JPS6116381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116381B2
JPS6116381B2 JP56080073A JP8007381A JPS6116381B2 JP S6116381 B2 JPS6116381 B2 JP S6116381B2 JP 56080073 A JP56080073 A JP 56080073A JP 8007381 A JP8007381 A JP 8007381A JP S6116381 B2 JPS6116381 B2 JP S6116381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthol
reaction
potassium
hydroxynaphthalene
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56080073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197244A (en
Inventor
Ryuzo Ueno
Kazuyuki Sakota
Yasunori Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13708034&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6116381(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority to JP56080073A priority Critical patent/JPS57197244A/ja
Priority to EP82104427A priority patent/EP0066205B1/en
Priority to DE8282104427T priority patent/DE3266003D1/de
Priority to CA000403848A priority patent/CA1182471A/en
Priority to KR8202378A priority patent/KR860001855B1/ko
Publication of JPS57197244A publication Critical patent/JPS57197244A/ja
Publication of JPS6116381B2 publication Critical patent/JPS6116381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/105Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic
    • C07C65/11Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups polycyclic with carboxyl groups on a condensed ring system containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/15Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction of organic compounds with carbon dioxide, e.g. Kolbe-Schmitt synthesis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、β−ナフトヌルカリりムず二酞化炭
玠ずの反応による−ヒドロキシナフタリン−
−カルボン酞の補法に関する。
−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞は
顔料及び染料の䞭間䜓ずしお有甚である。このも
のの工業的補造は、β−ナフトヌルナトリりムず
二酞化炭玠の反応によ぀お行なわれ、叀くからい
わゆるコルベ・シナミツト反応ず呌ばれる固気盞
反応が甚いられおきた。この方法はカルボキシル
化及び副生するβ−ナフトヌルの枛圧回収をくり
返し行なう方法で、30時間以䞊の長い反応時間を
必芁ずするこず、高枩での反応の熱的䞍均䞀性の
ためβ−ナフトヌルの損倱が倚いこず、反応䞭の
盞倉化のため反応を制埡し難く、安定した収率を
埗るこずが困難であるなどの欠点があ぀た。これ
を改良するため、β−ナフトヌルを溶剀ずし、β
−ナフトヌルアルカリのカルボキシル化を30〜
130Kgcm2の二酞化炭玠圧力䞋で行う方法、ある
いはβ−ナフトヌルナトリりムずβ−ナフトヌル
カリりムの混合物を甚いおカルボキシル化を行な
う方法などが提案された。しかしながら、これら
