JPS61162433A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPS61162433A
JPS61162433A JP59280061A JP28006184A JPS61162433A JP S61162433 A JPS61162433 A JP S61162433A JP 59280061 A JP59280061 A JP 59280061A JP 28006184 A JP28006184 A JP 28006184A JP S61162433 A JPS61162433 A JP S61162433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
switching
conveying
conveyance
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59280061A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatomo Kinoshita
木下 敬知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP59280061A priority Critical patent/JPS61162433A/ja
Publication of JPS61162433A publication Critical patent/JPS61162433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機のプラテンに原稿を自動的にセットす
るための原稿搬送装置に関し、さらに詳しくは、原稿の
第1面をセットし、第1面複写の終了後、原稿の表裏を
反転して第2面をセットし、第2面複写の終了後に原稿
をプラテンから排出するようにした原稿搬送装置に関す
る。
従来の技術 近年、両面原稿に対する複写作業を容易にするために、
両面原稿の第1面をプラテン上にセットし、第1面複写
の終了後、両面原稿を反転してその第2面をプラテン上
に再セットし、第2面複写の終了後、両面原稿を排出す
るようにした原稿搬送装置が提案されている。
例えば、特開昭56−91249号公報では、第7図に
示すように、大略、プラテン(100)に対面し、時計
回り方向に回転する搬送ベルI−(101)、搬送ベル
) (101)の搬送方向上流に設けられた供給部(1
02) 、搬送方向下流に設けられた反転部(103)
及び排出部(104) 、反転部(104)から反転し
て送り出された原稿を搬送ベル) (101)の上面を
介してプラテン(100)に導びく反転通路(105)
とから構成されている。また、搬送ベルト(101)の
搬送方向下流端部に隣接して、プラテン(100)上か
ら排出される原稿の進向方向を反転部(103)又は排
出部(104)方向へ選択的に切換える第1切換爪(1
06)が設けられ、反転部(103)の入口近傍には、
反転部(103)に向う原稿をその中に受は入れる位置
又は反転部(103)から送り出される原稿を反転通路
(105)に導びく位置に切換わる第2切換爪(107
)が設けられている。
上記装置において、第1切換爪(106)を実線位置に
すると、搬送ベルI−(101)によって搬送される複
写済みの原稿は、排紙部(104)に排出される。
一方、第1切換爪(106)を点線位置、第2切換爪(
107)を実線位置にすると、搬送ベルI−(lot)
によって搬送される複写済みの原稿は、反転部(103
)に送り込まれる。反転部(103)に送り込まれた原
稿をスイッチバックの要領で送り出すとき、第2切換爪
(107)を点線位置にすると、原稿は搬送路(105
)に送り込まれ、表裏反転して再びプラテン(100)
上にセットされる。このようにして、両面原稿の原稿セ
ットが自動的に行われる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、上記装置においては、プラテン(100)か
ら送り出された原稿の進行方向を切り換える第1切換爪
(106)と反転部(107)から送り出された原稿の
進行方向を切り換える第2切換爪(107)とを備えて
いるため、その構成が複雑になると共に、それぞれの爪
を独立して制御する必要があり、制御回路が複雑になる
等の問題点を有する。
