JPS61160977A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS61160977A
JPS61160977A JP43185A JP43185A JPS61160977A JP S61160977 A JPS61160977 A JP S61160977A JP 43185 A JP43185 A JP 43185A JP 43185 A JP43185 A JP 43185A JP S61160977 A JPS61160977 A JP S61160977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
semiconductor layer
layer
electrode
electron affinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP43185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217935B2 (ja
Inventor
Kotaro Tsubaki
光太郎 椿
Minoru Okamoto
稔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP43185A priority Critical patent/JPS61160977A/ja
Publication of JPS61160977A publication Critical patent/JPS61160977A/ja
Publication of JPH0217935B2 publication Critical patent/JPH0217935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は大きな相互コンダクタンスを持つ電界効果トラ
ンジスタに関するものである。
〔従来の技術〕
第4図(a)および山)に従来用いられている高電子移
動度トランジスタ(以下rHEMTJと略称する)およ
びショットキーゲート電界効果トランジスタ(以下rM
EsFETJと略称する)を示す。
第4図(a)はGaAsとAjGaAsのへテロ接合を
有する例で、GaAsからなる半絶縁性基板11の上に
ノンドープGaAs層12.ノンドープAfGaAs層
13.n”Aj!GaAs層14を順次積層し、かつ、
表面からノンドープGaAs層12にかけて高不純物濃
度の拡散層を互いに分離して設けてソースおよびドレイ
ンとしく図中斜線部)、その表面上にそれぞれオーミッ
ク電極15.16を設けるとともに中間部表面上にゲー
ト電極17を設けである。第4図中)は半絶縁性基板1
1の上にnGaAs)119を樟層し、かつ、表面から
高不純物濃度の拡散層を互いに分離して設けてソースお
よびドレインとして(図中斜線部)、その表面上にそれ
ぞれオーミック電極15.16を設けるとともに中間部
表面上にゲート電極17を設けである。
HEMTは、ソースおよびドレイン間のノンドープGa
A3層12とノンドープAJIGaAs層13との界面
部に生じる電子蓄積層18を流れるチャネル電流をゲー
ト直下のn″AJ!GaAs層14に形成された空乏層
の厚さを制御することにより制御する。MESFETは
、nGaAs層19を流れるチャネル電流をゲート直下
のnGaAs層19に形成された空乏層の厚さを制御す
ることにより制御する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
どちらの場合も、相互コンダクタンスは電子蓄積層18
およびnGaAs層19の内部を走行する電子の移動度
に左右され、大きな相互コンダクタンスを得るためには
電子移動度を太き(する以外にない。電子移動度には上
限があるため、現在得られている相互コンダクタンスは
、移動度の大きいHEMTで、1mmあたり400m5
が得られているにすぎない、このように電界効果トラン
ジスタの相互コンダクタンスに上限があるため、ドレイ
ン電流、動作スピード、増幅率にも上限があり、これら
を大きくできない欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明は、電子親和
