JPS61154238A - フレ−ム同期方式 - Google Patents

フレ−ム同期方式

Info

Publication number
JPS61154238A
JPS61154238A JP59277317A JP27731784A JPS61154238A JP S61154238 A JPS61154238 A JP S61154238A JP 59277317 A JP59277317 A JP 59277317A JP 27731784 A JP27731784 A JP 27731784A JP S61154238 A JPS61154238 A JP S61154238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
order group
output
parallel
frame synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59277317A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Miura
正範 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59277317A priority Critical patent/JPS61154238A/ja
Publication of JPS61154238A publication Critical patent/JPS61154238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高速PCM用多重変換装置におけるフレーム
同期方式に関し、特にパターン同期に関する。
〔従来技術〕
従来、高速PCM用多重変換装置、たとえば100M形
多重変換装置における同期復帰方式には、バタン検出1
ビット即時シフト方式が採用されている。この同期復帰
方式は、受信人力パルスを受信側の7レームカウンタで
形成したフレーム同期判定用のパルスバタンと照合し、
入力パルス中のフレームパルスがフレーム同期判定パル
スバタンと一致するようフレームカウンタへのタイミン
グパルスをシフトするものである。しかし、このフレー
ム同期方式では高次群1M号段でフレーム同期をとるた
め、高速論理回路を多数必要とし、経済性に難点がある
。このため、さらに高速の多重変換装置では高次群信号
段でフレーム同期をとらず、まず低次群信号に分離し、
多重分離後の各低次群信号に対して並列に動作するフレ
ーム同期回路を複数設置して、フレーム同期をとる並列
検出形1ビットシフト方式が採用される。(例えば大竹
、河西、高、“PCM−400M多重変換装置の実用化
”、研究用化報告25−1 、 PP、 114−11
6 。
1976参照)この並列形低次群1ビットシフト力式の
フレーム同期復帰方式は、バタン検出1ビット即時シフ
ト方式である。しかし、このフレーム同期後期方式を用
いた場合、フレームカウンタを1ビツトシフトさせる制
御ループのループ遅延時間を低次群クロック周期の1周
期時間以下にする必要かあり、論理回路の高速限界の面
で、1%−ドウエア実現上問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、並列形低次群1ビットシフト方式にお
けるハードウェア実現上の困難を解決した新しい構成の
フレーム同期方式を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によれば、高次群信号を低次群信号に多重分離し
、分離された各低次群信号に対してフレーム同期を検出
する並列検出形低次群フレーム同期方式において、前記
高次群信号を低次群信号に多重分離する手段と、所定フ
レーム同期パターンを発生する手段と、多重分離された
複数の低次信号を並列入力し発生するフレーム同期パタ
ーンとの一致を検出する検出手段と、前記検出手段で不
一致が横用されたとき前記フレーム同期パターン発生時
点を前記高次群信号の1ビット分遅らせる手段とを含み
、1ビット遅延シフト方式によってフレーム同期復帰を
行うフレーム同期方式が得られる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図面を参照すると、本発明の実施例は、4つの低次群信
号をビット多重化した高次群信号Siを入力し、連続す
る4ビツトの信号を各ビットごとに順次分割し4ビツト
差列出力する直並列変換回路1と、この直並列変換回路
の4ビツト差列出力からフレーム同期パターンを検出す
る同期パターン検出部2と、この検出部2で照合する4
ピツトノフレ一ム同期パターンを発生するフレームカウ
ンタ3と、高次群信号に同期した高次群クロック信号C
を1/4分周する1/4分周回路4と、1ビットの高次
クロックを禁止する時間を調整する遅延回路5とを含む
直並列変換回路1は高次群信号8i を高次群クロック
信号ごとに移送するDフリップ70ツブ10.11,1
2.13と、各Dフリップフロップ13゜12.11.
10の出力Qをラッチ回路14,15,16゜17とを
含む。これらラッチ回路はORゲート18.19を介し
て1/4分周回路の出力Qの立上シでラッチし% 4ビ
ツト差列信号を出力する。
同期パターン検出回路2は、直並列変換回路1からの4
ビット並列出カ(反転出力Q)と7レームカウンタ3か
ら供給されるフレームfJGQハターン信号Ri + 
R21Ra + R4とを比較するイクスクルーシブ・
オア(EXOR)ゲー) 20,21,22,23゜2
4とNORゲート24.25とを有する。フレーム同期
パターン信号R1,Rg*RapR4は高次群信号Si
中のフレームパターンを反転した信号に等シイ。フレー
ムカウンタ3はこのフレーム同期パターン信号を1/4
分周回路4の反転出力Qを低次群フレームビット数カウ
ントするごとに発生し、4ビツト差列出力する。このフ
レーム同期パターン信号R1・〜・R4が発生する時点
が同期パターン検出時点となる。フレームカウンタ3か
らNORゲート25へ直接入力する信号は同期パターン
検出時点にIIQ@l、それ以外は″′1″ルベルとな
る信号である。
同期パターン検出時点直列変換回路1からの4ビツト差
列出力と7レームカウンタ3からのフレーム同期パター
ン信号R1,R2−R3,R4とが一致とが一致しない
とき、同期パターン検出回路2のNORゲート24の出
力は”O″′となる。またNORゲート25の一方の入
力にはNAND ゲート8,9を介して1/4分周回路
4の反転出力Qがさらにフレームカウンタ3からはo″
が印加されるので、NORゲート25の出力は′1”と
なる。
6一 遅延回路5は、NORゲート25は出力を一定時間遅延
したi N ORゲート6へ出力する。この遅延回路は
OR/NOR出力のゲート50と、高次群クロック信号
の1ビツト分を遅延する遅延回路51と、N ORゲー
ト52と、遅延回路53とを含み、遅延回路53の遅延
時間を任意に設定することにより、NORゲート25の
出力″1″を阻止する。したがって1/4分周回路は、
高次群クロック信号を1ビツト分遅砥して分周すること
になり、同期パターン検出時点が1ビツト遅延する。
以上説明したように、同期パターン検出時点を高次群ク
ロックの1ビツトずつ遅延する動作をくり返し、これに
よって同期フレームパターン信号R11〜+R4と直並
列変換回路1からの4ビット並列出力とが一致すると、
同期が確立しNORゲート24の出力は″1″NORゲ
ート25の出力は10”となる。したがってNORゲー
ト52の出力は同期パターン検出時点において0″とな
り1ビツト遅延動作を実行しない。
一方、保護回路7は、同期パターン検出時点でNORゲ
ート25の出力力(”Q″となるのを数回監視した後、
その出力をθ″から1″に反転する。これによって同期
が保護される。また直並列変換回路1の出力Qは低次群
信号となる。
以上説明したように本実施例は高次群信号を4つの低次
群信号に多重分離し、多重分離後の4つの低次群信号に
対して並列に動作するフレーム同期回路を設置してフレ
ーム同期をとる。父、同期パターン検出、1ビー/I−
遅延シフトループはすべて低次群速度となる。またシフ
トループにおいて、遅延回路は同期パターン不一致が検
出された場合次の検出時刻までの任意の時刻に1ビツト
高次群クロックを禁止することができる。このため遅延