本発明は上記した問題点に鑑みてなされたもので、その
目的は、搬送ベルトから排出部に向かう搬送路、搬送ベ
ルトから反転部に向かう搬送路並びに反転部から搬送ベ
ルトに向かう搬送路を単一の可動爪で切換えるようにし
た原稿搬送装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、複写機のプラテン上に両面原稿の第1面をセ
ットし、第1面の複写終了後に両面原稿の表裏を反転し
て、その第2面をプラテン上にセットするようにした原
稿搬送装置において、プラテンに対面して設けられ、原
稿を第1の搬送方向及びそれと反対方向の第2の搬送方
向に選択的に搬送可能な搬送手段と、搬送手段の第1の
搬送方向上流側端部に原稿を送り込む原稿供給手段と、
搬送手段の第1の搬送方向下流側端部から送り出された
原稿を収容する原稿収容手段と、搬送手段の第1の搬送
方向下流側端部から送り出された原稿の表裏を反転して
再び搬送手段の第1の搬送方向下流側端部に送り込む反
転手段と、搬送手段の第1の搬送方向下流側端部に隣接
して設けられ、反転手段から表裏反転して送り出された
原稿を再び搬送手段の第1の搬送方向下流側端部に導び
く第2搬送路を形成する第1の位置と、搬送手段によっ
て第1の搬送方向に送り出された原稿を原稿収容手段の
方向に導びく第3搬送路を形成する第2の位置とに切換
自在な切換手段を備える。
作   用 上記構成において、原稿供給°手段によって送り込まれ
た原稿は、搬送手段によってプラテン上の所定位置にセ
ットされる。第1面の複写終了後の原稿は、搬送手段に
よって第1搬送方向に搬送され、切換手段が第1の状態
で形成する第1搬送路を介して反転部に進み、表裏反転
される。表裏反転された原稿は、切換手段が第1の状態
で形成する第2搬送路を介して搬送手段とプラテンとの
間に送り込まれ、第2搬送方向に送られて所定位置にセ
ットされる。第2面の複写終了後の原稿は、搬送手段に
よって第1搬送方向に搬送され、切換手段が第2の状態
で形成する第3搬送路を介して原稿収容手段に収容され
る。
実施例 第1図は、本発明に係る原稿搬送装置の概略構成を示す
図で、複写機本体(1)のプラテン(2)と対面する位
置には、駆動ローラ(3) 、 +41及びアイドルロ
ーラ(51、+61 、 (7) 、 +81に張設さ
れた無端状の搬送ベルト(9)が設けられている。この
搬送ベルト(9)は、駆動ローラt3) 、 +41の
正逆転駆動によって、時計回り方向及び反時計回り方向
に回転駆動されるように構成されている。以下、搬送ベ
ルト(9)の時計回り方向の回転によって原稿が搬送さ
れる方向を第1搬送方向と称し、また反時奸回り方向の
回転によって搬送される方向を第2搬送方向と称す。
上記搬送ベルト(9)の第1搬送方向上流の側方には、
複数枚の原稿(0)を収容する原稿トレイ、10)、原
稿(0)の最上面に圧接及び退避自在に設けられ、圧接
時に時計回り方向に回転して原稿(0)を送り出す送り
出しローラ(11)、送り出された原稿を1枚ずつさば
いて次に送り出すさばきローラ対!12)並びにローラ
対αJから構成されている原稿供給部が設けられている
一方、搬送ベルト(9)の第1搬送方向下流の側方には
、搬送ベルト(9)から第1搬送方向に送り出された原
稿を、表裏反転して再び搬送ベルト(9)に向けて送り
出す第1反転手段(141並びに表裏反転して搬送ベル
ト(9)の上に設けられた排紙トレイ(15)に送り出
す第2反転手段叩が設けられている。
また、上記第1反転手段(141と搬送ベルト(9)の
端部との間には、搬送ベルト(9)によって第1搬送方
向に送り出された原稿を第1反転部(141に導びくと
共に第1反転手段(14から表裏反転して送り出された
原稿を再び搬送ベルト(9)の第1搬送方向下流側端部
に導びく第1の位置と、搬送手段によって第1搬送方向
に送り出された原稿を第2反転手段に導びく第2の位置
に移動自在な切換爪■を備えた切換手段(lηが設けら
れている。
上記第1反転手段(14)、第2反転手段(161並び
に切換手段−1′?)については、第2図及び第3図を
参照して詳細に説明する。
第1反転手段(14)は、下部搬送路18)、円孤状の
反転部(191並びに上部搬送路■から成る反転通路が
形成されている。そして、下部搬送路(10と上部搬送
路■との間には両通路に臨み反時計回り方向に回転駆動
される搬送ローラ(211が設けられ、下部搬送路(1
