JPS611662A - (トリフルオロメチル)ピリジンの製造法 - Google Patents
(トリフルオロメチル)ピリジンの製造法Info
- Publication number
- JPS611662A JPS611662A JP60124064A JP12406485A JPS611662A JP S611662 A JPS611662 A JP S611662A JP 60124064 A JP60124064 A JP 60124064A JP 12406485 A JP12406485 A JP 12406485A JP S611662 A JPS611662 A JP S611662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyridine
- trifluoromethyl
- temperature
- pressure
- psig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/61—Halogen atoms or nitro radicals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
せることKよる(トリフルオロメチル)ピリジン化合物
の製造法に関する。
の製造法に関する。
これまで(トリクロロメチル)ピリジン化合物のフッ素
化は高温度を要する気相フッ素化によりおこなわれてき
た。この気相反応にはいくつかの 、欠点源ある。例え
ば反応剤を高温にあげることによるエネルギーコスト、
高温気相反応システムによる原料および最終軸品の分解
、および所望の(トリフルオロメチル)ピリ:)/生成
物に対する低転換率および/あるいは低選択率である。
化は高温度を要する気相フッ素化によりおこなわれてき
た。この気相反応にはいくつかの 、欠点源ある。例え
ば反応剤を高温にあげることによるエネルギーコスト、
高温気相反応システムによる原料および最終軸品の分解
、および所望の(トリフルオロメチル)ピリ:)/生成
物に対する低転換率および/あるいは低選択率である。
これらは、例えば日本公開特許公報80/ss、564
、(1980年6月27日〕、出願78/158.97
9.1978年12月22日、およびアメリカ特許鷹4
.266,064および4,288,599に記載され
ている。
、(1980年6月27日〕、出願78/158.97
9.1978年12月22日、およびアメリカ特許鷹4
.266,064および4,288,599に記載され
ている。
(トリクロロメチル)ピリジン化合物と7ノ化水素ガス
とを0〜50℃で反応させることによる(トリフルオロ
メチル)ビIJ 、>ン化合物の製造法はアメリカ特許
i4.ts4.o4iに開示されている。
とを0〜50℃で反応させることによる(トリフルオロ
メチル)ビIJ 、>ン化合物の製造法はアメリカ特許
i4.ts4.o4iに開示されている。
この方法は少量の(トリーフルオロメチル)ピリジン化
合物をつくることができるが、工業的な(トリフルオロ
−メチル)ピリジン化合物の生産方法としては認められ
ていない。
合物をつくることができるが、工業的な(トリフルオロ
−メチル)ピリジン化合物の生産方法としては認められ
ていない。
(トリフルオロメテルンピリジン化合物の工業的な製造
法のために効率的な製造法が望ましいことは自明である
。
法のために効率的な製造法が望ましいことは自明である
。
本発明によれば、触媒の不存在下で、2,3−ジクロロ
−5−(トリクロロメチル)ピリジンがら液相ハロゲン
(フッ素−塩素)交換反応によシ、310ロー2−フル
オロ−5−() ’Jフルオロメチル)ピリジンをつく
ることができる。更に他の態様において、3−クロロ−
2−フルオロ−5−(トリフルオロメチルンピリジンを
触媒と共にあるいは触媒なしで塩酸で処理することによ
り2゜3−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリ
ジンをつくることができる。
−5−(トリクロロメチル)ピリジンがら液相ハロゲン
(フッ素−塩素)交換反応によシ、310ロー2−フル
オロ−5−() ’Jフルオロメチル)ピリジンをつく
ることができる。更に他の態様において、3−クロロ−
2−フルオロ−5−(トリフルオロメチルンピリジンを
触媒と共にあるいは触媒なしで塩酸で処理することによ
り2゜3−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリ
ジンをつくることができる。
の(トリフルオロメチル)ピリジン化合物を生成するた
めの充分な液相条件下で接触させることによりおこなわ
れる。
めの充分な液相条件下で接触させることによりおこなわ
れる。
本発明の方法によりつくられる化合物は、殺虫剤製造の
中間体として有用である。
中間体として有用である。
本方法は、工業的に有利な液相反応での(トリフルオロ
メチル)ピリジン化合物の製法を提供するものである。
メチル)ピリジン化合物の製法を提供するものである。
液相条件は、所望の(トリーフルオロメチル)ピIJ
)ン化合物が選択的な方法でかつ適応する時間内でつく
られうる反応を提供するものである。更に本発明の液相
反応は、反応器へ原料を添加することにより連続的にお
こなわれ、その間に反応が実施される温度より低い沸点
をもつ所望の(トリフルオロメチル)ピリジン生成物力
(トリフルオロメチル)ピリジン蒸気の凝縮により回収
される。
)ン化合物が選択的な方法でかつ適応する時間内でつく
られうる反応を提供するものである。更に本発明の液相
反応は、反応器へ原料を添加することにより連続的にお
こなわれ、その間に反応が実施される温度より低い沸点
