JPS61162474A - エレベ−タの群管理制御装置 - Google Patents

エレベ−タの群管理制御装置

Info

Publication number
JPS61162474A
JPS61162474A JP60001133A JP113385A JPS61162474A JP S61162474 A JPS61162474 A JP S61162474A JP 60001133 A JP60001133 A JP 60001133A JP 113385 A JP113385 A JP 113385A JP S61162474 A JPS61162474 A JP S61162474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
relay
elevator
contact
elevators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60001133A
Other languages
English (en)
Inventor
隆治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60001133A priority Critical patent/JPS61162474A/ja
Publication of JPS61162474A publication Critical patent/JPS61162474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数の階床に対して複数基のエレベータを
就役させるエレベータの群管理制御装置の改良に関し、
特に複数基のエレベータの中に、展望用エレベータ等の
特別な号機を含む場合の群管理制御に関するものである
〔従来の技術〕
第8図は例えば特開昭59−124665号公報に示さ
れた乗場の配置図であり、A号機〜C号機の側の2つの
乗場呼び登録ボタン(スイッチ) IL1+ atが1
つの系統(これを「a系統」とする)の乗場呼び入力で
あり、D号機〜F号機の側の乗場呼び登録ボタンb!、
 btがもう1方の系統(これを「b系統」とする)の
乗場呼び入力である。
次に動作について説明する。例えば乗場呼び登録ボタン
&1が押された場合を考える。alが押されると、全乗
場ボタンのランプが点灯するとともに、第9図における
。a系統乗場呼び■が乗場呼7び割当て回路(ハ)に入
力され乗場呼び割当て回路により、a系統乗場呼び側の
A号機〜C号機を優先して割当で、A号機〜C号機の運
転装置のに対して1割当て信号を出力する。
これによりA号機〜C号機に乗9たい乗客は、優先して
A号機〜C号機に乗込むことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の群管理運転装置は1以上のように構成されている
ので、A号機〜C号機に乗夛丸い乗客がb系統のホール
呼びを押した場合、D号機〜F号機が優先して1割当て
られるため、A号機〜C号機に乗込めない。このような
釦操作が繰シ返えされるとD号機〜F号機のむだ停止が
ふえ、運転効率をわるくする問題点があった。
また各々の呼び系統に応答できるかごの台数が限定され
るため、待時間が大になるという傾向もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、A号機〜C号機に乗りたい乗客がb系統のホ
ール呼びを押した場合でも、A号機〜C号機に乗れると
ともに、D号機〜F号機のむだ停止する回数をおさえ且
つ待ち時間の増大を防止することができるエレベータ運
転装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエレベータ運転装置は、展望用エレベー
タ等の特別なエレベータに乗りたい乗客に、一般用のエ
レベータが応答した場合でも、一般用のエレベータに乗
客が乗プ込まなかったことを検出し1%別なエレベータ
を優先して割当てるようにしたものである。
〔作用〕
この発明における検出装置は、光源装置のような乗客の
出入りを検出する装置が動作しなかったことにより、ま
た。新しいかご呼びが登録されなかったことにより乗客
が乗り込まなかったことを検出する。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例を、第1図〜第7図に基づいて述べ
る。
第1図はこの実施例の全体構成図で、(l;は乗場呼び
の登録装置、(2)はこの乗場呼び登録装置(1)から
の信号に基づいて乗場呼びを各グループ(61、(7+
のエレベータに割当てる乗場呼び割当装置、(3)は割
当てられた乗場呼びにエレベータが応答したとき乗客が
乗込まなかったことを検出する乗客不乗込検出装置、(
4)はこの乗客の乗込まなかった乗場呼びを特殊呼びと
して登録する特殊呼び登録装置、(5)はこの特殊呼び
に応答可能なグループ(7)に属するエレベータに優先
的に割当てる優先割当手段である。
第2図はA号機(4)、B号機(B)及びC号機(0の
3台からなるエレベータ群の配置図を示し、A号機囚、
B号機(B)は一般用エレベータで、C号機(Qは展望
用エレベータである。
第3図〜第7図において、添字A−CはA号機〜C号機
にそれぞれ対応するものである。
第3図は乗客不乗込検出装置(31の詳細金示す〔発明
