JPS61153847A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPS61153847A
JPS61153847A JP59277302A JP27730284A JPS61153847A JP S61153847 A JPS61153847 A JP S61153847A JP 59277302 A JP59277302 A JP 59277302A JP 27730284 A JP27730284 A JP 27730284A JP S61153847 A JPS61153847 A JP S61153847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
optical disk
recording
dew
hollow part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572660B2 (ja
Inventor
Masaki Ito
雅樹 伊藤
Sotaro Edokoro
繪所 壯太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59277302A priority Critical patent/JPS61153847A/ja
Publication of JPS61153847A publication Critical patent/JPS61153847A/ja
Publication of JPH0572660B2 publication Critical patent/JPH0572660B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光デイスク記憶装置に用いられる光ディスクの
構造に関する。
(従来技術とその問題点) 光デイスク記憶装置は回転するディスクにレーザ光を照
射して情報の記録・再生を行危うものである。これに使
用される光ディスクにエアーサンドイッチ型の光ディス
クと呼ばれるものがある。
これはディスク内に中空部をもつ念もので、通常、少な
くとも一方の内側の面にレーザ光によって情報を記録で
きる記録層が設けられ念2枚の円形基板を外端部と内端
部とにそれぞれスペーサをはさんで一体に貼り合わせた
ものであり、このように形成された中空部は密閉されて
いる。
従来、この;・うな光ディスクを長時間使用していると
情報の記録・再生の誤りが発生するようになり問題であ
り之。
第2図は従来の光ディスクの断面形状を示す図である。
アクリル樹脂基板10片側に記録層2を設け、記録層2
を内側にして中空部3f:形成するようにスペーサ4,
5を介して基板11に貼合せた構造になっており、中空
部3は外気と密閉されている。このような光ディスクの
長時間使用したときに記録再生誤りが起る原因について
調べたところ、外部の急激な温度変化により、記録層に
露が生ずる之めであることがわかっ°た。す々わち、温
かい環境においたディスクを冷たい環境に急に持ちこむ
と記録周上に露が生じ、この露が記録層と反応すること
により記録・再生特性が劣化するためである。
(発明の目的) 本発明の目的は、長時間保存してもこのような情報の記
録・再生の誤りのない元ディスクを提供することにある
(発明の構成) 本発明の光ディスクはその表面に記録層をも2円形基板
が少なくとも1枚含まれる複数の円形基板を、スペーサ
を介し該記録層全内側として基板間に中空部が形成され
るような構成のエアーサントイクチ型の光ディスクにお
いて、前記スペーサの中空部側をテーパー状としたこと
を特徴とする。
(構成の詳細な説明) 本発明は上述の構成をとることKより従来技術の問題点
を解決し念。
以下図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明の光ディスクの断面形状を示す図である
中空部3側にテーパー状になっている内端部スペーサ4
0i用いている。スペーサ4oの材質として基板1の熱
拡散率よりも大きい材質を用いることにより、光ディス
クが急激に冷却されたときに露がスペーサ40に生じて
記録層2に生じることを防ぐため、情報の記録・再生誤
りを生じない。
この原理を用いるとき、第2図のような従来のスペーサ
4を熱拡散率の大きな材質で形成しただけでは大幅な温
度変化に対応でき々かう友が、本発明のようにスペーサ
側面をテーパー状にして表面積を大きくすることにより
、大幅な温度変化に対しても記録層2に結露させずにす
むようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
内径151111.外径120m、厚さ1.2胃の案内
溝付きアクリル樹脂ディスク基板のφ45fiからp1
14目の領域に5−アミノ−8−(p−エトキシアニリ
ノ)−2,3−ジシアノ−1,4−ナフトキノン色素’
f−901以上含む5ooX厚の有機薄膜を記録層とし
て形成し念。このディスク単板2枚を、記録層を内側処
してアルミニウム合金製のスペーサを紫外線硬化樹脂で
接着してエアーサンドイッチ光ディスクを作製した。こ
のときの外端部スペーサhs 120mxgl 116
ms、板厚0.5露の単なるリングを用いたが、内端部
スペーサにはφ33諷×ρ161111.板厚0.5諷
のリングに中空部側へ5mテーパー状にのびているもの
く先端部厚0.1諷)を用いた。
このようにして作製しt光ディスクを40℃から15℃
と温度が急激に変化する環境に長時間保存していても、
記録−再生の誤りは増加しなかった。
一方、テーパー状忙のびていない従来のスペーサを用い
たディスクでは同環境で記録・再生の誤りが増加し几こ
とより、本発明の効果が確認された。
なお、外端部スペーサをテーパー状にのばしても同様の
効果があった。
(発明の効果) 上記実施例から明らかなように、本発明により長時間保
存しても記録・再生の誤すのない光ディスクが得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光ディスクの断面図、第2
図は従来のエアーサンドイッチ型光ディスクの断面図で
ある。 図忙おいて、1は基板、2は記録層、3は中空部、4は
内端部スペーサ、5は外端部スペーサ、40はテーパー
状スペーサを示す。 ′−ミ\、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)その表面に記録層をもつ円形基板が少なくとも1
    枚含まれる複数の円形基板をスペーサを介し、該記録層
    を内側として、基板間に中空部が形成されるような構成
    のエアーサンドイッチ型の光ディスクにおいて、前記ス
    ペーサの中空部側をテーパー状としたことを特徴とする
    光ディスク。
  2. (2)スペーサは基板より熱拡散率の大きな材料である
    特許請求の範囲第1項記載の光ディスク。
JP59277302A 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク Granted JPS61153847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277302A JPS61153847A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277302A JPS61153847A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153847A true JPS61153847A (ja) 1986-07-12
JPH0572660B2 JPH0572660B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=17581640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277302A Granted JPS61153847A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153847A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079541A (ja) * 1983-10-04 1985-05-07 Ricoh Co Ltd デイスク状光情報記録媒体
JPS6152330U (ja) * 1984-09-05 1986-04-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614631A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Daikin Mfg Co Ltd Disc brake

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079541A (ja) * 1983-10-04 1985-05-07 Ricoh Co Ltd デイスク状光情報記録媒体
JPS6152330U (ja) * 1984-09-05 1986-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572660B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61153847A (ja) 光デイスク
JPH0544104B2 (ja)
JPS60121549A (ja) 情報記録担体
JPH0544105B2 (ja)
JPH0572661B2 (ja)
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
JP3000656B2 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JPS62129955A (ja) 光デイスク
JPS59113536A (ja) 光記録媒体
JPS6020333A (ja) 光学情報記録再生用円盤
JPH0383238A (ja) 光磁気ディスク
JPS60115037A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0342275A (ja) 光情報記録媒体
JPS59171048A (ja) 情報記録媒体
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JPH0418084Y2 (ja)
JPH0381210B2 (ja)
JPS6339160A (ja) 光デイスク
JPS6396752A (ja) 光記録媒体の製造法
JPS61153849A (ja) 光デイスク
JPS61145740A (ja) 光デイスク
JPS61150143A (ja) 情報記録デイスク
JPS6224456A (ja) 光デイスクの製造方法
JPS62293532A (ja) 光デイスクのテストデイスクおよびその製造方法
JPS61258348A (ja) 光デイスク