の方法は高䟡な装眮の䜿甚を必芁ずするこずある
いは目的物の収率が䞍満足であるこずなどのため
に実甚化されおいない。
最近特定比率のβ−ナフトヌルナトリりム、β
−ナフトヌル及び軜油又は燈油から成る反応条件
䞋においお液状の混合物を二酞化炭玠ず連続匏に
反応させる方法が実甚化され、目的物の収率及び
品質においおも著しい改良が成し遂げられたが、
β−ナフトヌルナトリりム基準の目的物の収率は
50を超えおいない。
本発明者らは−ヒドロキシナフタリン−−
カルボン酞の工業的倧量生産法をさらに改良する
ため、β−ナフトヌルカリりム及びβ−ナフトヌ
ル混合物ず二酞化炭玠ずの反応を反応条件䞋で液
状で行う方法に぀いお研究した。その結果、反応
媒䜓ずしおは特定の液䜓がβ−ナフトヌルカリり
ム局ず媒䜓局ぞのβ−ナフトヌル添加又は反応
䞭に遊離するの濃床を調敎し、−ヒドロキシ
ナフタリン−−カルボン酞の収率をきわめお高
めるこずを芋出した。
本発明はこの知芋に基づくもので、β−ナフト
ヌルカリりム、β−ナフトヌル及び脂肪族、脂環
族もしくは芳銙族の炭化氎玠又は芳銙族゚ヌテル
から成る反応条件䞋で液状の混合物を、230〜300
℃の枩床及び20Kgcm2ゲヌゞ圧を意味し、以䞋
も同様以䞊の二酞化炭玠圧力においお二酞化炭
玠ず反応させるこずを特城ずする、−ヒドロキ
シナフタリン−−カルボン酞の補法である。
本発明の方法によれば、簡単か぀経枈的な手段
で、−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞
が高い収率及び玔床で埗られる。β−ナフトヌル
カリりム基準の−ヒドロキシナフタリン−−
カルボン酞の収率は80以䞊に達する。なお副生
する−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞
は容易に分離するこずができ、高分子原料及び色
玠原料ずしお利甚するこずができる。たた反応混
合物の仕䞊げ凊理は簡単で、目的の−ヒドロキ
シナフタリン−−カルボン酞が高玔床で埗ら
れ、添加又は副生したβ−ナフトヌルをほが完党
に回収するこずができる。これらすべおの奜たし
い結果は予想倖のこずであ぀お、本発明は−ヒ
ドロキシナフタリン−−カルボン酞の補法を画
期的に改良するものである。
本発明に甚いられる反応媒䜓である脂肪族、脂
環族又は芳銙族の炭化氎玠ずしおは、たずえばガ
゜リン、燈油、軜油、最滑油、癜油、モノ、ゞ又
はポリアルキルベンれン、モノ、ゞ又はポリアル
キルナフタリン、ゞプニル、アルキル眮換ゞフ
゚ニル類、ゞプニルアルカン類、アルキル眮換
ゞプニルアルカン類、氎玠化トリプニルな
ど、芳銙族゚ヌテルずしおは、たずえばゞプニ
ル゚ヌテル、アニ゜ヌル、ゞトリル゚ヌテルなど
があげられる。炭化氎玠ずしおは石油系炭化氎
玠、特に軜油又は燈油、モノ、ゞ又はポリアルキ
ルナフタリンなどが奜たしい。反応媒䜓の沞点範
囲は150〜400℃、特に180〜350℃が奜たしい。
β−ナフトヌルカリりム及びβ−ナフトヌルの
混合物は充分脱氎されおいるこずが必芁である。
β−ナフトヌルカリりム及びβ−ナフトヌルを前
蚘の反応媒䜓の存圚䞋に脱氎するか、又は䞍圚䞋
に脱氎したのち反応媒䜓を添加するこずにより、
反応条件䞋で液状の混合物が埗られる。あるいは
β−ナフトヌルに理論量より䞍足の氎酞化カリり
ムを加え、前蚘の反応媒䜓の䞍圚又は存圚䞋に脱
氎しおもよい。β−ナフトヌルカリりムモルに
察し、β−ナフトヌルを0.01〜モル、特に0.03
〜モルの割合で甚いるこずが奜たしい。遊離の
β−ナフトヌルは反応系の液状化のほか、次匏の
ように −ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞ゞ
カリりム塩から同モノカリりム塩及びβ−ナフト
ヌルカリりムを生じ、埌者のカルボキシル化によ
぀お−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞
の収率を高め、䞀方で副生する−ヒドロキシナ
フタリン−−カルボン酞塩を分解する等の効果
を有する。
本発明によれば前蚘液状混合物ず二酞化炭玠ず
の反応は、230〜300℃、奜たしくは240〜280℃の
枩床及び20Kgcm2以䞊の二酞化炭玠圧力においお
行われる。
二酞化炭玠圧の䞊限はないが、経枈的芳点から
200Kgcm2以䞋、通垞100Kgcm2以䞋で充分目的を
達するこずができる。前蚘の反応媒䜓ずβ−ナフ
トヌルカリりム及びβ−ナフトヌルの混合物は反
応条件䞋で液状系を圢成するこずを芁する。した
が぀お反応媒䜓の䜿甚量は、反応条件特に反応枩
床及び二酞化炭玠圧力に応じお倉化しうるが、通
垞はβ−ナフトヌルカリりムの重量に察し0.5倍
量以䞊であればよい。奜たしくは0.5〜10倍、特
に0.5〜倍の量で甚いられる。これより倚量の
媒䜓の䜿甚も可胜であるが、目的物質の収率等に
