JPS61158994A - ホモ二糖類の血糖低下剤 - Google Patents

ホモ二糖類の血糖低下剤

Info

Publication number
JPS61158994A
JPS61158994A JP60282167A JP28216785A JPS61158994A JP S61158994 A JPS61158994 A JP S61158994A JP 60282167 A JP60282167 A JP 60282167A JP 28216785 A JP28216785 A JP 28216785A JP S61158994 A JPS61158994 A JP S61158994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dideoxy
glycero
imino
glucopyranosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60282167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565519B2 (ja
Inventor
ポール エス.リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPS61158994A publication Critical patent/JPS61158994A/ja
Publication of JPH0565519B2 publication Critical patent/JPH0565519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、炭水化物消化酵素の抑制剤としての活性を示
し、従って抗糖尿病剤として有用なホモノジリマイシン
グリコシド類に関する。
発明が解決しようとする問題点と解決手段系統的にはホ
モノ′:Ivマイシンは2.6−イミノ−2、6−ジデ
オキシ−〇ーグリセロ−し一グローヘプチトールと命名
される。更に詳しくは,本発明は次の一般式 ε式中Rはグリコジル又はアシル化グリコジル基である
コをもつ化合物類に関する。グリコジル基は1−3個の
ヘキソース又はペントース中位を含有し、結合はグリコ
ジル基の1−位置にある。上記化合物類と薬学的に受は
入れられる酸類との酸付加塩類も、本発明の一部である
上述のアシル化グリコジル基で、任意のヒドロキシ基は
6個までの炭素原子を含有するアルカン酸又は安息香酸
でエステル化される。アセチルエステルが好ましいエス
テルである。グリコジル基の特定的な例は、グルコシル
、ガラクトシル、フコシル、リボシル、セロビオシル、
マルトビオシル、マルト1〜リオシル、セロトリオシル
、アラごノシル及びキシロシルである。Rが1−グルコ
シル、1−L−フコシル又は1−セロビオシルである場
合の化合物類が特に好ましい。
上述の薬学的に受は入れられる酸類との酸付加塩類は、
本発明の目的にとって、アミン類と同等である。このよ
うな塩類の例は例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸等
のような無機酸類;酢酸、プロピオン酸、グリコール酸
、乳酸、照性ブドウ酸、マロン酸、こはく酸、フマール
酸、 りんご酸、酒石酸、くえん酸、アスコルビン酸、
マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸とジヒドロキシマレ
イン酸、安息香酸、フェニル酢酸、4−アミノ安息香酸
、4−ヒドロキシ安息香酸、アントラニル酸、桂皮酸、
サリチル酸、4−アミンサリチル酸、2−フェノキシ安
息香酸、2−アセトキシ安息香酸、マンデ;lし・酸等
のような有機カルボン酸類;及びメタンスルホン酸とn
−トルエンスルホン酸のような有機スルホン酸類との塩
類である。
本発明化合物類は、2,6−ヘンゾイロキシカルポニル
イミノー2.6−シブオキシ−1、3,4,5−テトラ
キス−0−(フェニルメチル)−D−グリセロ−L−グ
ローヘプチトールと、適当に保護された臭化又は塩化グ
リコジルとの反応によってつくられる。適当に保護され
たグリコジルとは、任意の遊離とドロキシ塁がエステル
として又はベンジル基で保護されている場合のグリコジ
ルを意味する。好ましいエステルは、アセテートエステ
ル又はベンゾエートエステルであるが、他のフルカッイ
ルエステル類。
特に6個までの炭素原子を含有するものを使用できる。
反応は、室温で塩化メチレンのような不活性溶媒中で、
水銀塩と適当な分子ふるいの存在下に実施される。臭化
水銀とシアン化水銀が好ましい水銀塩であり、これらは
触媒量で使用できる。
分子ふるいは乾燥剤として、又は酸を取り上げる弱塩基
として働く。
上記の手順で、全部のヒドロキシ基とアミノ基がまだ保
護されている生成物が得られ、遊離ヒドロキシ及びアミ
ン基をもつ所望の生成物を得るためには、これらの保W
基を除く必要がある。これは、エタノールのような適当
な溶媒中でPd/Cのような触媒での接触水素添加を伴
う標準的な脱ベンジル化を用いて、最も容易に行われる
。保護基の全部が同じ【ペンシルである場合には、この
手aIはとドロヤシ基ですべて遊!1基とした生成物を
与える。他方、エステル化グリコ゛シルハライドを使用
した場合には、上の手順でグリコジルのビ°ド°ローキ
シがまだエステルとして保護されている生成物が得られ
、これはこのようなエステル化化合物を得るのに適当な
方法を提供している。
上の手順でエステル化グリコジルハライドを出発材料と
して使用するが、完全にヒドロキシル化・された生成物
を所望する場合は、エステルを加水分解するために先に
述べ″たカップリング生成物をメタノール中でナトリウ
ムメトキシドで処理してから、前記のように水素添加と
Pd/C触媒を使用して脱ベンジル化する。
上述の接触層ペンシル化は、生成物が対応する塩の形で
得られるように1通常はR(薬学的に受は入れられるも
の)の存在下に実施される。塩は適当なイオン交換樹脂
カラムに通すか、又は他の標準的な中和手順によって、
対応する遊離塩基に転化できる。生ずる遊離アミンを標
準手順によって他の酸と反応させると対応する塩が得ら
れる。