力の差の大きい同一導電型の第1および第2の半導体層
からなるヘテロ接合を形成し、電子親和力の大きい第1
の半導体層上に形成した電子親和力の小さい第2の半導
体層表面に多数のストライブ状の端部を有するゲート電
極を形成し、第2の半導体層の厚みを端部において第1
の半導体層界面に蓄積するキャリアの数をゲート電圧で
制御可能な厚みにし、端部を形成する溝の方向をソース
電極とドレイン電極とを結ぶ線に垂直とするようにした
ものである。
また、半絶縁性基板上の導電性の半導体層上に多数のス
トライブ状の端部を有するゲート電極を形成し、半導体
層の厚みを端部においてキャリアの数をゲート電圧で制
御可能な厚みにし、端部を形成する溝の方向をソース電
極とドレイン電極とを結ぶ線に垂直とするようにしたも
のである。
〔作用〕
本発明においては、ゲート電圧により実効的なゲート長
が変化し、ゲート長の変化に応じて相互コンダクタンス
が変化する。
〔実施例〕
第1図(a)、 (b)は本発明に係わる電界効果トラ
ンジスタの一実施例を示す断面図であり、第1図(a)
は第4図(a)に示すHEMTのチャネル部、すなわち
、nゝAlGaAs層14の表面に層数4ストライブ状
の端部17aを形成するための溝をゲート電極17とし
て設けたものであり、第1図中)は第4図中)に示すM
ESFETのチャネル部、すなわち、nGaAs層19
の表面に多数のストライブ状の端部17aを形成するた
めの溝をゲート電極17として設けたものである。第1
図において第4図と同一部分又は相当部分には同一符号
が付しである。チャネル部の溝は多いほど良く、本実施
例では溝が10本の場合を示す。1つの溝は1つの端部
を形成するので、端部も10個となる。
一般にHEMTおよびME S F ETのゲート長は
10〜0.5μmぐらいなので、溝の数を10本とした
場合、となりあう溝同士の距離は1〜0.05μmにな
り、溝の幅は0.5〜0.025μmになる。これらの
大きさはAffiGaAs層13とn+AJGaAs層
14とを合計した厚さあるいはnGaAs 12の厚さ
と同程度の大きさである。
次に第2図を用いて本実施例の動作について説明する。
第2図(21)は第1図(a)のゲート直下の拡大図で
あり、第2図中)は第1図中)のゲート直下の拡大図で
ある。また本実施例はデプレッション型の電界効果トラ
ンジスタである。第2図(a)、 (b)に示す破線は
ゲート電圧を印加しない場合のゲート金属のバリアがつ
くる空乏層の端を示す。同図に示すように溝部、すなわ
ち、凹部のつくる空乏層が突条部14a、19aまで進
入している。この状態でゲート電圧Vgを印加して空乏
層を広げると一点鎖線のようになり、凹部のつくる空乏
層はさらに突条部において深く進入する。一般にゲート
長は、電子の流れをゲート金属のつくる空乏層の大きさ
により制御できる部分の長さである。第2図(a)、 
(b)を用いて説明すれば、空乏層の境界を示す破線お
よび一点鎖線の凹部の下の平坦部分の距離の合計である
。したがって第2図(a)、 Cb)において、破線の
場合と一点鎖線の場合とでは実効的なゲート長は異なる
こととなる0本実施例の場合のゲート長は、一点鎖線の
方が破線より長い。ゲート長の違いは、第2図に示すよ
うな凹凸部の段差で生じる。また第3図に示すようなく
し形ゲート金属が形成されている場合のゲート長の違い
は、端部となるゲート金属部20.21.22と半導体
表面の境界で生じる。
第2図に示す1つの段差または第3図に示す1つの金属
と半導体表面の境界により生じる実効的なゲート長の変
化をΔJgとすると、62gは実際のソースとドレイン
との距離にくらべて非常に小さく、金属と半導体表面の
境界がたかだか2つしかない従来の電界効果トランジス
タでは、ΔJgを0としてもよい。しかし本実施例のよ
うに段差または境界が多数ある場合は様子がことなる。
全体のゲート長の変化ΔLgは段差または境界の数をn
とした場合、 ΔLg富nΔεg とあられされる、61gは、最大で、溝部のAlGaA
s13.14の厚さまたはnGaAs 19の厚さであ
る。また一般的社、AlGaAs層13.14の厚さは
0.05〜0.14m、nGaAs層19の厚さは0.
