JPS61158256A - メモリ電話装置 - Google Patents

メモリ電話装置

Info

Publication number
JPS61158256A
JPS61158256A JP28010184A JP28010184A JPS61158256A JP S61158256 A JPS61158256 A JP S61158256A JP 28010184 A JP28010184 A JP 28010184A JP 28010184 A JP28010184 A JP 28010184A JP S61158256 A JPS61158256 A JP S61158256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
memory
recording
call
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28010184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Fujihira
藤平 嘉行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP28010184A priority Critical patent/JPS61158256A/ja
Publication of JPS61158256A publication Critical patent/JPS61158256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はメモリ電話装置に関し、特に、不在中に着信
した通話内容をメモリ電話機に録音しておき、異なる電
話機でその着信録音内容を聞くことのできるようなメモ
リ電話装置に関する。
発明の概要 この発明は、予め不在案内を録音しておき、着信時にそ
の不在案内を再生し、続いて通話内容を録音しておき、
異なる電話機から暗号が伝送されてきたとき、着信録音
内容を再生してその芦なるrB電話機伝送するようにし
たものである。
従来の技術 従来より、留守番電話は病院や事務所や一般家庭にも普
及してぎている。また、最近では、金額情報が記憶され
た磁気カードを用いて、キャッシュレスで通話すること
が可能なカード電話機も普及してきている。このような
カード電話機を利用するときは、電話機にカードを挿入
し、ブツシュボタンまたはダイセルによって相手を呼出
して通話を行なう。通話を終了すると、磁気カードに予
め記憶された金額情報のうち、その通話の料金分が減額
され、書込まれてカードが返却される。
発明が解決しようとする問題点 上述の留守番電話は留守中における着信内容を録音でき
ても、その着信録音内容を知るためには、その留守番電
話が1iQINされている所まで戻らなければ知ること
ができない。すなわち、外出して留守にするとき、ある
いは休業にするときなどでは、外部からその着信録音内
容を知ることができないという欠点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、外出先などの異
なる場所から留守録音された着信内容を知ることのでき
るようなメモリ電話装置を捷供することである。
問題点を解決するための手段 この発明は予め不在案内を録音しておき、着信時にその
不在案内を再生し、続いて通話内容を録音する録音再生
手段と、異なる電話機から暗号が伝送されてきたことに
応じて、録音再生手段を再生状態に制御する制御手段と
、再生された着信録音内容を異なる電話機に伝送する手
段とから構成される。
作用 この発明にかかるメモリ電話装置では、異なる電話機か
らメモリ電話機に対して暗号を伝送すると、録音再生手
段が再生状態となって、留守中における着信録音内容を
聞くことができる。゛実施例 第1図はこの発明の一実施例の全体の構成を示すブロッ
ク図であり、第2図は第1図に示したメモリ電話機のダ
イヤル部を示す図であり、第3図は同じく送受話器を示
す図である。
第1図において、メモリ電話機1には通話を行なうため
の送受話器2と、識別符号、金額情報。
暗号、電話番号が記憶された磁気カード12を挿入する
ためのカード挿入口4とを含む。なお、このメモリ電話
機1には、磁気カード12を利用しない人のために、第
2図に示すようなブツシュボタン3が設けられている。
ブツシュボタン3は、テンキー7I2と、不在キー31
と、不在案内録音キー32と、着信再生キー33と、時
刻、?I!話股定キー34と、暗号設定キー35と、エ
ンターキー36と、不在案内再生キー37と、エンドキ
ー38と、時刻、電話照会キー39と、時刻、電話消去
キー40と、クリアキー41とを含む。
このブツシュボタン3の代わりにダイヤルを設けるよう
にしてもよい。さらに、メモリ電話機1には課金情報を
表示するための表示器6と、留守中に着信録音した内容
を発声するスピーカ16が設けられている。また、磁気
カード12は記録媒体として磁気ストライブを用いた通
常の磁気カードが用いられるが、ICメモリを用いたI