の実施例〕 図中、員は乗客が出入シするとき閉する接点をもつ光源
装置、  (11a+ 〜1lae 、 11a6c 
〜1lal、lc)はエレベータが走行しているとき付
勢する走行リレー(図示せず)の常開接点、  (11
b+〜■b* 、 llbm A〜11b+nA 、1
1bm B 〜11bt。B)は同じく前記走行リレー
の常閉接点、a3は乗客が出入りしたこと全走行するま
で保持する乗客出入検出+7 v +、  (12a)
は同じく前記乗客出入検出リレーの常開接点、  (1
2blは同じく前記検出リレーの常閉接点、(IFbl
〜5Fbl 、IFatA〜4Fat A * IF 
at B 〜4Fat B 、 2Fal A 〜5F
a、 A * 2Fa、 B 〜5Fa、 B 、 I
Fb、 C〜4Fb* C、2Fb* C〜5Fb、 
Clはエレベータがそれぞれ1階〜5階に来たとき閉成
するかご位置接点+  (301al〜305 at 
+ 301 &1〜305&、)はそれぞれ1階〜5階
に対応したかご内行先階呼び検出リレー(図示せず)の
常開接点。
+301H〜305I()はそれぞれ1階〜5階に対応
しており、すでにかご内行先階呼びが登録されていると
付勢するかご内行先階呼び登録済みりv −、(301
Ha 〜305Ha )は同じく前記かご内行先階呼び
登録済みリレーの常開接点。
+301Hb〜305Hb)は同じく前記かご内行先階
呼び登録済みリレーの常閉接点、αJは新規に登録した
かご内行先階呼びがあると付勢する新規呼び検出リレー
、  +13b)は同じく前記新規呼び検出リレーの常
閉接点、  < 14a 、 14a、 C〜14a*
C)は戸閉すると付勢する戸閉検出リレー(図示せず)
の常開接点、a!9は乗場呼びに応答したかごにだれも
乗込まなかったことを検出する特殊呼び検出リレー、 
 (15al A〜15agA 、 15IB〜15a
sB)は前記特殊呼び検出リレーの常開接点を示す。
第4図及び第5図は特殊呼び登録回路(4)を示し、A
号機〜C号機共通の回路である。tUatA −Uas
 A 、 Uax B −−Ua4 B )は上昇方向
指令(図示せず)の常開接点、(UbxC〜Ub4C)
は同じく上昇方向指令リレーの常閉接点、(Das A
−D a@A 、 Dam B−Dam B )は下降
方向指令リレー(図示せず)の常開接点、fDbtc〜
Db4C1は同じく下降方向指令リレー(図示せず)の
常閉接点、  (101a〜104a)はそれぞれ1階
〜4階に対応した乗場の昇り呼び検出リレー(図示せず
)の常開接点、(202a〜205m1はそれぞれ2階
〜5階に対応した乗場の降υ呼び検出リレー(図示せず
)の常開接点、(101H〜104H)は前記乗場の昇
り呼び検出リレーに対応した乗場の昇シ呼び保持リレー
、+101Has 〜104Hat 、 101Hat
 〜104Ha* )はそれぞれ前記保持リレーの常開
接点、(202H〜205E()は前記乗場の降り呼び
に対応した乗場の降り呼び保持リレー、  (202H
JLt ”’205Ha1、202Hむ〜205 Ha
 t )はそれぞれ前記保持リレーの常開接点、+l0
IK〜104 K)はそれぞれ1階〜4階に対応した乗
場の昇シ呼びの特殊呼び登録りV  、  (101K
jLt 〜104に&+ 、 101Ka、〜104K
At)はそれぞれ前記乗場の昇シ呼びの特殊呼び登録リ
レーの常開接点、(IOIKb〜104Kb )  は
それぞれ前記登録リレーの常閉接点、(202に〜20
5 K )はそれぞれ2階〜5階に対応した乗場の降り
呼びの特殊呼び登録り v−、(202Ka、  〜 
205Ka、  、  202Ka、 〜205に&*
 )はそれぞれ前記乗場の降り呼びの特殊呼び登録リレ
ーの常開接点、(202Kb〜205Kb )はそれぞ
れ前記登録リレーの常閉接点である。
第6図及び第7図は特殊呼びを優先割当てする割当回路
(5)を示すもので、第6因はC号機用、第7図はA号
機、B号機用であ)A号機用の回路を示す。図中、  
(101Lac〜104Lac 。
101LaA〜104LaA )はそれぞれ1階〜4階
に対応する乗場の昇シ呼びの割当てを各号機に指令する
昇り呼び割当てリレー(図示せず)の常開接点、+IO
IMC〜lO4MC,IOIMA〜IQ4MAlは、そ
れぞれ前記昇り呼び割当てリレーに対応する昇り呼び割
当て受i1Jレー、(202LaC〜205LaC,2
02LaA 〜205LaA)はそれぞれ2階〜5階に
対応する乗場の降り呼びの割当てを各号機に指令する降
9呼び割当てリレー(図示せず)の常開接点、+202
MC〜205MC,202MA〜205MA)はそれぞ
れ前記降り呼び割当てリレーに対応する降り呼び割当て
受諾リレー、(+1.Hは直流電源である。
次に上記のように構成された本実施例の動作について説
明する。
今、展望用エレベータのC号機に乗#)九い乗客が1階
にいて昇り乗場呼全登録し九とする。
そのとき一般用エレベータのA号機が前記昇り乗場呼び
に応答し、1階に停止戸開しても乗客は一般用エレベー
タのA号機に乗込まない之め、光電装置10は動作せず
1乗客出入検出リレーa3は付勢されず9一般用エレベ
ータが戸閉すると9戸閉検出リレーの常開接点(14s
Lt )が閉じ、電源(−1−1−接点(12b )−
接点(14at )−接点(11b、 ) −1Jレー