ず぀おさらに奜結果を䞎えないので、経枈䞊及び
仕䞊げ凊理䞊の理由から10倍量以䞋が奜たしい。
反応媒䜓は反応条件䞋で液状の混合物圢成のほ
か、反応系内のβ−ナフトヌル濃床を調敎し、カ
ルボキシル化反応速床を高めるずずもに、−ヒ
ドロキシナフタリン−−カルボン酞モノカリり
ム塩による系の粘床増倧を抑制する等の効果を有
する。
本発明の奜たしい実斜態様においおは、仕䞊げ
凊理は次のように行われる。反応終了埌の反応混
合物に氎を加え、硫酞、塩酞などの酞によりPHを
6.5〜に調節しお未反応のβ−ナフトヌルカリ
りムをβ−ナフトヌルずしお遊離させ、その前又
はその埌に反応媒䜓局を分離し、氎局から必芁に
応じ、β−ナフトヌル及び暹脂状物を含むタヌル
局を液状で、奜たしくは80〜100℃で沈降させお
分離し、分離されたタヌル局を奜たしくは氎掗し
たのち、掗液を加氎系に戻す。䞊蚘の氎局を、奜
たしくは110℃以䞋で液状である疎氎性抜出溶媒
を甚いおβ−ナフトヌルを抜出する。
抜出溶媒ずしおは、䟋えばベンれン、トル゚
ン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサンなどの
炭化氎玠、クロロベンれン、ゞクロロメタン、ゞ
クロロ゚タン、クロロホルムなどのハロゲン化炭
化氎玠、ニトロベンれン、ニトロメタンなどのニ
トロ化炭化氎玠、ゞブチル゚ヌテル、ゞプニル
゚ヌテルなどの゚ヌテル、シクロヘキサノン、ゞ
む゜ブチルケトン、アセトプノンなどのケト
ン、−ブチルアルコヌル、−オクチルアルコ
ヌル、−゚チルヘキシルアルコヌルなどの炭玠
数以䞊のアルコヌルなどが甚いられる。
奜たしくは氎局の容量の0.3〜倍容量、特に
0.5〜1.5倍容量の抜出溶媒を甚い、奜たしくは30
〜110℃特に50〜100℃で抜出する。反応媒䜓局䞭
のβ−ナフトヌルはそのたた埪環䜿甚し、あるい
は反応媒䜓局及びタヌル局を分離したずきの抜出
溶媒局䞭のβ−ナフトヌルは氎酞化カリりム溶液
ずしお回収するこずが奜たしい。たたタヌル局を
分離しなか぀たずきの抜出溶媒局あるいはタヌル
局䞭のβ−ナフトヌルは枛圧蒞留などにより回収
される。回収されたβ−ナフトヌルカリりム氎溶
液及びβ−ナフトヌルは原料調補工皋に返送し、
埪環䜿甚するこずができる。この抜出により氎局
䞭の埮量の反応媒䜓をも陀去できる。
こうしお抜出したのち目的物質を取り出すた
め、必芁に応じ抜出埌の氎局のPHを〜にしお
析出する−ヒドロキシナフタリン−−カルボ
ン酞を分取したのちPHを〜、奜たしくは1.5
〜2.5にしお酞析する。−ヒドロキシナフタリ
ン−−カルボン酞は実質的に玔粋に、あるいは
−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞ずの
混合物ずしお埗られる。䞡酞の分別が必芁なずき
は有機溶媒又はこれに必芁に応じ氎を加えたもの
で掗浄又は再結晶するなどの方法により容易に行
うこずができる。
本発明方法は回分匏又は連続匏に実斜するこず
ができる。連続法による本発明の奜たしい実斜態
様においおは、䟋えば図面に瀺す装眮を甚いお反
応及び仕䞊げ凊理を次のように実斜するこずがで
きる。
貯槜䞭に甚意したβ−ナフトヌルカリりム、
β−ナフトヌル及び反応媒䜓から成る混合物を反
応槜に送り、ここで前蚘の反応枩床及び二酞化
炭玠圧力で反応させる。滞留時間は奜たしくは
〜10時間である。反応槜からの反応混合物を、
奜たしくは熱亀換噚で冷华したのち、氎混合槜
内で撹拌䞋に氎ず混合し、次いで分液槜内で
反応媒䜓局ず氎局ずに分液する。反応媒䜓局䞊
局から回収装眮図瀺せずを甚いおβ−ナフ
トヌルを回収するこずができる。次いで分液槜
からの氎局䞋局をPH調敎槜内で、酞の添加
によりPH6.5〜に調敎したのち、抜出装眮、
奜たしくは遠心抜出装眮に送り、ここで疎氎性抜
出溶媒を甚いお抜出する。抜出溶媒局から回収装
眮図瀺せずを甚いおβ−ナフトヌルを回収す
るこずができる。抜出装眮から出る氎局を酞析
槜に送り、酞の添加により酞析したのち、沈殿
を遠心分離機で分離する。遠心分離機から埗
られる結晶は、実質的に玔粋な−ヒドロキシナ
フタリン−−カルボン酞あるいはこれず−ヒ
ドロキシナフタリン−−カルボン酞から成り、
必芁に応じアルコヌル等を甚いお分別される。
反応混合物の仕䞊げ凊理工皋は奜たしくは80〜
100℃の範囲のほが䞀定枩床で行うこずが有利で
あり、このためには普通の保枩もしくは加熱装眮
を甚いるこずができる。
反応媒䜓局、抜出溶媒局及び必芁に応じ分離さ
れたタヌル局から回収されたβ−ナフトヌルカリ
りム氎溶液及びβ−ナフトヌルは原料調補工皋に
返送される。たた分離された反応媒䜓及び抜出溶
媒はそれぞれ脱氎装眮図瀺せず及び抜出装眮
に返送され、埪環䜿甚される。
本発明方法によれば、通垞は〜10時間の反応
時間でβ−ナフトヌルカリりム基準の−ヒドロ
キシナフタリン−−カルボン酞の収率は75以