Cカードであってもよい。このようにして構成されたメ
モリ電話機1は交換機30に接続される。
一方、メモリ電話機1の相手方の電話機20は送受話器
15と、磁気カード18に記録されている識別符号、金
額情報、暗号、電話番号を読取るためのカード挿入口1
4とが設けられている。
第4図は第1図に示したメモリ電話機の概略ブロック図
であり、第5図は第4図に示したRAMに記憶されるデ
ータを示す図である。
次に、第4図および第5図を参照して、メモリ電話機1
の具体的な構成について説明する。メモリ電話機1はマ
イクロプロセッサ(MPU)5を含む。このMPLJ5
には、オートダイヤル部3aと磁気カードリーダライタ
4aと表示器6と時計回路7とレコーダ8とROM9と
RAM10と網制御部11とが接続される。オートダイ
ヤル部3は磁気カード12から読取られた電話番号に基
づいて、その電話番号により相手方を自動的に呼出すも
のである。磁気カードリーダライタ4aは磁気カード1
2に記録されている識別符号、金額情報、暗号、電話番
号を読取るものである。表示器−〇− 6は課金情報を表示する。この課金情報は通話距離によ
り定められた一定周期ごとに(たとえば801vないし
100kll1区間では15秒間ごとに)、前述の第1
図に示した交換機30から送出してもよく、あるいは距
離別に予め定められた中位時間あたりの利金情報を一定
の中位時間ごとに送出するようにしてもよい。
時削回路は通話時間を計時するものである。レコーダ8
は前述の第3図に示した送受話器2に設けられているマ
イクロホン13に入力された音声をカセットテープレコ
ーダ81に録音するとともに、留守中に相手先から伝送
された着信内容をカセットテープレコーダ82に録音す
るためのものである。ROM9は後述の第9八図ないし
第9F図に示すフロー図に基づくプログラムを予め記憶
している。
RAM10は第5図に示すような記憶エリア101ない
し117を含む。記憶エリア101むいし106には、
時刻データと電話番号データとが記憶される。これらの
時刻データおよび電話番号データは、毎日電話する必要
のある相手の電話番号と時刻とを予め記憶しておき、そ
の時刻になると該当する電話番号を表示器6に表示する
とともに、同時に断続音を発声させるためのものである
記憶エリア111には、予め定める暗号情報が記憶され
る。記憶エリア112ないし115はカード情報を記憶
するものであって、記憶エリア112には磁気カード1
2から読取った識別符号が記憶され、記憶エリア113
には電話番号情報が記憶され、記憶エリア114には暗
号情報が記憶され、記憶エリア115には金額情報が記
憶される。
配憶エリア116および117はワークエリアとして用
いられる。すなわち、記憶エリア116には交換機30
から送られてくる課金情報を記憶する。記憶エリア11
7は課金情報に基づいて、MPU5により演算される金
額の残高などの中間結果を一時的に記憶する。
第6図は磁気カードに記憶される情報を示す図   ゛
であり、第7図はカセットテープに録音される不在案内
を示す図であり、第8図は同じく着信録音内容を示す図
である。第9A図イrいし第9E図はこの発明の一実施
例の具体的な動作を説明するためのフロー図である。
次に、第1図ないし第9F図を参照して、この発明の一
実施例の具体的な動作について説明する。
まず、第9A図はメモリ電話n1の暗号設定と予め相手
先に電話をする時刻と電話番号を設定するためのフロー
図である。ステップ(図示ではSPと略称する)SPl
において、他の電話機から交換機30を介してダイヤリ
ングされていないとき、すなわち着信でなければステッ
プSP2において電源ステッチ(図示せず)をオンし、
ステップSP3において着信でなければ、ステップSP
4において暗号設定であるか否かを判別する。ここで、
ダイヤル部3に含まれる暗号設定キー35を操作すると
、暗号設定であることを判別し、表示器6に“アンゴラ
゛′を表示する。ステップSP5においてテンキー42
から暗号を入力づる。入力した暗号は表示器6に表示さ
れ、ステップSP6においてエンターキー36を操作す
ると、MPU5は設定された暗号をRAM10の記憶エ
リア111に記憶し、ステップSP1に戻る。なお、暗
号はたとえば4桁として定められていて、着信録音を再
生ずるための秘密Ttrとなるが、これは任意の桁数に
定めてもよい。
前)本のステップSP4において、暗号設定でなければ
、ステップSP8において時刻9M話番号の設定に進む
。このとき、MPU5は表示器6に“ジコク″を表示す
る。ステップSP9においてテンキー42から時刻を入
力する。たとえば、10時30分であれば1030と入
力する。入力された時刻は表示器6に表示される。ステ
ップ5P10においてエンターキー36を操作すると、
MPU5は入力された時刻をRAM10の記憶エリア1
01に記憶する。エンターキー36が操作されると、表
示器6には゛デンワ″が表示される。
その表示を見て、ステップSP11においてテンキー4
2から電話番号を入力する。入力された電話番号は表示
器6に表示される。
ステップSP12において、再び1ニンターキーー1〇