(1s−電源Hの閉回路で特殊呼び検出リレー住9が付
勢される。
また、前記一般用エレベータにすでに乗っている乗客が
降9た場合光電装置a1が動作し、電源(−I−1−光
電装置(1(1−接点(11b1)−りV−aZ−電源
(へ)の閉・回路で乗客出入検出リレーαaが付勢され
、電源(ト)−接点(12m)−接点(llbt)−リ
レーqター電源Hの閉回路でリレーcF2は自己保持し
、走行を開始し走行リレーの常閉接点(llbs)が開
するまで保持している。前記一般用エレベータにすでに
かご呼びが登録されている場合。
例えば5階のかご呼びが登録されると、かご呼び検出リ
レー+305)が付勢され一般用エレベータが走行する
とき、走行リレーが付勢され接点(lla、 )が閉じ
、電源(ト)−接点(305at)−接点(lla、 
)−接点15Fbt)−リレー+305H)−電源Hの
閉回路でかと呼び登録済みリレー+305 )()が付
勢され電源(+l−接点+ 305Hal−接点(5F
b+ )−リレー1305 Hl−電源Hの閉回路でリ
レー(305Hlは自己保持し、エレベータが5階に来
てかご位置接点(5Fb+ )が開するまで保持してい
る。また、エレベータが停止中1例えば3階のかご呼び
を登録しても、走行リレーが消勢されており、走行リレ
ーの常開接点t 11SL* )が開しているので、か
ご呼び登録済みリレーf 303 Hlは付勢されない
。電源(+)−接点(303at )−接点+ 303
 Hb)−リレーロ3−電源Hの閉回路で新規呼び検出
リレー(13が付勢され、新しいかご呼びが登録された
こと全検出する。もし、新しいかご呼びが登録されない
場合、リレー餞が付勢されないので、一般用エレベータ
が戸閉すると戸閉検出リレーの常開接点(14a+)が
閉じ、電源(ト)−接点(13b)−接点(14a+ 
)−接点t 11b* )−リレー←ト1源Hの閉回路
で特殊呼び検出リレーttSが付勢される。
第4図において、前記一般用エレベータのA号機が1階
の昇り乗場呼びに応答すると1乗場呼び検出リレー+1
01)は消勢されるが、電源(ト)−接点(101al
−リレー(IOIH)−電源Hの閉回路にてすでに付勢
されていた乗場の降シ呼び保持リレー(101H)は電
源(+−接点fllblA)−接点(Ua+ A )−
接点f IFa+ A)−接点(101Hat )−リ
レー+ 101 H)−電源Hの閉回路にて、リレー(
101H+は自己保持している。
また1図5において前記一般用エレベータが戸閉すると
、特殊呼び検出リレー四が付勢して、電源田−接点(1
sal A)−接点(I F as Al−接点(Ua
s A)−接点(101Hat )−リレー(101K
 )−接点(14at e l−電源Hの閉回路にて特
殊呼び登録リレー+ 101 K )は付勢され。
電源(+l−接点(101Kat )−リレー(101
K )−接点(14a* C)−電源Hにて自己保持す
る。
リレー+ 101 K )は展望用エレベータであるC
号機が前記特殊呼びに応答し9戸開し9戸閉検出リレー
の常開接点(14a* C)が開するまで保持している
第5図において、前記特殊呼びが登録されると、展望用
エレベータであるC号機に電源(利−接点(101Ka
* )−リレー1101MC) −[源Hの閉回路にて
、C号機の呼び割当て受諾リレーf101Mc)が付勢
されて、C号機は、1階の乗場の昇り方向の呼びに対し
て応答する。
また第7図において一般用エレベータのA号機の前記特
殊呼びに対応する呼び割当て受諾リレー(IOIMA)
は、特殊呼び登録リレーの常閉接点t101Kb)が開
しているため、受諾リレー+ IOIMA)は付勢でき
ない。
なお、上記実施例では全階床について実施したが、展望
用エレベータに乗りたい乗客が出入するロビー階等の特
定の階のみ実施してもよいし9乗客の出入を検出する光
電装置あるいは新規にかご呼びが登録されたことを検出
する装置を単独で設置してもよい。
また、上記実施例では乗場呼びea糸系統みとしたが、
第8図のようにa系統、b系統の2系統とした場合でも
、同様に適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたとおシ、この発明は複数のエレベータを乗場
の状況に応じて複数のグループに区分し、このグループ
の一つに属するエレベータが応答したにもかかわらず9
乗客が乗り込まなかったとき、他のグループのエレベー
タに優先的に割当ててサービスさせるようにしたので。
例えば、一群として管理されるエレベータの内に展望用
エレベータ等の特殊エレベータが含まれている群管理制
御装置においても、特殊エレベータに乗りたい乗客がい
るとき、前記乗客に対し一般用エレベータが応答してし
まい、いつまでも特殊エレベータに乗れないというよう
なことを防止できる。また、一般用エレベータがむだに
停止することをくりかえすのを防止し。
前記乗客が特殊エレベータに乗りやすくするものである
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
全体構成図、第2図はエレベータの配a’t−示す昇降
路横断面図、第3図は乗客不乗込検出回路図、第4図、
第5図は特殊呼び登録回路図、第6図、第7図は特殊エ
レベータの優先割当て装置の回路図である。 第8図及び第9図は従来のエレベータの群管理制御装置
