JPS61156945A - 受信状況通知制御方式 - Google Patents

受信状況通知制御方式

Info

Publication number
JPS61156945A
JPS61156945A JP59274460A JP27446084A JPS61156945A JP S61156945 A JPS61156945 A JP S61156945A JP 59274460 A JP59274460 A JP 59274460A JP 27446084 A JP27446084 A JP 27446084A JP S61156945 A JPS61156945 A JP S61156945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
removal
transmitting
data
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59274460A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Awazu
粟津 知彦
Haruki Fukuda
福田 治樹
Takashi Tazaki
田崎 堅志
Masahiro Matsuda
正宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59274460A priority Critical patent/JPS61156945A/ja
Publication of JPS61156945A publication Critical patent/JPS61156945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ループ伝送路に複数の送受信装置が接続され
て、送受信装置間でデータフレームによりデータ転送を
行うシステムに於いて、受信側が正常にデータ受信を行
ったか否か又は受信側か障害か否か等を、送信側が容易
に判断できるように通知する受信状況通知制御方式に関
するものである。
〔従来の技術〕
同軸ケーブルや光ファイバ等からなるループ伝送路に複
数の送受信装置が接続されて、任意の送受信装置間でデ
ータフレームによりデータ転送を行うシステムが多数採
用されている。その場合、送信側からのデータフレーム
を伝送路上から除去する方式として、送信側にループ伝
送路を一巡して戻った時にそのデータフレームを除去す
る送信側除去方式と、指定された受信側がそのデータフ
レームを除去する受信側除去方式とがある。この受信側
で除去する方式に於いては、送信側からのデータフレー
ムを除去して、次の送受信装置へ転送しないようにする
ものであるが、正常受信か否かを送信側へ通知する為の
フレームを送出するものである。
〔発明が解決しようとする問題点] 前述の送信側でデータフレームを除去する送信側除去方
式は、ループ伝送路をそのデータフレームが一巡するま
での間、他の送受信装置がそのタイムスロットを使用で
きない欠点がある。一方、受信側でデータフレームを除
去する受信側除去方式は、データフレームを受信して消
去することになるが、送信側へ受信状態を通知する為に
、フレームを送出し、そのフレーム中に少なくとも2ビ
ット以上を用いて、正常受信、ビジー状態、障害発生等
の状態情報を通知するものであり、データ転送効率が低
い欠点があった。
本発明は、前述の従来の欠点を改善し、データ転送効率
の向上を図ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の受信状況通知制御方式は、第1図を参照して説
明すると、ループ伝送路5に接続された送受信装置A、
  B、  C,D、  ・・・に、データフレームの
除去を送信側と受信側との何れで行うかを指示するフレ
ーム除去局表示ビン)S/Rをデータフレーム中に付加
する為のフレーム除去局表示ビット処理部2を設けて、
データ通信制御回路1からデータフレームを送出する時
に、フレーム除去局表示ピッl−3/Rにより受信側除
去を指示し、指定された受信側ではデータフレームを受
信し、正常受信時にフレーム除去局表示ピッl−3/R
に従ってフレーム除去を行い、又指定された受信側がバ
ッファメモリ3の空きがないようなビジー状態で、送信
側からのデータフレームを受信できない場合は、フレー
ム除去側表示ビットS/Rを送信側除去に変更して送出
する。従って、送信側に対しては、フレーム除去を行う
ことにより正常受信を通知し、フレーム除去側表示ビッ
トS/Rを送信側除去に変更することによりビジー状態
を通知し、又受信側障害時は、送信側からのフレーム除
去側表示ビットS/Rをそのまま返送することになるの
で、受信側除去のフレーム除去局表示ピッ)S/Hによ
