JPS61167846A - X線による被測定物の組成分析方法 - Google Patents

X線による被測定物の組成分析方法

Info

Publication number
JPS61167846A
JPS61167846A JP60008726A JP872685A JPS61167846A JP S61167846 A JPS61167846 A JP S61167846A JP 60008726 A JP60008726 A JP 60008726A JP 872685 A JP872685 A JP 872685A JP S61167846 A JPS61167846 A JP S61167846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rays
monochromatic
measured
ray
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60008726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Komura
幸夫 香村
Yoshimasa Masukata
舛方 義政
Hisashi Koaizawa
小相沢 久
Junichi Tamura
順一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP60008726A priority Critical patent/JPS61167846A/ja
Publication of JPS61167846A publication Critical patent/JPS61167846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 f産業上の利用分野1 本発明はX線を利用した非破壊測定手段により被測定物
の組成を分析する方法に関する。
r従来の技術」 不透明な物体の組成濃度1組成分布等を放射線照射によ
り非破壊的に測定するとき、その線源としてアイソトー
プ(Ga、 Zr、 Go)などのγ線、あるいはX線
を用い、放射線照射系から出射した放射線を被測定物に
照射し、その透過線の強度を検出系で測定解析するよう
にしている。
ところで、アイソトープによる非破壊的測定法の場合、
アイソトープの人手が困難であること、その強度が弱い
かまたは強すぎること、さらに半減期が短いこと等々の
理由により工業化がむずかしいとされており、そのため
、X線を用いる方法が普及している。
X線には白色X線、単色X線があり、例えば被測定物が
2つの元素からなる場合、通常、X1m照射系と被測定
物とを相対移動させるスキャンニングにより白色X線ま
たは単色X線を被測定物に照射し、2以上の特定波長ま
たはエネルギに関する透過線強度をその検出系により求
めた後、その測定データをもとにした多層分割法、アー
ベル変換 ′法等の計算法により被測定物の組成分布を
求めている。
この際、X線源の電圧は80にマ以上、その強度はX線
源の電流換算値で1(is^以上がよいとされており、
この電流値が低いとX線量が小さくなり、測定に時間が
かかる。
X線の波長入(オンゲス)C7−ム)は、X線源にかけ
る管電圧にマをVとしたとき、入= 12.4/Vであ
る。
透過線の強度は、数10秒程度の時間で測定するのがよ
く、時間が長いほど測定精度が高まるとされている。
I発明が解決しようとする問題点1 上述した放射線を用いる分析方法の場合、X線(γ線も
同じ)を被測定物に照射すると、その被測定物の材料劣
化が生じる。
したがって被測定物に単色X線のみを照射すればよいが
、単色X線は下表のように、エネルギ70keV以下の
ものが多く、被測定物を透過するための十分なエネルギ
を有していない。
例えば2種以上の組成からなる被測定物を測定   ゛
する場合、所望の測定分析に時間がかかりすぎ、工業的
にみた実用性がなくなる。
本発明は上記の問題点に鑑み、高エネルギの単色X線を
用いる被測定物の組成分析手段により、被測定物の劣化
を阻止しながら高精度かつ短時間で所望の分析が行なえ
る方法を提供しようとするものである。
r問題点を解決するための手段」 本発明に係る被測定物の組成分析方法は、X線発生器か
ら出射した白色X線を、複数(2以上の任意!lりの単
結晶に当てて複数(2種以上の任意数)の単色X線を取
り出すとともに、これら単色X線をそれぞれ被測定物に
照射し、その透過線をX線検出装置で測定解析すること
により被測定物中の組成を分析することを特徴としてい
る。
7作用」 本発明方法の場合、X線発生器、X線検出装置等を介し
て所望被測定物の組成を分析するが、この際の白色X線
照射時、その白色X線を複数の単結晶に当てて複数の単
色X線を取り出し、これら単色X線を被測定物に照射し
、その透過線を検出する。
こうして被測定物の組成を非破壊的に分析するとき、単
色X線を照射するから被測定物への照射X線量が少なく
、被測定物の劣化が抑制される。
しかも、単結晶に当てて取り出した各単色X線には検出
精度の低下原因となるパルス広がりや測定時間消費を多
くする低エネルギ傾向がなく、シたがって高精度の分析
が短時間で行なえる。
ζ実 施 例j 以下本発明方法の実施例につき、図面を参照して説明す
る。
第1図、第2図において、1はX線発生器、2はX線検
出装置である。
X線発生器lは白色X線を出射するための線源を有し、
X線検出装置2は例えば半導体(Ge系)からなるX線
検出器に、マルチチャンネル型波高分析器、電子計算機
などを接続している。
第1図、第2図において、X線発生器l側には直列状態
でコリメータ3,4が配置され、X線検出装置2側には
並列状態でコリメータ5,8が配置されている。
上記第1図、第2図のうち、第1図に示したものはコリ
メータ4の先方に隣接して単結晶7が配置されていると
ともに、該単結晶7の先方には前側の単結晶8と後側の