をもつ所望の(トリフルオロメチル)ピリジン生成物力
(トリフルオロメチル)ピリジン蒸気の凝縮により回収
される。
本発明は、2.3−:)クロロ−5−トリクロロメチル
ピリジンと少なくとも化学量論量の無水7ノ化水素とを
触媒の不存在下、170〜200°Cの温度および少な
くとも200 psig (1480,28Kpa)の
圧力で接触させることから成ることを特徴とする3−ク
ロロ−2−フルオロ−5−()リフルオロメチル)ピリ
ジンの製造法を提供するものである。
ピリジンと少なくとも化学量論量の無水7ノ化水素とを
触媒の不存在下、170〜200°Cの温度および少な
くとも200 psig (1480,28Kpa)の
圧力で接触させることから成ることを特徴とする3−ク
ロロ−2−フルオロ−5−()リフルオロメチル)ピリ
ジンの製造法を提供するものである。
2.3−)クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジ
ンがつくられる方法を提供するものである。
ンがつくられる方法を提供するものである。
本発明において、フッ素源として用いられるフン化水素
は、フン化水素〔無水〕として反応系に導入される。フ
ン化水素は、反応系にガスとして、吹き込まれるか、あ
るいは液として仕込まれる。
は、フン化水素〔無水〕として反応系に導入される。フ
ン化水素は、反応系にガスとして、吹き込まれるか、あ
るいは液として仕込まれる。
フッ化水素(無水)の沸点は、19.5℃ であり、液
およdガスは、会合分子から成っている。本発明の実施
におけるフッ化水素の添加量は、モノ(トリクロロメチ
ル)ピリジン化合物1m01あたシ少なくとも3 mo
lでありそれより過剰量を使用するのが好ましい。
およdガスは、会合分子から成っている。本発明の実施
におけるフッ化水素の添加量は、モノ(トリクロロメチ
ル)ピリジン化合物1m01あたシ少なくとも3 mo
lでありそれより過剰量を使用するのが好ましい。
反応は液相条件下、170〜200℃、好ましくは18
0〜190℃でおこなわれる。・\ロゲン交換反応は、
典型的罠は、反応剤の実質上の均一混合を維持するため
に充分な攪拌下で圧力が少なくともZOOpsig (
1480Kpa)、好ましくは200〜300psig
(1480−2170Kpa)更に好ましくは、24
0〜260psig(1755〜1895Kpa)でお
こなわれる。
0〜190℃でおこなわれる。・\ロゲン交換反応は、
典型的罠は、反応剤の実質上の均一混合を維持するため
に充分な攪拌下で圧力が少なくともZOOpsig (
1480Kpa)、好ましくは200〜300psig
(1480−2170Kpa)更に好ましくは、24
0〜260psig(1755〜1895Kpa)でお
こなわれる。
反応を実施する上での反応剤の添加順序は臨界的でない
。フッ化水素は、反応が終了(通常1〜50時間)する
迄攪拌しながら(トリクロロメチル)ぎりシン化合物へ
添加するのが好適である。反応の正確な終了時間は、温
度、HF流速、攪拌速度および圧力等の数多くのファク
ターにより違ってくる。フッ化水素は、液として反応混
合物に仕込まれるかあるいはガスとして反応混合物中に
吹き込まれる。
。フッ化水素は、反応が終了(通常1〜50時間)する
迄攪拌しながら(トリクロロメチル)ぎりシン化合物へ
添加するのが好適である。反応の正確な終了時間は、温
度、HF流速、攪拌速度および圧力等の数多くのファク
ターにより違ってくる。フッ化水素は、液として反応混
合物に仕込まれるかあるいはガスとして反応混合物中に
吹き込まれる。
圧力が高ければ高いほど更にフッ化水素の流速が大きけ
れば大きいほど反応時間が短縮される傾向がある。しか
し、過大のフッ化水素の流速ではいくつかの不利な点が
ある。即ちフッ化水素液の還流が温度を低下させがちで
あり、更に過剰のフッ化水素の除去および/あるいは回
収にコストがかかシかつ/あるいは面倒である。流速は
、0.15〜0.45 mol/Hr/mol原料ピリ
ジン、好ましくは0.22〜0.31 mo 1 /H
r/mo 1である。
れば大きいほど反応時間が短縮される傾向がある。しか
し、過大のフッ化水素の流速ではいくつかの不利な点が
ある。即ちフッ化水素液の還流が温度を低下させがちで
あり、更に過剰のフッ化水素の除去および/あるいは回
収にコストがかかシかつ/あるいは面倒である。流速は
、0.15〜0.45 mol/Hr/mol原料ピリ
ジン、好ましくは0.22〜0.31 mo 1 /H
r/mo 1である。
更に本発明の他の態様においては、3−クロロ−2−フ
ルオロ−5−()リフルオロメチル)ピリジンと無水H
Clとを触媒の存在下あるいは触媒の不存在下、100
〜200℃の温度で反応させることによシ、2.a−:
)クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリ)ンがつく
られる。この工程で触媒を使用しない場合、圧力は、5
〜400psig(135,8〜2960.56Kpa
)、好ましくg25〜200psig (275〜14
80 Kl)a)である。ルイス酸触媒のような触媒を
使用する場合には、圧力は、1〜3大気圧、好ましくは
1.2〜4.1大気圧、更に好ましくは、約1.3大気
圧である。
ルオロ−5−()リフルオロメチル)ピリジンと無水H
Clとを触媒の存在下あるいは触媒の不存在下、100
〜200℃の温度で反応させることによシ、2.a−:
)クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリ)ンがつく
られる。この工程で触媒を使用しない場合、圧力は、5
〜400psig(135,8〜2960.56Kpa
)、好ましくg25〜200psig (275〜14