秒において搬送ローラ(21)に圧接従動されるピンチ
ローラ(221と、上部搬送路■において搬送ローラの
)に圧接従動されるピンチローラ(■が設けられている
。一方、反転部側の下端部には、反時計回り方向に回転
駆動される偏向ローラ圓がその通路に臨んで設けられ、
また反転部(19)の中央部には、時計回り方向に回転
駆動される搬送ローラ(穴と、それに圧接従動されるピ
ンチローラ■が設けられている。
上記構成の第1反転手段は、下部搬送路(181の入口
(18a)から送り込まれた原稿を、搬送ローラ(21
)とピンチローラ((支)との間に挟持して図中左方に
搬送し、原稿の先端が反転部(19に達すると、偏向ロ
ーラ(至)によってその進向方向を上方に偏向して搬送
ローラ固とピンチローラ画との間に送り込み、反転部(
191を通過させることによって原稿の表裏を反転して
上部搬送路■に送り込み、表裏反転した原稿を搬送ロー
ラ(21)とピンチローラc!3)で挾持して搬送力を
与え、上部搬送路(20a)から送り出すように動作す
るようになっている。
一方、前記第2反転手段(16)は、切換手段(1ηと
排紙トレイ(151との間を連絡する円孤状の反転排紙
路−と、反転排紙路面の切換手段t171側の端部に設
けられた第10−ラ対例、囚と、排紙トレイ(15)側
の端部に設けられた第20−ラ対■、 [31)とから
構成されている。そして、この第2反転手段(161は
、第10−ラ対田、@に送り込まれた原稿を反転排紙路
−に沿って通過させることによって表裏を反転し、表裏
反転した原稿を第20−ラ対(30) 、 13υを介
して排紙トレイ(即上に排出するように動作するように
なっている。
原稿の通紙方向を切り換える切換手段(17)は、図示
しない揺動軸を中心にして揺動自在に構成されたくさび
形状の切換爪(ツと、その下方に設けられた固定の下ガ
イド部材(至)とから構成されている。
また、上記切換爪■は、その長平方向に沿って貫通形成
された通紙路(32a)を有している。この通紙路(3
2a)の一端には、第1反転手段(141から搬送ベル
ト(9)に向かってのみの通紙を許容するための規制板
(至)が取り付けられている。規制板<3IJはマイラ
板等の可撓性を有する薄板で形成され、その一端(34
a)を切換爪■の下部に固着する一方、その曲端(34
b)は自由端として切換爪■の上部に圧接されている。
上記構成の切換手段(171は、切換爪■が第2図に示
す第1の位置にあるとき、搬送ベルト(9)から送り出
される原稿を、規制板間及び切換爪■の下面(32b)
と下ガイド部材(至)とによって形成される搬送路によ
って、第1反転手段(挿の下部搬送路叫の入口(18a
)に導びく。また、切換爪■が同じ位置にあるとき、第
1反転手段(141の上部搬送路■の出口(20a)か
ら表裏反転して送り出される原稿は、切換爪国中の通紙
路(32a)を通り、その出口にある規制板間の自由端
(34b)を押し、切換爪■と自由端(34b)との間
隙から搬送ベルト(9)の端部へと導びかれるようにな
っている。一方、切換爪国が第3図に示す第2の位置に
あるとき、搬送ベルト(9)から送り出される原稿は、
切換爪■の上面(32C)に案内されて第2反転手段(
16)に導びかれるようになっている。尚、切換爪(支
)は常態において第3図に示す第2の位置にある。
また、上記第1反転手段(14)の下部搬送路止の入口
(18a)近傍及び上部搬送路■の出口(20a)近傍
には、原稿の通過を検出するためのセンサ(ト)として
発光素子(35a)及び受光素子(35b)が設けられ
ている。尚、この発光素子(35a)と受光素子(35
b)と とが対面する検出位置において、下部搬送路(I81輪
上部搬送路■中に同時に複写紙が存在することのないよ
うに、受光素子(35b)から下部搬送路(1印、反転
部(1ω、上部搬送路・刀を介して発光素子(35a)
に至る距離を、通紙可能な原稿の最大長よりも長くなる
ようにしている。
さらにまた、搬送ベルト(9)を駆動する駆動ローラ(
4)の近傍には、プラテン(2)上の原稿を検出するた
めに、反射型のセンサ(罰が設けられている。
上記構成の原稿搬送装置において、原稿トレイ(10)
上に原稿をセットして、その動作を開始させると、最上
面の原稿(01から1枚ずつ搬送ベルト(9)へと繰り
出される。
繰り出された原稿は、時計回り方向に回転駆動される搬
送ベルト(9)によって第1搬送方向に送られ、センサ