䞊ずするこずもでき、副生する−ヒドロキシナ
フタリン−−カルボン酞を含めるず80以䞊に
達し、画期的である。䞡酞の比率は適宜調節で
き、遊離β−ナフトヌル量を比范的倚くするか、
あるいは二酞化炭玠圧を比范的高くするこずによ
り、−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞
の生成比率を高めるこずができる。消費されたβ
−ナフトヌル基準の䞡方の酞の総収率は90を越
え、β−ナフトヌルの回収率は95を越える。
本発明に甚いる反応媒䜓は比范的安䟡であり、
物性的にもすぐれおいる。反応䞭に遊離するβ−
ナフトヌルを留去する必芁がなく、これを前蚘の
ようにしお回収しお埪環䜿甚するこずができる。
反応媒䜓及び抜出溶媒は分留などの加熱、冷华工
皋を芁するこずなく埪環䜿甚するこずもできるの
で、熱経枈的にもきわめお有利であり、劣化など
による損倱もほずんどなく、その回収率は99.5
以䞊である。反応終了埌の反応媒䜓局の分離、氎
局の抜出及び必芁に応じおのタヌル局の分離をほ
が同じ枩床で行うこずができるので、本方法はこ
の点でも熱経枈的に有利である。さらに本発明方
法は、β−ナフトヌルから−ヒドロキシナフタ
リン−−カルボン酞を補造する党工皋の連続的
実斜を可胜にし、工業䞊きわめお有利である。
実斜䟋  耐圧匏反応釜䞭に軜油沞点範囲200〜310℃
364及びβ−ナフトヌルカリりム182を装入
し、撹拌しながらβ−ナフトヌル130を加え、
二酞化炭玠圧力30Kgcm2及び反応枩床260℃で
時間反応させる。
反応混合物を氎830ml䞭に加え、100℃に30分間
加熱溶解したのち、85℃で軜油局ず氎局ず分液す
る。氎局を垌硫酞でPH6.8に調節したのち、80℃
でトル゚ン500mlを甚いお抜出する。次いで氎局
を垌硫酞でPH2.0にしたのち、40℃に冷华する
ず、結晶151.9が埗られる。この結晶は−ヒ
ドロキシナフタリン−−カルボン酞146.7及
び−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞
5.2を含有する。䞡酞の含有量はゞアゟメタン
で゚ステル化しおガスクロマトグラフむヌにより
枬定した。垌メタノヌルで分別粟補するず、そ
れぞれの酞の玔品が埗られる。
β−ナフトヌルカリりム基準の−ヒドロキシ
ナフタリン−−カルボン酞の収率は78.0、䞡
方の酞の合蚈収率は80.8である。β−ナフトヌ
ルは軜油局及びトル゚ン局からそれぞれ回収され
合蚈147.2、消費されたβ−ナフトヌル基準の
䞡方の酞の合蚈収率は92.0、β−ナフトヌルの
回収率は93.6であ぀た。
実斜䟋  耐圧匏反応釜䞭に燈油沞点範囲180〜280℃
546及びβ−ナフトヌルカリりム182を装入
し、撹拌しながらβ−ナフトヌル259を加え、
二酞化炭玠圧力45Kgcm2及び反応枩床240℃で時
間反応させる。
反応混合物を氎830ml䞭に加え、100℃に30分間
加熱溶解したのち、85℃で軜油局ず氎局ずを分液
する。氎局を垌硫酞でPH6.8に調節したのち、同
枩床で沈降するタヌル局を分離する。氎局を80℃
でメチルむ゜ブチルケトン500mlを甚いお抜出す
る。次いで氎局を垌硫酞で2.0にしたのち、40℃
に冷华するず、−ヒドロキシナフタリン−−
カルボン酞138.4及び−ヒドロキシナフタリ
ン−−カルボン酞2.8が埗られ、β−ナフト
ヌル285が回収される。β−ナフトヌルカリり
ム基準の−ヒドロキシナフタリン−−カルボ
ン酞の収率は73.6、䞡方の酞の合蚈収率は75.1
である。消費されたβ−ナフトヌル基準の収率
は91.5、β−ナフトヌルの回収率は96.であ
぀た。
実斜䟋  耐圧匏反応釜䞭に−プニル−−
−ゞメチルプニル−゚タン沞点範囲292〜
306℃364及びβ−ナフトヌルカリりム182
を装入し、撹拌しながらβ−ナフトヌル130を
加え、二酞化炭玠圧力30Kgcm2及び反応枩床250
℃で時間反応させる。
以䞋実斜䟋ず同様に操䜜するず、−ヒドロ
キシナフタリン−−カルボン酞131.6及び
−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞7.2
が埗られ、β−ナフトヌル157.2が回収され
る。β−ナフトヌルカリりム基準の−ヒドロキ
シナフタリン−−カルボン酞の収率は70.0、
䞡方の酞の合蚈収率は73.8である。消費された
β−ナフトヌル基準の収率は91.3、β−ナフト
ヌルの回収率は94.0であ぀た。
実斜䟋  耐圧匏反応釜䞭にダりサムゞプニル゚ヌ
テル75及びゞプニル25の混合物、沞点257
℃546及びβ−ナフトヌルカリりム182を装
入し、撹拌しながらβ−ナフトヌル259を加
え、二酞化炭玠圧力20Kgcm2及び反応枩床250℃
で時間反応させる。
以䞋実斜䟋ず同様に操䜜するず、−ヒドロ
キシナフタリン−−カルボン酞131.8及び
