JPS6115375Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115375Y2
JPS6115375Y2 JP298078U JP298078U JPS6115375Y2 JP S6115375 Y2 JPS6115375 Y2 JP S6115375Y2 JP 298078 U JP298078 U JP 298078U JP 298078 U JP298078 U JP 298078U JP S6115375 Y2 JPS6115375 Y2 JP S6115375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
vaporized
combustion
generation chamber
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP298078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54107251U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP298078U priority Critical patent/JPS6115375Y2/ja
Publication of JPS54107251U publication Critical patent/JPS54107251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115375Y2 publication Critical patent/JPS6115375Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱風の噴送作用で供された燃料を速
やかに蒸発気化させて気化ガスを発生させ、発生
した気化ガスは混気ガス発生室内を移行中に液化
されることなく熱風と確実に撹拌混合し完全な混
気ガスとしてガス筐内へ圧入せしめた後、気化燃
焼焔として前方へ噴焔させ気化ガス発生室や混気
ガス発生室を強烈に熱し、もつて、以後における
気化ガスの発生量を増大させながら、大容量の気
化燃焼を常温風の噴送作用のみで良好に営ませる
ことができる気化バーナに関する。
さきに本考案者は、正面より見て横U字状に形
成した管体の上部位置に設けた混気ガス発生部内
へ供給された燃料を井桁状となる如く適当間隔を
おいて左右上下位置に夫々配置されたガス撹拌板
に沿い紆余曲折状に流通する熱風の噴送作用で一
方へ向け移行せしめる間に速やかに気化ガス発生
させ、発生した気化ガスは熱風と撹拌混合して完
全な混気ガスとした後、管体の下部に設けた燃焼
部より上部の混気ガス発生部へ向け噴気燃焼させ
て強烈に加熱し、もつて噴気燃焼の始動以後にあ
つては熱風の代りに常温強制風を噴送するだけで
混気ガスの発生を促進して気化燃焼を長期に亘り
営ませた気化バーナを開発した。
ところで上述の気化バーナにあつては混気ガス
発生部において発生した気化ガスは燃焼部に至る
過程の管体内で自然流通状態の下で熱風と撹拌混
合されるものであるから、発生気化ガスと熱風と
の撹拌混合分布が完全なものとすることができな
いは勿論のこと、折角起成された混気ガスは燃焼
部への移行中に外気温度条件により冷却されて液
化せられる現象が発生し、完全な青焔状態の気化
燃焼を保持できない許りか、発生した混気ガスは
同一の管体に設けた燃焼部より上方へ噴焔させる
ものであるために、燃焼量が限定され小型のもの
であつても燃焼量を大きくすることができない
外、気化燃焼焔を横向き状として前方へ噴焔させ
て各種の加熱源として使用できないうらみがあ
り、これが改善を要く望まれていたものである。
本考案は前記に鑑み、気化燃焼焔が前方に向け
噴焔する燃焼盤を表面に付設したガス筐の中心に
貫通せしめた管体を内部に熱風が流通できる横U
字状に形成して先端側をガス管へ開口接続せしめ
ると共に、上記ガス筐を貫通せしめた位置より先
端側の管体内部は、送油管の先端開口部をのぞま
せた気化ガス発生室と金属材料により全体が通気
状に富んだ海綿状に塑成されたガス混気撹拌板を
複数枚間隔をおいて閉鎖状に配設した混気ガス発
生室となるよう順次区画形成して、熱風の噴送作
用で速やかに気化ガスを発生させ、発生した気化
ガスは液化されることなく熱風と撹拌混合せしめ
て完全な混気ガスとしてガス筐内へ圧入し、もつ
て小型の気化バーナであつても長期に亘り大きな
燃焼量を有する青焔を前方に向け勢いよく噴気燃
焼させて各種の加熱源として有効的に使用するこ
とができる目的をもつた気化バーナを提供しよう
としたものであつて、以下に本考案に係る気化バ
ーナの構成を添附図面に示された好適な一実施例
について説明する。
図面において、1は表面に多数のガス噴出孔3
を穿孔した燃焼盤2を前方に向け付設した適当な
径を有するガス筐であつて、上記ガス筐1の略中
心部には内部に熱風が流通できる適当な直径を有
する管体4を貫通せしめる。そして上記管体4は
正面より見て横U字状に形成して先端側をガス筐
1へ開口接続せしめる。ガス筐1を貫通せしめた
位置より先端側の管体4内部は、送油管6の先端
開口部を燃油通路7の始端側へのぞませた気化ガ
ス発生室5と、金属材料により全体が通気性に富
んだ海綿状に塑成されたガス撹拌板9を複数枚間
隔をおいて閉鎖状に配設した混気ガス発生室8と
なるように順次区画形成せしめてある。10は気
化ガス発生室5の始端側に相当する管体4の底部
の適当高さに亘り立設した燃油逆流止壁であり、
11は管体4の始端側内部に収蔵したヒータ体で
あつて、管体4の始端側に接続された送風機(図
示せず)よりの強制風を速やかに熱風とするもの
である。12はガス筐1の外周に先端側をガス筐
1より延出するように装着した噴焔当板である。
なお前述した管体4は先端側を上向き状に彎曲
してガス筐1へ開口接続せしめてあるが、これが
下向き状に彎曲してガス筐1へ開口接続せしめて
もよいことは勿論である。
次に本考案の作用について説明する。
今図において、ヒータ体11に通電し、これを
加熱せしめると同時に管体4の始端側より強制風