り受信側障害を通知することができる。
〔作用〕
受信側が正常受信の場合には、データフレームを消去し
て、送信側へは何も転送しないので、そのタイムスロッ
トには他の送受信装置が送信を開始できることになり、
転送効率を向上することができる。又受信側ビジーの場
合には、フレーム除去局表示ピッ)S/Rを受信側除去
から送信側除去に変更するので、送信側では消去されな
いデータフレームを受信し、そのフレーム除去側表示ビ
ットS/Rにより受信側ビジーと判断することができる
。又受信側障害によりバイパス或いはループバック径路
が形成された場合、フレーム除去局表示ピッl−S/R
はそのまま送信側へ転送されることになるから、送信側
では、受信側除去のフレーム除去側表示ビットS/Rが
付加されたデータフレームを識別して、受信側障害と判
断できることになる。
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、A、B、
C,Dは送受信装置、1はデータ通信制御回路、2はフ
レーム除去局表示ピント処理部、3はバッファメモリ、
4はセレクタ、5は伝送路である。送受信装置A、B、
C,Dは伝送路5によりループ状に接続され、障害発生
時には、セレクタ4によりバイパスされる構成を有する
ものである。又データ通信制御回路1は、送出するデー
タに受信局アドレス及び送信局アドレスを付加し、且つ
フレーム除去局表示ビット処理部2からのフレーム除去
側表示ビットを付加してデータフレ。
−ムを構成する機能及び受信したデータフレームについ
て受信局アドレス及び送信局アドレスが自装置を示すも
のであるか否か識別する機能並びに受信したフレーム除
去側表示ビットの識別機能を備えているものである。
第2図はデータフレームの説明図であり、S/Rは1ビ
ツトのフレーム除去局表示ビット、DAは複数ビットか
らなる受信局アドレス、SAば複数ビットからなる送信
局アドレス、DATAはデータである。1ビツトのフレ
ーム除去局表示ビットS/Rは、例えば、送信側除去を
“1”、受信側除去を“0”として指示するものである
第1図に於ける送受信装置Aを送信側とし、送受信装置
Cを指定してデータを送出する場合、送受信装置へのデ
ータ通信制御回路1に於、いて、バッファメモリ3から
のデータDATAの前に、フレーム除去局表示ビット処
理部2からの受信側除去を示す“0”のフレーム除去局
表示ビットS/Rと、送受信装置Cを指定する受信局ア
ドレスDAと、送受信装置Aを示す送信局アドレスSA
とを付加し、セレクタ4を介して伝送路5に送出するも
のである。このセレクタ4は、図示を省略した障害検出
部等により制御されて、正常時は、データ通信制御回路
1側を選択し、障害発生時は、受信端を選択してバイパ
ス径路を形成するものである。
受信側の送受信装置Cに於いては、データ通信制御装置
1で受信し、受信局アドレスDAにより自局宛であるか
否か識別し、自局宛でないことを識別した時は、そのデ
ータフレームをセレクタ4を介して次の送受信装置りへ
転送するように伝送路5に送出し、自局宛の場合は、バ
ッファメモリ3の状態が空きであるか否かを判別し、空
きの場合に、そのデータDATAをバッファメモリ3に
転送して書込みを行い、このバッファメモリ3から図示
を省略した端末装置等へデータを転送し、又データ通信
制御回路1に於いてデータフレームを消去して、次の送
受信装置りへ転送されないようにする。
又バッファメモリ3が先に受信したデータにより一杯と
なり、データ書込みができないことをデータ通信制御回
路1が判別した時は、フレーム除去局表示ヒント処理部
2に於ける処理によって、受信したデータフレーム中の
フレーム除去局表示ピッl−3/Rを、受信側除去の“
0”から送信側除去の“1”に変更して受信側ビジーを
表示し、他の部分はそのままとしたデータフレームを伝
送路5へ送出する。
送信側の送受信装置Aでは、データフレーム送出後、自
局の送信局アドレスSAが付加されたデータフレームが
一巡してデータ通信制御回路1で受信できるか否か監視
し、所定時間内に受信できない場合は、指定した受信側
が正常に受信したと判断する。
又送信側の送受信装置Aのアドレスが付加されたデータ
フレームが一巡してデータ通信制御回路1により受信さ
れた場合は、そのデータフレーム中のフレーム除去局表
示ビットS/Rが“0”か“1”かを判別する。前述の
ように、受信側ビジーの場合は、フレーム除去局表示ビ
ットS/Rが送信側除去の“1”に変更されているので
、受信側ビジーと判断する。そして、送信側の送受信装
置へのデータ通信制御回路lに於いてそのデータフレー
ムを除去するものである。
又送受信装置に障害が発生すると、セレクタ4によりバ
イパス径路が形成されるので、送信側の送受信装置Aか
ら送出されたデータフレームはそのままバイパスされて