1μmぐらいであり、溝同士の距離をAlGaAs層1
3.14の膜厚の4倍以下にすれば、実効的ゲート長L
gの最大長は、ゲート電圧を印加して溝の深さより空乏
層を大きくひろげた時で、ゲート金属を蒸着した長さ、
すなわち、ゲート電極全体の長さになる。ゲート長Lg
の最小長は、空乏層をちぢめた時で、最大長の半分にな
る。
次に理想的なヘテロ接合系の電界効果トランジスタの飽
和ドレイン電流1111は、μ。を低電界領域での移動
度、Wをゲート幅、v7をしきい電圧、溝部のnゝAj
!GaAs層14の厚さをd、誘電率をε、として、 Iゎs−A(Vg  Vt)”/Lg Δ−0,5μ。W g 、 / d となる。ゲート長Lgがゲート電圧Vg依存性を持つこ
とに注目して相互コンダクタンスGmを求めると、 Gm=A (B−C) B= (Vg−Vt)/Lg C−(Vg    Vt)”  (9Lg/aVg) 
 /Lg”となる、実効的ゲート長Lgは、空乏層をひ
ろげる方向にゲート電圧を印加した時、すなわち、逆バ
イアスした時に長くなる。したがって(aL g/ a
 V g )は負となるのでCの値は負となる。この負
となったCの部分、相互コンダクタンスGmの値は、通
常のへテロ系のFETより大きくなる。
第1図中)に示すMESFETの場合も、同様の効果に
より、相互コンダクタンスGmの増加をはかることがで
きる。
次に、第1図(a)、 (b)に示すような素子の製造
方法について説明する。まず第1図(a)に示す実施例
の場合、GaAsの半絶縁性基板11の上に、分子線エ
ピタキシャル法または有機金属気相成長法等により、ノ
ンドープGaAs層12を約1μmの厚さに、引き続き
ノンドープAlGaAs層13を約150人の厚さに、
同じくドナー濃度2×IQ”cm−’のSiドープn 
” A II G a A s層14を約1000人の
厚さに順次成長させる。これによりノンドープGaAs
層12の界面には電子蓄積層が形成される。
第1図中)に示す実施例の場合、GaAsの半絶縁性基
板11の上に、分子線エピタキシャル法または有機金属
気相成長法等により、ドナー濃度lXl0”cm−3の
SiドープGaAs層を0.15μmの厚さに成長させ
るか、半絶縁性基板11の上にStイオンを加速電圧6
0kVでイオン打ち込みし、800℃、20分間アニー
ルして約0.15μmのnGaAs層19をつくる一つ
いで、第1図(a)゛に示すn”Al1GaAs層14
また−は第1図中)に示すnGaAs層19の表面に電
子ビーム露光技術、干渉露光技術等を用いてパターニン
グを施した後、引き続き約50OAの深さに選択エツチ
ングを行ない、中央部に約0.4μmの突条をチャネル
部全域に複数本形成する。ついで、オーミック金属を真
空蒸着法により付着し、パターニングし、熱処理して合
金化してオーミック電極としてのソース電極、ドレイン
電極15.16を形成する。更にゲート金属を真空蒸着
法により付着させた後、電子ビーム露光技術でパターニ
ングを行なってゲート電極17を形成し、素子製作工程
は完了する。
なお、上述した実施例では、第1図ia)の場合、電子
親和力の大きい第1の半導体層としてGaAs、電子親
和力の小さい第2の半導体層としてAlGaAsを用い
た場合についてのみ説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、半導体の組み合わせとしては、たと
えば、第1の半導体層としてGarb、第2の半導体層
としてAlGaAsを用いたもの、あるいは、第1の半
導体層としてInGaAs、第2の半導体層としてAk
inAs、1nPを用いたもの等でも同様の効果を得る
ことができることは言うまでもない、第1図中)に示す
実施例の場合、GaAsについてのみ説明したが、半絶
縁性基板の存在する他の化合物半導体、たとえば、In
P等でも同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電子親和力の差の大きい
同一導電型の第1および第2の半導体層からなるヘテロ
接合を形成し、電子親和力の大きい第1の半導体層上に
形成した電子親和力の小さい第2の半導体層表面に多数
のストライブ状の端部を有するゲート電極を形成し、第
2の半導体層の厚みを端部において第1の半導体層界面
に蓄積するキャリアの数をゲート電圧で制御可能な厚み
にし、端部を形成する溝の方向をソース電極とドレイン
電極とを結ぶ線にほぼ垂直としたことにより、また、半
絶縁性基板上の導電性の半導体層上に多数のストライプ
状の端部を有するゲート電極を形成し、半導体層の厚み
を端部においてキャリアの数をゲート電圧で制御可能な
厚みにし、端部を形成する溝の方向をソース電極とドレ
イン電極とを結ぶ線に垂直としたことにより、実効的な
ゲート長がゲート電圧により変化するようにしたので、
従来以上の相互コンダクタンスを得ることができる効果
がある。また、従来と同等の相互コンダクタンスを持つ
電界効果トランジスタを得るときには、蒸着したゲート
金属の幅は従来の2倍程度としてよく、製造方法が著し
く簡素化される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は本発明に係わる電界効果トラ
ンジスタのそれぞれの一実施例を示す断面図、第2図(
a)、 (b)はその拡大断面図、第3図(a)、 (
b)は他の実施例を示す拡大断面図、第4図(a)、 
(b)は従来の電界効果トランジスタの断面図である。 11・・・・半絶縁性基板、12・・・・ノンドープG
aAs層、13・・・・ノンドープAj!GaAs層、
14・・・・n0AIGaA3層、14a、19a・・
・・突条部、15.16・・・・オーミック電極、17
・・・・ゲート電極、17a・・・・端部、18・・・
・電子蓄積層、19−−−−nGaAs層、20.21
.22−・・・ゲート金属部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子親和力の差の大きい同一導電型の第1および
    第2の半導体層からなるヘテロ接合を形成し、電子親和
    力の大きい第1の半導体層上に形成した電子親和力の小
    さい第2の半導体層表面に多数のストライプ状の端部を
    有するゲート電極を形成し、第2の半導体層の厚みを前
    記端部において第1の半導体層界面に蓄積するキャリア
    の数をゲート電圧で制御可能な厚みにし、前記端部を形
    成する溝の方向をソース電極とドレイン電極とを結ぶ線
    にほぼ垂直としたことを特徴とする電界効果トランジス
    タ。
  2. (2)端部は、断面凹凸形状であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電界効果トランジスタ。