− 36を操作すると、入力された電話番号がRAM10の
記憶エリア102に記憶される。ステップ5P13にお
いて終了であるか否かが判断され、終了でなければ、前
述のステップSP9に戻る。
この動作を繰返し、RAM10の記憶エリア103ない
し106にイれぞれ時刻と電話番号を設定する。このよ
うにして、時刻と電話番号の設定を終了すると、エンド
キー38を操作する。エンドキー38の操作されたこと
をステップ5P13で判別すると、初期状態に戻る。
第9B図は前述の第9A図に示すフロー図に基づいて設
定した時刻、T1話番号の確認のための照会フ[1−図
と、消去のフロー図であり、第9C図は不在時に外部か
らの電話に対して゛不在案内″を録音するためのフロー
図と、録音した内容を確認するだめの“不在案内再生″
のフロー図である。
時刻、電話番号照会をするときには、時刻、電話番号照
会キー39を操作する。MPU5は第9B図のステップ
SP14において、時刻、電話番号照会キー39の操作
されたことを判別し、表示器6に゛ショウカイ″を表示
する。ステップ5P15においてエンターキー36を操
作すると、RAM10の記憶エリア101から時刻デー
タが読出され、それが表示器6に表示される。ステップ
5P16において、エンターキー36を操作すると、M
PU5はRAM10の記憶エリア102から電話番号デ
ータを読出す。この電話番号データは表示器6に表示さ
れる。
この動作を繰返すことによって、RAMl0の記憶エリ
ア103ないし106に記憶されている時刻データと電
話番号データとが順次表示器6に表示される。そして、
エンドキー38を操作すると、MPU5はステップSP
17でそれを判別し、初期状態に戻る。RAM10の記
憶エリア101ないし106に記憶した時刻データおよ
び電話番号データを消去する場合には、時刻、電話番号
消去キー40を操作する。MPU5はステップ5P18
において、時刻、電話番号消去キー40の操作されたこ
とを判別すると、表示器6に°゛シヨウキヨ′を表示す
る。そして、ステップSPI 9において、エンターキ
ー36を操作すると、MPU5はRAMl0の記憶エリ
ア101ないし106に記憶した時刻データと電話番号
データの内容を消去してステップSP1に戻る。
不在案内を録音する場合には、不在案内録音キー32を
操作する。MPU5は第9C図に示すステップ5P20
において、不在案内録音キー32の操作されたことを判
別すると、表示器6に“フザイロクオン゛′を表示する
。このとき、送受話器2を取上げて、第3図に示したマ
イクロホン21に口をあてて録音する。すなわち、マイ
クロホン21に入力された音声情報はレコーダ8に入力
され、その音声がカセット・テープレコーダ81に録音
される。録音を終了すると、エンドキー38を操作する
。MPU5はステップ5P22においてエンドキー38
が操作されたか否かを判別し、操作されたことを判別す
ると初期状態に戻る。このとき、MPU5はカセットテ
ープレコーダ81を自動的に巻戻す。なお、カセットテ
ープレコーダ81は市販のカセットチープレローダと同
様にして、早送り1巻戻しなどのスイッチおよび音量調
節機構を備えている。
カセットテープレコーダ81を再生する場合には、不在
案内再生キー37を操作する。MPU5はステップ5P
23において、不在案内再生キー37の操作されたこと
を判別すると、表示器6に“フザイサイセイ″を表示す
る。そして、ステップ5P21においてカセットテープ
レコーダ81を再生状態にする。その結果、カセットテ
ープレコーダ81は再生状態となり、第1図に示したス
ピーカ16から再生音が出力される。再生が終了すると
、エンドキー38を操作する。MPU5はステップ5P
25においてエンドキー38の操作されたことを判別す
ると、初期状態に戻る。
第9D図はメモリ電話機1から着信録音された内容を聞
く場合のフロー図である。着信再生キー33を操作する
と、MPU5はステップ5P26において、着信再生で
あることを判別し、表示器6に゛チャクシンサイセイ′
°を表示する。その表示を児て、磁気カード12をカー
ド挿入口4に挿入すると、MPU5はステップ5P27
において、磁気カード12の挿入されたことを判別する
。挿入された磁気カード12は磁気カードリーダライタ
4aによって第6図に示す識別符号と電話番号と暗号と
金額とが読取られてMPU5に与えられる。MPLJ5
はステップ5P2f3において、磁気カード12から読
取られた各データをRAMl0の記憶エリア112ない
し115に記憶させる。
MPU5はステップS P 29において、記憶エリア
111に予め記憶されている暗号と記憶エリア114に
記憶した磁気カード12から読取ったn1号とが一致し
ているか否かを判別する。一致していなければ、表示器
6に゛アンゴウエラー゛°を表示し、ステップ5P36
において磁気カード12をカード挿入口4から返却する
。暗号が一致していれば、ステップ5P30において、
カセットテープレコーダ81を再生状態にする。この再
生状態はエンドキー38が操作されるまで続く。そして