次の送受信装置りへ転送され、更に送信側の送受信装置
Aへ転送されることになる。この送受信装置Aのデータ
通信制御回路lでは、自局の送信局アドレスSAが付加
されたデータフレームを受信識別し、その中のフレーム
除去局表示ピッl−3/Rが受信側除去の“0”のまま
であるから、受信側ビジーと区別して、受信側障害と判
断することになる。そして、そのデータフレームを除去
して再度伝送路5に送出されないようにするものである
第3図は前述の動作の説明図であり、送信側フレーム送
出時には、フレーム除去局表示ビットS/Rを“O”と
して受信側除去を指示し、受信側・では正常に受信した
場合に、受信側除去の指示に従ってそのデータフレーム
を除去し、次の送受信装置へ転送されないようにする。
又受信側ビジーの場合は、データフレーム中のフレーム
除去局表示ビットS/Rを”O”から1”に変更して送
出し、又受信側ダウンの場合は、フレーム除去局表示ピ
ノ)S/Rば受信側除去を指示するパ0”のまま送信側
へ転送される。
従って、受信側から送信側へ、データフレームの除去に
より正常受信を通知し、フレーム除去局表示ビットs/
Rを送信側除去に変更することにより、受信側ビジーを
通知し、フレーム除去局表示ビットS/Rを受信側除去
のまま転送することにより受信側ダウンを通知すること
ができる。
第4図はループハック径路を形成できるシステムの説明
図であり、送受信装置A、B、C,D。
Eが上りと下りとの伝送路によりループ状に接続され、
例えば、送受信装置已に障害が発生した場合に、スイッ
チSWa、SWdをオンとすると、このスイッチSWa
、SWdによりループハック径路が形成され、例えば、
送受信装置Bから送受信装置Eを指定してデータを送出
した場合に、送受信装置り及びスイ・ノチSWdを介し
て送信側の送受信装置Bに転送されることになり、その
時、データフレーム中のフレーム除去局表示ビ、トs/
Rは、受信側除去のままで転送されるがら、送信側の送
受信装置Bでは、送受信装置Eが障害であると識別する
ことができることになる。
第5図はバイパス径路を形成できるシステムの説明図で
あり、スイッチSWPをオンとするとバイパスが形成さ
れるもので、第1図に於けるセレクタ4が受信端を選択
した時に相当することになる。従って、第1図について
説明したと同様にして、障害発生を送信側へ通知するこ
とができることになる。
前述の実施例に於けるデータ通信制御回路lは、マイク
ロプロセッサにより構成される場合が多いものであり、
その場合は、フレーム除去局表示ビット処理部2を含め
て、マイクロプロセッサによりその機能を実現すること
もできる。
〔発明の効果) 以上説明したように、本発明は、ループ伝送路5に接続
された送受信装置A、B、C,D、  ・・・に、送信
側除去又は受信側除去を指示するフレーム除去局表示ピ
ッI−3/Rを送出データフレーム中に付加する為のフ
レーム除去局表示ビット処理部2を設け、データフレー
ム送出時には、フレーム除去局表示ピッl−3/Rを受
信側除去とし、受信側で正常受信を行った場合はデータ
フレームを除去し、又ビジー状態の場合はフレーム除去
局表示ビットS/Rを送信側除去に変更にして転送する
ものであり、送信側に対しては、データフレームの除去
により正常受信を通知し、フレーム除去局表示ビットS
/Rを送信側除去に変更して受信側ビジーを通知し、又
フレーム除去局表示ビットS/Rが受信側除去のままの
場合には受信側障害として通知することができるもので
ある。
従って、正常受信の場合には、データフレームが除去さ
れて他の送受信装置の送信開始が可能となり、転送効率
を向上することが可能となる。又フレーム除去局表示ビ
ットS/Rは1ビツトで良いので、フレーム構成が大き
くなることはなく、送信側では、その1ビツトのフレー
ム除去局表示ビットS/Hにより、受信側ビジーと受信
側障害とを容易に区別することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図はデータ
フレームの説明図、第3図は動作説明図、第4図及び第
5図はループバック径路及びバイパス径路を形成できる
システムの説明図である。 1はデータ通信制御回路、2はフレーム除去局表示ビッ
ト処理部、3はバッファメモリ、4はセレクタ、5は伝
送路、S/Rはフレーム除去局表示ビット、DAは受信
局アドレス、SAは送信局アドレス、DATAはデータ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ループ伝送路に接続された送受信装置間で互いにデータ
    転送を行うシステムに於いて、各送受信装置に、送信側
    除去又は受信側除去を指示するフレーム除去局表示ビッ
    トをデータフレーム中に付加する為のフレーム除去局表
    示ビット処理部を設け、データフレームを受信側を指定