80 Kl)a)である。ルイス酸触媒のような触媒を
使用する場合には、圧力は、1〜3大気圧、好ましくは
1.2〜4.1大気圧、更に好ましくは、約1.3大気
圧である。
以下の実施例により更に本発明を説明するが、ここに述
べたいかなる化学式をも均衡を保つ試みはおこなわなか
った。
べたいかなる化学式をも均衡を保つ試みはおこなわなか
った。
(実施例)
攪拌m、コンデンサー、ヒーター、圧力コントロールお
よびフッ化水素仕込装備を備えた1jのハステロイ−C
の反応器(parr圧力容器)に99%の2.3−:)
クロロ−5−トリクロロメチルピリジンl 209.5
1 (4,52mol)を仕込んだ。反応器をシール、
加熱し、攪拌開始し、圧力を窯素で190〜210ps
ig (1411,33〜1549.22 Kpa )
K保持した。193℃に達してからフッ化水素()(F
)約46Iiを加え、その後HFを平均流速20#/H
r(1,OOmol/Hr/4.52molピリジンン
で供給しつづけた。その間、温度を186℃、圧を24
3psigにコンデンサーを12〜17℃に保った。3
8時間後、その生成物をGLCによシ分析したところ8
3.8 it%の3−クロロ−2−フルオロ−5−(ト
リフルオロメチル)ぎりジンおよび8.0%の2.3−
ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンであ
。
よびフッ化水素仕込装備を備えた1jのハステロイ−C
の反応器(parr圧力容器)に99%の2.3−:)
クロロ−5−トリクロロメチルピリジンl 209.5
1 (4,52mol)を仕込んだ。反応器をシール、
加熱し、攪拌開始し、圧力を窯素で190〜210ps
ig (1411,33〜1549.22 Kpa )
K保持した。193℃に達してからフッ化水素()(F
)約46Iiを加え、その後HFを平均流速20#/H
r(1,OOmol/Hr/4.52molピリジンン
で供給しつづけた。その間、温度を186℃、圧を24
3psigにコンデンサーを12〜17℃に保った。3
8時間後、その生成物をGLCによシ分析したところ8
3.8 it%の3−クロロ−2−フルオロ−5−(ト
リフルオロメチル)ぎりジンおよび8.0%の2.3−
ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンであ
。
つた。
第2の工程で、反応器を窯素によシ脱圧、パージした後
、FeGJ35 mo1%を添加°した。圧を0〜5
psig (10(1−135,8Kpa )、温度を
138〜170℃に保持し、無水HOIを一定流速で供
給し、23時間後に2.3−:)クロロ−5−(トリフ
ルオロメチル)ぎり)ンを得た(90%収率)。全反応
時間61時間での総収率は85%であった。
、FeGJ35 mo1%を添加°した。圧を0〜5
psig (10(1−135,8Kpa )、温度を
138〜170℃に保持し、無水HOIを一定流速で供
給し、23時間後に2.3−:)クロロ−5−(トリフ
ルオロメチル)ぎり)ンを得た(90%収率)。全反応
時間61時間での総収率は85%であった。
Claims (7)
- (1)液相の2,3−ジクロロ−5−トリクロロメチル
ピリジンと少なくとも化学量論量の無水の又は実質上無
水のフツ化水素とを、触媒の不存在下、170〜200
℃の温度および少なくとも200psig(1480K
pa)の圧力で接触させることから成ることを特徴とす
る3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチ
ル)ピリジンの製造法。 - (2)温度が、180〜190℃である特許請求の範囲
第1項記載の方法。 - (3)圧力が、200〜300psig(1480〜2
170Kpa)である特許請求の範囲第2項記載の方法
。 - (4)圧力が、240〜260psig(1755〜1
895Kpa)である特許請求の範囲第3項記載の方法
。 - (5)3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロ
メチル)ピリジンが、温度を100〜200℃を保ちな
がら無水HClを添加する次工程により、2,3−ジク
ロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンへ転化され
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 - (6)ルイス酸触媒が次工程において使用される特許請
求の範囲第5項記載の方法。 - (7)使用触媒がFeCl_3である特許請求の範囲第
6項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/618,806 US4547577A (en) | 1984-06-08 | 1984-06-08 | Preparation of (trifluoromethyl)pyridines |
US618806 | 1984-06-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS611662A true JPS611662A (ja) | 1986-01-07 |
JPH0625111B2 JPH0625111B2 (ja) | 1994-04-06 |
Family
ID=24479217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60124064A Expired - Fee Related JPH0625111B2 (ja) | 1984-06-08 | 1985-06-07 | (トリフルオロメチル)ピリジンの製造法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4547577A (ja) |