上述の2.6−(ベンジロキシカルボニルイミノ)−2
,6−ジデオキシ−1,3,4.5−テトラキス−〇−
(フェニルメチル)−〇−グリセローし一グローヘブチ
トール出発材料は、2.3,4.6−チトラー0−(フ
ェニルメチル)−D−グルコビラノースから出発するこ
とによって得られる。ウィテイヒ反応でグルコビラノー
スをメチレントリフェニルホスホランと反応させると。
バウニ−(Pougny)ら、丁Che11.SOC,
、Chelll、C01m、 。
375号(1981年)に記述されているように対応す
るメチレン化合物が得られる。次に分子内にある7Ai
tliヒドロキシ基を対応するケトンへ酸化し、これを
次にオキシムへ転化する。オキシムは、ベンゼン中で水
素化アルミニウムリチウム又は水素化ビス(2−メトキ
シエトキシ)アルミニウムのような金属水素化物還元剤
を使用して、対応するアミンに還元され、アミンを標準
手順により塩化ベンジロキシカルボニルと反応させると
、対応するカルバメートが得られる。
次に不飽和カルバメートは、初めにテトラヒドロフラー
・のような不活性溶媒中で酢酸第二水銀又はトリフルオ
ロ酢酸第二水銀を使用して有機水銀化合物を得て0次に
塩化カリウム水溶液と次いで水素化ホウ素ナトリウムと
酸素を使用して所望のピペリジンに環化できる。しかし
、好ましくは。
酢酸中で酢酸第二水銀に続いて塩化カリウム水溶液と次
いで沃素で処理すると、環式カルバメート(5員環)を
生ずる。次にエタノール水溶液中の水酸化カリウムを使
用してカルバメートを加水分解し、生ずる生成物を塩化
ベンジロキシカルボニルで処理すると、最終のカップリ
ング段階に望んでいる反応体が得られる。
2.3,4.6−テトラ−0ベフエニルメチル)−0−
グルコビラノースから2.6−(ペンジロキシ力ルボニ
ルイ・ミノ)−2,6−ジデオキシ−1.3,4.5−
テトラキス−〇−(フェニルメチル)−D−グリセロ−
し−グローヘプチトールへの転化(環式カルバメート経
由)に関与する化合物類を下に示す。#I造式中、an
はフェニルメチルであり、CBZはベンジロキシカルボ
ニルである。
OBn                      
OBn発明の効果 水化合物類は糖尿病の治療に有用である。更に詳しくは
、水化合物類は、グルコース前駆物質が摂取さ机る時に
糖尿病のある症状に見られる高血糖症の発現を予防する
ために使用できる。水化合物類は血中に存在するグルコ
ースの代謝を促進することによってこの効果を達成する
よりも5体内での初期のグルコース形成を防ぎ、それに
よって最終的に血中に現われるグルコース蓋を低下させ
るように作用する。
この結果を達成する機作は以下のとおりであるが、上述
の有用性はこの機作の正確な詳細に限定されるべきもの
ではない。複合炭水化物の加水分解を触媒する酵素は、
吸収不可能な炭水化物を吸収可能な糖類へ転化する。こ
れらの酵素の急激な作用は、糖尿病患者において血中グ
ルコースの望ましくない急上昇をもたらす。本発明化合
物類はこれらの酵素の有効な抑制剤であり、炭水化物の
食事と共に併用されると、この型の有害な高血糖へhy
ZGテを′防ぐ。しかし、これらの加水分解酵素の抑制
を腸内に存在するものに限定するのが望ましく1本化合
物類もそのように作用する。そうでない場合、全身的な
糖加水分解酵素やグルコース輸送の抑制はエネルギー源
としての細胞内炭水化物の利用を困難にし、従って代謝
問題を起す。
水化合物類の活性を例証するため、次の試験手順を使用
できる。化合物■、は2,6−イミノ−2,6−ジデオ
キシ−7−0− (β−D−グルコピラノシル)−D−
グリセロ−し−グローヘプチトール塩w1塩二水和物で
あり、化合物1■は2.6−イミノ−2,6−ジデオキ
シ−1−〇−(α−0−グルコピラノシル)−D−グリ
セロ−し−グローヘプチトール塩酸塩二水和物である。
殿粉負荷 1g−20時間絶食させたICR−スイス種のハツカネ
ズミに化合物を経口投与し、15分後、殿粉のメトセル
懸濁液を1、.0/kg濃度で経口投与した。殿粉投与
の45分後、動物を屠殺し、血中グルコースを測定した
。薬剤の血中グルコース抑制能力は、未負荷の絶食動物
の血中グルコース(絶食対照)に対する殿粉のみを投与
された動物の血中グルコース(殿粉対照)からの比率と
して計算された。この値を血清グルコース低下率(Se
rum GlucoSe Lo−we r i ng、
5GL)として示す。
58χ      40% 10       12X       23%20 
              521ネ       
    79X本40               
63%本           51χネ*)有意(ス
チューデントを試験)p≦OO5庶糖負荷 蔗糖負荷Qt’kaの経口負荷の30分後にハツカネズ
ミを屠殺した以外は、実験パラメータは殿粉負荷研究と
同じである。
血清グルコース低下率(%) 5               58%率     
      80%本10             
  93X本            13%本20 
             94X本        
  101z本40106χネ           
91Xネ*)有意(スチューデントを試験)D≦0.0
5グルコース負荷 グルコース0.5 (1/kQの経口負荷の10分後に
ハツカネズミを屠殺した以外は、実験パラメータは殿粉
負荷研究と同じである。試験化合物の経口投与量は10
0 mg/kgに高めた。
1001111/k(lの経口投与量は21;I/k1
7の蔗糖負荷から生ずる血中グルコース濃度を低下させ
た最低投与量より20倍大きいが、腸内グルコース輸送
には影響がなかった。
化合物類は200 no/kg(腹膜内及び経口)でハ
ツカネズミに何らの毒性を示さなかった。
本発明方法を実施するには、化合物類の一つを食後高血
圧の抑制に有効な量で、その必要のある哺乳類に適当な
経路から投与する。本発明の目的にとって、経口投与が
好ましい。
化合物の有効呈すなりも食後高血圧を抑制するのに十分
な量は、処置する動物の大きさ1種類及び年齢、使用さ
れる特定化合物又は薬学的に受は入れられる塩、投与回
数、症状の程度及び投与時間のような種々の因子に左右
される。、lAシて、化合物は05ないし50 mg/