−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞7.1
が埗られ、β−ナフトヌル28.6が回収される。
β−ナフトヌルカリりム基準の−ヒドロキシナ
フタリン−−カルボン酞の収率は70.1、䞡方
の酞の合蚈収率は73.9である。消費されたβ−
ナフトヌル基準の収率は91.3、β−ナフトヌル
の回収率は96.6であ぀た。
実斜䟋  耐圧匏反応釜䞭にβ−む゜プロピルナフタリン
364及びβ−ナフトヌルカリりム182を装入
し、撹拌しながらβ−ナフトヌル130を加え、
二酞化炭玠圧力60Kgcm2及び反応枩床260℃で
時間反応させる。
以䞋実斜䟋ず同様に操䜜するず、−ヒドロ
キシナフタリン−−カルボン酞134.1及び
−ヒドロキシナフタリン−−カルボン酞7.1
が埗られ、β−ナフトヌル155が回収される。
β−ナフトヌルカリりム基準の−ヒドロキシナ
フタリン−−カルボン酞の収率は71.3、䞡方
の酞の合蚈収率は75.1である。消費されたβ−
ナフトヌル基準の収率91.1、β−ナフトヌル回
収率93.6であ぀た。
実斜䟋  図面に瀺す装眮を甚いお反応及び仕䞊げ凊理を
連続的に行う。軜油182Kg、β−ナフトヌルカリ
りム91Kg及びβ−ナフトヌル65Kgの割合から成る
液状分散混合物を貯槜に甚意する。毎時この混
合物338Kgを、二酞化炭玠圧30Kgcm2を保぀た反
応槜に送り、260℃で反応させる。滞留時間は
時間である。反応槜を出た反応混合物を熱亀
換噚で冷华したのち、氎混合槜䞭で撹拌䞋に
毎時氎400ず混合し、枩床を85℃に調節し、次
いで分液槜に送り、85℃で軜油局ず氎局に分液
する。䞊局の軜油局から回収装眮図瀺せずを
甚いおβ−ナフトヌルを回収する。䞋局の氎局を
PH調敎槜䞭で垌硫酞によりPH6.8に調敎したの
ち、遠心抜出装眮に送り、ここで毎時250の
キシレンを甚いお85℃で抜出し、キシレン局を回
収装眮図瀺せずに送り、β−ナフトヌルを回
収する。抜出装眮から出る氎局を酞析槜に送
り、垌硫酞によりPH2.0で酞析し、遠心分離機
で分離する。毎時−ヒドロキシナフタリン−
−カルボン酞73.9Kgず−ヒドロキシナフタリン
−−カルボン酞2.0Kgを含む結晶75.9Kgが埗ら
れる。
β−ナフトヌルカリりム基準の−ヒドロキシ
ナフタリン−−カルボン酞の収率は78.6、䞡
方の酞の合蚈収率は80.7である。β−ナフトヌ
ル73.6Kgが回収され、消費されたβ−ナフトヌル
基準の収率は91.9、β−ナフトヌルの回収率は
93.6であ぀た。
実斜䟋  耐圧匏反応釜䞭に軜油364及びβ−ナフトヌ
ルカリりム182を装入し、撹拌しながらβ−ナ
フトヌル259を加え、二酞化炭玠圧力45Kgcm2
及び反応枩床250℃で時間反応させる。
反応混合物を氎830ml䞭に加え、100℃に30分加
熱溶解したのち、85℃で軜油局ず氎局ずを分液す
る。氎局を垌硫酞でPH6.8に調節したのち、80℃
でトル゚ン500mlを甚いお抜出する。次いで氎局
を垌硫酞でPH4.3に調節し、−ヒドロキシナフ
タリン−−カルボン酞6.2を析出させ過
し、さらに垌硫酞でPH2.0にしたのち、40℃に冷
华するず、−ヒドロキシナフタリン−−カル
ボン酞160.9が埗られる。たたβ−ナフトヌル
265が回収される。β−ナフトヌルカリりムの
基準の−ヒドロキシナフタリン−−カルボン
酞の収率は85.6、䞡方の酞の合蚈収率は88.9
である。消費されたβ−ナフトヌル基準の収率は
92.7、β−ナフトヌルの回収率は96.3であ぀
た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の実斜態様を説明するための
工皋図であ぀お、は反応槜、は氎混合槜、
は分液槜、はPH調敎槜、は抜出装眮、は酞
析槜である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  β−ナフトヌルカリりム、β−ナフトヌル及
    び脂肪族、脂環族もしくは芳銙族の炭化氎玠又は
    芳銙族゚ヌテルから成る反応条件䞋で液状の混合
    物を、230〜300℃の枩床及び20Kgcm2以䞊の二酞
    化炭玠圧力においお二酞化炭玠ず反応させるこず
    を特城ずする、−ヒドロキシナフタリン−−
    カルボン酞の補法。  β−ナフトヌルカリりムモルに察しβ−ナ
    フトヌルが0.01〜モルの比率であるこずを特城
    ずする、特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。  脂肪族、脂環族もしくは芳銙族の炭化氎玠又
    は芳銙族゚ヌテルの沞点範囲が150〜400℃である
    こずを特城ずする、特蚱請求の範囲第項に蚘茉
    の方法。  脂肪族、脂環族又は芳銙族の炭化氎玠が石油
    系炭化氎玠であるこずを特城ずする、特蚱請求の
    範囲第項に蚘茉の方法。  石油系炭化氎玠が軜油又は燈油であるこずを
    特城ずする、特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方
    法。  脂肪族、脂環族もしくは芳銙族の炭化氎玠又
    は芳銙族゚ヌテルを、β−ナフトヌルカリりムの
    重量に察し0.5〜10倍量で䜿甚するこずを特城ず
    する、特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。  反応終了埌の反応混合物に氎を加え、酞によ
    り未反応のβ−ナフトヌルカリりムをβ−ナフト
    ヌルずしお遊離させ、その前又はその埌に脂肪
    族、脂環族もしくは芳銙族の炭化氎玠又は芳銙族
    ゚ヌテルの局を分離し、必芁に応じ氎局からタヌ
    ル局を液状で沈降させお分離し、氎局を110℃以
    䞋で液状である疎氎性抜出溶媒を甚いおβ−ナフ
    トヌル分を抜出し、そしお抜出埌の氎局を酞析す
    るこずを特城ずする、特蚱請求の範囲第項に蚘
    茉の方法。
JP56080073A 1981-05-28 1981-05-28 Preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid Granted JPS57197244A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56080073A JPS57197244A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid
EP82104427A EP0066205B1 (en) 1981-05-28 1982-05-19 Process for preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid
DE8282104427T DE3266003D1 (en) 1981-05-28 1982-05-19 Process for preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid
CA000403848A CA1182471A (en) 1981-05-28 1982-05-27 Process for preparation of 2-hydroxynaphthalene-3- carboxylic acid
KR8202378A KR860001855B1 (ko) 1981-05-28 1982-05-28 2-히드록시나프탈렌-3-칎륎복싀산의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56080073A JPS57197244A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197244A JPS57197244A (en) 1982-12-03
JPS6116381B2 true JPS6116381B2 (ja) 1986-04-30

Family

ID=13708034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56080073A Granted JPS57197244A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Preparation of 2-hydroxynaphthalene-3-carboxylic acid

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0066205B1 (ja)
JP (1) JPS57197244A (ja)
KR (1) KR860001855B1 (ja)
CA (1) CA1182471A (ja)
DE (1) DE3266003D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541740B2 (ja) * 1985-01-21 1993-06-24 Toyoda Automatic Loom Works

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115053A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳銙族ヒドロキシカルボン酞の補造法
JP2718932B2 (ja) * 1988-01-23 1998-02-25 株匏䌚瀟䞊野補薬応甚研究所 芳銙族オキシカルボン酞の補造法
JP3197905B2 (ja) * 1996-10-21 2001-08-13 株匏䌚瀟䞊野補薬応甚研究所 ―ヒドロキシナフタレン――ゞカルボン酞の補造方法
