JPS61157081A - 電荷転送装置 - Google Patents

電荷転送装置

Info

Publication number
JPS61157081A
JPS61157081A JP59276089A JP27608984A JPS61157081A JP S61157081 A JPS61157081 A JP S61157081A JP 59276089 A JP59276089 A JP 59276089A JP 27608984 A JP27608984 A JP 27608984A JP S61157081 A JPS61157081 A JP S61157081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
barrier
transferred
transfer
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276089A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yamada
哲生 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59276089A priority Critical patent/JPS61157081A/ja
Priority to DE8585115404T priority patent/DE3581793D1/de
Priority to EP85115404A priority patent/EP0185990B1/en
Publication of JPS61157081A publication Critical patent/JPS61157081A/ja
Priority to US07/231,645 priority patent/US4901125A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電荷転送装置に関し、特に広いダイナミックレ
ンジを必要とする固体is装置に使用されるものである
〔発明の技術的背景〕
従来、電荷転送装置としては、例えば第4図及び第5図
に示すものが知られている。ここで、第5図は第4図の
X−X線に沿う断面図である。
図中の1は、P型の半導体基板である。この基板1の表
面には転送チャネル(埋込みチャネルCDD構造〉とな
るn型不純物層2が設けられている。前記基板1上には
、絶縁膜3を介して複数の蓄積電極4・・・、障壁電極
5・・・が夫々並設されている。ここで、前記蓄積電極
4・・・は転送方向に沿って相対的にチャネル電位が高
く、他方の障壁電極5・・・は相対的に低いチャネル電
位が形成される。
また、前記蓄積電極4・・・は夫々配線6で結線される
とともに、障壁N極5・・・は夫々配線7で結線され、
夫々位相が180度異なる2層転送パルスが印h口され
、チャネル内を信号電荷が紙面右側から左側へ転送され
る。ところで、こうした構造の電荷転送装置のチャネル
内の電位図は、第6図に示すようになる。図中の8a、
8bは夫々n型不純物層2内に形成されるチャネル電位
で、8aは転送すべき電荷がない状態を、8bは転送電
荷9が蓄積されている場合の状態を示す。
(背景技術の問題点〕 しかしながら、従来の電荷転送装置によれば、信号電荷
9が第6図に示す如く転送チャネルの幅全体にわたって
転送されるため、信号電荷量が小さい場合チャネル電位
の変動10が小さく、電荷の移動を誘起する自己誘起ド
リフト電界(電荷量斥力による移動ンが小さくなる。そ
の結果、電荷の移動が熱拡散で支配されるため、移動速
度が低くなり、小電荷の高速移動が困難になる。また、
転送チャネル内に欠陥等に起因する電荷トラップ11が
存在した場合、常にその影響を受け、転送効率の劣化を
もたらす。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、小電荷の場
合でも^速転送を可能にするとともに、転送効率を向上
できる電荷転送装置を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、転送されるべきキャリアに対し障壁となる障
壁部を、半導体基板のチャネル領域の電荷転送方向と直
交する方向に沿って所定間隔おいて設けることを最大の
特徴とするもので、前記障壁部により小電荷を転送時、
従来の様に転送チャネルの幅全体にわたって転送するの
ではなく、その一部のチャネルのみを使用して転送しよ
うとするもので、これにより小電荷の高速転送化と転送
効率の向上を図った。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図を参照して説明する。
実施例1 第1図及び第2図を参照する。ここで、第2図は第1図
のX−X線に沿う断面図である。
図中の21は、例えばP型のシリコン基板である。この
基板21の表面には、N型不純物層(転送チャネル)2
2、N型の電荷注入チャネル23が設けられている。前
記N型不純物層23の表面には、4個のP−型不純物層
く障壁部)241.242.243.244が電荷転送
方向と直交する方向に一定間隔で設けられている。これ
ら障壁部241〜244の電位は夫々同じである。前記
基板21上には、転送方向に沿って2開駆動CODの転
送電極25・・・、及び電荷注入ゲート電極26・・・
が絶縁膜27を介して設けられている。ここで、前記電
荷注入ゲート電極26は、配線28を通じてパルス電圧
が印加される各転送電極25下のチャネルへ並列に電荷
を注入するためのものであり、例えば固体撮像装置にお
ける光電変換された信号電荷の注入部に相当する。なお