kgの投与量で経口投与され、1,5ないし’1.5 
I1g/kgの投与量が好ましい。より特定的には、本
化合物類はヒトに対して、活性成分100 mgないし
1gを含有する1回分ずつの中位投与量で、1日3回食
事時に投与される。
本発明方法を実施するには、薬学担体と約5ないし約9
0重量%の本発明化合物又は薬学的に受は入れられるそ
の塩を含む組成物中に活性成分を取り入れるのが好まし
い、「薬学担体」という用語は、動物への経口投与のた
め薬学的に活性な化合物類を処方するのに有用であって
、しかも使用条件下に実質的に無毒性で非感受性である
ような既知薬学助剤のことである。組成物類は錠剤、カ
プセル剤、エリキシール剤、シロップ、乳濁液、分散液
及び水和剤と起泡剤の調製用の既知手法によってつくる
ことができ、所望の特定型の組成物の調製に有用なこと
が知られている適当な助剤を含有できる。適当な薬学担
体と処方技術は、「レミントン製薬科学j (Rell
ingtOn’S Pharmace旧1calSci
ences)マツク出版社(ペンシルベニア州イースト
ン)のような標準的なテキストに見られる。
以下の実施例は本発明を例示するために提示されている
。しかし、これらはいかなる形においても、−限定的に
考えられてはならない。
実施例1 パラニーら、J、Chen+、Soc、Chem、Co
mmun、 375号(1981年)の手順に従ってウ
イテイヒ試薬を用いて、2,3,4.6−チトラー0−
(フェニルメチル)−D−グルコビラノースを1.2−
ジデヒドロ−1,2−ジデオキシ−3,4,S、7−チ
トラキスー〇−(フェニルメチル)−D−グルコヘブヂ
トールへ転化した。
このヘブヂトール509のトルエン1801中における
かきまぜた溶液に、ジシクロヘキシルカルボジイミド4
50、ジメチルスルホキシド251及びピリジン101
を加えた。これに続いてトリフルオロ酸r!ti10n
+Iを滴加した。生ずる混合物を室温で3時間かきまぜ
1次に水501を加え、続いてエーテル2501を加え
た。生ずる混濁した混合物をセライトに通してろ過し、
水層を分離して1001ずつのエーテルで2回抽出した
。有機溶液を一緒にし、1N塩酸(各20On+12回
分)1重炭酸す1〜リウム飽和溶液(500n+1)及
び塩水(500011)で次々に洗った。有機1を無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空中で蒸発させ
ると、黄色シロップ状粗製材料の6.7−シブヒドロ−
6,7−ジデオキシ−1.3,4.5−テトラキス−〇
−(フェニルメチル)−D−キシロヘアトス−2−ウロ
ースを生じた。
実施例2 メタノール400 ml中の6,1−ジデヒドロ−6,
7−ジデオキシ−1.3,4.5−テトラキス−〇−(
フェニルメチル)−〇−キシロ外プトスー2−ウロース
46 Qのかきまぜた溶液に、重炭酸カリウム35 g
とヒドロキシルアミン塩酸塩250を加え、混合物を還
流下に30分加熱した。次にこれを冷却し、ろ過して、
 Fgatをろ液から真空下に蒸発し、生ずる残留物を
エーテルに溶解した。エーテル溶液を1N塩酸、重炭酸
ナトリウム飽和水溶液及び塩化ナトリウム水溶液で次々
に洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒蒸発で金色
のシロップが得られ、フラッシュクロマ1〜グラフイを
用いてこれを精製すると、無色の油状生成物を生じ、こ
れは6.7−シブヒドロ−6,7−ジデオキシ−1.3
.4□5−テトラキス−〇−(フェニルメチル)−D−
キシロヘアトス−2−ウロースのシンオキシムとアンチ
オキシムの分離できない混合物であった(TLC,1:
4酢酸エチル1./ヘキサン、シリカゲル、Rr=0.
24)。
実施例3 前の実施例で得られたオキシム31 Qの乾燥エーテル
1501中における溶液を、エーテル1501中の水素
1ヒアルミニウムリチウム3.8(Jのかきまぜた懸濁
液に滴加した。添加終了後、混合物を室温で更に2時間
かきまぜた。次に過剰の水素化アルミニウムリチウムを
分解するために酢酸エチル901を徐々に加え、これに
続いて5N*酸化ナトリウム水溶液30m1を加えた。
生ずる混濁した懸濁液をセライト床に通してろ過し、セ
ライトケーキをエーテルで完全に洗った。ろ液と洗浄液
を・−緒にし1重炭酸ナトリウム飽和水溶液と塩水で抽
出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。有機溶液がら溶媒
を蒸発させると、シロップ状の粗製アミン生だ。生ずる
スラリーを窒素下にかきまぜ、次にテトラヒドロフラン
201中のペンシルクロロフォルメート71の溶液を加
え、混合物を室温で1時間かきまぜた。次に水501を
加え、かきまぜを更に1時間続けた。生ずる混合物を水
3001中に注ぎ、生ずる乳濁液を500 ml 2回
分のエーテルで抽出した。−緒にしたエーテル抽出液を
重炭酸ナトリウム飽和水溶液と塩水で洗い、硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。有機溶液を真空中で濃縮するとシロッ
プを生じ、これは薄層クロマトグラフィにより2成分の
1:6混合物であることがわかった(1:4酢酸エチル
/ヘキサン、シリカゲル、 Rf=0.50及びRf=
O147)。主化合物(Rr=0.47)は分離用HP
LCにより無色シロップと叫で得られた。この生成物は
1.2−ジデヒドロ−1,2,6−ドリデオキシー6−
[[(フェニルメトキシ)カルボニルコアミノ]−3,
4,5,7−チトラキスー0−(フェニルメチル)−D
−グルコヘプチトールであった。
実施例4 乾燥テトラヒドロフラン3001中の実施例3で得られ
るカルバメート生成物21gの溶液に、酢酸第二水銀2
0 aを加え、混合物を窒素下に50℃で16時間かき
まぜた。溶媒を減圧下に混合物から蒸発させて、残留物
をクロロホルム500 n+1に再溶解した。クロロホ
ルム溶液を塩化カリウム飽和水溶液2501と完全に混
合した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真
空中で蒸発さゼるとシロツブを生じた。これをジメチル