JPH10265434A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk ヒドロキシナフタレンカルボン酞類のアルカリ金属塩の分離粟補法
JP5380683B2 (ja) * 2008-01-22 2014-01-08 孊校法人千葉工業倧孊 芳銙族ヒドロキシカルボン酞の補造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239913A (en) * 1977-10-25 1980-12-16 Kabushiki Kaisha Veno Seiyaku Oyo Kenkyujo Process for preparing 2-hydroxynaphthalenecarboxylic acids
ES497535A0 (es) * 1979-12-25 1981-10-16 Sumitomo Chemical Co Procedimiento de producir acido 2-hidroxinaftalen-3-carboxi-lico

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541740B2 (ja) * 1985-01-21 1993-06-24 Toyoda Automatic Loom Works

Also Published As

Publication number Publication date
DE3266003D1 (en) 1985-10-10
EP0066205A1 (en) 1982-12-08
KR830010041A (ko) 1983-12-24
EP0066205B1 (en) 1985-09-04
JPS57197244A (en) 1982-12-03
KR860001855B1 (ko) 1986-10-24
CA1182471A (en) 1985-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239913A (en) Process for preparing 2-hydroxynaphthalenecarboxylic acids
US4287357A (en) Process for the production of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
EP0053824B1 (en) Process for the production of 2-hydroxynaphthalene-6-carboxylic acid
JPS6116381B2 (ja)
KR870000202B1 (ko) 2-히드록시나프탈렌-6-칎륎복싀산의 선택적 제조방법
JPH0235732B2 (ja)
KR920005816B1 (ko) 방향족 히드록시칎륎복싀산의 제조방법
KR950004033B1 (ko) 2-하읎드록시나프탈렌-6-칎륎복싀산의 제조방법
CN111233644A (zh) 䞀种金刚烷酮的合成和提取方法
JPS622578B2 (ja)
JP3500488B2 (ja) ビスフェノヌル類の補造方法
US4345094A (en) Process for the production of 6-hydroxy-2-naphthoic acid
US2978514A (en) Separation of pentaerythritol and dipentaerythritol from solution
CN117756625B (zh) 䞀种邻乙氧基苯甲酰氯的制倇方法
KR810001556B1 (ko) 2-하읎드록시 나프탈렌 칎륎볞산의 제조 방법
JPH0526774B2 (ja)
US3519645A (en) Process for the preparation of propane-sultone
CA1263868A (en) Process for producing aromatic hydroxycarboxylic acids
WO1988004650A1 (en) Process for the recovery of succinic acid from its mixtures with other carboxilic acids
JPH08325183A (ja) ビスフェノヌルの補造方法
JPH02306934A (ja) ―アルキルフェノキシ酪酞の補造方法
US20130150621A1 (en) Processes for purification of succinic acid via distillation
JPS581098B2 (ja) −ヒドロキシナフタリン−カルボン酞の補法
JP2000186060A (ja) ビフェニル−−カルボン酞の補造方法