、エンドキー38を操作すると、MPtJ5はステップ
5P31においてエンドキー38の操作されたことを判
別し、ステップ5P32において、磁気カード12が挿
入されているか否かを判別する。磁気カード12が挿入
されていれば、ステップ5P33において、カード挿入
口4から磁気カード12を返却し、初期状態に戻る。
前述のステップ5P27において、磁気カード12をカ
ード挿入口4に挿入することなく、メモリ電話機1を使
用する場合には、ステップ5P37において、テンキー
42から暗号を入力し、ステップ5P38においてエン
ターキー36を操作する。MPU5は暗号が入力される
と、記憶エリア111に予め記憶している暗号と入力さ
れた暗号とが一致しているか否かをステップ5P39に
おいて判別する。一致していなければ、表示器6に゛ア
ンゴラエラー”を表示し、一致していれば前述のステッ
プ5P30に進み、カセットテープ1ノコーダ81を再
生する。
このように、磁気カード12を用いる方法と、暗号をテ
ンキー42から入力する方法との2通りの方法によって
、記憶エリア111に予め記憶している暗号と一致すれ
ば、着信録音された内容を再生できるため、個人の秘密
は守られる。不在にする場合には、不在キー31を操作
することによって、ステップ5P34でそれを判別し、
ステップ5P35において不在ランプ(図示せず)を点
灯し、初期状態に戻り、いつでも着信に対しての体制に
入る。
第9F図は着信に対しての着信録音の71]−図と着信
録音された内容の再生フロー図である。前述の第9A図
に示したステップSP3においてメモリ電話機1に交換
機30を介して呼出がかけられ、着信が検出されると、
ステップ5P40に進む。ステップ5P40において着
信ランプ(図示せず)が点灯され、ステップ5P=11
において不在キー31が操作されているか否かを判別す
る。
不在キー31が操作されていれば、ステップ5P42に
おいてフックがオフにされる。そして、RAM10の記
憶エリア111に予め記憶されている暗号と、記憶エリ
ア114に記憶されている暗号とが一致しているか否か
が判別される。MPU5は一致を判別すると、ステップ
5P44においてカセットテープレコーダ81を再生状
態にする。
ここで、外から電話をした不在にしている本人がフック
をオンすると、回線が切断される。MPU5はステップ
5P45において、回線の切断されたことを判別すると
、ステップ5P46においてカセットテープレコーダ8
1の再生を停止lニする。
そして、初期状態に戻る。
しかし、ステップ5P43において、暗号が一致しなけ
れば、通話の相手は不在にしている本人ではないので1
.MPU5はステップ5P47において予め録音してあ
ったカセットテープレコーダ1の不在案内を再生し、ス
テップ5P48においてカセットテープレコーダ82に
より着信録音を行なう。つまり、カセットテープレコー
ダ82には相手の通話した着信内容が録音される。相手
が通話を打切ると、回線が切断され、MPU5が回線の
切断されたことをステップS P 49で判別すると、
ステップ5P50において着信録音を停止する。
本人がメモリ電話1111から特定の相手に通話を行な
う場合には、不在キー31をオフにし、送受話器2を取
」−げる。すると、MPU5はステップSP41におい
て、不在キー31の操作されていないことを判別し、ス
テップ5P51においてフックがオフされていることを
判別する。そして、ステップ5P52において送受話器
2により相手と通話を行なう。相手が通話を打切れば、
回線が切断される。相手が通話を打切ったときには、メ
モリ電話機1の送話者は送受話器2をステップ5P54
においてフックオンし、初期状態に戻る。
しかし、相手が通話を打切らなければ、メモリ電話機1
の話者が送受話器2をフックオンし、回線を切断するま
で通話が続けられる。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、録音再生手段に予め
不在案内を録音しておき、不在中に呼出があったとき、
録音再生手段を再生し、すべての相手方の通話内容を録
音しておき、異なる電話機から暗号が伝送されてきたこ
とに応じて、録音再生手段を再生状態にして、着信録音
内容をその電話機に伝送するようにしたので、不在中に
呼出のあった着信内容を遠く離れた場所でも知ることが
できる。したがって、緊急な要件あるいは予測される電
話に対しては、その処理を早くすることができ、極めて
便利である。しかも、暗号が伝送されて来なければ、着
信録音内容を再生できないようにしているので、機密保
護にもなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体の構成を示す図であ
る。第2図は第1図に示したメモリ電話機のブツシュボ
タンを示す図である。第3図は同じく送受話器を示す図
である。第4図はメモリ電話機の概略ブロック図である
。第5図は第4図に示したRAMに記憶されるデータを
示す図である。 第6図は磁気カードに記憶される情報を示す図である。 第7図はカセットテープに録音される不在案内を示す図