ホルムアミド100al&L:溶解し、ジメチルホルム
アミド801中の水素化ホウ素ナトリウム2.217の
かきまぜた懸濁液に、絶えず酸素を吹き込みながら滴加
した。添加が終了したら、混合物を1時間かきまぜ、次
いでエーテル3001で希釈した。生ずる懸濁液をセラ
イト床に通してろ過し、ろ液を水に加え、完全に混合し
た。層を分離し、水性部分をエーテルで抽出した。−緒
にしたエーテル抽出液を重炭酸ナトリウム飽和水溶液と
塩水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒蒸発か
ら生ずる残留物をニーデル501に溶解し、4℃に16
時間保持した。冷却した溶液をろ過し、真空中で濃縮す
るとシロツブ状残留物を生じた。これは2.6−ジデオ
キシ−2.6−[[(フェニルメトキシ)カルボニルジ
イミノ1−1゜3.4.!l−テトラキスー〇−(フエ
ニルメチルンーD−グリセロ−し−グローヘブチトール
であった。
実施例5 乾燥塩化メチレン100 ml中における2、6−ジデ
オキシ−2.6−[[(フェニルメトキシ)カルボニル
コイミノ]−1,3,4,5−テトラキス−〇−(フェ
ニルメチル)−D−グリセロ−し−グローヘブチトール
6.2 Q 、臭化第二水銀4.8g及び微粉砕4A分
子ふるい30Ωのスラリーを、室温で1時間、激しくか
きまぜた。乾燥塩化メチレン201中の2.3,4.6
−チトラー0−(フェニルメチル)−α−D−グルコピ
ラノシルプロマイド[イシカワ(Ish i kawa
 )ら、J、 Org、 Che−、34巻563頁(
1969年)の手順に従って調製したちの]162ミリ
モルの溶液を、スラリーに徐々に加え、生ずる混合物を
室温で16時間かきまぜた。混合物をろ過し、ろ液を重
炭酸ナトリウム飽和水溶液と塩水で洗い、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を蒸発させると残留物のシロップ
を生じ、分離用HPLC(溶離溶媒1:5酢酸エチル/
゛ヘキサン)を用いてこれをクロマトグラフィにかけ、
TLC(溶離溶媒1:4酢酸エチル/′ヘキサン、シリ
カゲル)でRf=033と0.29をもつ材料を含有す
るフラクションを集めた。個々の溶離液を濃縮すると、
残留物と    □して、指示されたR「をもつ金色の
シロップを生じた。こうして得られた生成物は、それぞ
れ2.6−ジデオキシ−2.6−[[(フェニルメトキ
シ)カルボニルコイミノ]−7−0−(2,3,4,6
−チトラキスー〇−(フェニルメチル)−β−〇−グル
コピラノシル]−1,3,4,5−テトラキス−〇−(
フェニルメチル)−トグリセロ−し一グローヘプチトー
ル及び対応するα−0−グルコピラノシル化合物であっ
た。
実施例6 実施例5で述べた初めのシロップ2.2Ωの溶液をクロ
ロホルム101、エタノール40−1及び5N塩酸06
1の混合物に溶解した。触媒(10X Pd/CO59
)を加え、混合物をバー装置(P=4.6気圧)で3日
間、水素添加した。次に混合物をろ過し。
ろ液を減圧下に濃縮すると、吸湿性固体を生じ、これが
融点的131−134℃の2.6−イミノ−2,6−ジ
デオキシ−7−0−(β−D−グルコピラノシル)−D
−グリセ0−L−グローヘプチトール塩酸塩であった。
、この化合物の遊離塩基は次の構造式をもっている。
則 実施例5で得られた第二の生成物を使用して上の手順を
繰り返すと、生ずる生成物は融点的125−128℃の
2.6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−0−(α−
D−グルコピラノシル)−D−グリセロ−し−グローヘ
ブチトール塩酸塩二水和物であった。
実施例7 乾燥テl〜ラヒドロフラン25 ml中の、実施例3で
得られたカルバ、メートの異性体混合物3.29の溶液
に、酢酸第二水銀167Qを加え、混合物を窒素下に5
5℃で16時間かきまぜた。生ずる混合物を冷却し、溶
媒を真空下に蒸発し、残留物を塩化メチレン40 ml
に溶解した。次に塩化メチレン抽出液を塩化カリウム飽
和水溶液30m1と一緒に完全にFixNシた。次に有
機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発させ
ると水銀錯体4.1gを生じた。シロップ状の錯体を木
酢R251に溶解し、沃素125gを溶液に少量ずつ添
加した。暗色の混合物を室温で16時間かきまぜた。沈
澱した赤い第二水銀塩をセライトの助けによってろ過し
、フィルターパッドを酢酸エチル801で洗った。
ろ液と洗浄液を一緒にし、チオ硫酸ナトリウム飽和水溶
液(2X 100 ml)と完全に混合した。次に有線
抽出液を冷却し、2N水酸化ナトリウム250−、Lの
氷冷溶液と一緒に30分かきまぜた。有機層を塩水と重
炭酸ナトリウム飽和水溶液、次に再び塩水で洗い、最後
に硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発させるとシ
ロップ状の残留物を生じ、これをフラッシュクロマトグ
ラフィ(シリカゲル、溶離溶媒1:2酢酸エチル/ヘキ
サン)で容易に精製した。主生成物をエーテル/石油エ
ーテルから分別結晶させると、2.6−(カルボキシイ
ミノ)−2,6−ジデオキシ−3.4,5.7−テトラ
キスー〇−(フェニルメチル)−D−グリセロ−〇−ヨ
ードへブチトール分子内2.1−エステルを、融点約7
7−79℃の無色針状結晶として生じた。
実施例8 実施例7で得られた生成物21..6gのエタノール2
001中における溶液に、50%(V/V)水酸化カリ
ウム水溶液201を加え、混合、物を還流下に16時間
加熱した。次に混合物を冷却し、水100 mlで希釈
した。水相を塩化ナトリウムで飽和させてから、混合物
を各4001+ 2回分の塩化メチレンで抽出した。−
緒にした抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を蒸発さ
せると、残留物の粗製アミンが残った。こ、の残留する
油状アミンをテトラヒドロフラン2001に溶解し、炭
酸カリウム15 (lとペンシルクロロフォルメート6
1を加え、混合物を室温で激しくかきまぜた。30分後
、水50 mlを加え、かきまぜを更に1時間続けた。
