JPS63246946A - ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式 - Google Patents

ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式

Info

Publication number
JPS63246946A
JPS63246946A JP62079672A JP7967287A JPS63246946A JP S63246946 A JPS63246946 A JP S63246946A JP 62079672 A JP62079672 A JP 62079672A JP 7967287 A JP7967287 A JP 7967287A JP S63246946 A JPS63246946 A JP S63246946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data frame
monitoring
communication device
data
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079672A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Awazu
粟津 知彦
Hajime Tamano
玉野 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62079672A priority Critical patent/JPS63246946A/ja
Publication of JPS63246946A publication Critical patent/JPS63246946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ループ構造ネットワークにおいて、監視用通信装置がデ
ータフレーム中の監視表示をセットし。
他の通信装置が送信に際してこの監視表示をリセットす
ることにより、どの通信装置にも受信されなかった異常
データフレームを監視用通信装置が検出し、その送信元
または受信先アドレスから障害発生した通信装置を特定
できるようにした通信装置の障害検出方式である。
〔産業上の利用分野〕
本発明はループ構造ネットワークにおける通信装置の障
害検出方式に関する。
−aにループ構造ネットワークは、端末間の通信を制御
するノード(通信制御装置)を複数個。
ループ伝送路上に配置し、端末間のデータ通信をこのノ
ードを介してデータフレームを送受することにより行う
システムである。このループ構造ネットワークは近年、
大規模化する傾向にあり、ループ内に接続されるノード
の数は増大しつつある。
かかるループ構造ネットワークの障害の要因としてはノ
ード障害と伝送路障害とが考えられるが。
光通信技術の進歩にともない伝送路は光通信路化されつ
つあり、伝送路は次第にエラーフリーの状態に近付きつ
つある。この結果、ノードの障害がループ構造ネットワ
ーク障害に占める割合は非常に大きくなってきており、
ループ構造ネットワークの大規模化に伴いそのノード障
害の生起確率もますます高くなってきている。したがっ
て障害を発生したノードを迅速に検出し特定することが
できる障害検出方式が必要とされる。
〔従来の技術〕
従来のループ構造ネットワークのノードの障害検出方式
としては次の方式が知られている。すなわちループ構造
ネットワークの伝送路上に配置された複数のノードのう
ちの一つを監視ノードとし。
この監視ノードが伝送路上の他のノードに対して定期的
に試験用データフレームを順次に送信し。
自ノード宛ての試験用データフレームを受信したノード
は応答フレームを監視ノードに返送する。
監視ノードはこの応答フレームを解析してそのノードの
障害の有無を診断する。このような操作を各ノードに対
して順次に行うものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の障害検出方式は、試験用の特別なデータフレーム
を各ノードに対して順次に送って障害の有無の検出を行
うものであるため、実通信と並行して障害検出を行うと
きにはループ構造ネットワークのデータ通信帯域の一部
を常に障害検出のために占有されてしまい、データ通信
の効率が悪くなる。また各ノード毎に試験用データフレ
ームを順次に送出するものであるから、ネットワークの
大規模化に伴い、ノードの障害発生から検出までの平均
時間が長くなり、実通信に対する損失が大きくなるとい
った問題点が生じている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明にかかる原理ブロックである。
本発明においては、監視用通信装置50を含む複数の通
信装置50〜53が環状伝送路40に接続されたループ
構造ネットワークを備え9通信装置51〜53間の通信
はデータフレームDFを環状伝送路40上を循環させて
各通信装置を通過させることにより行われ、データフレ
ームDFには送信元通信装置アドレスSA、受信先通信
装置アドレスDA、データフレームDFの使用中表示B
/I、および、監視 表示Mが含まれ、監視用通信装置
