JPS61159750A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61159750A
JPS61159750A JP28144584A JP28144584A JPS61159750A JP S61159750 A JPS61159750 A JP S61159750A JP 28144584 A JP28144584 A JP 28144584A JP 28144584 A JP28144584 A JP 28144584A JP S61159750 A JPS61159750 A JP S61159750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
diffusion region
contact
layer
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28144584A
Other languages
English (en)
Inventor
Machio Yamagishi
山岸 万千雄
Masanori Noda
昌敬 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28144584A priority Critical patent/JPS61159750A/ja
Publication of JPS61159750A publication Critical patent/JPS61159750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、集積回路等の半導体装置及びその製造方法に
関し、特に、少なくとも2層の配線を有する半導体装置
及びその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来より、集積回路等のプレーナ型半導体装置において
は、集積度向上の為、多居配線が採用されている。第3
図は、2層配線を有する従来の半導体装置の部分断面図
である。この従来の半導体装置では、不純物を拡散して
導電性が付与された第1のポリシリコン層(電極)lと
、これも不純物を拡散して導電性が付与された第2のポ
リシリコン層(電極)2とを接触させている。そして、
電極2を基板中に形成したN+拡散領域3まで延設して
これに接触させ、電極2を介して電極lをN+拡散領域
に接続する構成にしている。従って、電極1とN+拡散
領域3の間の抵抗は、電極lと電極2の接触抵抗と、電
極lと電極2の接合部から電極2とN+拡散領域3の接
合部までの電極2自体の抵抗と、電極2とN+拡散領域
3の接触抵抗の和となる。上述した電極1と電極2の接
触抵抗は、接触面積が1.5gm″に対して400〜5
00Ωであり、略安定したものが得られている。しかし
、電極2とN+拡散層3との間の抵抗値は、ポリシリコ
ン層(電極)2の長さ、起伏形状、厚さ、不純物拡散の
程度、均−性等により、3にΩ〜数十にΩとバラツキが
生じている。従って、従来の多層配線を有する半導体装
置は、電極(配線)層の形成いかんによって特性がバラ
ツクという不具合がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、配線層における抵抗が小さく且つその
抵抗値にバラツキが少ない半導体装置及びその製造方法
を提供することにある。
[発明の構成] L足口的を達成すべく、本発明の半導体装置は、基板中
に形成した拡散領域と第1の配線層を接触させ、該接触
面部の上部に、第1の配線層と第2の配線層との接触面
部を重ねて設ける構成とする。
また本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に
形成された絶縁膜のうち拡散領域の上にコンタクト孔を
形成する工程と、前記拡散領域の上に第1配線層を形成
する工程と、該第1配線層を絶縁膜で覆う工程と、該絶
縁膜のうち、前記コンタクト孔と重なる位置にコンタク
ト孔を形成する工程と、該コンタクト孔の上に第2配線
層を形成する工程とを備えることにより、上記の如き半
導体装置を製造することができる。
尚、この製造方法は、上記第1配線層の形成工程は、ポ
リシリコン膜工程と不純物とバターニング工程とから成
る工程とすることができる。
[発明の作用] 本発明の半導体装置は上記のような構成であるから、そ
の配線層と拡散領域との間の抵抗は、拡散領域と第1の
配線層との接触抵抗、第1の配線層自体の厚さ方向の抵
抗、第1の配線層と第2の配線層との接触抵抗、第2の
配線層自体の厚さ方向の抵抗の和となる。これ等の各抵
抗は、夫々小さい値を示し、且つ夫々抵抗値にバラツキ
を生じさせる因子が少ない為、全体としての抵抗値も小
さく且つバラツキを少なくすることができる。
また本発明の半導体装置の製造方法によれば。
このような半導体装置を簡便かつ安定に得ることができ
る。
[発明の実施例] 以下1本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。
第1図は半導体装置の部分断面図で、第2図はその上面
図である。第1図において、基板10にはN+拡散領域
11(素子の種類によっては、P”、P、N等の他の拡
散領域でもよい)が形成されており、これに不純物がド
ープされたシリコンで成る第1の配線層12が直接接触
させである。$1の配線層12の上部には第2の配線層
13が形成され、第1の配線層12と第2の配線層13
と接触面部14は、前記第1の配線層12とN+拡散領
域11との接触面部15の上部側に重なるように設けで
ある。第2の配線層13は。
本実施例では第1の゛配線層12と同様に不純物をドー
プしたポリシリコン形成しであるが、他の導電物質で形
成してもよい、尚、16はゲート絶縁膜を、17は素子
間分離領域を、19は配線層間絶縁膜を夫々示している
次に、上述した構成の半導体装置を製造する一方法を説
明する。先ず、半導体基板10の所定領域に例えばリン
等を拡散したN型不純物濃度の高いNゝ拡散領域11を
形成する6次に、LOGO5技術により素子間分離領域
17を作り、その後、基板lOの表面にゲート酸化膜1
6を形成する。
そして、公知のフォトレジスト技術により、N+拡散領
域11の上部所要箇所にコンタクト孔18を開孔する。
ゲート酸化膜16にコンタクト孔18が開けられた後、
例えば気相成長法等によりポリシリコン層を成長させる
。そして、ポリシリコン層全面にリン等の不純物を拡散
してこれに導電性をもたせる。このポリシリコン層を再
び、公知のフォトレジスト技術によってパターニングし
、第1の配線層12(ゲート電極)を作る。このときの
フンタクト孔18において、拡散領域11と第1の配線
層12とが接触部15にて直接接触される。
ソノ後1例えば、CvDにより5iO21信19を成長
させ、そして、公知のフォトレジスト技術により、前記
コンタクト孔18の上部においてこれと略同じコンタク
ト孔20を5iOz膜19に開孔する。その上に、再び
、ポリシリコン層を成長させ、このポリシリコン層にリ
ン等の不純物を拡散して導電性を付与し、更に、フォト
レジスト技術によりこのポリシリコン層をパターニング
して第2の配線層(電極)13にする。このときコンタ
クト孔20において、第1の配線層12と第2の配線層
13とが直!接続される。即ち、このコンタクト孔20
において、第1図の接触部14が形成されることになる
上述した第1の配線層12へ不純物を拡散する工程にお
いて、不純物はこのポリシリコン層とコンタクト孔18
を通してN+拡散領域11まで達し、第1の配線層12
とN+拡散領域11との接触抵抗は、接触面積が2 、
51層mlの場合に20〜50Ωに納まる。また、コン
タクト孔20における第1と第2の配線層12.13間
の接触抵抗は、従来と同様で問題はない、そして、各配
線層12.13の厚さ方向の抵抗は、11!厚が薄い為
に小さく且つバラツキも少ない、従って、拡散層11と
第2配線層13との間の前抵抗は小さく且つバラツキの
少ないものとなる。
従って、配ll接続を第1N!2線層12にしても。
また、第2配線層13にしても、特性の違いは生じない