    して送出する時に、該データフレーム中のフレーム除去
    局表示ビットを受信側除去として送出し、指定された受
    信側で正常受信の時はそのデータフレームを除去するこ
    とにより送信側へ正常受信を通知し、指定された受信側
    がビジー状態の時はそのデータフレーム中のフレーム除
    去局表示ビットを送信側除去に変更して送信側へ受信側
    ビジーを通知し、指定された受信側が障害の時にバイパ
    ス径路或いはループバック径路により送信側へ受信側除
    去のフレーム除去局表示ビットが転送されることによっ
    て、受信局障害を通知することを特徴とする受信状況通
    知制御方式。
JP59274460A 1984-12-28 1984-12-28 受信状況通知制御方式 Pending JPS61156945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274460A JPS61156945A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 受信状況通知制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274460A JPS61156945A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 受信状況通知制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156945A true JPS61156945A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17541988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274460A Pending JPS61156945A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 受信状況通知制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240148A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 通信ネツトワ−クにおける伝送制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240148A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 通信ネツトワ−クにおける伝送制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1197590A (en) Method and apparatus for graceful preemption on a digital communications link
JPH0638600B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステム
JPS60191536A (ja) デ−タ処理装置障害通知方式
JPS61156945A (ja) 受信状況通知制御方式
JP2669356B2 (ja) Pds伝送システム
JP2938495B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JPH05250282A (ja) メッセージ伝送方式
JP2591457B2 (ja) データ回線終端装置管理方式
JP2754684B2 (ja) 通信回線試験装置
JPS63246946A (ja) ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式
JPS6354847A (ja) 通信端末制御方式
JPH09288599A (ja) 情報処理装置の障害通報方式
JPS6059837A (ja) 送達確認方式
JPS6184139A (ja) パケツト通信制御方式
KR20000044382A (ko) 전송 시스템에서 경보전달 방법
JPH0378018B2 (ja)
JPH05235809A (ja) 中継装置
KR20010047709A (ko) 전전자 교환기의 메시지 필터링 장치 및 방법
JPH04132343A (ja) トークンリング方式
JPH05300195A (ja) 回線状態監視方式
JPH05233514A (ja) データ転送装置
JPH02270444A (ja) 2線全二重/半二重切替装置
JPS63307563A (ja) トラヒック制御方式
JPH0319742B2 (ja)