単結晶9が配置され、さらにコリメータ10が前側単結
晶8との並列間隔をおいて配置されている。
一方、第2図のものでは単結晶7と単結晶8とが前記所
定の位置に配置されている。
単結晶7は、ラウェ条件を満たす回折により所定の単色
X線が取り出せるようになっており、単結晶8.3はブ
ラッグ条件を満たす回折により所定の単色X線が取り出
せるようになっている。
11は前述したxwA照射系の介在スペース12に配置
される不透明な被測定物であり、かかる被測定物11の
1例として、酸化ケイ素と酸化ゲルマニウムとからなる
光フアイバ用の多孔質母材をあげることができ、通常、
当該被測定物11はステップ駆動式のモータを備えた走
査機構(図示せず)によりX線照射方向と交差する方向
へ走査されるようになっている。
本発明方法では介在スペース12内に被測定物11を置
いて所定の測定分析を実施するとき、X線発生器1から
出射された白色X線をコリメータ3゜4で絞り、これを
単結晶7に当ててその一部を前記ラウェ条件で回折させ
る。
この際の回折は低エネルギのものに生じ、高エネルギ成
分はすべて単結晶7を透過する。
その後、高エネルギ成分は単結晶8,8 (第1図)に
より、または単結晶8 (第2図)により前記ブラッグ
条件で回折される。
ブラッグ条件を満たす回折はつぎのブラッグ式%式% 式中、入は前述したん= 12.4/V、θは単結晶に
は結晶間隔(Siの場合、 3.135 A )である
上記式ではn=1を考えれば十分であり、θを調整する
ことにより任意エネルギ成分のものを一方向へ取り出す
ことができる。
かくして得られた中色X線El、 !2を被測定物!!
へ照射するが、この際、被測定物11を図示の矢印方向
へステップ移動させるとともに、当該被測定物11を透
過した後の各単色X線、すなわち各透過線のエネルギを
それぞれコリメータ5.8に通してX線検出装置のX線
検出器により測定し、その測定データをマルチチャンネ
ル型波高分析器にて分析するとともに、多層分割法で演
算する電子計算機にて解読する。
なお、被測定物11を直径100■腸、長さ6oo−■
の前記多孔質母材とし、第1図の実施例によりその母材
の組成を分析するとき、各仕様はつぎのようになる。
X線発生器としては管電圧320kV 、 25mAの
白色X線源が用いられ、そのターゲットとして一部のも
のが用いられる。
各コリメータは鉛製であり、そのスリット幅が0、B1
層に設定される。
X線検出器としてはGe系の半導体検出器が用いられる
単結晶としては厚さ1層層のシリコンが使用される。
各単結晶に当てて単色X@El、E2を取り出すとき、
El側ヲ100kV 、 E2側を200kV トt、
、E2は前記の通り2度回折させる。
こうして得られた単色X線E1、E2は互いに平行する
ようになり、被測定物はこれら単色X線El。
E2と直行する方向へ移動させる。
この際の被測定物はステッピングモータを介した駆動装
置によりlステップ量0.2層lとして周期的に移動さ
せる。
第2図の実施例でも上記とほぼ同様にして多孔質母材の
組成測定を行ない得るが、単色X線El。
E2が平行となる第1図の方がその測定データに基づく
演算処理(電子計算機処理)が容易である。
1発明の効果j 以上説明した通り1本発明方法によるときは、被測定物
への照射X線量が少ないことにより被測定物の劣化が抑
制でき、しかもパルス広がりの影響がない単色X線を検
出するので高精度の分析が行なえ、かつ、その透過線エ
ネルギが大きいから測定時間の短縮化もはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明方法の各実施例を略示した説明
図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線発生器から出射した白色X線を、複数の単結
    晶に当てて複数の単色X線を取り出すとともにこれら単
    色X線をそれぞれ被測定物に照射し、その透過線をX線
    検出装置で測定解析することにより被測定物中の組成を
    分析することを特徴とするX線による被測定物の組成分
    析方法。
  2. (2)各単色X線を互いに平行させて被測定物に照射す
    る特許請求の範囲第1項記載のX線による被測定物の組
    成分析方法。
  3. (3)単色X線と交差する方向に被測定物を移動させる
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載のX線による
    被測定物の組成分析方法。
JP60008726A 1985-01-21 1985-01-21 X線による被測定物の組成分析方法 Pending JPS61167846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008726A JPS61167846A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 X線による被測定物の組成分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008726A JPS61167846A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 X線による被測定物の組成分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167846A true JPS61167846A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11700954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008726A Pending JPS61167846A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 X線による被測定物の組成分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156700A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Nikon Corp 短波長光学系コリメート装置
DE102004001790A1 (de) * 2004-01-12 2005-08-04 Commodas Daten- Und Systemtechnik Nach Mass Gmbh Vorrichtung zur Trennung von Schüttgütern
WO2014041675A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社日立製作所 X線撮像装置及びx線撮像方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156700A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Nikon Corp 短波長光学系コリメート装置
DE102004001790A1 (de) * 2004-01-12 2005-08-04 Commodas Daten- Und Systemtechnik Nach Mass Gmbh Vorrichtung zur Trennung von Schüttgütern
WO2014041675A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社日立製作所 X線撮像装置及びx線撮像方法
JPWO2014041675A1 (ja) * 2012-09-14 2016-08-12 株式会社日立製作所 X線撮像装置及びx線撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101768A (en) Apparatus for computerized tomography having improved anti-scatter collimators
EP0106267A2 (en) Apparatus for the diagnosis of body structures into which a gamma-emitting radioactive isotope has been introduced
US2947871A (en) Apparatus for determining the composition and thickness of thin layers
JPS61167846A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPS57197454A (en) X-ray analysing apparatus
JP2820440B2 (ja) 組織を分析する方法および装置
EP0178849A2 (en) Method of analyzing composition of optical fiber base material to be measured by radioactive rays
JPS61167847A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPH071241B2 (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JP2599360B2 (ja) X線による被測定物の非破壊測定方法
JPS61167848A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPS5622925A (en) Analytic measurement method for base material for optical fiber
Chwaszczewska et al. Application of semiconductor detectors in crystal structure investigations
JPS6239747A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JP2727691B2 (ja) X線吸収端微細構造分析装置
SU1597703A1 (ru) Способ неразрушающего контрол распределени @ -излучающего нуклида в образцах
JPH0643972B2 (ja) X線による被測定物の非破壊測定方法
JPH0721469B2 (ja) X線による被測定物の組成分析方法
SE8700908D0 (sv) Forfarande vid metning av rontgen- eller gammastralning och anordning herfor
SU911265A1 (ru) Устройство дл рентгенофлуоресцентного анализа
JPS61240147A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPS61167845A (ja) 放射線による被測定物の組成分析方法
SU1508747A1 (ru) Способ активационного анализа
SU1385049A1 (ru) Способ определени количественного состава композиционных материалов
SU754274A1 (ru) Способ рентгеноспёктрального флуоресцентного анализа вещества в легком наполнителе 1