EP (1) | EP0164104B1 (ja) |
JP (1) | JPH0625111B2 (ja) |
AU (1) | AU570801B2 (ja) |
BR (1) | BR8502718A (ja) |
CA (1) | CA1199331A (ja) |
CS (1) | CS248745B2 (ja) |
DE (1) | DE3585702D1 (ja) |
DK (1) | DK159422C (ja) |
HU (1) | HU199122B (ja) |
SU (1) | SU1473711A3 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE14307T1 (de) * | 1981-04-27 | 1985-08-15 | Ici Plc | Verfahren zur herstellung von fluormethylpyridinen und bestimmte auf diese weise erhaltene verbindungen. |
US4782161A (en) * | 1987-10-21 | 1988-11-01 | The Dow Chemical Company | Preparation of fluoropyridines |
US4999432A (en) * | 1989-08-28 | 1991-03-12 | Dowelanco | Fluorination with hydrogen fluoride |
CN107954924A (zh) * | 2016-10-18 | 2018-04-24 | 内蒙古佳瑞米精细化工有限公司 | 一种2-氟-3-氯-5-三氟甲基吡啶的制备方法 |
CN107935920A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-04-20 | 山东汇盟生物科技有限公司 | 2‑氟‑3‑氯‑5‑三氟甲基吡啶的制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1039987A (en) * | 1964-03-17 | 1966-08-24 | Pennwalt Corp | Fluoropyridines |
GB1272475A (en) * | 1969-05-30 | 1972-04-26 | Ici Ltd | Manufacture of fluoropyridines |
EP0028870B1 (en) * | 1977-08-12 | 1988-03-16 | Imperial Chemical Industries Plc | Phenoxypyridine compound |
JPS5461183A (en) * | 1977-10-21 | 1979-05-17 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 2-substituted-5-trifluoromethyl pyridine compounds |
JPS5585564A (en) * | 1978-12-22 | 1980-06-27 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | Preparation of beta-trifluoromethylpyridine |
JPS55158979A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-10 | Seiko Epson Corp | Ink jet recording head |
EP0074192B1 (en) * | 1981-09-03 | 1986-12-30 | Imperial Chemical Industries Plc | Chloro-trifluoromethyl pyridines |
US4567273A (en) * | 1982-04-16 | 1986-01-28 | The Dow Chemical Company | Liquid phase halogen exchange of (trichloromethyl) pyridines to (trifluoromethyl)pyridines |
US4493932A (en) * | 1982-09-13 | 1985-01-15 | The Dow Chemical Company | Chlorine exchange for fluorine in 2-fluoro-pyridine compounds |
IL70307A (en) * | 1982-11-26 | 1987-02-27 | Dow Chemical Co | Preparation of(trifluoromethyl)pyridines |
-
1984
- 1984-06-08 US US06/618,806 patent/US4547577A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-05-09 CA CA000481126A patent/CA1199331A/en not_active Expired
- 1985-05-21 AU AU42712/85A patent/AU570801B2/en not_active Ceased