(刀によってその先端が検出されたとき、搬送ベルト(
9)の駆動が停止されて、所定位置(複写位置)へのセ
ットが完了する。このとき、同時に、複写機本体(1)
に対して複写開始信号が出力され、複写動作が開始され
る。
複写終了後、複写機本体(1)から原稿排出信号が出力
されると、搬送ベルト(9)は時計回り方向に回転駆動
され、プラテン(2)上の原稿は、第1搬送方向に送り
出され、第3図に示す第2の位置にある切換爪(凝に案
内されて第2反転部(16)に送り込まれ、表裏反転し
て排紙トレイ(15)上に排出される。
一方、両面原稿の複写を行う場合、第1面(表面)の複
写が終了して複写機本体(1)から原稿排出信号が出力
されると、切換爪■が第2図に示す第1の位置に移動さ
れると共に、搬送ベルト(9)が時計回り方向に回転駆
動される。搬送ベルト(9)によって送り出された原稿
は、切換爪((財)及び下ガイド部材国に案内されて第
1反転手段(141の入口(18a)に送り込まれ、表
裏反転して出口(20a)から送り出される。
搬送ベルト(9)は、第1反転手段(14Jの下部搬送
路囮において、センサ国によって原稿の後端が通過した
ことが検出されたタイミングで、反時計回り方向に逆転
駆動される。
表裏反転して第1反転手段(14Jの出口(20a)か
ら送り出された原稿は、切換爪■の通紙路(32a)に
案内されて、逆転駆動している搬送ベルト(9)とプラ
テン(2)との間に送り込まれ、第2搬送方向に送られ
る。
プラテン(2)上を第2搬送方向に送られる表裏反転さ
れた原稿の後端(送り方向に対する)がセンサ(五によ
って検出されると、搬送ベルト(9)の回転駆動が停止
されて原稿の第2面のセットが終了し、切換爪((財)
か第3図に示す第2の位置に移動されると共に、複写機
本体(1)に複写開始信号が出力される。
第2面の複写終了後の原稿は、前述した片面原稿のとき
と同様に、時計回り方向に回転する搬送ベルト(9)に
よって第1搬送方向に送り出され、切換爪(ηによって
第2搬送手段(16’lに送り込まれ、表裏反転して排
紙トレイ(151上に排出される。
上記の動作制御はその一例であり、他の動作制御を行う
ことができることは明らかである。また、上記実施例に
おいて、センサー)及びセンサ国は原稿の端部を検出す
ることによって、装置の動作タイミングを決定するため
に用いたが、他のタイマ手段と並用することによりジャ
ム検出手段として用いることができる。
以上説明したように、上記原稿搬送装置においては、搬
送ベルト(9)から第1反転手段(1のに向かう搬送路
、搬送ベルト(9)から第2反転手段(1e)に向かう
搬送路並びに第1反転手段(14)から搬送ベルト(9
)に向かう搬送路を単一の切換爪田で切り換えることが
できる。
変形例 第4図〜第6図は、上記原稿搬送装置の変形例を示して
おり、図中、上記実施例と同一部分には同一の符号を付
し、また同一の名称を用いる。上記実施例と本変形例と
の主たる差異は切換手段(ITIの構成にあり、その差
異を主として以下説明する。
切換手段(1りは、第4図に示す第1の状態及び第5図
に示す第2の状態に移動可能な切換爪(仰と、その下方
に隣接する下ガイド部材(411とから構成されている
上記切換爪(4(1は、第6図に示すように、その先端
部に櫛歯状の切欠(40a)が複数形成されている。
一方、上記下ガイド部材I41)には、切換爪14Q)
が第2の位置にあるとき、その櫛歯状の切欠(40a)
に嵌合する複数のリブ(41a)が形成されている。
また、第1反転手段(14)の入口(18a)と出口(
20a)は互いに隣接した位置に設けられ、出口(20
a)には搬送ベルト(9)から送り出される原稿がはい
り込むのを防止するための規制板(47Jが設けられて
いる。
規制板(4りは、前記実施例の規制板(341と実質的
に同一の部材で形成され、その一端を固定し他端を自由
端として第1反転手段(141の出口(20a)に押圧
され、そこから送り出される方向のみの通紙を許容する
ものである。
上記構成において、切換爪(40)が第4図に示す第1
の位置にあるとき、搬送ベルト(9)によって送り出さ
れた原稿は、切換爪(aの下面(41と下ガイド部材(
41)とによって第1反転手段(14)の入口(18a
、)に送り込まれる。このとき、第1反転手段(141
の出口(20a)には規制板(0が設けられているため
、出口(20a)に送り込まれることはない。
