
heat
adhesive
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2250981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2250981U priority Critical patent/JPS6132753Y2/ja
Publication of JPS57136740U publication Critical patent/JPS57136740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132753Y2 publication Critical patent/JPS6132753Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、紙コツプ等の容器成形材料として有
用な複合材に関する。
紙コツプを例にとれば、成形原紙からコツプ形
状に成形した後、継目シール部をヒートシールす
る必要があり、その為成形原紙全面にヒートシー
ル剤がコーテイングされている。一般にこの種原
紙にヒートシール剤としてコートされている低密
度ポリエチレン、ワツクス等は、製造されたコツ
プにおける撥水剤及び防水剤としての役割も果た
している。しかしながら、低密度ポリエチレンは
いわゆる樹脂臭を有する欠点があり、又ワツクス
にも衛生上及び耐熱性の点で難点がある。更に、
一般に紙コツプは、成形上どうしても内面に紙エ
ツジ部が露出する為、液漏れを生じやすい欠点も
ある。液漏れ防止のためには、紙コツプ内に熱可
塑性樹脂シートからの加熱成形物を嵌合し、両者
を一体化させた紙コツプも製造されているが、使
い捨て製品としては非常にコスト高であるのが大
きな欠点である。
本考案は、上記の如き従来品の欠点に鑑みてな
されたものであつて、無味無臭、安全無害、シー
ル性に優れ且つ嵌合タイプの製品に比して安価な
紙コツプ等の紙製容器の成形材料となり得る複合
材を提供するものである。
即ち、本考案は、ヒートシール層1及び非ヒー
トシール層3からなる複層ポリエステルフイルム
5の非ヒートシール層3側に接着剤層7を介して
紙9を貼り合わせた容器成形用複合材に係る。
以下本考案の複合材を図面により更に詳細に説
明する。尚、本考案複合材の部分断面図を示す各
図面において、各構成部分の相対的厚さは、実際
の製品のそれとは必ずしも一致するものではな
い。
第1図において、コポリマーからなるヒートシ
ール層1及びホモポリマーからなる非ヒートシー
ル層3により構成される複層ポリエステルフイル
ム5は、共押出し法により同時且つ一体的に成形
され、2軸延伸されている。この様なポリエステ
ルフイルムの一例として、英国インペリアル ケ
ミカル インダストリーズ社製の“Melinex
#850”が挙げられる。複層ポリエステルフイル
ム5の厚さは、容器成形時のヒートシール性及び
容器継目部のシール強度、コスト等を考慮して、
ヒートシール層15〜20μm程度及び非ヒートシ
ール層35〜20μm程度の合計10〜40μm程度と
するのが良い。
接着剤層7は、複層ポリエステルフイルム5の
非ヒートシール層3上に二液反応硬化型ウレタン
系接着剤を使用するドライラミネーシヨン法、酢
酸ビニル樹脂系エマルジヨン型接着剤を使用する
ウエツトラミネーシヨン法、或いは押出しラミネ
ーシヨン、例えば米国デユポン社製の
“Surlyn”の如きアイオノマー樹脂の押出しラミ
ネーシヨン等により形成される。接着剤層7の厚
みは、接着剤の種類、要求される接着強度等によ
つても異なるが、ドライラミネーシヨン法及びウ
エツトラミネーシヨン法の場合には通常3〜20μ
m程度の範囲内にあり、押出しラミネーシヨンの
場合には10〜30μm程度とすることが好ましい。
紙9は、通常の紙容器成形原紙として使用され
ている150〜300g/m2程度のものがそのまま使用
出来る。
尚、本考案複合材においては、接着性改善の為
に、複層ポリエステルフイルム5の非ヒートシー
ル層3上に更にエポキシ樹脂、線状ポリエステル
系樹脂等の層(図示せず)を0.2〜5μm程度の
厚さで形成しても良い。
本考案複合材においては、光遮断、水蒸気透過
防止等のいわゆるバリアー性向上の為に、第2図
に示す如く、複層ポリエステルフイルム5の非ヒ
ートシール層3上に金属蒸着層11を形成しても
良い。この場合、蒸着金属としてはアルミニウム
が最も一般的に使用され、その厚さは通常300〜
600Å程度である。
バリアー性を更に一層向上させる為には、第3
図に示す如く、複層ポリエステルフイルム5の非
ヒートシール層3上に接着剤層13を介してアル
ミニウム箔15を貼り合せても良い。この場合接
着剤層13は、非ヒートシール層3上に二液反応
硬化型ウレタン系接着剤を用いてドライラミネー
シヨンにより形成しても良く、或いは低密度ポリ
エチレン、アイオノマー樹脂等を用いて押出しラ
ミネーシヨンにより形成しても良い。接着剤層1
3の厚さはドライラミネーシヨンの場合には通常
3〜10μm程度、押出しラミネーシヨンの場合に
は10〜30μm程度とする。尚、第3図に示す複合
材においても、第1図に示す複合材におけると同
様に、非ヒートシール層3と接着剤層13との間
にエポキシ樹脂、線状ポリエステル系樹脂等の層