50は使用中のデータフレームDFが通過される毎に監
視表示Mを監視中にセットして送出するように構成され
各通信装置51〜53はデータフレームDFを用いてデ
ータの送信を行う毎にそのデータフレームDFの監視表
示Mをリセットするように構成され、監視用通信装置5
0は、伝送路40から入力されたデータフレームDFが
使用中でありかつ監視表示Mがセットされている異常デ
ータフレームを検出することにより通信装置の障害発生
を検出する検出手段501.および、検出手段で検出さ
れた異常データフレームDFの送信元通信装置アドレス
SAまたは受信先通信装置アドレスDAを解析して障害
を発生した通信装置を特定する解析手段502を具備す
るループ構造ネットワークにおける通信装置の障害検出
方式が提供される。
〔作 用〕
監視用通信装置50は使用中のデータフレームDFを伝
送路40から受は取ったらその監視表示Mを監視中にセ
ットにして再び伝送路40に送出する。
一方、それ以外の通信装置51〜53はデータの送信を
行う際にその使用するデータフレームDFの監視表示M
がセット状態であればそれをリセットする。この結果、
環状伝送路40上のどの通信装置にも受信されない異常
なデータフレームが発生した場合は、環状伝送路40を
−回りした後に監視用通信装置50に戻り、その検出手
段501が使用中データフレームの監視表示Mが監視中
にセットされていることを検出することによって異常デ
ータフレームを発見し、解析手段502がその異常デー
タフレームの送信元通信装置アドレスSAまたは受信先
通信装置アドレスDAを解析することによって障害発生
を起こした通信装置を特定する。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例としての通信装置の障害検出
方式を実施するループ構造ネットワークの一構成例を示
す図である。図中、20は監視ノード、21〜25は一
般ノードであり、これらノード20〜25は環状の伝送
路40に接続されている。またノード20〜25にはそ
れぞれ端末30〜35が接続されている。このループ構
造ネットワークにおいては各端末間の通信は、送信を行
いたい端末が自ノードを介して伝送路40上にデータフ
レームを図中時計回り (矢印方向)に回し、各ノード
が自局宛のデータフレームを取り込んで端末に与えるこ
とによる。第3図にはこのデータフレームのフォーマッ
トの一構成例が示される。データフレームはフレームフ
ラグF、使用・未使用ビットB/I、受信先アドレス部
DA、送信元アドレス部SA、モニタビットM、データ
部DTからなる。
第4図はノード21の詳細な構成の一例を示すブロック
図であり、ノード22〜25も同じ構成を有している。
図中、1は伝送路40上のデータフレームを受信する受
信部、2はビ・ノドシリアルな信号をビットパラレルに
変換するシリアル・パラレル変換部、3はデータフレー
ムが使用中か否か、自ノード宛のデータフレームか否か
を判定するデータフレーム判定回路84はデータフレー
ムを端末に受信する際にデータ部DTの内容を取り込む
データ受信回路、5はデータ部DTの内容を一時的に蓄
えて端末に与える受信バッファ、6は自ノードアドレス
および相手先ノードアドレス等を記憶するアドレスメモ
リ、7は受信されたデータフレームを遅延させつつ通過
させる遅延回路、8は装置内の各回路を制御するフレー
ム操作回路、9は端末からの送信データを蓄える送信バ
ッファ、10は端末送信データをデータフレームに載せ
るためのデータ送信回路、11はデータフレーム中のデ
ータ部DTにデータ送信回路IOからの送信データを載
せるように切り換えを行う送信セレクタ、12はパラレ
ル・シリアル変換部、13はデータフレームを伝送路4
0に送出する送信部である。
このノードにおいては、伝送路40から受信されたデー
タフレームは受信部1.シリアル・パラレル変換部2.
データフレーム判定回路3.遅延回路7.送信セレクタ
11.パラレル・シリアル変換部12.および、送信部
13を経由して再び伝送路40に送出され、その間に、
データ受信回路4および受信バッファ5を介して受信デ
ータの端末31への取込み、および送信バッファ9およ
びデータ送信回路10を介しての送信データのデータフ
レームへの挿入を行う。
第5図は監視ノード30の詳細な構成の一例を示すブロ
ック図である。図中、第4図と同じ参照符号の付された
ブロックは同じ構成のものである。
ノード31〜35と相違する点は、データフレーム判定
回路3の代わりにデータフレーム監視回路15が備えら
れており、さらにアドレス解析回路14を備えているこ
とである。データフレーム監視回路15は上述のデータ
フレーム判定回路3の機能に加えてデータフレームが使
用中でありかつモニタビットMがセット状態にあるか否
かを監視する機能を備えている。またアドレス解析回路
14はデータフレーム監視回路15からの判定結果に応
じて、受信されたデータフレーム中の受信先アドレス部
DAおよび送信元アドレス部SAの内容を解析するもの
である。
以下1本実施例方式による障害検出動作について説明す
る。まず各ノードは以下の方法でその収容端末間の通信
を行う。
すなわち、第4図の一般の各ノード21〜25において
は、伝送路40からのデータフレームは受信部1、シリ
アル・パラレル変換部2.データフレーム判定回路3.