第1反転手段(141によって表裏反転された原稿は、
出口(20りに圧接される規制板(42)の自由端を押
し開け、第1の位置にある切換爪(欄と下ガイド部材(
41)とに案内されて、再び搬送ベルト(9)とプラテ
ン(2)との間に送り込まれる。
一方、切換爪(40Iか第5図に示す位置にあるとき、
搬送ベルト(9)によって送り出された原稿は、切換爪
(4■の上面;鉛に案内されて、第2反転手段(16)
へ送り込まれる。
上記変形例において、切換爪(411の櫛歯状の切欠(
40a)には、下ガイド部材f41)のリブ(41a)
か嵌合しているため、切換爪(砲が第5図に示す第2の
位置にあるとき、搬送ベルト(9)によって送り出され
る原稿の先端が、切換爪(4■と下ガイド部材(41)
との間に送り込まれることなく、確実に第2反転手段;
16)に送り込まれる。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明の原稿搬送装置は
、搬送ベルトから排出部に向う搬送路、搬送ベルトから
反転部に向う搬送路並びに反転部から搬送部に向かう搬
送路を単一の可動爪で切り換えるようにしたものである
から、搬送路の切換機構の構成が著しく簡略化され、ざ
ら番こ、その切換制御も簡単になる等、優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原稿搬送装置の概略構成を示す図、第
2図及び第3図は第1図の要部詳細図、第4図〜第6図
は変形例を示す図並びに第7図は従来技術を示す図であ
る。 2・・・プラテン、 9・・・搬送ベルト、 11・・
・送り出しローラ、 14・・・第1反転手段、 15
・・・排紙トレイ、 17・・・切換手段。 出願人:ミノルタカメラ株式会社 第7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複写機のプラテン上に両面原稿の第1面をセットし
    、第1面の複写終了後に両面原稿の表裏を反転して、そ
    の第2面をプラテン上にセットするようにした原稿搬送
    装置において、 プラテンに対面して設けられ、原稿を第1の搬送方向及
    びそれと反対方向の第2の搬送方向に選択的に搬送可能
    な搬送手段と、 搬送手段の第1の搬送方向上流側端部に原稿を送り込む
    原稿供給手段と、 搬送手段の第1の搬送方向下流側端部から送り出された
    原稿を収容する原稿収容手段と、 搬送手段の第1の搬送方向下流側端部から送り出された
    原稿の表裏を反転して再び搬送手段の第1の搬送方向下
    流側端部に送り込む反転手段と、搬送手段の第1の搬送
    方向下流側端部に隣接して設けられ、搬送手段によって
    第1の方向に送り出された原稿を反転手段に導びく第1
    搬送路を形成すると共に、反転手段から表裏反転して送
    り出された原稿を再び搬送手段の第1の搬送方向下流側
    端部に導びく第2搬送路を形成する第1の状態と、搬送
    手段によって第1の搬送方向に送り出された原稿を原稿
    収容手段の方向に導びく第3搬送路を形成する第2の状
    態とに切換自在な切換手段を備えたことを特徴とする原
    稿搬送装置。 2、上記切換手段は、第1の位置及び第2の位置に移動
    自在な切換爪と、該切換爪に隣接して設けられた固定の
    下ガイド部材とから構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の原稿搬送装置。 3、上記切換爪は、略くさび形に形成されると共に、そ
    の長手方向に沿って貫通する原稿通路が形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の原稿搬送
    装置。 4、上記原稿通路の搬送手段に隣接する側には、表裏反
    転されて反転手段から送り出された原稿が原稿通路を通
    って搬送手段の方向に搬送されるのを許容する一方、搬
    送ベルトによって第1の搬送方向に搬送される原稿が原
    稿通路に進入するのを禁止する通紙方向規制部材が設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の原稿搬送装置。 5、上記通紙方向規制部材は、一端が固定端で他端が自
    由端である可撓性薄板で形成され、原稿通路の端部に押
