JPS61164377A - 符号,復号方式 - Google Patents

符号,復号方式

Info

Publication number
JPS61164377A
JPS61164377A JP60006631A JP663185A JPS61164377A JP S61164377 A JPS61164377 A JP S61164377A JP 60006631 A JP60006631 A JP 60006631A JP 663185 A JP663185 A JP 663185A JP S61164377 A JPS61164377 A JP S61164377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
line memory
bus
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006631A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hobo
芳博 保母
Yuji Hojo
北條 雄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60006631A priority Critical patent/JPS61164377A/ja
Publication of JPS61164377A publication Critical patent/JPS61164377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置等画像情報をデータ圧縮して
通信する装置の符号、復号方式に関するものである。
〔従来技術〕
ファクシミリ装置においては画像情報を効率的に伝送す
るためにMl符号、復号方式又はMR符号。
1号方式が用いられるが、この符号、復号はハードウェ
アにて行わせるか、またはプロセッサを複数設けてこれ
らによりソフトウェア処理するかのいずれかにより行わ
れているが、いずれも回路構成が複雑であり、小型化に
は限界があった。
また1983年発行の「画像電子学会」第12@第4号
第302〜30B頁所載の「高速ファクシミリ2次元ソ
フトC0DIICJに見られるようにデータ転送をダイ
レクトメモリアクセス方式で行うものが発表されている
が、この方式ではデータの転送の間マイクロプロセッサ
は停止状態となり、符号、復号化効率が低いという難点
がある。
以下これを第3図に基づき詳しく説明する。全体の制御
を司るマイクロプロセッサ31.その動作制御用のプロ
グラムを格納しであるプログラムメモリ32及びデータ
の一時記憶用のメモリ33はバス30を介して接続され
ている。
読取回路36の1次元走査によって読取られてこれから
得た画像情報はS/P  (シリアル/パラレル)変換
器35に入力され、ここでパラレルデータに変換されバ
ス30に与えられる。受信の場合、バス30のデータは
P/S (パラレル/シリアル)変換器37によりシリ
アルデータに変換され、記録回路38に与えられてここ
で記録が行われる。
またバス30はバッファメモリ40を介してモデム41
に連なり、モデム41が電話回線に連なっている。
バッファメモリ40は符号化データを送出し、また復号
された受信データを一時蓄積するためのものである。
その他DM^コントローラ34及び変化点検出回路39
がバス30に接続されている。変化点検出回路39は2
値の画像信号の明、暗の変化点を検出するためのもので
あり、これを検出しない間DM角コントローラ34に0
11A転送を行わせ、変化点を検出するとそれを停止さ
せる。
次にこの回路の動作を符号化の場合について説明する。
読取回路36で読取られた画像情報の信号はS/P変換
′a35にて1バイト単位のパラレルデータにまとめら
れてDMAコントローラ34の制御によりデータメモリ
33へDMA転送される。このとき転送された1バイト
のデータ内の変化点の有無を変化点検出回路39が調べ
、変化点が検出されない場合は順次[IM^転送を行わ
せるのに対し、変化点を検出すると、DMA転送要求信
号DRQを反転させる。
この反転によりDMAコントローラ34はマイクロプロ
セッサ3工に対しホールドリクエスト信号HRQを出す
、マイクロプロセッサ31はこれに対してホールドアク
ノリッジ信号HLDAをDMAコントローラに出し、バ
ス30の占有権をとって、符号化を行い、符号データを
バッファメモリ40に格納する。格納された符号データ
はモデム41のクロックに同期させて取出し、ここで変
調して回線へ送出する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の動作を反復するのである。が、これをバス30の
占有権についてみると、第4図に示すようにDMAコン
トローラ34 (DMA転送)、又はマイクロプロセッ
サ31(符号、復号化)がこれをとるから、当然に符号
、復号化の効率が悪いということになる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような従来技術の問題点を解決するために
なされたものであり、DMA転送時にはDMA転送と並
行して符号、復号を1テえるようにバスを分離すること
として効率を高めた符号、復号°方式を提供することを
目的とする。
本発明に係る符号、復号方式は、画像信号の符号、復号
を行う方式において、所定量の画像信号を格納する第1
.第2のメモリと、符号、復号処理を実行するプロセッ
サに連なる第1のバスと、符号化すべき信号の発生回路
、復号した信号を受ける回路及びDMAコントローラに
連なる第2のバスと、第1.第2のバスを接、断するバ
スバッファと、第1.第2のメモリの夫々を相異なる前
記バスに接続する切換回路とを設け、符号化すべき信号
を一方のメモリにDMA転送して格納し、これと同時的
に他方のメモリに格納されている信号をプロセッサにて
符号化し、またプロセッサが復号した信号を一方のメモ
リに格納し、これと同時的に他方のメモリに格納されて
いる信号を前記復号した信号を受ける回路へDMA転送
することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。第1図は本発明方式の実施例を示すブロック図、第2
図はその動作説明のためのタイムチャートである。
この方式ではバスをパスバッファ23にて分離されるバ
スIOa、 10bの2系統の構成とし、マイクロプロ
セッサ11をバス(アドレスバス、データバス。
制御バス)10aに、DMAコントローラ14をバス(
同)10bに接続している。
データバス10aにはシステムメモリ12.データメモ