遅延回路7.送信セレクタ11.パラレル・シリアル変
換部12.および、送信部13を経由して再び伝送路4
0に送出されるが、この際。
データフレーム判定回路3で使用・未使用ビットB/I
および受信先アドレス部DAの内容が監視されている。
端末データの送信を行おうとするノードは、データフレ
ームの使用・未使用ビットB/Iが未使用状態にあるか
、または受信先アドレスDAが自ノード宛であることが
データフレーム判定回路3で判定された場合に、受信さ
れたデータフレームに端末からの送信データの挿入に行
う。後者の場合は自ノード宛の受信データを自端末に取
り込んだ後に引き続きそのデータフレームを用いて端末
データの送信を行うものである。
端末データ送信に際しては、データフレームが遅延回路
7を通過する間にフレーム操作回路8の指示によってそ
の使用・未使用ビットB/Iを使用状態とし、受信先ア
ドレス部DAに送信相手先ノードアドレスを、また送信
元アドレス部SAに自ノードアドレスをアドレスメモリ
6から書き込む。そして同時にモニタビットMをリセッ
トする。
さらにデータフレームのデータ部DTの通過タイミング
で送信セレクタ11がデータ送信回路10側に切り換え
られ、それによりデータ送信回路10は送信バッファ9
に蓄えられた端末の送信データをデータフレームのデー
タ部DTに占き込む。ついでこのデータフレームはパラ
レル・シリアル変換部12および送信部13を経て伝送
路40に送出される。
一方、データフレームの受信先アドレス部DAでアドレ
ス指定されたノードでは、そのデータフレームが受信さ
れると、データフレーム判定回路3においてそのデータ
フレームが使用中であり。
かつ受信先アドレス部DAに自ノードアドレスが記入さ
れていることが認識される。するとデータフレーム判定
回路3はデータ受信回路4に指示を行ってデータフレー
ム中のデータ部DTの内容を受信バッファ5に書き込み
、端末にデータの受信を通知する。さらにフレーム操作
回路8に指示を行ってデータフレームが遅延回路7を通
過する間に使用・未使用ビットB/Iが未使用状態にセ
ットされるようにする。
なお、受信先アドレス部DAのアドレスが自ノードアド
レスでなくまた端末データ送信の意図もないノードでは
、その受信データフレームに何の処理も与えずに単に通
過させて再び伝送路40に送り出す。
監視ノード20においては9通過するデータフレームを
データフレーム監視回路15で監視しており。
使用・未使用ピッl−B/Iが使用状態であり、かつモ
ニタビットMがリセットされているデータフレームに対
してはフレーム操作回路8の指示によりデータフレーム
が遅延回路7を通過している間にモニタビットMをセッ
ト状態にする。このデータフレームが監視ノード20か
ら送出されてループ伝送路を−回りして再び監視ノード
20に戻ってくる時点では、障害をもったノードがルー
プ上になければ、そのデータフレームは受信先アドレス
のノードにおける受信によって使用・未使用ビットB/
Iが未使用状態になっているか、あるいは再送信によっ
てモニタビットMがリセット状態となっている。
したがって監視ノード20のデータフレーム監視回路1
5においては、受信されたデータフレームの使用・未使
用ビットB/lが使用状態であり、かつモニタビットM
がセットされた状態であることが検出されると、そのデ
ータフレームはループ伝送路を一周したにもかかわらず
どのノードによっても受信されなかった異常データフレ
ームであると判定することができる。
データフレーム監視回路15がこのような異常データフ
レームを検出すると、それをフレーム操作回路8および
アドレス解析回路14に通知する。アドレス解析回路1
4はその異常データフレームの受信先アドレス部DAお
よび送信元アドレス部SAの内容を読み込む。このアド
レス解析回路14にはループ伝送路上に存在する全ての
ノードのアドレスがあらかじめ記憶されており、これら
のアドレスと読み込んだ異常データフレームの受信先ア
ドレスとを順次に照合して一致するか否かを調べる。
異常データフレームの受信先アドレスが伝送路上の特定
ノードのアドレスと一致した場合は、その特定ノードが
自ノード宛のデータフレームを正常に受信できなかった
ことになるので、その特定ノードの受信機能の障害発生
を検出することができる。
一方、異常データフレームの受信先アドレスが伝送路上
に存在するどのノードのアドレスにも一致しなかった場
合は、その異常データフレームを送出したノードが誤っ
た受信先アドレスを付して送信をしたものと判断するこ
とができるので、異常データフレームの送信元アドレス
部SAに示されるアドレスのノードの送信機能の障害発
生を検出することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ループ構造ネットワーク内の通信装置
が異常データフレームを発生すると直ちに監視用の通信
装置がその障害発生を起こした通信装置を特定して障害
検出することができるので。
ループ構造ネットワークが大規模化した場合でも迅速に
通信装置障害を検出し保守を行うことができる。また障
害発生を検出するための特別のデータフレームを用いる
ものではないので、かかる障害検出用データフレームに
よって通信装置間の一般の通信の効率を落とすといった
事態も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる原理ブロック図、第2図は本発
明の一実施例としての通信装置の障害検出方式を行うル
ープ構造ネットワークの一構成例を示すブロック図、第
3図は第2図のループ構造ネットワークで使用するデー
タフレームのフォーマットの一例を示す図、第4図は一
般ノードの詳細の一構成例を示すブロック図、第5図は
監視ノードの詳細な一構成例を示すブロック図である。 20一監視ノード 21〜25・・−一般ノード30〜
35一端末    1・・・受信部2−パラレル・シリ
アル変換部 3−・−データフレーム判定回路 4−・・データ受信回路 5−・・受信バッファ6−・
アドレスメモリ 7−遅延回路 8−・フレーム操作回路 9・・・送信バッファ  10−データ送信回路11−
・送信セレクタ 12−パラレル・シリアル変換部 13・・・送信部     14・−アドレス解析回路
15−・・データフレーム監視回路 本発明にかかる原理ブロック図 第1図 31:端末       32゛端末 ループ構造ネツトワークの構成例 第2図 データフレームのフォーマットの一列 一般ノードの構成例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 監視用通信装置(50)を含む複数の通信装置(50〜
    53)が環状伝送路(40)に接続されたループ構造ネ
    ットワークを備え、 該通信装置(51〜53)間の通信はデータフレーム(
    DF)を該環状伝送路(40)上を循環させて各通信装
    置を通過させることにより行われ、 該データフレーム(DF)には送信元通信装置アドレス
    (SA)、受信先通信装置アドレス(DA)、該データ
    フレーム(DF)の使用中表示(B/I)、および、監
    視表示(M)が含まれ、 該監視用通信装置(50)は使用中のデータフレーム(
    DF)が通過される毎に該監視表示(M)を監視中にセ
    ットして送出するように構成され、該各通信装置(51
    〜53)はデータフレーム(DF)を用いてデータの送
    信を行う毎にそのデータフレーム(DF)の監視表示(
    M)をリセットするように構成され、 該監視用通信装置(50)は、伝送路(40)から入力
    されたデータフレーム(DF)が使用中でありかつ監視
    表示(M)がセットされている異常データフレームを検
    出することにより通信装置の障害発生を検出する検出手
    段(501)、および、該検出手段で検出された異常デ
    ータフレーム(DF)の送信元通信装置アドレス(SA
    )または受信先通信装置アドレス(DA)を解析して障
    害を発生した通信装置を特定する解析手段(502)を
    具備するループ構造ネットワークにおける通信装置の障
    害検出方式。
JP62079672A 1987-04-02 1987-04-02 ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式 Pending JPS63246946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079672A JPS63246946A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079672A JPS63246946A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246946A true JPS63246946A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13696677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079672A Pending JPS63246946A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590117A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Nec Corporation Node information collecting method in a ring system
US6260161B1 (en) 1997-06-19 2001-07-10 Yazaki Corporation Troubleshooting method and communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590117A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Nec Corporation Node information collecting method in a ring system
US6260161B1 (en) 1997-06-19 2001-07-10 Yazaki Corporation Troubleshooting method and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63246946A (ja) ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式
JPH0936859A (ja) 監視情報中継方法および装置
JP3445443B2 (ja) 通信制御方法
JP2938495B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP3506553B2 (ja) 通信システム
KR100528410B1 (ko) 고수준 데이터 링크 제어 방식 통신에서 동기 신호 및 패킷 상태 정보 제어 장치
JP3910903B2 (ja) 制御パケットの受信方法及び受信装置
JPH11168527A (ja) 伝送線路障害検出システム
KR0171005B1 (ko) 고속 패킷 라우터의 노드버퍼 제어장치
JPH05219084A (ja) リングネットワークの監視方法
JPS58172044A (ja) デ−タハイウエイ方式
JPH03270348A (ja) 制御パス通信方式
JPS61123237A (ja) デ−タ伝送システムのル−プ断表示方法
JP2002044113A (ja) ハブ装置
JPH07244623A (ja) 伝送制御装置
JPH01227544A (ja) 中継器
JPH01212937A (ja) アドレス重複検出方式
JPH04319900A (ja) 状態変化情報再送信方式
JP2000270044A (ja) 通信制御装置
JPH01227542A (ja) 監視信号制御方式
JPS63308446A (ja) 障害原因追跡方式
JPH09266472A (ja) 障害通知回路
JPH0685770A (ja) 伝送予備回路の不良検出方式
JPH02183643A (ja) Lan監視装置
JPH09219746A (ja) 制御システムにおける障害通知方式