次に混合物をエーテル150 mlで希釈し、二層を分
離した。有機層を重炭酸ナトリウム飽和水溶液と塩水で
洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発させる
と残留油が残り、これは2.6−ジデオキシ=2.6−
[[(フェニルメトキシ)カルボニルコイミノ]−11
,3,4,5−テトラキス−0−(フェニルメチル)−
O−グリセロ−L−グO−ヘプチトールであった。
実施例9 トルエン/ニトロメタンの1:1混合物320 ml中
における実施例8で得られた化合物24 gの溶液に2
.3,4.6−チトラアセチルーα−トグルコピラノシ
ルブロマイド20Q、シアン化第二水銀12.30及び
分子ふるい4A 24 gを加えた。混合物を窒素下に
かきまぜ、60℃で3−4時間加熱した。次に混合物を
冷却し、エーテル4001で希釈し、次に重炭醗ナトリ
ウム飽和水溶液4001を加えた。15分間激しくかき
まぜてから、二層を分離し、有機層を≠オ硫酸ナトリウ
ム飽和水溶液1重炭酸ナトリウム飽和水溶液及び塩水で
次々に洗った。次に混合物を硫酸マグネシウムで乾燥し
、溶媒を蒸発させるとシロップ状残留物が残り、これは
2゜6−ジデオキシ−2.6−[[(フェニルメトキシ
)カルボニルコイミノ]−7−0−(2,3,4,5−
テトラ−0−アセチル−β−〇−グルコピラノシル)−
1,3,4,5−テトラキス−〇−(フェニルメチル)
−トグリセロ−し一グローヘプチトールであった。
実施例10 実施例9で得た生成物28 Qのメタノール250 m
l中における溶液に、25%ナトリウムメトキシド溶液
(メタノール) 0.4 mlを加え、混合物を室温で
16時間かきまぜた。溶媒を真空中で蒸発させると濃い
シロップの残留物が残った。これをフラッシュクロマト
グラフィ(シリカゲル、溶91181119:1酢酸エ
チル/ヘキサン)によってN製した。−緒にしたフラク
ションから溶媒を蒸発させると、乾燥した泡状固体が生
じた。これを通常の方法で、塩酸1.2当量を含有する
エタノール中でPd/e触媒によって水素添加すると、
2.6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−〇−β−D
−グルコピラノシル)−D−グリセロ−[−グローへブ
チトール塩酸塩二水和物を生じた。
実施例11 2.6−ジデオキシ−2.6−[[(フェニルメトキシ
)ヵルボニル]イミノ]−1,3,4,5−テトラキス
−〇−(フェニルメチル)−D−グリセロ−し−グロー
ペプチトールと適当なアセチルブロモ糖誘導体を使用し
て、実施例9及び10の手順をくり返した。適当な場合
、塩酸の代わりに別の酸の存在下に脱ベンジル化を実施
すると、次の化合物類が得られた。
2゜6−ゴミツー2.6−ジデオキシ−7−0−(β−
O−ガラクトピラノシル)−D−グリセロ−し−グロー
ヘブチトール4−メチルベンゼンスルボネート(塩)(
1:1)、融点的92−97℃。
2.6−ゴミツー2.6−ジデオキシ−7−O−(6−
デオキシ−β−L−ガラクトピラノシル)−〇−グリセ
ローし一グローヘプチトール4−メチルベンゼンスルホ
ネート194(BH+)・。この場合、出発材料として
ブロモ糖の代わりに適当なりロロ糖を使用した。
2.6−ゴミツー2.6−ジデオキシ−7−O−(6−
デオキシ−β−O−ガラクトピラノシル)−D−グリセ
ロ−し−グローヘプテトール4−メチルベンゼンスルホ
ネート194(BH“)。この場合、出発材料として、
ブロモ糖の代わりに適当なりロロ糖を使用した。
2.6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−0− (β
−D−リボフラノシル)−D−グリセロ−L−グローヘ
ブチトール塩酸塩。吸湿性固体として。ms= 326
(HH) 、 308(HH“−H2O)、 194(
BH+)。この場合、アセチル糖の代わりにベンゾイル
糖を使用した。
0−α−O−グルコピラノシル−(1−,4)−0−β
−り一グルコビラノシル−(1−7)−2,6−ジデオ
キシ−2.6−イミノ−D−グリセロ−し一グローヘプ
チトール4−メチルベンゼンスルホネート(塩)。融点
的125−145℃(分解)。ais=518(HH”
)、 194(BH”)。0−2゜3、4.6−テトラ
−0−アセチル−0−α−D−グルコピラノシル−(1
−→4)−2,3,6−トリー〇−アセチルーβ−O−
グルコピラノシル−(1−,7)−2,6−シブオキシ
−2,6−[[(フェニルメトキシ)カルボニルコイミ
ノ]−1,3,4,5−テトラキス−〇−(フェニルメ
チル)−0−グリセロ−し−グローヘブチトールは中間
体であった。
0−β−D−グルコピラノシル−(1−4)−0−β−
〇−グルコピラノシル−(1−,7)−2,6−ジデオ
キシ−2.6−イミノ−O−グリセロ−し一グローへブ
チトール4−メチルベンゼンスルホネート(塩)。融点
約188ラー0−アセチル−0−β−D−グル]ピラノ
シルー(1−→4)−2,3,6−トリーローアセチル
−0−β−D−グルコピラノシル−(1−,7)−2,
6−ジデオキシ−2.6−[[(〕工二ルメトキシ)カ
ルボニルコイミノ]す、3,4.5−テ1−ラキスー0
−(フェニルメチル)−D−グリセロ−し−グローヘブ
チトールは中間体であった。
実施例12 初めにエステル基を加水分解せずに実施例9の生成物を
実施例10に記述されたとおりに直接に水素添加する場
合は、得られる生成物は2.6−ゴミツー2.6−ジデ
オキシ−7−0−(2,’!、A、6−チトラー0−7
セチルーβ−D−グルコピラノシル)−D−グリセロ−
し−グローヘブチトール(塩酸塩)である。
実施例13 蒸溜水61中の2,6−ゴミツー2.6−ジデオキシ−
7−0−(β−D−グルコピラノシル)−D−グリセロ
−L−グロ−ヘプチトール塩酸塩2.149の溶液を、
ビオラッドAG−1−X8(OH″″)陰イオン交換樹
脂801の入ったガラスカラム(2,6c+s、id)
に加えた。カラムを蒸溜水で溶離した。溶離液の初期の
36 mlを捨てた後、次の24m1を集め、凍結乾燥
すると泡状遊離塩基を残留物として生じた。無水メタノ
ールから残留物を再結晶させると2.6−ゴミツー2.
6−ジデオキシ−7−0−(β−D−グルコピラノシル
)−D−グリセロ−し−グローヘブチトール(0,2H
2O)を非吸湿性白色固体として生じた。融点的217
−219℃。
出願人:メレルダウ フ7−マスーティカルズ イン゛
コーポレイテッド 手続補正書 lWl′l−の表示         昭和60年特許
願第2821[37号53 ン+ll1l’ る♂2 事件との関係      特許出願人 性  所   アメリカ合衆国 45215  オハイ
オ州 シンシナチ イー。
ガルプレイスロート 2110 氏名(名称) メレルダウファーマスーティカルズ イ
ンコーボレーテッド4代理人 住  所  東京il!新宿区新宿2丁目 8番1号セ
ブンビル・303aFIh’l 3o貞1行(7) E
 z r*下I= 宮T;Lf ’A。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Rは1−3個のヘキソース又はペントース単位を
    含有するグリコシル又はアシル化グリコシル基であり、
    結合はグリコシル基の1−位置にある]の化合物、又は
    薬学的に受け入れられるその酸付加塩。 2、Rがグルコシル、ガラクトシル、フコシル、リボシ
    ル、セロビオシル、マルトビオシル、マルトトリオシル
    、セロトリオシル、アラビノシル及びキシロシルである
    場合の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ、特許請求の範囲第1項による化合物。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Rは1−グルコシル、1−L−フコシル又は1−
    セロビオシルである]をもつ特許請求の範囲第1項によ
    る化合物。 4、2,6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(
    β−D−グルコピラノシル)−D−グリセロ−L−グロ
    −ヘプチトール塩酸塩二水和物である特許請求の範囲第
    1項による化合物。 5、2,6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(
    6−デオキシ−β−D−ガラクトピラノシル)−D−グ
    リセロ−L−グロ−ヘプチトール4−メチルベンゼンス
    ルホネート(塩)(1:1)である特許請求の範囲第1
    項による化合物。 6、2,6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(
    6−デオキシ−β−L−ガラクトピラノシル)−D−グ
    リセロ−L−グロ−ヘプチトール4−メチルベンゼンス
    ルホネート(塩)(1:1)である特許請求の範囲第1
    項による化合物。 7、O−β−D−グルコピラノシル−(1→4)−O−
    β−D−グルコピラノシル−(1→7)−2,6−ジデ
    オキシ−2,6−イミノ−D−グリセロ−L−グロ−ヘ
    プチトール4−メチルベンゼンスルホネート(塩)であ
    る特許請求の範囲第1項による化合物。 8、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Bnはベンジル、CBZはベンジロキシカルボニ
    ルである]の化合物を、ヒドロキシ基が6個までの炭素
    原子を含有するベンジル基又はアルカノイル基で保護さ
    れている場合の臭化又は塩化グリコシルと反応させ、続
    いてベンジル又はエステル保護基を除去するために、接
    触水素添加と、適当な場合、鹸化を行なうことからなる
    、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Rは1−3個のヘキソース又はペントース単位を
    含有するグリコシル又はアシル化グリコシル基であり、
    結合はグリコシル基の1−位置にある]の化合物、又は
    薬学的に受け入れられるその酸付加塩の製法。 9、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Bnはベンジル、CBZはベンジロキシカルボニ
    ルである]の化合物を、ヒドロキシル基が6個までの炭
    素原子を含有するベンジル又はアルカノイル基で保護さ
    れている場合の臭化又は塩化グリコシル(ここでグリコ
    シルは下に定義されるR基に対応するもの)と反応させ
    、続いてベンジル又はエステル保護基を除去するために
    、接触水素添加と適当な場合、鹸化を行なうことからな
    る、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Rはグルコシル、ガラクトシル、フコシル、リボ
    シル、セロビオシル、マルトビオシル、マルトトリオシ
    ル、セロトリオシル、アラビノシル又はキシロシルであ
    る]の化合物をつくるための特許請求の範囲第8項によ
    る製法。 10、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Bnはベンジル、CBZはベンジロキシカルボニ
    ルである]の化合物を、ヒドロキシ基が6個までの炭素
    原子を含有するベンジル基又はアルカノイル基で保護さ
    れている場合の臭化又は塩化グリコシル(ここでグリコ
    シルは下に定義されたR基に対応するもの)と反応させ
    、続いてベンジル又はエステル保護基を除くために、接
    触水素添加と適当な場合、鹸化を行なうことからなる、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Rはグルコシル、L−フコシル又はセロビオシル
    である]の化合物をつくるための特許請求の範囲第8項
    による製法。 11、2,6−ジデオキシ−2,6−[[(フェニルメ
    トキシ)カルボニル]イミノ]−1,3,4,5−テト
    ラキス−O−(フェニルメチル)−D−グリセロ−L−
    グロ−ヘプチトールを2,3,4,6−テトラ−O−(
    フェニルメチル)−α−D−グルコピラノシルブロマイ
    ドと反応させ、続いて接触水素添加を行なうことからな
    る、2,6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(
    β−D−グルコピラノシル)−D−グリセロ−L−グロ
    −ヘプチトールをつくるための特許請求の範囲第8項に
    よる製法。 12、2,6−ジデオキシ−2,6−[[(フェニルメ
    トキシ)カルボニル]イミノ]−1,3,4,5−テト
    ラキス−O−(フェニルメチル)−D−グリセロ−L−
    グロ−ヘプチトールを2,3,4,6−テトラアセチル
    −α−D−グルコピラノシルブロマイドと反応させ、続
    いてメタノール中でナトリウムメトキシドと反応させ、
    かつ接触水素添加を行なうことからなる、2,6−イミ
    ノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(β−D−グルコピ
    ラノシル)−D−グリセロ−L−グロ−ヘプチトールを
    つくるための特許請求の範囲第8項による製法。 13、2,6−ジデオキシ−2,6−[[(フェニルメ
    トキシ)カルボニル]イミノ]−1,3,4,5−テト
    ラキス−O−(フェニルメチル)−D−グリセロ−L−
    グロ−ヘプチトールを2,3,4−トリアセチル−6−
    デオキシ−α−D−ガラクトピラノシルクロライドと反
    応させ、続いてメタノール中でナトリウムメトキシドと
    反応させ、かつ接触水素添加を行なうことからなる、2
    ,6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(6−デ
    オキシ−β−D−ガラクトピラノシル)−D−グリセロ
    −L−グロ−ヘプチトールをつくるための特許請求の範
    囲第8項による製法。 14、2,6−ジデオキシ−2,6−[[(フェニルメ
    トキシ)カルボニル]イミノ]−1,3,4,5−テト
    ラキス−O−(フェニルメチル)−D−グリセロ−L−
    グロ−ヘプチトールを2,3,4−トリアセチル−6−
    デオキシ−α−L−ガラクトピラノシルクロライドと反
    応させ、続いてメタノール中でナトリウムメトキシドと
    反応させ、かつ接触水素添加を行なうことからなる、2
    ,6−イミノ−2,6−ジデオキシ−7−O−(6−デ
    オキシ−β−L−ガラクトピラノシル)−D−グリセロ
    −L−グロ−ヘプチトールをつくるための特許請求の範
    囲第8項による製法。 15、2,6−ジデオキシ−2,6−[[(フェニルメ
    トキシ)カルボニル]イミノ]−1,3,4,5−テト
    ラキス−O−(フェニルメチル)−D−グリセロ−L−
    グロ−ヘプチトールを4−O−(2,3,4,6−テト
    ラ−O−アセチル−β−D−グルコピラノシル)−α−
    D−グルコピラノシルブロマイドトリアセテートと反応
    させ、続いてメタノール中でナトリウムメトキシドと反
    応させ、かつ接触水素添加を行なうことからなる、O−
    β−D−グルコピラノシル−(1→4)−O−β−D−
    グルコピラノシル−(1→7)−2,6−ジデオキシ−
    2,6−イミノ−D−グリセロ−L−グロ−ヘプチトー
    ルをつくるための特許請求の範囲第8項による製法。
JP60282167A 1984-12-18 1985-12-17 ホモ二糖類の血糖低下剤 Granted JPS61158994A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US683127 1984-12-18
US06/683,127 US4634765A (en) 1984-12-18 1984-12-18 Homodisaccharide hypoglycemic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158994A true JPS61158994A (ja) 1986-07-18
JPH0565519B2 JPH0565519B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=24742682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282167A Granted JPS61158994A (ja) 1984-12-18 1985-12-17 ホモ二糖類の血糖低下剤

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4634765A (ja)
EP (1) EP0186103B1 (ja)
JP (1) JPS61158994A (ja)
KR (1) KR900005607B1 (ja)
CN (1) CN1016784B (ja)
AT (1) ATE62249T1 (ja)
AU (1) AU574246B2 (ja)
CA (1) CA1240989A (ja)
DE (1) DE3582420D1 (ja)
DK (1) DK587085A (ja)
ES (1) ES8706164A1 (ja)
FI (1) FI80707C (ja)
GR (1) GR853032B (ja)
HU (1) HU194263B (ja)
IE (1) IE58186B1 (ja)
NO (1) NO162387B (ja)
NZ (1) NZ214570A (ja)
PH (1) PH23660A (ja)
PT (1) PT81689B (ja)
ZA (1) ZA859573B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2181729B (en) * 1985-10-12 1990-04-04 Nippon Shinyaku Co Ltd Glucosylmoranoline derivatives and production thereof
JPS62242692A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Nippon Shinyaku Co Ltd モラノリン誘導体の製造法
EP0345104B1 (en) * 1988-06-02 1995-11-02 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel Alpha-glucosidase inhibitors
EP0344383A1 (en) * 1988-06-02 1989-12-06 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alpha-Glucosidase inhibitors
US4880917A (en) * 1988-07-01 1989-11-14 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Process for hydrolyzing 2,6-dideoxy-2,6-iminoheptononitrile derivatives using trifluoroacetic acid and dinitrogen tetroxide
US4908439A (en) * 1988-09-16 1990-03-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Synthesis of intermediate useful in the preparation of nojirimycin and related compounds
US5227479A (en) * 1989-12-20 1993-07-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Process for the preparation of nojirimycin and related compounds
US5504078A (en) * 1990-06-08 1996-04-02 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. α-glucosidase inhibitors
WO1998046243A2 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 Csir Pharmaceutical compositions having appetite suppressant activity
GB2355657B (en) * 1999-10-27 2004-07-28 Phytopharm Plc Inhibitors Of Gastric Acid Secretion
WO2001074776A1 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Michigan State University Process for the preparation of 1,5-dideoxy-1,5-imino hexitols from oximes or imines
GB2363985B (en) 2000-06-30 2004-09-29 Phytopharm Plc Extracts,compounds & pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
US7262318B2 (en) * 2004-03-10 2007-08-28 Pfizer, Inc. Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
US20050288340A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Pfizer Inc Substituted heteroaryl- and phenylsulfamoyl compounds
KR20070084455A (ko) * 2004-11-23 2007-08-24 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 지질혈증 치료용 hmg co-a 환원효소 억제제로서의7-(2h-피라졸-3-일)-3,5-디히드록시-헵탄산 유도체
JP2008543784A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 アミカス セラピューティックス インコーポレイテッド 結晶性糖組成物および作製方法
EP1888610A1 (en) * 2005-06-08 2008-02-20 Amicus Therapeutics, Inc. Stabilization of triflated compounds
WO2008045015A1 (en) * 2005-06-08 2008-04-17 Amicus Therapeutics, Inc. Imino and amino sugar purification
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
JP5498168B2 (ja) 2006-12-01 2014-05-21 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アテローム性動脈硬化および循環器疾患の治療のためのcetp阻害剤としてのn−((3−ベンジル)−2,2−(ビス−フェニル)−プロパン−1−アミン誘導体
ES2371393T3 (es) 2007-03-12 2011-12-30 Zadec Aps Extracto antidiabético de rooibos.
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
CA2726917C (en) 2008-06-04 2018-06-26 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CA2730603C (en) 2008-07-16 2019-09-24 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
WO2011145022A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Pfizer Inc. 2-phenyl benzoylamides
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CN102462726B (zh) * 2010-11-04 2016-03-09 中国医学科学院药物研究所 白树总生物碱及多羟基生物碱化合物的提取、分离及用途
US20130345392A1 (en) 2011-03-04 2013-12-26 Pfizer Inc Edn3-like peptides and uses thereof
CN103703012A (zh) * 2011-05-13 2014-04-02 格礼卡姆股份公司 乳糖-n-四糖的制造
WO2013133685A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Biotropics Malaysia Berhad Extract formulations of rhodamnia cinerea and uses thereof
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
JP2016516804A (ja) 2013-04-17 2016-06-09 ファイザー・インク 心血管疾患を治療するためのn−ピペリジン−3−イルベンズアミド誘導体
CN113388007A (zh) 2013-06-05 2021-09-14 博士医疗爱尔兰有限公司 鸟苷酸环化酶c的超纯激动剂、制备和使用所述激动剂的方法
EP3186242B1 (en) 2014-08-29 2021-10-06 Tes Pharma S.r.l. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2016055901A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pfizer Inc. Substituted amide compounds
CN104530150A (zh) * 2015-01-14 2015-04-22 佛山市赛维斯医药科技有限公司 含胺基苯和双葡萄糖苷结构化合物、其制备方法和用途
EP3526199B1 (en) 2016-10-14 2022-04-13 Tes Pharma S.r.l. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
IT201700078102A1 (it) 2017-07-11 2019-01-11 Dipharma Francis Srl Sintesi di un azazucchero e suoi intermedi
CN108828121B (zh) * 2018-06-14 2020-06-05 华润三九医药股份有限公司 一种白树药材中α-高野尻霉素的含量检测方法
CN113302189A (zh) 2018-11-20 2021-08-24 Tes制药有限责任公司 α-氨基-β-羧基己二烯二酸半醛去羧酶的抑制剂
JOP20210193A1 (ar) 2019-01-18 2023-01-30 Astrazeneca Ab مثبطات pcsk9 وطرق استخدامها

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065562A (en) * 1975-12-29 1977-12-27 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Method and composition for reducing blood glucose levels
NO154918C (no) * 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
DE2848117A1 (de) * 1978-11-06 1980-05-14 Bayer Ag Derivate des 2-hydroxymethyl-3,4,5- trihydroxy-piperidins, ihre herstellung und verwendung zur beeinflussung des kohlenhydrat- und fettstoffwechsels
DE2942365A1 (de) * 1979-10-19 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-hydroxyalkyl-3,4,5-trihydroxy-(pi)-peridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
GB2064527B (en) * 1979-12-08 1984-05-02 Nippon Shinyaku Co Ltd Moranoline derivatives and process for preparation thereof
IT1210476B (it) * 1981-05-28 1989-09-14 Erba Farmitalia Antracicline.

Also Published As

Publication number Publication date
AU574246B2 (en) 1988-06-30
NO162387B (no) 1989-09-11
US4634765A (en) 1987-01-06
NO855087L (no) 1986-06-19
PT81689B (pt) 1987-11-30
EP0186103B1 (en) 1991-04-03
NZ214570A (en) 1988-03-30
GR853032B (ja) 1986-04-18
DK587085D0 (da) 1985-12-17
DK587085A (da) 1986-06-19
CA1240989A (en) 1988-08-23
FI80707C (fi) 1990-07-10
CN1016784B (zh) 1992-05-27
FI854944A0 (fi) 1985-12-13
AU5081085A (en) 1986-06-26
PT81689A (en) 1986-01-01
ZA859573B (en) 1986-08-27
IE58186B1 (en) 1993-07-28
KR860004921A (ko) 1986-07-16
FI80707B (fi) 1990-03-30
EP0186103A2 (en) 1986-07-02
FI854944A (fi) 1986-06-19
KR900005607B1 (ko) 1990-07-31
IE853179L (en) 1986-06-18
EP0186103A3 (en) 1988-02-03
CN85109548A (zh) 1986-07-09
PH23660A (en) 1989-09-27
DE3582420D1 (de) 1991-05-08
ES8706164A1 (es) 1987-06-01
JPH0565519B2 (ja) 1993-09-17
ATE62249T1 (de) 1991-04-15
HUT40137A (en) 1986-11-28
HU194263B (en) 1988-01-28
ES550060A0 (es) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61158994A (ja) ホモ二糖類の血糖低下剤
US20020032158A1 (en) Novel glycolipid derivatives
CA2538905C (en) Withanamide glycoside and compositions and methods of use thereof
FR2621316A1 (fr) Nouveaux esters d'acide androstane 17-carboxylique, procede pour leur preparation, et medicament les contenant
KR100195421B1 (ko) 6-아미노옥타히드로인돌리진트리올유도체
JPH04230696A (ja) 新規なステロイド系化合物および制癌剤
BE1000407A4 (fr) Anthracycline glycosides a activite antitumorale, leur preparation, les composes intermediaires de cette preparation, et compositions et utilisation de ces substances.
US4001402A (en) Cardenolide glycosides and method of making the same, and therapeutic composition
JPS627200B2 (ja)
JP3019270B2 (ja) ヒドロキシメチル−インドリジジン類とキノリジジン類
TW323283B (ja)
SE500732C2 (sv) Nya antracyklinglykosidderivat, förfarande för framställning därav samt farmaceutiska kompositioner därav
US7902249B2 (en) Indole derivatives substituted with long-chain alcohols and medicaments containing them
US6242425B1 (en) Quinolinone glycoside, production process, and anti-allergic agent
DE2807306A1 (de) Neue aryl-hexafuranoside und verfahren zu ihrer herstellung
Kihara et al. Cardiac glycosides: 3. synthesis of β-D-digitoxose analogues
FR2883561A1 (fr) Nouveaux composes derives du 5-thioxylose et leur utilisation therapeutique
FI88044C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara kastanosperminglykosider
FEHR et al. 2-EPIMUTALOMYCIN AND 28-EPIMUTALOMYCIN, TWO NEW POLYETHER ANTIBIOTICS FROM STREPTOMYCES MUTABILIS DERIVATIZATION OF MUTALOMYCIN AND THE STRUCTURE ELUCIDATION OF TWO MINOR METABOLITES
Flekhter et al. Synthesis of methyl esters of betulinic acid 2-deoxy-α-glycosides and 28-oxo-19, 28-epoxyoleanane.
CS203065B2 (en) Process for preparing new derivatives of anhydrofuranose
JPH01180828A (ja) 自己免疫疾患治療剤
JPH05178775A (ja) 新規の1,5−ジイン−3−シクロアルケン、その製造方法および薬剤組成物
JPH069632A (ja) Dc−52誘導体