リ13及びバッファメモリ22が接続されているが、こ
れらの外にラインメモリ切換回路24.25の切換制御
を行う入出力機器22及びラインメモリ切換回路24が
接続されている。バッファメモリ23はモデム21に連
なり、モデム21は通信回線に接続されている。
一方、バスlObには読取回路16に連なるS/P変換
815、記録回路18に連なるP/S変換!517、開
^コントローラ14及びラインメモリ切換回路25が接
続されている。ラインメモリ26.27は走査1ライン
分の画像情報を一時的に格納するものであり、ラインメ
モリ切換回路24.25はバス10a、 10bを相互
に別のラインメモリ26.27と接続させるように切換
制御される。
このような回路にて実施される本発明の方式について説
明する。
読取回路6が画像情報を出力するとS/P変換器15は
これを1バイトごとのパラレルデータとしてバス10b
を介してラインメモリ27へ転送させる。
この間(第2図TIの期間)はDMAコントローラ14
がパスバッファ23へ出力するホールドリクエスト信号
(IRQ)によってバスバッファ23はバス10a、1
0bを分離している。また入出力機器22はそのメモリ
切換信号(MCIIG)をローレベルとして上記ライン
メモリ27がバス10b、DMAコントローラ14側に
、またラインメモリ2Gがバス10a、マイクロプロセ
ッサ11側に各連なるようにラインメモリ切換回路24
.25を切換えておく (第1図の実線方向)。
1ライン分の画像情報がラインメモリ27にDNA転送
されるとOh^コントローラ14はターミネートカウン
ト信号TCを入出力機器に発する。
マイクロプロセッサ11は次の期間丁2において信号M
CHGを反転させ、ラインメモリ27をマイクロプロセ
ッサ11(1111に、ラインメモリ26をDMAコン
トローラ14側に接続させるべくラインメモリ切換回路
24.25を切換えさせる。そして次の1ラインの画像
情報を口M^転送させるためにマイクロプロセッサ11
はDMAコントローラ14に対しDMA転送要求信号D
RQを与え、DM^コントローラ14はこれを受けてS
/P変換器15からのバイト単位の画像情報をラインメ
モリ26へDMA転送する。
一方マイクロプロセッサ11はラインメモリ27の1ラ
イン分のデータをラインメモリ切換回路24゜バス10
aを介して読込み、符号化して符号化データをバス10
aを介してバッファメモリ20に蓄積させる。ここに蓄
積された符号化データはモデム21のクロックに同期し
て読出され、変調されて回線へ送出されていく。
以下第2図に示すように同様にして画像情報1ライン分
ごとにラインメモリ切換回路24.25が切換えられて
、一方のラインメモリにDMA転送が行われると同時に
他方のラインメモリにおける格納データが符号化されて
いくのである。
次に復号化の場合について説明する0回線から受信した
信号はモデム21にてfJ[liされバッファメモリ2
0に蓄積する。そしてここに蓄積された符号化データを
マイクロプロセッサ11に読込んで復号し、このときマ
イクロプロセッサ11倒に接続されているラインメモリ
26(又は27)に1ライン分の画像情報を組立てて格
納する。1947分の復号が終了すると入出力機!51
2が出力する信号MCIIGの反転によってラインメモ
リ切換回路24.25を切換え、ラインメモリ26(又
は27)をDMAコントローラ14側に、ラインメモリ
27(又は26)をマイクロプロセッサ11側に接続さ
せる。マイクロプロセッサ11は次のラインの復号を行
いラインメモリ27(又は26)に1ライン分の画像情
報を組立てて格納する。これと並行してラインメモリ2
6(又は27)の画像情報をDMAコントローラ14の
制御によってP/S変換器17へ送り、記録回路18に
て記録させる。
〔効果〕
以上のように本発明による場合は読取回路16゜記録回
路18とメモリとの間のデータ転送をDMA転送し、そ
の一方で同時並行的にマイクロプロセッサが符号、復号
を行うことが可能となる。
従ってマイクロプロセッサは生画情報データ処理から解
放されることになり極めて高い符号、 tli号化号車
効率られる。これによって一層高速のファクシミリ装置
が実現でき、また中間調符号化を行うファクシミリ装置
或いは、カラーファクシミリ装置の高速化も可能となる
4、  F!!J面のWIIIiな説明第1図は本発明
方式の実施例を示すブロック図、第2図はその動作説明
のためのタイムチャート、第3図は従来方式のブロック
図、第4図はその動作説明のためのタイムチャートであ
る。
10a、10b・・・バス 11・・・マイクロプロセ
ッサ14・・・OM^コントローラ 21・・・モデム
22・・・入出力機器23・・・バスバッファ24.2
5・・・ラインメモリ切換回路26.27・・・ライン
メモリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像信号の符号、復号を行う方式において、所定量
    の画像信号を格納する第1、第2のメモリと、符号、復
    号処理を実行するプロセッサに連なる第1のバスと、符
    号化すべき信号の発生回路、復号した信号を受ける回路
    及びDMAコントローラに連なる第2のバスと、第1、
    第2のバスを接、断するバスバッファと、第1、第2の
    メモリの夫々を相異なる前記バスに接続する切換回路と
    を設け、 符号化すべき信号を一方のメモリにDMA転送して格納
    し、これと同時的に他方のメモリに格納されている信号
    をプロセッサにて符号化し、 またプロセッサが復号した信号を一方のメ モリに格納し、これと同時的に他方のメモリに格納され
    ている信号を前記復号した信号を受ける回路へDMA転
    送することを特徴とする符号、復号方式。
JP60006631A 1985-01-16 1985-01-16 符号,復号方式 Pending JPS61164377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006631A JPS61164377A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 符号,復号方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006631A JPS61164377A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 符号,復号方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164377A true JPS61164377A (ja) 1986-07-25