    圧されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の原稿搬送装置。 6、上記切換手段は、切換爪が第1の位置にあるとき、
    下ガイド部材と、これに対面する切換爪の一側面が第1
    搬送路を形成すると共に、切換爪に形成された原稿通路
    が第2搬送路を形成する一方、切換爪が第2の位置にあ
    るとき、その他側面が第3搬送路を形成することを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の原稿搬送装置。 7、上記切換爪の先端部には、櫛歯状の切欠が形成され
    、また上記下ガイド部材には、切換爪が第2の位置にあ
    るとき、その切欠に嵌合するリブが形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の原稿搬送装置
    。 8、上記切換手段は、切換爪が第1の位置にあるとき、
    下ガイド部材と、これに対面する切換爪の一側面が第1
    搬送路及び第2搬送路を形成する一方、切換爪が第2の
    位置にあるとき、その他側面が第3搬送路を形成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の原稿搬送装
    置。
JP59280061A 1984-12-28 1984-12-28 原稿搬送装置 Pending JPS61162433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280061A JPS61162433A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280061A JPS61162433A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61162433A true JPS61162433A (ja) 1986-07-23

Family

ID=17619756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280061A Pending JPS61162433A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384047U (ja) * 1986-11-18 1988-06-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384047U (ja) * 1986-11-18 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215646A (ja) 画像形成装置
US6215976B1 (en) Automatic document conveyance apparatus
JPH08175766A (ja) 印刷装置
TWI398394B (zh) 紙張正反面整理裝置
JPS61162433A (ja) 原稿搬送装置
JP2003088185A (ja) 原稿処理装置
JPH0777954B2 (ja) 循環式原稿送り装置
JPS58172154A (ja) 用紙反転装置
JP2004026370A (ja) シート排紙装置及び自動原稿送り装置
JPS61230165A (ja) 両面像形成装置
JP2939847B2 (ja) 用紙反転装置
JPH0425711Y2 (ja)
JPS6216898B2 (ja)
JPH05116403A (ja) 両面印刷装置
JP3170618B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH0646917Y2 (ja) 反転機構を備えた自動原稿搬送装置
JPH0352761Y2 (ja)
JPH09166896A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS63143162A (ja) 用紙搬送方向切換え装置
JP2001002297A (ja) スイッチバック搬送装置
JPH02243459A (ja) 紙葉類の表裏反転装置
KR100761105B1 (ko) 용지버퍼장치
JPH0840618A (ja) 用紙揃え装置
JPH04159979A (ja) 給紙装置
JPS61141462A (ja) 両面複写装置