JPS61109356A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPS61109356A
JPS61109356A JP23016484A JP23016484A JPS61109356A JP S61109356 A JPS61109356 A JP S61109356A JP 23016484 A JP23016484 A JP 23016484A JP 23016484 A JP23016484 A JP 23016484A JP S61109356 A JPS61109356 A JP S61109356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
message
name
caller
answering machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23016484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yasuoka
安岡 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23016484A priority Critical patent/JPS61109356A/ja
Publication of JPS61109356A publication Critical patent/JPS61109356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、着信があると発呼者からの伝言を”録音する
留守番電話装置に係シ、特に、1台の1留守番電話装置
が複数基の共同使用である場合に、特定の被呼者のみの
伝言を検索して再生するようにした留守番電話装置に関
する。
〔発明の背景〕
留守番電話装置は、例えば特開昭48−42608号公
報に記載されているように、着信がおったときに発呼者
からの伝言を磁気テープに録音し    □後刻これを
再生できるようにしたものでおる。
この方式では、1台の留守番′成語装置をオフィスや家
庭内で共同使用する場合、留守録音され゛た内容が誰に
対する伝言であるかの確認は、不゛特定の人間が録音さ
れた伝言を再生して、その゛内容を聞きわけることによ
って行われる。上記録音された伝dを再生した者がその
伝1の対象者即ち被呼者であるときは、その時点で伝言
の″伝達は完了となるが、その伝言の被呼者が上記゛伝
言を再生した者でない時には、上記云jの再゛生者は、
その伝言の被呼者を捜して連絡する必。
要がおる。留守録音された伝dが複数あった場′合には
、伝言の被呼者が複数となる可能性が高−く、それぞれ
の被呼者を確認し、捜し、連絡するためには前記の場合
の数倍の手間と時間とを要するととrこなる。また、伝
言の被呼者を確認した者が伝言の、被呼者でない場合に
は、伝言の内容が被評者以外の者に聞かれることになり
、−グライパシーが侵害される恐れがある。さらに録音
さ九た伝言を再生して内容を確認するためには、磁気テ
ープを巻き戻さなけ1tばならず、。
伝言が長時間に亘る場曾や、複数回の留守録音によシ碌
音時間が長時間となった場合には、この巻き戻しI/C
叉する時間が犬となると共に、くり返し聞きたい場合な
どの対応に時−Jがり・力・る。
という問題がある。
〔発9Jの目的〕 本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消1し、留守
録音された伝言の被呼者が誰であるか゛が一見して確認
をすることができると共に、複゛数の伝言を録音した場
合でも、特定の被呼者に。
対する伝言のみを選択して再生することにより。
伝言再生時に要する時間を削減できる操作性の2よい留
守番電話装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、留守。
中の着信に対して、その発呼者からの伝言が雅苑てであ
るかを確認するために、当該発呼者に被呼者名を言わし
め、その被呼者名を音声認識し、認識された被呼者に伝
dのあったことを表゛示することて伝言の被呼者が誰で
あるかが一見゛して確認でき、同時に発呼者からの伝ざ
を記録゛装置に記録して、その記録位置を示すアドレス
を、その伝dの被呼者に対応させ、特定の被呼。
者の伝言の再生を選択識別する手段により特定の被呼者
に対する伝はのみを選択して再生するようにした点に特
徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す。
る。
葎、1図は本発明による留守番電話装置の一実、   
流側を示すブロック図であって、1は留守省電。
詰装置を働かせるか成詰機を働かせるかの切換え、。
を行り留守電話切換回路、2は′#を詰機、6は音声信
号の入出力切換えを行う入出力切換回路、。
4は′1話回線からのアナログ信号をデジタル信゛号に
変換するA/D変換器、5は電話回線から゛の音声を認
識する音声認識LSI、6は音声信−号を分析してデジ
タル信号に変換する音声分析゛LSI、7はマイクロコ
ンピュータ(以下、MPU’と略す)、8はランダムア
クセスメモリ(以下゛RAMと略す)、9はリードオン
リーメモリ(以下、ROMと略す)、10はプリンタを
駆動するためのプリンタ用ドライバ、11はプリンタ、
・12は記録カードにデータを書き込む記録カード書き
込み装置、13は記録カードに書き込まれているデータ
を読み取る記録カード読み取シ装置14はキー人力装置
、15はタイマ、16はRA M 1.−8に記憶され
ているデータを音声信号に変換す。
、る音声合成LEI工、17は音声合成I、S工16の
デ。
ジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変。
換器、18はマイクロホン、19はスピーカ、20は電
話回線である。
、 4 。
第2図は本発明による留守番電話装置の一実。
流側の外観を示す図であって、21は記録カード出力孔
、22は記録カード読み取り挿入口、23゛は記録カー
ドカートリッジ、24はカートリッジ挿入口である。
第3図は本発明による留守番電話装置に用いる記録カー
ドとその印字例を示す図であって、。
25は記録カード、26は情報表示部、27は情゛報記
録部である。
第4図は第3図に示した記録カードの情報記録部27の
構成図であって、28は見出しコードζ29は検索コー
ドである。
第5図は第1図におけるRAM3のメモリ構成を示す図
である。
第6図は本発明による留守番電話装置の他の一実施例の
外観を示す図であって、30はディス。
プレイである。
第1図において、使用者がキー人力装置14゜から留守
にすることを入力すると、MPU7は。
留守電話切換回路11C切換え信号を発生し、電詰機2
に接続されていた電話回線20を留守番電話装置に切換
える。さらに、入出力切換回路3を入力側に切換えるこ
とで電話回線20からの着信信号の待機状態となる。電
話回線20ニ着信信号があると、着信信号は留守電話切
換回路1と入出力切換回路3とA / D変換器4を介
してMPU7で確認される。MPU7は、RAM81C
あらかじめ記憶させておいた、応答メツセージのデジタ
゛ル信号で符号化したデータを音声合成LS116によ
り音声合成し、D/A変換器17によって応答メツセー
ジを再生する。そして、入出力切換回路5を出力側に切
換え、電話回線20を介して発呼者へ応答メツセージを
送信する。このときの応答メツセージとしては、例えば
[ただいま。
不在ですので伝言があれば次の発信音に続いでお話し下
さい。」などがおるが、発信音の後に。
まず発呼者が雅苑てに電話をかけているのかを。
識別するために被呼者名を言わしめるような応。
答メツセージを用意しておけば、発信音に続く。
次の音声を音声認識LSI5により認識し、ROM9に
あらかじめ記憶しておいた、留守番電話を゛利用してい
る複数の使用者の名前と比較するこ゛とで、発呼者が雅
苑てに電話をかけているのかを認識することができる。
この際、音声認識LSI5は、既知の氏名との比較のみ
を行えばよ−いので、音声認識LSIは比較的簡単なも
のでよい0 発呼者の電話の対象者(被呼者)が認識できると、MP
U7はプリンタ用ドライバ1oを駆動してプリンタ11
により、第6図に示すような・記録カード25の情報表
示部26に認識した被呼者名を印字する。また、タイマ
によって得られる時間情報を記録カード25の情報表示
部26に印字し、いつ電話があったかの表示を行う。ま
た、MPU7は、発呼者の伝言を音声分析LSI6によ
って音声波形を符号化して分析し、デジタ。
左信号としてRAM81c記憶する。音声用データとし
てのRAM13の容量は、例えは日経エレクト   ′
1二りス、1984 、 No339 、P128に記
載されている東芝製ADM方式音声合成LSIT683
1では、音声24秒に対して8にバイト必要であるため
、発呼者の伝言が1回当シ24秒とすると、256 K
 バイトの容量のRAMで32回までの留゛守碌音が可
能となる。
次に、MPU7が、発呼者の伝言が終了したと−とを、
無信号状態が長時間継続しメ:ことで検出゛し確認する
と、第6図に示した記録カード25の情報記録部27に
、発呼者の伝言を記憶したRAM81Cのアドレスを示
す信号、例えば、第5図に示゛したようにRAM3の所
定領域に記憶さ九た発呼者の伝1が#1から順次つまっ
ていき現在#2で示す領域に発呼者の伝言が記憶完了さ
れたとすると、#2を示す信号がM4図に示したように
゛情報記碌部27のうちの検索コード29に、また伝言
の先頭からの一部が見出しコード28に第1−図の記録
カード書き込み装置12により書き込・まれる。書き込
み動作が終了すると第2図に示・した本装置の記録カー
ド出力孔21から記録カー・ドが出力される。留守中の
電話が複数回あった・場合には、以上の動作がくシ返さ
れ、発呼者か−・ 8  ・ らの伝言が順次RAM[3に記憶されると同時に第2図
に示すように記録カードが複数枚出力され。
る。
次に、本発明による留守番電話装置の再生モードについ
て説明する。留守中に電話があった場合Vこは、前述し
たように、記録カードが出力。
されているので、記録カードに表示された名前を見るこ
とによシ、誰に留守中に電話があったかを知ることがで
きる。したがって、その留守中の電話に対する対象者は
自分の名前が明記されている記録カードを絹2図に示し
た本発明による留守番電話装置の記録カード読取り挿入
口22に挿入することで、第1図における記録カード読
取り装置13は記録カード上の第4図に示す情報記録部
27のうちの検索コード29の部分のデータを読み取シ
、そのデータによりRAM13の伝言記憶領域からその
記録カードに対応した伝言を検索しデータを読み出し、
音声合成LEI工16D / A変換器17ニよって音
声信号に変換して入出力切換回路3を介してスピーカ1
9Vr−供給し、留守中にかけてきた発呼者からの伝言
を聞くことができる。また、記録カード上の情報記録部
27のうちの見出しコード28に記録されている伝言の
先頭の一部分のみを聞くようにすれば、例えば1人に対
して複数の留守番電話記録があった場合の見出しのみを
聞きたいという場合に有効である。
また、外部の電話から自分宛てへの留守中の電話の伝言
を聞く場合には、留守番電話装置からの応答メツセージ
に続く発信音の後に、あらかじめ定めておいた暗号を発
音することで、音声認識LSI5はその音声を認識し、
ROM9にあらかじめ記憶しておいた暗号と比較し、一
致した場合には、その発呼者に対する留守中の電話の伝
言をRAM13の伝言記憶領域から検索し、伝言があっ
た場合vcはRAM13のデータを読み出し、音声合成
LSI16、D/A変換器17によっ。
て音声信号に変換し、入出力制御回路3、留守電話切換
回路1を介して電話回線へ出力され、外部の電話から自
分宛ての伝言を聞くことができる。
なお、応答メツセージの記録は、マイクロホ。
ン18により入力された音声を入出力切換回路3によっ
て入力側に切換え、音声分析LSI6VC。
より音声信号をデジタル信号に変換してRAM8に記録
する。
記録カードの補給は、第2図に示した複数枚“の記録カ
ードを収めた記録カードカートリッジ。
23を本装置のカートリッジ挿入口24に挿入すること
で行う。
本実施例では、発呼者からの伝言の記憶にRkMを用い
たが、磁気テープ、磁気ディスク、元メモリ装置等であ
って本よい。しかし、ランダムアクセス可能な装置を選
ぶことで、例えば磁気テープを使用した場合のテープ巻
き戻しに要する時間などを削減することができる。
まだ、第3図に示した記録カード25の情報記録部27
は、磁気記録媒体あるいは光学記録    〆媒体、さ
らには凹凸や孔の有無等で情報を記録する機械的記録媒
体でも構成できる。さらに、1記録カード25の情報表
示部26に印字する手段″として、消去可能な塗料等を
使用し、情報記録。
部27の記録媒体も書き替え可能なものを選ぶことで記
録カード25を再利用するようにもできる。
また、以上説明した実施例では、記録カードを用いて、
その記録カード上に被呼者名を印字することで、該被呼
者に着信のあったことを表・示しているが、例えば、あ
らかじめ定められた位置にカードが出力されるようにカ
ード出力孔を設けておくことで該被呼者に着信のあった
ことを認識させてもよく、また、あらかじめ定められた
位置のランプを点灯することで該被呼者。
に着信のあったことを認識させてもよい。さらに、嬉6
図に示すように、留守番電話装置に被呼者名を表示する
ディスプレイ手段3oを設けて、該被呼者に着信のあっ
たことを認識させて。
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、留守中の電話に
対して、発呼者#′l:被呼者名をぎわし、12 。
め、該音声から被呼者名を音声認識し、これを表示する
ようにして、1台の留守番電話装置を。
複数の者が共用している場合に、留守中の電話゛が誰に
かかつてきたものかを一見して確認することができ、上
記従来技術の欠点を除いて優れた機能の留守番電話装置
を提供することができ゛る0
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による留守番電話装置の一実・流側を示
すブロック図、第2図は本発明による留守番電話装置の
一実施例の外観を示す図、第3図は本発明による留守番
電話装置に用いる記。 録カードの印字例を示す図、第4図は第3図に示した記
録カードの情報記録部の構成例を示す。 図、第5図は本発明による留守番電話装置におけるRA
Mのメモリ構成図、第6図は本発明に。 よる留守番電話装置の他の実施例の外観を示す。 図である。 1・・・留守電話切換回路 4・・・A/D変換器    5・・・音声認識LSI
  。 6・・・音声分析LSI    7.−MPU8 ・、
・RAM            9.、、ROM10
・・プリンタ用ドライバ 11・・・プリンタ 12・・・記録カード書き込み装置 13・・・記録カード読み取シ装置 16・・・音声合成LS1 17・・・D/A変換器 20・・・電話回線 23・・・記録カードカートリッジ 25・・・記録カード 26・・・情報表示部 27・・・情報記録部 30・・・ディスプレイ 15 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話の発呼者に対して自動的に応答メッセージを送信し
    、該応答メッセージによって発呼者に伝言を言わしめ、
    該伝言を記録する記録手段を有する留守番電話装置にお
    いて、留守中の着信のたびに該発呼者に被呼者名を言わ
    しめて該被呼者名を認識する認識手段と、該被呼者に伝
    言のあったことを知らせる表示手段と、特定被呼者識別
    手段と、前記記録手段により記録された伝言のうち前記
    特定被呼者識別手段によって識別された被呼者に対する
    伝言のみを選択して再生する手段を設け、複数の伝言を
    記録した場合でも特定の被呼者のみの伝言を確認できる
    ように構成したことを特徴とする留守番電話装置。
JP23016484A 1984-11-02 1984-11-02 留守番電話装置 Pending JPS61109356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23016484A JPS61109356A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23016484A JPS61109356A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109356A true JPS61109356A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16903600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23016484A Pending JPS61109356A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109356A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367949A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Fujitsu Ltd 留守番電話装置
JPS63179652A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話機
JPS63262950A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番電話装置
JPS63314944A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Sharp Corp 多機能電話機
JPS6420763A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toshiba Corp Automatic answering telephone set
JPH01194734A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識伝言装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367949A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Fujitsu Ltd 留守番電話装置
JPS63179652A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話機
JPS63262950A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番電話装置
JPS63314944A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Sharp Corp 多機能電話機
JPS6420763A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toshiba Corp Automatic answering telephone set
JPH01194734A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識伝言装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029063A (en) Voice scratchpad implemented with wireless telephone
US4588857A (en) Message aggregating dictation system
US20060008060A1 (en) Personal caller ID
JPS61109356A (ja) 留守番電話装置
JPH0449823B2 (ja)
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
JP3334285B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6367949A (ja) 留守番電話装置
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JPS5915432B2 (ja) 電話番号再生装置
KR900005156B1 (ko) 자동응답 전화기의 통화시 아웃고잉/인컴잉 메세지 기록 및 아웃고잉메세지 전송방법
WO2001069895A1 (en) Telephonic device for deaf-mutes
JP2550984B2 (ja) 留守番電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JPS61147636A (ja) 音声伝言形電話機
JPH027215B2 (ja)
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPH027217B2 (ja)
JPH027216B2 (ja)
JPH031642A (ja) 留守番電話装置
KR970064101A (ko) 자동응답 전화기의 메시지 녹음 및 재생 방법
JPH04185040A (ja) 音声データ処理システム
JPH10285272A (ja) 通話記録再生装置
JPH098901A (ja) 電話機