JPS61167845A - 放射線による被測定物の組成分析方法 - Google Patents

放射線による被測定物の組成分析方法

Info

Publication number
JPS61167845A
JPS61167845A JP60008725A JP872585A JPS61167845A JP S61167845 A JPS61167845 A JP S61167845A JP 60008725 A JP60008725 A JP 60008725A JP 872585 A JP872585 A JP 872585A JP S61167845 A JPS61167845 A JP S61167845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
measured
width
irradiating
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60008725A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Komura
幸夫 香村
Hisashi Koaizawa
小相沢 久
Fumihiko Abe
文彦 安倍
Junichi Tamura
順一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP60008725A priority Critical patent/JPS61167845A/ja
Publication of JPS61167845A publication Critical patent/JPS61167845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l産業上の利用分野」 本発明は放射線を利用した非破壊測定手段により被測定
物の組成を分析する方法に関する。
I従来の技術」 不透明な物体の組成濃度、組成分布等を放射線照射によ
り非破壊的に測定するとき、その線源としてアイソトー
プ(Ga、 Zr、 Go)などのγ線、あるいは白色
X線を用い、放射線照射系から出射した放射線を被測定
物に照射し、その透過線の強度を検出系で測定解析する
ようにしている。
ところで、アイソトープによる非破壊的測定法はアイソ
トープの入手が困難であること、その強度が弱いかまた
は強すぎること、さらに半減期が短いこと等々の理由に
より工業化がむずかしいとされている。
そのため、白色X線を用いる方法が普及しており、この
方法では、放射線照射系と被測定物とを相対移動させる
スキャンニングによりビーム状の放射線を被測定物の全
幅に照射し、透過線検出系により特定エネルギの強度を
正確に求めた後、その測定データをもとにした多層分割
法、アーベル変換法等の計算法により被測定物の組成分
布を求めている。− この際、放射線幅は0.5〜1m−程度の一定値とし、
その照射時間は15〜30秒程度と程度いる。
1発明が解決しようとする問題点1 上述したX線を用いる方法では放射線幅が0.5〜1層
前2大きいためIJI定データ上、被測定物のエツジ部
がどこにあるかが不明となり、その結果高精度の組成分
析が困難となっている。
逆に放射線幅を小さくした場合、エネルギ強度の測定に
時間がかかりすぎ、実用性を欠いたものになってしまう
このように、従来例では分析精度、測定時間のいずれか
一方を犠牲にしなければならない不都合が生じている。
本発明は上記の問題点に鑑み、放射線による被測定物の
組成分析方法において、分析精度、測定時間を共に満足
させることのできる方法を提供しようとするものである
f問題点を解決するための手段A 本発明は、放射線発生装置からの放射線を被測定物に照
射し、その透過線を放射線検出装置で測定解析すること
により、被測定物の組成を分析する方法において、被測
定物のエツジ部には、放射線幅を小さくして当該放射線
を照射し、被測定物における両エツジ部間の中間部には
、放射線幅を前記よりも大きくして当該放射線を照射す
ることを特徴としている。
!作用j 本発明方法の場合、所望被測定物の組成を分析する際の
放射線照射時、その被測定物のエツジ部には、放射線幅
を小さくして放射線を照射するから、測定データ上、当
該エツジ部が明瞭に把握でき、したがって分析精度が向
上する。
しかも放射線幅の小さい放射線を照射するのは上記エツ
ジ部だけであり、被測定物の大部分を占める中間部(一
方のエツジ部と他方のエツジ部との間)には、前述した
よりも大きい放射線幅の放射線を照射するから、測定時
間が長くならず、測定時の実用性が保持できる。
1実 施 例j 以下本発明方法の実施例につき1図面を参照して説明す
る。
第1図において、1は所望の線源を備えた放射線発生装
置、2.3はコリメータ、4は例えば半導体からなる検
出器、5はマルチチャンネル型からなる波高分析器、8
は電子計算機である。
上記において、コリメータ2.3は放射線、透過線等を
所望の幅に絞りこむための既知のスリットを有するだけ
でなく、そのスリット幅が調整できるステップ駆動式の
モータを備えている。
互いに接続され検出器4と波高分析器5とは放射線検出
装置7を構成しており、その波高分析器5には前記電子
計算機8が接続されている。
上述した各装置、各機器は、第1図のごとく所定の光軸
上に所定の順序で配置され、かつ、コリメータ2,3間
に不透明な被測定物8が介在されるようになっている。
被測定物8の具体的1例として、酸化ケイ素と酸化ゲル
マニウムとからなる光フアイバ用の多孔質母材をあげる
ことができ、当該被測定物8はステップ駆動式のモータ
8を備えた走査機構10により放射線照射方向と直交す
る方向へ走査されるようになっている。
本発明方法では放射線発生装置lから出射した放射線を
コリメータ2に通し、さらにコリメータ2から被測定物
8へ照射させるとともに、該被測定物8を透過した後の
放射線すなわち透過線をコリメータ3、検出器礁、波高
分析器5へ順次通して被測定物8の組成分析を行ない、
こうして得られた測定データを電子計算機8にて解読す
る。
つぎに、より具体的な上記組成分析例について説明する
放射線発生装置llとしてはMax350kV、25m
A(7)白色X線源を用いた。
被測定物8はこれを直径4軸騰の前記多孔質母材とした
コリメータ2.3のスリット幅を調整するためのステッ
プモータ、および走査機構10のステップモータは、そ
れぞれミニマム10鉢11にてインチングできるものを
用いた。
さらに波高分析器5は90keマt ElOkl!vの
各チャンネル部のエネルギ強度を測定するものとし、そ
の測定データを電子計算機6で演算処理することにより
上記被測定物8のGe、 Si分布を求めることとした
かかる設定条件での組成分析を行なうとき、放射線の照
射は被測定物8の一方のエツジ部8aから開始するが、
該エツジ部8aへの放射線照射時にはスリット長さが一
定(8■■)であるコリメータ2.3のスリット幅をス
テップ駆動により0.1腸−とした後、この放射線絞り
こみ状態において、被測定物8を走査機構10により第
1図の矢印方向へ数回ステップ移動させる。
この際の被測定物8のステップ移動量は3回=50#L
腸である。
つづいて被測定物8の中間部8cへ放射線を照射するが
、このときはコリメータ2.3のスリット幅をり1■■
とじて前記よりも大キくシ、かかる放射線照射状態にお
いて、被測−宝物8を走査機構lOにより前記矢印方向
へステップ移動させる。
この際の被測定物8のステップ移動量は1回あたり 5
00ル腸である。
上記中間部8Cへ放射線照射を終えた後、引きつづき被
測定物8の他方のエツジ部8bへ放射線を照射するが、
この際の放射線照射は前記エツジ部8aの場合と同様に
行なう。
第2図は上記放射線の照射状況を示し、第3図は上記測
定に基づく組成分析結果、すなわち被測定物8のSi中
におけるGe濃度分布を示している。
上述した具体例では、被測定物8のエツジ部の測定に3
分間要し、その中間部の測定に15〜20秒要したが、
その合計時間は4分を大幅に下回り、所望の分析作業が
きわめて短い時間で終了した。
また、被測定物8のエツジ部もきわめて明瞭にとらえら
れ、その外径を十分に把握することができた。
I発明の効果」 以上説明した通り1本発明方法によると3は、放射線照
射により被測定物の組成を非破壊的に分析するとき、被
測定物のエツジ部には、放射線幅を小さくして当該放射
線を照射し、被測定物の中間部には、放射線幅を前記よ
りも大きくして当該放射線を照射するから、分析精度の
高度化、測定時間の短縮化をいずれも満足させることが
でき、また、被測定物の走査量とそのエツジ検出とを対
応させることにより、当該被測定物の外径あるいは輻貝
なども精度よく求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の1実施例を略示した説明図、第2
図は同上における放射線の照射状況を示した説明図、第
3図は本発明方法における分析結果の1例を示した説明
図である。 1 @・・拳・放射線発生装置 2.3 ・−・コリメータ 4 ・・・・拳検出器(放射線検出装置用)5 拳・・
・・波高分析器(放射線検出装置用)6 ・・・φ・電
子計算機 7・・・・・放射線検出装置 8 拳・・番・被測定物 8a、8b−・会被測定物のエツジ部 8G@1111・・被測定物の中間部 9 ・・・・會モータ(走査機構用) 10・・Φ・拳被測定物用の走査機構 代理人 弁理士  斎 藤 義 雄 第を図 舒 音声 方 岡 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射線発生装置からの放射線を被測定物に照射し、その
    透過線を放射線検出装置で測定解析することにより、被
    測定物の組成を分析する方法において、被測定物のエッ
    ジ部には、放射線幅を小さくして当該放射線を照射し、
    被測定物における両エッジ部間の中間部には、放射線幅
    を前記よりも大きくして当該放射線を照射することを特
    徴とする放射線による被測定物の組成分析方法。
JP60008725A 1985-01-21 1985-01-21 放射線による被測定物の組成分析方法 Pending JPS61167845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008725A JPS61167845A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 放射線による被測定物の組成分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008725A JPS61167845A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 放射線による被測定物の組成分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167845A true JPS61167845A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11700926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008725A Pending JPS61167845A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 放射線による被測定物の組成分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167845A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1164121A (ja) X線応力測定方法
JPS61167845A (ja) 放射線による被測定物の組成分析方法
JPS6341185B2 (ja)
US3816747A (en) Method and apparatus for measuring lattice parameter
JP2008170236A (ja) X線及び中性子線の反射率曲線測定方法及び測定装置
JPH0288952A (ja) 組織を分析する方法および装置
JPS61167846A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JP2727691B2 (ja) X線吸収端微細構造分析装置
JPS61167848A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPH0743328B2 (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPH08196526A (ja) 無侵襲生化学計測装置
JPS62103552A (ja) X線による被測定物の非破壊測定方法
JPS61240148A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPS61240146A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JP2583215B2 (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JP3123860B2 (ja) 波長分散型分光器とエネルギ分散型分光器を用いた元素分析装置
JPS6353456A (ja) 単色x線画像計測装置
JPS61167844A (ja) 放射線による被測定物の組成分析装置
JPS6239747A (ja) X線による被測定物の組成分析方法
JPH0666742A (ja) X線回折法及び小形x線回折装置
USH922H (en) Method for analyzing materials using x-ray fluorescence
JPH03148056A (ja) 全反射螢光x線分析装置
JPH04184155A (ja) 全反射スペクトル測定装置
JPH01244344A (ja) X線吸収スペクトル測定装置
JPS6361154A (ja) エネルギ−走査型x線断層撮影装置