  3. (3)端部は、くし形に形成された端部であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の電界効果トランジ
    スタ。
  4. (4)半絶縁性基板上の導電性の半導体層上に多数のス
    トライプ状の端部を有するゲート電極を形成し、半導体
    層の厚みを前記端部においてキャリアの数をゲート電圧
    で制御可能な厚みにし、前記端部を形成する溝の方向を
    ソース電極とドレイン電極とを結ぶ線にほぼ垂直とした
    ことを特徴とする電界効果トランジスタ。
JP43185A 1985-01-08 1985-01-08 電界効果トランジスタ Granted JPS61160977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43185A JPS61160977A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43185A JPS61160977A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160977A true JPS61160977A (ja) 1986-07-21
JPH0217935B2 JPH0217935B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=11473621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43185A Granted JPS61160977A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335498A2 (en) * 1988-02-24 1989-10-04 Arizona Board Of Regents Field-effect transistor having a lateral surface superlattice, and method of making the same
JPH0316270A (ja) * 1989-03-27 1991-01-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 量子力学的効果デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335498A2 (en) * 1988-02-24 1989-10-04 Arizona Board Of Regents Field-effect transistor having a lateral surface superlattice, and method of making the same
EP0335498A3 (en) * 1988-02-24 1990-04-04 Arizona Board Of Regents Field-effect transistor having a lateral surface superlattice, and method of making the same
JPH0316270A (ja) * 1989-03-27 1991-01-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 量子力学的効果デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217935B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05275463A (ja) 半導体装置
US7011997B2 (en) Method of fabricating a HEMT device
JP4182376B2 (ja) 半導体装置
US5473175A (en) Multi-2DEG HEMT
KR0174879B1 (ko) 화합물 반도체 소자의 격리방법
JPS61160977A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2629408B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5369044A (en) Method for producing a semiconductor device
US6570194B2 (en) Compound semiconductor field effect transistor with improved ohmic contact layer structure and method of forming the same
JP2688678B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3077599B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2551427B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3767759B2 (ja) 電界効果型半導体素子
JP3758261B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH04277680A (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
KR950000661B1 (ko) 금속-반도체 전계효과트랜지스터 및 그 제조방법
JPS61160978A (ja) 半導体装置
KR100349368B1 (ko) 초고주파 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPS61260679A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6252957B2 (ja)
JP3141931B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2658513B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2716719B2 (ja) Mesfetの製造方法
KR960006112B1 (ko) 접합형 전계효과트랜지스터 및 그 제조방법
JPH03240243A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法