を示し、第8図は乗場のエレベータ配置図、第9図は従
来の乗場呼び割当て装置のブロック図である。 (11・・・乗場呼び登録装置、(2)・・・乗場呼び
割当装置、(31・−・乗客不乗込検出装置、(41・
・・特殊呼び登録装置、(5)・・・優先割当手段、(
6)・・・第1グループのエレベータ、(7(・・・第
2グループのエレベータなお1図中同一符号は、同一部
分又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の乗場に複数のエレベータを就役させ、この複数の
    エレベータに共通な乗場呼びに対して適切なエレベータ
    を割当てて応答させるものにおいて、上記複数のエレベ
    ータを上記乗場の状況に応じて複数のグループに区分し
    、このグループの一つに属するエレベータが上記乗場呼
    びに応答したとき乗客が乗込まなかったことを検出する
    乗客不乗込検出装置。この乗客不乗込検出装置の検出信
    号により他のグループのエレベータを上記乗場呼びに優
    先的に割当てる優先割当手段を備えたことを特徴とする
    エレベータの群管理制御装置。
JP60001133A 1985-01-08 1985-01-08 エレベ−タの群管理制御装置 Pending JPS61162474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001133A JPS61162474A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 エレベ−タの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001133A JPS61162474A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 エレベ−タの群管理制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61162474A true JPS61162474A (ja) 1986-07-23

Family

ID=11492942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001133A Pending JPS61162474A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 エレベ−タの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166476A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タの群管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166476A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タの群管理装置
JPH0555433B2 (ja) * 1985-01-18 1993-08-17 Mitsubishi Electric Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761454B2 (ja) エレベーターシステム
JP5156607B2 (ja) エレベーター装置
JP5921012B1 (ja) エレベータシステム
KR870000563B1 (ko) 엘리베이터의 운전장치
JP2735318B2 (ja) エレベータの運転方法
JPH03200677A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS61162474A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JP4293631B1 (ja) エレベータシステム
CN108298389B (zh) 组群电梯系统
JP2012192998A (ja) エレベータシステム
JP2012056700A (ja) エレベータ
JP3900762B2 (ja) 複数かご連結エレベーターを含むエレベーター装置
JP2021123455A (ja) エレベータシステム
JP2015199564A (ja) エレベーター制御装置
JP4194981B2 (ja) マルチカーエレベーターの制御方法及び装置
JPS5841274B2 (ja) エレベ−タ−の制御装置
JP2018193236A (ja) エレベータの群管理システム
KR101208935B1 (ko) 행선층 예약 단말기를 이용한 엘리베이터의 도어 제어시스템 및 그 제어방법
JPH04179685A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2602252B2 (ja) エレベータ運転制御装置
JP5487926B2 (ja) エレベーターの運転方法
JPH0798618B2 (ja) 群管理エレベ−タの制御装置
KR20140000002U (ko) 승객 무탑승 감지 기능을 갖는 행선층 예약장치가 적용된 엘리베이터
JPS61267674A (ja) エレベ−タの乗場報知装置
JPH0585469B2 (ja)