、図において、29は配線を、221〜225は前記障
壁部241〜244によって分割された第1〜第5の分
割チャネル領域を示す。
ところで、こうした構造の電荷転送装置において、チャ
ネル内に形成される電位は第3図に示すようになる。図
において、31〜35は蓄積電荷が無い状態の各分割チ
ャネル領域221〜225の電位を、36〜39は前記
障壁部241〜244対応する障壁電位を、40は紙面
に垂直方向に転送されるべき信号電荷を示す。同装置に
おいて、注入された信号電荷はまず第1の分割チャネル
領域221に蓄積され、電荷量が増加して障壁電位36
と同一電位以下になると、電荷は第2の分割チャネル領
域222に流入する。また、さらに電荷量が増加すると
第2の分割チャネル領域222から第3の分割チャネル
領域223へと次々に流入する。このことは、電荷量が
増加するに従って転送路幅が広くなることに等価である
しかして、実施例1によれば、4個の障壁部241〜2
44を、N型不純物層22に該不純物層22を5分割す
るように設けるため、転送すべき電荷量が小さい場合で
も電荷40を第1の分割チャネル領戚221内に、ある
いは第1、第2の分割チャネル領域221.222内等
に局在して転送でき、もって小電荷の高速転送が可能と
なる。
また、既述した電荷トラップ(×印)41が第3図に示
す位置に存在しても、電荷量が第4の分割チャネル領域
224を完全に満たすまではその影響を受けない。つま
り、通常トラップされる電荷量は略一定であるため、全
転送電荷量が増大すれば、トラップ電荷量の全転送電荷
量に対する割合いが小さくなるため、信号に対する乱れ
の割合いも小さくなる。
実施例2 第7図を参照して説明する。なお、実施例1と同部材は
同符号を付して説明を省略する。また、実施例2に係る
電荷転送装置の平面図は第1図と同様である。
図中の51〜54は、不純物濃度が夫々異なるP−型不
純物層(障壁部)の障壁電位である。これら障壁電位5
1〜54は、電荷注入ゲート電極26側から順に小さく
なっている。しかるに、実施例2によれば、電荷が分割
チャネル領域へ次々に流入する過程を円滑化できる。
ところで、上記実施例で述べた電荷転送装置は、該装置
から1つの出力回路へ電荷を注入する場合、通常第8図
に示すように用いられる。なお、図中の611〜614
は障壁部を、621〜624は分割チャネル領域を、6
3〜65は転送電極を、66は出力回路を夫々示す。即
ち、出力回路66へ向かって全チャネル幅がせばまれる
場合、図の如く障壁部611〜614を部分的に除去せ
しめて分割チセネル領域621〜625で転送される電
荷を合成せしめるものである。
なお、上記実施例では、P−型不純物層(障壁部)がP
型のシリコン基板に形成されたN型不純物層の表面に設
けられている場合について述べたが、これに限らず、P
型のシリコン基板の表面にP−型不純物層(障壁部)が
直接設けられている場合でもよい。また、上記実施例で
は、P型のシリコン基板の場合について述べたが、N型
のシリコン基板を用いても同様な効果を期待できる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、小電荷の高速転送を
達成できるとともに、転送効率のよい高信頼性の電荷転
送装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に係る電荷転送装置の平面図
、第2図は第1図のX−X線に沿う断面図、第3図は第
1図のチャネル内の電位図、第4図は従来の電荷転送装
置の平面図、第5図は第4図のX−X線に沿う断面図、
第6図は第4図のチャネル内の電位図、第7図は実施例
2に係る電荷転送装置のチャネル内の電位図、第8図は
本発明に係る電荷転送装置から1つの出力回路へ電荷を
注入する場合の構造例を示す平面図である。 21・・・P型のシリコン基板、22・・・N型不純物
層(転送チャネル)、221〜224.62t〜625
・・・分割チャネル領域、241〜244.611〜6
14・・・P−型不純物層(障壁部)、25.63〜6
5・・・転送電極、26・・・電荷注入ゲート電極、2
8.29・・・配線、31〜35・・・電位、36〜3
9.51〜54・・・障壁電位、40・・・電荷、41
・・・電荷トラップ、66・・・出力回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 M2 門 第3 濾 第4 図 第 5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、この基板のチャネル領域の電荷転
    送方向と直交する方向に沿って所定間隔おいて設けられ
    、転送されるべきキャリアに対し障壁となる障壁部と、
    前記基板上に絶縁膜を介して設けられた電荷転送電極と
    を具備し、前記障壁部によりチャネル領域は複数に分割
    され、分割された1つのチャネル領域の転送許容電荷量
    を越えた過剰電荷は隣接する他の1つのチャネル領域に
    注入されて他の1つのチャネル領域を通じて転送される
    ことを特徴とする電荷転送装置。
  2. (2)障壁部が半導体基板のチャネル領域表面に設けら
    れた複数の不純物層から構成され、これら不純物層の電
    位が同一であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電荷転送装置。(3)障壁部が半導体基板のチャ
    ネル領域に設けられた複数の不純物層から構成され、こ
    れら不純物層の電位が転送開始側から順に小さくなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電荷転送装
    置。
JP59276089A 1984-12-06 1984-12-28 電荷転送装置 Pending JPS61157081A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276089A JPS61157081A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電荷転送装置
DE8585115404T DE3581793D1 (de) 1984-12-06 1985-12-04 Ladungsverschiebeanordnung.
EP85115404A EP0185990B1 (en) 1984-12-06 1985-12-04 Charge coupled device
US07/231,645 US4901125A (en) 1984-12-06 1988-08-10 Charge coupled device capable of efficiently transferring charge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276089A JPS61157081A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 電荷転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157081A true JPS61157081A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17564646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276089A Pending JPS61157081A (ja) 1984-12-06 1984-12-28 電荷転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077351A (ja) * 1999-08-17 2001-03-23 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 電荷転送デバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173840A (ja) * 1974-11-18 1976-06-26 Rca Corp
JPS58161364A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Hitachi Ltd 電荷転送素子
JPS605682A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送型固体撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173840A (ja) * 1974-11-18 1976-06-26 Rca Corp
JPS58161364A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Hitachi Ltd 電荷転送素子
JPS605682A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送型固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077351A (ja) * 1999-08-17 2001-03-23 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 電荷転送デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588150B2 (ja) 電荷結合半導体装置の動作方法
JPS58171861A (ja) 半導体装置
US6111279A (en) CCD type solid state image pick-up device
JP3677674B2 (ja) 半導体装置
JPS61157081A (ja) 電荷転送装置
JPS61198676A (ja) 半導体集積回路装置
KR970072464A (ko) 2상 클럭형 전하결합소자와 그 제조방법
JPH0527992B2 (ja)
JPH0828497B2 (ja) 固体撮像装置
US5920346A (en) Two-dimensional CCD image sensor free from vertical black streaks
GB1577653A (en) Chargecoupled devices
JPS63310172A (ja) 電荷転送装置
JPH0618263B2 (ja) 電荷転送素子
US5986295A (en) Charge coupled device
JP3206009B2 (ja) 電荷結合素子及びその製造方法並びに駆動方法
JP2586455B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6351670A (ja) 固体撮像素子
JPH02271541A (ja) 電荷転送装置
JPH0779160B2 (ja) 電荷結合装置
JPH01300561A (ja) 電荷結合素子
KR940001431A (ko) Ccd 영상소자 제조방법
JPS61234559A (ja) 半導体撮像装置
JPS61184876A (ja) 電荷転送装置
JPS62152168A (ja) 電荷転送装置
JPH03108730A (ja) 電荷結合素子