Family

ID=11643706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006631A Pending JPS61164377A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 符号,復号方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164377A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108858A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH02291765A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH04250764A (ja) * 1991-01-26 1992-09-07 Nisca Corp 画像処理装置
DE4302391A1 (ja) * 1992-01-29 1993-08-05 Fuji Xerox Co Ltd
JPH07170380A (ja) * 1994-05-09 1995-07-04 Canon Inc 画像通信装置
EP1133153A2 (en) * 2000-01-06 2001-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US8531546B2 (en) 2003-03-31 2013-09-10 Mega Chips Corporation Image processing apparatus having a buffer memory for image data storage

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108858A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH02291765A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH04250764A (ja) * 1991-01-26 1992-09-07 Nisca Corp 画像処理装置
DE4302391A1 (ja) * 1992-01-29 1993-08-05 Fuji Xerox Co Ltd
DE4302391C2 (de) * 1992-01-29 2000-02-17 Fuji Xerox Co Ltd Bildprozessorvorrichtung
JPH07170380A (ja) * 1994-05-09 1995-07-04 Canon Inc 画像通信装置
EP1133153A2 (en) * 2000-01-06 2001-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
EP1133153A3 (en) * 2000-01-06 2002-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US7016065B2 (en) 2000-01-06 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus with multiple coding units
US8531546B2 (en) 2003-03-31 2013-09-10 Mega Chips Corporation Image processing apparatus having a buffer memory for image data storage
US9082206B2 (en) 2003-03-31 2015-07-14 Mega Chips Corporation Image processing apparatus having a buffer memory for image data storage
US9082205B2 (en) 2003-03-31 2015-07-14 Mega Chips Corporation Image processing apparatus for processing image data to produce compressed image data and display data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059520B2 (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
JPS61164377A (ja) 符号,復号方式
US5257117A (en) Computer-facsimile system having separately a sending device and a receiving device
JPH04258084A (ja) 符号則変換装置
KR100320151B1 (ko) 다중 영상신호저장 제어장치
JP2765588B2 (ja) 符号化/復号化装置
KR200182088Y1 (ko) 다중 영상신호저장 제어장치
JP2522910B2 (ja) ラインバツフア切替方式
JP2637479B2 (ja) 符号化装置
JPS6436267A (en) Facsimile transmitter
JP3031952B2 (ja) 可変長復号化器
JPS6156660B2 (ja)
JPH0528417B2 (ja)
JPH03270562A (ja) ファクシミリ装置
JPH01240076A (ja) ファクシミリ装置の符号化処理装置
JPS62209969A (ja) 画情報フレ−ムサイズ管理方式
JPS63206050A (ja) デ−タ転送方法
JPH04363971A (ja) 符号化・復号化処理方法
JPH0542795A (ja) プロツタ装置
JPS6074777A (ja) 画像情報符号化方式
JPS58219868A (ja) フアクシミリ伝送装置
JPH02130066A (ja) 通信回線切換装置
JPS61189025A (ja) 直列・並列変換方式
JPH03119485A (ja) 画像処理システム
JPS63318861A (ja) 画像符号・復号器