時間の設定が容易となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、高速PCM用フレーム同
期において並列検出形低次群1ビットシフト方式のシフ
ト方式に1ビツト遅延シフト方式を用いることにより、
シフトループのループ制御時間が低次群の1クロック時
間を超える場合にも、同期復帰時間を劣化させることな
くフレーム同期復帰回路の低速化を実現できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の実施例を示す回路図である。 1・−・・・・直並列変換回路、2・・・・・・同期パ
ターン検出回路、3・・・・・・フレームカウンタ、4
・・・・・・1/4分周回路、5・・・・・・遅延回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時分割多重高次群信号を低次群信号に多重分離し、分離
    された各低次群信号に対して並列にフレーム同期を検出
    する並列検出形低次群フレーム同期方式において、前記
    高次群信号を低次群信号に多重分離する手段と、所定の
    フレーム同期パターンを発生する手段と、多重分離され
    た複数の低次群信号を並列入力し前記フレーム同期パタ
    ーンとの一致を検出する検出手段と、前記検出手段で不
    一致が検出されたとき前記フレーム同期パターン発生時
    点を前記高次群信号の1ビット分遅らせる手段とを含み
    、1ビット遅延シフト方式によってフレーム同期復帰を
    行うフレーム同期方式。
JP59277317A 1984-12-26 1984-12-26 フレ−ム同期方式 Pending JPS61154238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277317A JPS61154238A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 フレ−ム同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277317A JPS61154238A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 フレ−ム同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154238A true JPS61154238A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17581849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277317A Pending JPS61154238A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 フレ−ム同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154238A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105629A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Hitachi Ltd フレーム同期回路
JPH01138831A (ja) * 1987-09-25 1989-05-31 Nec Corp フレーム同期回路
EP0334357A2 (en) * 1988-03-25 1989-09-27 Fujitsu Limited Pulse insertion circuit
JPH0270135A (ja) * 1988-09-05 1990-03-09 Advantest Corp 多重分離回路
JP2009130822A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Engineering Ltd デマルチプレクサ回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102206A (ja) * 1974-01-08 1975-08-13
JPS58123261A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Mitsubishi Electric Corp フレ−ム同期検出回路
JPS58168347A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Mitsubishi Electric Corp 同期符号検出回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102206A (ja) * 1974-01-08 1975-08-13
JPS58123261A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Mitsubishi Electric Corp フレ−ム同期検出回路
JPS58168347A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Mitsubishi Electric Corp 同期符号検出回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138831A (ja) * 1987-09-25 1989-05-31 Nec Corp フレーム同期回路
JPH01105629A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Hitachi Ltd フレーム同期回路
EP0334357A2 (en) * 1988-03-25 1989-09-27 Fujitsu Limited Pulse insertion circuit
JPH0270135A (ja) * 1988-09-05 1990-03-09 Advantest Corp 多重分離回路
JP2009130822A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Engineering Ltd デマルチプレクサ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES420331A1 (es) Mejoras en los sistemas de sincronizacion de bloques.
JP3292188B2 (ja) Pll回路
GB2285547A (en) Control method and apparatus for suppressing jitter
JPS61154238A (ja) フレ−ム同期方式
JP2744690B2 (ja) フレーム同期回路
JPH0748725B2 (ja) フレーム同期回路
US4210776A (en) Linear digital phase lock loop
JP2970617B2 (ja) フレーム同期回路
KR100418017B1 (ko) 데이터 및 클럭 복원회로
JP3389560B2 (ja) クロック抽出装置
JP2693466B2 (ja) 多重化符号変換方法
US4780896A (en) High speed digital counter slip control circuit
JPS60235549A (ja) nB1C符号信号のCビツト同期方式
KR100204062B1 (ko) 저속 데이타 프레임 위상 정렬기
JPS615641A (ja) フレ−ム同期制御方式
JPS636932A (ja) スタツフ制御回路
JP2705167B2 (ja) 多値量子化位相比較器
JPH01196931A (ja) 同期検出回路
JP3493111B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS62155641A (ja) フレ−ム同期回路
JPH0340540B2 (ja)
JPH0537510A (ja) 並列形フレーム同期回路のチヤネル選択状態のモニタ回路
JPH01138831A (ja) フレーム同期回路
JPH05327782A (ja) 速度変換回路
JPS62154929A (ja) 受信デイスタツフ回路