- 1985-06-04 EP EP85106917A patent/EP0164104B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-06-04 DE DE8585106917T patent/DE3585702D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-06-05 BR BR8502718A patent/BR8502718A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-06-06 DK DK255485A patent/DK159422C/da not_active IP Right Cessation
- 1985-06-06 CS CS854063A patent/CS248745B2/cs unknown
- 1985-06-07 SU SU853919403A patent/SU1473711A3/ru active
- 1985-06-07 HU HU852275A patent/HU199122B/hu unknown
- 1985-06-07 JP JP60124064A patent/JPH0625111B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK255485A (da) | 1985-12-09 |
DK159422B (da) | 1990-10-15 |
EP0164104A3 (en) | 1988-08-03 |
DK159422C (da) | 1991-03-18 |
DE3585702D1 (de) | 1992-04-30 |
EP0164104B1 (en) | 1992-03-25 |
JPH0625111B2 (ja) | 1994-04-06 |
AU570801B2 (en) | 1988-03-24 |
HU199122B (en) | 1990-01-29 |
EP0164104A2 (en) | 1985-12-11 |
CA1199331A (en) | 1986-01-14 |
US4547577A (en) | 1985-10-15 |
CS248745B2 (en) | 1987-02-12 |
BR8502718A (pt) | 1986-02-12 |
HUT38316A (en) | 1986-05-28 |
SU1473711A3 (ru) | 1989-04-15 |
DK255485D0 (da) | 1985-06-06 |
AU4271285A (en) | 1985-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050033097A1 (en) | Low temperature production of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (hcfc-1233zd | |
US6166274A (en) | Catalyzed liquid phase fluorination of 1230za | |
JP3240619B2 (ja) | ジフルオロメタンの製造方法 | |
JPH03130240A (ja) | 1,1,1―クロロジフルオロエタンの製造方法 | |
US4849555A (en) | Synthesis of 1-chloro-1, 1-difluoroethane | |
JPS611662A (ja) | (トリフルオロメチル)ピリジンの製造法 | |
US3687626A (en) | Process for the production of sulfuryl fluoride | |
US4650875A (en) | Preparation of (trifluoromethyl)pyridines | |
JPS63115862A (ja) | 3,5−ジクロロ−2,4,6−トリフルオロピリジンの改良製造法 | |
JPH06145100A (ja) | 2,6ージクロロベンゾイルクロリドの製造法 | |
JP3164284B2 (ja) | 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法 | |
JP2794436B2 (ja) | フッ化ニトロシルの製法 | |
JPS6224410B2 (ja) | ||
JPH07108870B2 (ja) | 2,4−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法 | |
US2826610A (en) | Manufacture of monochloroacetic acid | |
US4388251A (en) | Method for preparing 2-chlorobenzoyl chloride | |
JPS60243039A (ja) | 弗化オキサリルの製造方法 | |
JPS6016431B2 (ja) | フツ素化方法 | |
JPH0147403B2 (ja) | ||
JPH02231439A (ja) | 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンの製造法 | |
JP2800838B2 (ja) | 三フッ化窒素の製造法 | |
CA2024796C (en) | Process for producing chlorosulfonyl isocyanate | |
JPS646184B2 (ja) | ||
JPS62181234A (ja) | イソフタル酸ジクロリドの製造方法 | |
KR19990028862A (ko) | 알파, 오메가-브로모클로로알칸의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |