JPS61164814A - 二軸延伸ポリエステルフイルム - Google Patents

二軸延伸ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPS61164814A
JPS61164814A JP703585A JP703585A JPS61164814A JP S61164814 A JPS61164814 A JP S61164814A JP 703585 A JP703585 A JP 703585A JP 703585 A JP703585 A JP 703585A JP S61164814 A JPS61164814 A JP S61164814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
polyester film
irradiated
magnetic
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP703585A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sakamoto
坂本 征二
Yoshiki Sato
嘉記 佐藤
Masaji Watanabe
渡邉 正路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP703585A priority Critical patent/JPS61164814A/ja
Publication of JPS61164814A publication Critical patent/JPS61164814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電子線硬化法により形成される磁性層との接着
性に優れたポリエステルフィルムに関するものである。
更に詳しくは、電子線硬化性の樹脂組成物及び磁性粉末
を支持体に塗布し電子線を照射することにより、重合、
硬化せしめ磁気記録層を形成せしめるに際し、支持体と
して電子線照射により架橋可能な架橋剤を特定量含有す
るポリエステルフィルムを使用することに関するもので
ある。
〈従来の技術〉 現在、一般に広く使用されている磁気記録媒体、例えば
磁気テープ、磁気ディスク、磁気カード等の製造法は、
溶剤に溶解させた塩ビ系樹脂、酢ビ系樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体セルロース樹脂、アセタール樹脂
、クレタア ン樹脂、アクリル系樹脂等を結合剤とし、これらの溶液
に磁性粉末を分散させた組成物を支持体上に塗布し、熱
風で乾燥させる方法である。
この場合、得られた磁気記録媒体の磁性層の耐摩耗性の
欠如を補うため上記熱可塑性樹脂に化学反応による架橋
性の結合剤、例えばイソシアネート化合物、エポキシ化
合物等を添加することが知られており工業的に広く用い
られている0 しかしながら、これら架橋性の結合剤を用いると塗布組
成物の貯蔵安定性が悪い、また塗膜の硬化のために大規
模な熱処理工程を必要とし熟成に長時間を要する等の欠
点を有することもまた良く知られている。
更にこのような方法を用いると、塗布、乾燥時揮発する
溶剤の回収に多大の労力を要し、製品のコストを押し上
げることになる。
従って、これらの欠点を防止するため、電子線による重
合が可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物、例え
ばアクリル酸誘導体の一株以上を結合剤として用い、乾
燥後に電子線照射によって重合、硬化せしめるいわゆる
電子線硬化法による磁気記録層の形成に関する検討が進
められている。例えば特公昭1I7−121723号、
特開昭!;0−7711JJ号、特開昭57−7279
26号、特開昭57−130230号、特開昭、t 7
−/ j 0137号、特開昭!;t−JJ’lag号
、特開昭3デ一!1423号及び特開昭j?−/J12
47号公報等にこれらに関する技術が開示されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながらこの電子線硬化法による磁気記録層の形成
に際しても、依然解消し得ない問題点として支持体たる
ポリエステルフィルムとの接着力がある。即ち電子線硬
化法においても磁性粉末の結合剤として各糧の有機化合
物を用いるが、支持体との接着力は必ずしも充分ではな
く、この点の改良が望まれている。
この改良法の一つとしてフィルム基材を予め紫外線照射
する技術が特開昭31−/コ’4709号公報に開示さ
れている。しかしながら、この方法は処理に長時間を要
する上、依然その効果は充分ではなく、更に一段の改良
が望まれていた。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記欠点を解消させ、電子線硬化法による
磁性層との接着性に優れたポリエステルフィルムについ
て鋭意検討を進めた結果、電子線により重合、硬化し得
る架橋剤を特定量含有して成るポリエステルフィルムが
、極めて顕著な効果を発揮し得ることを見い出し本発明
に到達したものである。
即ち、本発明は、片面又は両面に電子線硬化性の樹脂組
成物及び磁性粉末を塗布し電子線を照射することにより
、重合、硬化せしめ磁性層を積層せしめる磁気記鎌媒体
の支持体であって、該支持体中に電子線照射により架橋
可能な架橋剤を0.0/〜10重量%含有することを特
徴とする二軸延伸ポリエステルフィルムに関するもので
ある。
本発明の特徴は基材たるポリエステルフィルム及び塗布
剤のいずれにも電子線硬化性の有機化合物を存在させ、
電子線を照射することにより、いずれの層においても重
合、硬化反応を促進させると共に、基材と塗布層との間
にも強固な結合を形成させる点にあるが、この場合電子
線硬化性の化合物としては両者同じ化合物を用いること
もできるoしかしながら通常各々の必要特性に応じ独立
して選択される。本発明で用いることのできる電子線硬
化性の化合物の具体例を以下に挙げる。
まず磁性粉末と共に塗布される電子線硬化性の樹脂組成
物の好適な例としては、分子の末端または側鎖に炭素−
炭素不飽和結合を一個以上有する比較的低分子量の次の
ような化合物を挙げることができる。
(1)  不飽和ポリエステルオリゴマm:例えば無水
マレイン酸、無水テトラヒドロフタル酸等とジエチレン
グリコール、/、/、/−トリメチロールプロパン等と
の反応により得られる樹脂組成物。
(2)  ポリエステルアクリレート二二塩基酸、三塩
基酸とグリコール類との反応により得られる繰り返し単
位がコル30程度の末端ヒドロキシル基を有するポリエ
ステルオリゴマーとアクリル酸、メタアクリル酸との反
応生成物。
例えば、アジピン酸−/、6−ヘキサンジオール−アク
リル酸、無水7タル酸−プロピレンオキサイド−アクリ
ル酸、トリメリット酸−ジエチレングリコール−アクリ
ル酸等の組み合せにより得られる樹脂組成物。
(3)  エボキ7アクリレート;エポキシ樹脂の末端
をアクリロイル化した化合物。例えば多価アルコールあ
るいはビスフェノールAなどの、1 ヒト四キシル基含有化合物とエピクロルヒドリンとから
誘導されるポリグリシジルエーテル類、多価カルボン酸
とエピクロルヒドリンとから誘導されるポリグリシジル
エステル類を挙げることができる。
(4)  ウレタンアクリレート:ポリイソシアネート
化合物とヒドロキシル基を有するアクリレートまたはメ
タアクリレートとを反応させて得られる化合物。例えば
トリレンジイソシアネートとコーヒドロキシエチルアク
リレートとの反応生成物。
(5)アクリレートモノマ一二ボリマー、オリゴマーの
架橋剤、粘度調節剤として主に用いられるアクリル酸、
メタアクリル酸の誘導体。
例えば、コーエチルへキシルアクリレート、コーヒドロ
キシエチルアクリレート、コーヒドロキシグロビルアク
リレート、コーヒドロキシエチルアクリロイルホスフエ
ート、l、3−ブタンジオールジアクリレート、/、l
I−プタンジオールジアクリレー)、/、A−ヘキサン
ジオールジアクリレート、ジエチレングリコールジアク
リレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポ
リエチレングリコールジアクリレート、テトラヒドロフ
ルフリルアクリレート等を挙げることができる。もちろ
んこれらアクリル酸誘導体をメタアクリル酸誘導体に置
き換えて用いることもできる。
本発明においては結合剤の主たる構成成分としてこれら
電子線硬化性の樹脂組成物を用いるが、塗膜の物理的性
能を調節するため組成物に更に適宜電子線硬化性の無い
あるいは乏しい熱可塑性樹脂を混合することもできる。
また塗膜め物性と組成物の粘度とのバランスをとるため
、必要に応じ、通常の有機溶媒、例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキ
サノン、メタノール、エタノール、イングロバノール、
ブタノール、テトラヒドロ7ラン、ジオキサン、ジメデ
ルホルムアミド、トルエン、キシレン等ヲ併用すること
もできる。
もちろん塗布組成物にはこれらの樹脂組成物。
溶剤の他に磁性粉末が含まれるが、更に帯電防止剤、分
散剤、研摩剤等が含まれていても良い。
一方、本発明においては電子線を照射する前に基材のポ
リエステルフィルム中に電子線によシ重合、硬化し得る
化合物を含有させておくが、かかるフィルムを得るため
には工業的見地からは製膜に供する原料ポリエステル中
に予め該化合物を共重合あるいはブレンド等で含有せし
めておくと良い。
この場合塗布剤の一成分として用いた上記(1)〜(5
)の化合物を用いることもできるし、またシアヌル酸ま
たはインシアヌル酸の誘導体例えばトリアリルインシア
ヌレート、ヘキサメチレンビス(ジアリルイソシアヌレ
ート)、ジアリルエチルイソシアヌレート、ジアリルデ
シルイソシアヌレート、ジアリルドデシルイソシアスレ
ート等の化合物から選択することもできる。
いずれにしても本発明においては、電子線を照射するこ
とにより重合、硬化反応が起り、架橋が形成されるよう
な化合物がポリエステルフィルム中に含有されているこ
とが必須であるが、架橋が形成される限り、該化合物の
種類は問わない。
本発明においてはかかる特定の要件を備えたポリエステ
ルフィルムの片面または両面に1電子線硬化性の樹脂及
び磁性粉末を含む組成物を塗布し電子線を照射する。
照射する電子線としては、電子線の他、中性子線、1線
等の電離性放射線が使用できるが、工業的には電子線が
望ましい。照射に電子線加速器を用いる場合は加速電圧
を100〜/θooKv。
好ましくは/!0− ’I!OKVとするのが良い。ま
た吸収線量としては0.3〜ダOメガラツド、好ましく
は/−30メガランドとするのが良い。
本発明の特徴は、かかる電子線硬化法による磁気記録層
の形成に際し、支持体のポリエステルフィルム中にも電
子線硬化性の化合物を予め配合しておき、磁気記録層と
フィルム層の各々を硬化せしめる点くある。特異なこと
にかかる方法を採用した場合両層の間の接着力が著しく
向上する。この理由は定かではないが恐らく各層で架橋
が生じると共に両層の間にも架橋が起る丸めと思われる
なおポリエステルフィルム中の電子線硬化性化合物の量
はポリエステルに対し0,01〜IQ重量%、好ましく
は017〜3重量%、更に好ましくは0.3部グ重量%
とするのが良い。この量が0.0 /重量%より少ない
場合は接着性の改曳効果が不充分であり、また70重量
%を越える場合はポリエステルフィルムの成形が困難に
なる場合が多い。
なお本発明におけるポリエステルフィルムとはエチレン
テレフタレート単位をざ0モルチ以上、好ましくは10
モルチ以上有する電子線硬化性化合物を含有して成る二
軸延伸ポリエステルフィルムをその対象とするが、該ポ
リエステルフィルムは公知の技術を利用することによシ
製造することができる。例えば電子線硬化性化金物を含
有する乾燥したポリエステル組成物を常法で溶解押出し
た後、逐次又は同時二軸延伸を行ない、更に必要に応じ
再度縦又は横方向に延伸を行なった後、/!θ〜コlI
O℃の温度で熱処理することによって達成することがで
きる。
〈発明の効果〉 以上詳述したように本発明の特徴は、電子線架橋法によ
る磁気記録層の形成に際し支持体たるポリエチレンテレ
フタレートフィルムも電子線照射を受けることに着目し
、該フィルムにも予め電子線硬化性の化合物を存在させ
ておくことにより両層間の接着力を著しく向上させるこ
とに成功したものであってその工業的価値は大きい。
〈実施例〉 以下、実施例にてこの発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 (磁性粉含有塗布組成物の製造) カプロラクトンポリオールとイソホロンジイソシアネー
トとの反応生成物にコーヒドロキシエチルアクリレート
を反応させて得られたウレタンアクリレ−トリ0部、テ
トジエチレングリコールジアクリレート73部、ウレタ
ン樹脂コア部、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体73部
及びレシチン3部から成る樹脂組成物100部とメチル
エチルケト7700部、r−酸化第二鉄、trio部と
をボールミルを用いてコ参時間混練し粘調な分散体組成
物を得た。
(ポリエステルフィルムの製造) 極限粘度O,AAのポリエチレンテレフタレート700
部にトリアリルイソシアヌレ−)4部を加え、コ53℃
で溶融押出した後、縦方向にざ5℃で3.5倍、次いで
横方向に101℃で3.7倍延伸し210℃で3秒間熱
処理を行なった後冷却して厚み/2μの二軸延伸フィル
ムを得た。
(磁気記録媒体の製造) 次に該フィルムに前記分散体組成物を乾燥膜厚3μとな
るように塗布した後予備乾燥を行ないメチルエチルケト
ンを除去した。次いで、加速電圧/lOU、ビーム電流
? mAの電子線加速器を用い、JOメガラッドの吸収
線量になるようにポリエステルフィルム側から電子線を
照射し塗膜を硬化させると共にポリエステルフィルムの
一部に架橋を生せしめた。
このようKして得られた磁気記録媒体をし2インチにス
リットし、/lダグテープ剥離法よシ支持体と磁気記録
層との間の接着力を測定したところiqyであシ充分満
足し得る値であった。
比較例/ 実施例/のポリエステルフィルムの製造においてトリア
リルインシアヌレートを添加しない他は全く同様にして
二軸延伸ポリエステルフィルムを得、次いで該ポリエス
テルフィルムを用いて実施例/と全く同様にして磁気記
録媒体を製造し接着力を測定したところ//Iであった
実施例コ 実施例/のトリアリルイソシアヌレ−)2部の代りにヘ
キサメチレンビス(ジアリルイソシアヌレート)3部を
用い実施例/と同様にしてポリエステルフィルムを得、
次いで磁性層を塗布した後電子線を照射して磁気記録媒
体を得た。
この場合の接着力は201てあり優れたものであった。
出 願 人  ダイアホイル株式会社 代 理 人 弁理士長香川  − ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面又は両面に電子線硬化性の樹脂組成物及び磁
    性粉末を塗布し電子線を照射することにより、重合、硬
    化せしめ磁気記録層を積層せしめる磁気記録媒体の支持
    体であつて、該支持体中に電子線照射により架橋可能な
    架橋剤を0.01〜10重量%含有することを特徴とす
    る二軸延伸ポリエステルフィルム。
JP703585A 1985-01-18 1985-01-18 二軸延伸ポリエステルフイルム Pending JPS61164814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP703585A JPS61164814A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 二軸延伸ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP703585A JPS61164814A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 二軸延伸ポリエステルフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164814A true JPS61164814A (ja) 1986-07-25

Family

ID=11654779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP703585A Pending JPS61164814A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 二軸延伸ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164814A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100242958B1 (ko) * 1997-08-22 2000-02-01 구광시 기능성을 부여한 폴리에스테르 필름의 제조방법
WO2007091082A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Manufacturing process for coated polyester film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115241A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Nissin Electric Co Ltd 磁気記録用媒体の製造方法
JPS61156527A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Nissin Electric Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルムの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115241A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Nissin Electric Co Ltd 磁気記録用媒体の製造方法
JPS61156527A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Nissin Electric Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルムの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100242958B1 (ko) * 1997-08-22 2000-02-01 구광시 기능성을 부여한 폴리에스테르 필름의 제조방법
WO2007091082A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Manufacturing process for coated polyester film
US8591998B2 (en) 2006-02-09 2013-11-26 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Manufacturing process for polyester film exhibiting low thermal shrinkage
US8802226B2 (en) 2006-02-09 2014-08-12 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Manufacturing process for coated polyester film
US9522983B2 (en) 2006-02-09 2016-12-20 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Manufacturing process for coated polyester film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69736582T2 (de) Uv-härtbare klebstoffzusammensetzung und gegenstand
JPS5897132A (ja) 磁気記録材料の製造方法
JPS6038723A (ja) 磁気記録媒体
JPS6142729A (ja) 磁気記録媒体
JPS60154327A (ja) 磁気記録媒体
JPS61164814A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルム
JPS6045936A (ja) 磁気記録媒体
JPH01159824A (ja) 磁気記録媒体
JPH0670851B2 (ja) ポリエステルフィルム
DE3334305A1 (de) Magnetisches aufzeichnungsmedium und verfahren zur herstellung desselben
JPS6159621A (ja) 磁気記録媒体用バインダ−
JPH0465452B2 (ja)
EP0255176B1 (en) Tape of a synthetic material with a high modulus of elasticity provided with a coating and process for the production thereof
JP2839145B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60133531A (ja) 磁気記録媒体
JP2819132B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS58218043A (ja) 磁気記録媒体
JPH06184498A (ja) ラミネート用電子線硬化型接着剤組成物
JPS60160017A (ja) 垂直配向磁気記録媒体
JPH04306282A (ja) 複合硬化型ラミネート用接着剤
JPH0557790A (ja) 熱収縮性フイルム及びその製造方法
JPH0576092B2 (ja)
JPS5832231A (ja) 二層塗布磁気記録媒体
JPH0572009B2 (ja)
JPH0332130B2 (ja)