である。第8図は同じく着信録音内容を示す図である。 第9八図ないし第9F図はこの発明の一実施例の動作を
説明するためのフロー図である。 図において、1はメモリ電話機、2は送受話器、3はブ
ツシュボタン、3aはオートダイヤル部、4aは磁気カ
ードリードライタ、5はMPU、6゛ は表示器、7は
時計回路、8はし]−ダ、9しまROM110はRAM
、81.82はカセットテープレコーダを示す。 篤1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不在中に着信した通話内容をメモリ電話機に録音
    しておき、異なる電話機で着信録音内容を聞くことので
    きるメモリ電話装置であって、前記メモリ電話機は、 予め不在案内を録音しておき、着信時にその不在案内を
    再生し、続いて通話内容を録音する録音再生手段、 前記異なる電話機から暗号が伝送されてきたことに応じ
    て、前記録音再生手段を再生状態に制御する制御手段、
    および 前記録音再生手段によって再生された着信録音内容を前
    記異なる電話機に伝送する手段を備えた、メモリ電話装
    置。
  2. (2)前記異なる電話機は、 前記メモリ電話機の電話番号情報と暗号情報とが予め記
    録されたカードから当該電話番号情報と当該暗号情報と
    を読取るための読取手段と、前記読取手段によって読取
    られた電話番号情報に基づいて、前記メモリ電話機を呼
    出すとともに、読取られた暗号情報を前記メモリ電話機
    に伝送する手段とを含む、特許請求の範囲第1項記載の
    メモリ電話装置。
JP28010184A 1984-12-28 1984-12-28 メモリ電話装置 Pending JPS61158256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28010184A JPS61158256A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 メモリ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28010184A JPS61158256A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 メモリ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158256A true JPS61158256A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17620331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28010184A Pending JPS61158256A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 メモリ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262951A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262951A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61158256A (ja) メモリ電話装置
JP3222704B2 (ja) 留守番電話機
JPS61109356A (ja) 留守番電話装置
JPS6072362A (ja) リモ−トコントロ−ル式留守番電話装置
JPH0773303B2 (ja) 留守番電話装置
KR100238704B1 (ko) 자동응답전화기에서 특정 음성 메시지 보존 방법
JP2935953B2 (ja) ボイスメールシステム
JP3407849B2 (ja) アンサリング・システム
KR100255819B1 (ko) 무선호출시스템에있어서배경음악을수반하는메시지녹음방법
JPS6363250A (ja) 音声アラ−ム付き電話装置
JPS5915432B2 (ja) 電話番号再生装置
JPH02238757A (ja) 機能電話装置
JPS61147653A (ja) 留守番電話装置
KR970011423B1 (ko) 자동응답전화기의 메모메시지 출력제어방법
JPH06165245A (ja) 電話通信システム
JPS6242653A (ja) 不在時電話着信用の日時デ−タ記録装置
KR970000673B1 (ko) 자동응답전화기의 메시지입력 및 송출제어방법
JPS61147654A (ja) 遠隔録音制御方式
JPS61147658A (ja) 音声伝言形電話機
JP2001245053A (ja) 留守番メッセージ管理システム、及び、それに使用される携帯電話機
JP2000059491A (ja) 電話装置
JPH027217B2 (ja)
JPH04306038A (ja) 留守番電話機
JPH027216B2 (ja)
JPH1168929A (ja) 留守番電話機