上記実施例におけるポリシリコン層への不純物拡散は、
POC!2zの気相拡散で行うが、31P+をイオン注
入してもよい。また、用いる不純物はヒ素でもよいが、
この場合はリンを用いる場合に比べてバラツキがやや大
きくなる傾向がある。また、第1の配線層についてはポ
リシリコンを用いたが、いわゆるポリサイドつまり少な
くとも1層のシリサイドを有し、金属のシリサイド層を
も有するものを使用することもできる。
尚、当然のことではあるが、本発明は図示の実施例にの
み限定されるものではない。
[発明の効果] 上述の如く、本発明によれば、接触抵抗の値が小さく且
つそのバラツキが少ない半導体装置が得られる。このた
め半導体装置の歩留が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る半導体装置の断面図(
第2図のI−I線断面図に対応)、第2図はその上面図
、第3図は従来の半導体装置の断面図である。 10・・・半導体基板、11・・・拡散領域、12・・
・第1配線層、  13・・・第2配線層、14.15
・・・接触面部、18.20・・・コンタクト孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板に形成した拡散層に接続する配線層を少
    なくとも2層備える半導体措置において、前記拡散層と
    第1の配線層とを直接接触させ、該接触部の上部に重ね
    て、前記第1の配線層と第2の配線層との接触部を設け
    たことを特徴とする半導体装置。 2、半導体基板上に形成された絶縁膜のうち拡散領域の
    上にコンタクト孔を形成する工程と、前記拡散領域の上
    に第1配線層を形成する工程と、該第1配線層を絶縁膜
    で覆う工程と、該絶縁膜のうち、前記コンタクト孔と重
    なる位置にコンタクト孔を形成する工程と、該コンタク
    ト孔の上に第2配線層を形成する工程とを備えることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP28144584A 1984-12-31 1984-12-31 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS61159750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28144584A JPS61159750A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28144584A JPS61159750A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159750A true JPS61159750A (ja) 1986-07-19

Family

ID=17639270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28144584A Pending JPS61159750A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159750A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365088A (en) * 1976-11-22 1978-06-10 Nec Corp Semiconductor device
JPS5650537A (en) * 1979-10-01 1981-05-07 Mitsubishi Electric Corp Formation of multilayered wiring for semiconductor device
JPS56108243A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS59150456A (ja) * 1983-02-09 1984-08-28 Toshiba Corp 沸騰冷却半導体変換装置
JPS6059755A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365088A (en) * 1976-11-22 1978-06-10 Nec Corp Semiconductor device
JPS5650537A (en) * 1979-10-01 1981-05-07 Mitsubishi Electric Corp Formation of multilayered wiring for semiconductor device
JPS56108243A (en) * 1980-01-31 1981-08-27 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS59150456A (ja) * 1983-02-09 1984-08-28 Toshiba Corp 沸騰冷却半導体変換装置
JPS6059755A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677735A (en) Method of providing buried contacts for N and P channel devices in an SOI-CMOS process using a single N+polycrystalline silicon layer
US5373192A (en) Electromigration resistance metal interconnect
US5670820A (en) Semiconductor element incorporating a resistive device
JPH0644603B2 (ja) 半導体装置とその製法
JPS58139468A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06252359A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2605030B2 (ja) 直交バイポーラ−トランジスタ
JPH0645537A (ja) 集積回路の製造方法
US4883772A (en) Process for making a self-aligned silicide shunt
JP2828438B2 (ja) 半導体素子のポリサイド層形成方法
KR940003606B1 (ko) 반도체장치
JPS61159750A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5818784B2 (ja) ハンドウタイソシ ノ デンキヨクハイセンコウゾウ
JPH0194648A (ja) 半導体装置
JPS61284963A (ja) 半導体装置とその製造方法
EP0264309B1 (en) Self-aligned base shunt for transistor
JPH02192724A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0590492A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH023303B2 (ja)
JP2773938B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621479A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2531680B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH021942A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63177454A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2993041B2 (ja) 相補型mos半導体装置