(図示せず)を0.2〜5μm程度の厚さで形成し、
接着性を向上させることが出来る。
本考案複合材は、通常次の様な種々の方法で製
造される。
1 複層ポリエステルフイルム5の非ヒートシー
ル層3上に二液反応硬化型ウレタン系接着剤の
如き接着剤の溶剤溶液を塗布し、溶剤を乾燥除
去した後、紙容器成形用原紙9と圧着させる。
2 複層ポリエステルフイルム5の非ヒートシー
ル層3上に酢酸ビニル樹脂系エマルジヨンの如
き水性エマルジヨン系の接着剤を塗布し、紙容
器成形用原紙9と圧着させた後、乾燥機を通過
させて接着剤の水分を除去する。
3 コイル状に巻取られた複層ポリエステル5の
非ヒートシール層3と紙容器成形用原紙9とを
巻戻しながら、両者間に加熱溶融したアイオノ
ーマ樹脂の如き樹脂を押出し、該樹脂を介在さ
せた状態で両者を圧着させる。
本考案の複合材は、次の様な優れた効果を奏し
得る。
() コツプ等の容器とした場合にも、無味無
臭にして安全無害である。
() バリアー性に優れている。更に、真空蒸
着層又はアルミニウム箔層を設けることによ
り、バリアー性をより一層向上させ得る。
() ヒートシール性に優れているので、液漏
れを生ずることはない。
() 紙コツプの製造が容易なので、得られた
コツプは、嵌合タイプのコツプに比して、著る
しく安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図及び第3図は、夫々本考案複合
材の構成の大要を示す部分断面図である。 1……ヒートシール層、3……非ヒートシール
層、5……複層ポリエステルフイルム、7……接
着剤層、9……紙、11……真空蒸着金属層、1
3……接着剤層、15……アルミニウム箔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヒートシール層1及び非ヒートシール層3から
    なる複層ポリエステルフイルム5の非ヒートシー
    ル層3側に接着剤層7を介して紙9を貼り合せた
    容器成形用複合材。
JP2250981U 1981-02-18 1981-02-18 Expired JPS6132753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250981U JPS6132753Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250981U JPS6132753Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136740U JPS57136740U (ja) 1982-08-26
JPS6132753Y2 true JPS6132753Y2 (ja) 1986-09-24

Family

ID=29820307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2250981U Expired JPS6132753Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132753Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076616U (ja) * 1983-11-01 1985-05-29 大日本印刷株式会社 紙製円筒容器
JP3704008B2 (ja) * 1999-10-14 2005-10-05 株式会社トップ 合成樹脂製部材との接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57136740U (ja) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2440339A (en) Tube of flexible composite sheet material and the manufacture thereof
JP2004018099A (ja) 紙容器
JPS6132753Y2 (ja)
JP2571404B2 (ja) 紙複合容器
JP3773269B2 (ja) 水分感受性ガス・バリヤ層を含むパッケージング・ラミネート、そのパッケージング・ラミネートおよび包装容器の製造方法
JP4595191B2 (ja) 分離可能な蓋材
JP3756200B2 (ja) チューブ容器胴部
JPH0547083Y2 (ja)
JPS6036435Y2 (ja) ラミネ−トチユ−ブ容器
JPH0219405Y2 (ja)
JPH06166107A (ja) チューブ容器胴部
JPS5830675Y2 (ja) スクイズ性を有するチユ−ブ状容器
JPS5811694Y2 (ja) 密閉蓋
JPS627480Y2 (ja)
JPH0245000Y2 (ja)
JPS5832926Y2 (ja) 熱封緘性蓋材
JP3425974B2 (ja) チューブ容器胴部
JPS6117006Y2 (ja)
JPS6116989Y2 (ja)
JPS6036434Y2 (ja) 熱封緘容器
JPS6123394Y2 (ja)
JPH025943Y2 (ja)
JP4170416B2 (ja) 包装袋
JPH0124627B2 (ja)
JPS6240908Y2 (ja)