を流通させれば、上記強制風は流通過程で高温の
熱風となり乍ら気化ガス発生室5および混気ガス
発生室8内を通過した後、ガス筐1内に導入し多
数のガス噴出孔3より前方へ向け噴出される。そ
の結果、管体4は内外より浴びせられる熱風によ
り速やかに加熱されて気化雰囲気温度に昇温せら
れるは勿論のことガス混気撹拌板9やガス筐1も
加温状態に加熱される。そこで送油管6より燃料
を燃油通路7の始端側へ送油すれば、該燃料は熱
風により気化ガス発生室5内を混気ガス発生部8
に向け噴送される過程で速やかに蒸発して気化ガ
スとなると同時に前記発生した気化ガスは熱風と
共に金属材料により全体が通気性に富んだ海綿状
に塑成されたガス混気撹拌板9を通過する際にガ
ス混気ガス混気撹拌板9より伝熱加熱作用で昇温
され気化ガスの粒子を更に微粒状として熱風と良
く撹拌混合させ気化ガスが液化せられることなく
完全な混気ガスとしてガス筐1へ圧入し、一定圧
力状態の下で多数のガス噴出孔3から前方へ向け
青焔を噴気燃焼させる。その結果、ガス筐1より
前方に位置した管体4全体は前記気化燃焼焔によ
り強烈に加熱されるので以後はヒータ体11への
通電を断つて常温強制風を噴送せしめても、該風
は速やかに熱風となつて送油燃料の気化発生と混
気ガスの発生を促進し、気化燃焼焔を良好に前方
へ向け大量に噴焔させることができる。
要するに本考案は、前述のような構成としたか
ら、横U字形をなした管体4内部に熱風を流通せ
しめただけで、気化ガス発生室5を速やかに気化
雰囲気温度に昇温せしめることができるは勿論の
こと、混気ガス発生室8やガス混気撹拌板9も相
当温度に加温せしめ、送油管6より送油された燃
料が気化ガス発生室5内を熱風と共に噴送される
過程で速やかに蒸発気化せしめると共に、さらに
発生した気化ガスが複数枚のガス混気撹拌板9に
より区画された混気ガス発生室8内を噴送移行せ
られる間に熱風と気化ガスとを順次ガス混気撹拌
板9により昇温させながら撹拌混合して完全な混
気ガスを起成して、一定圧力状態の下にガス筐1
の表面に付設した燃焼盤2全面より青焔として前
方へ向け勢いよく噴焔させ、気化ガス発生室5お
よび混気ガス発生室8を順次連通状に設けた管体
4全体を周囲より強烈に加熱せしめ、以後におけ
る青焔気化燃焼の継続を容易に図ることができ
る。従つて、本考案に係る気化バーナは構成が非
常に簡単で、かつ故障が生じないものであつても
大容量の混気ガスを自動的に発生させ、これを青
焔状態をもつて勢いよく前方に向け噴気させ各種
の加熱源として有効的に使用できると共に発生し
た気化ガスが液化され液体が管体4やガス筐1内
に滞留するのを未然に防止できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る気化バーナの一実施例を示
すものであつて、第1図は一部を切欠した縦断正
面図、第2図は同側面図である。 1……ガス筐、2……燃焼盤、4……管体、5
……気化ガス発生室、6……送油管、8……混気
ガス発生室、9……ガス混気撹拌板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化燃焼焔が前方に向け噴焔する燃焼盤を表面
    に付設したガス筐の中央に貫通せしめた管体を、
    内部に熱風が流通できる横U字状に形成して先端
    側をガス筐へ開口接続せしめると共に、上記ガス
    筐を貫通せしめた位置より先端側の管体内部は、
    送油管の先端開口部をのぞませた気化ガス発生室
    と金属材料により全体が通気性に富んだ海綿状に
    塑成されたガス混気撹拌板を複数枚間隔をおいて
    閉鎖状に配設した混気ガス発生室となるよう順次
    区画形成したことを特徴とする気化バーナ。
JP298078U 1978-01-16 1978-01-16 Expired JPS6115375Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP298078U JPS6115375Y2 (ja) 1978-01-16 1978-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP298078U JPS6115375Y2 (ja) 1978-01-16 1978-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54107251U JPS54107251U (ja) 1979-07-28
JPS6115375Y2 true JPS6115375Y2 (ja) 1986-05-13

Family

ID=28806537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP298078U Expired JPS6115375Y2 (ja) 1978-01-16 1978-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115375Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54107251U (ja) 1979-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7325480B2 (en) Apparatus for treating and preparing food by gas-fired heating and a heat exchange device for such an apparatus
JPS6073242A (ja) 燃焼式温風暖房機
JPS6115375Y2 (ja)
KR910000668B1 (ko) 기화버어너
JPH0451726B2 (ja)
JPS6246969Y2 (ja)
US1557954A (en) Oil burner
JPS5913450Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6026268Y2 (ja) 燃焼炉
JPS6119881B2 (ja)
JPH0238187Y2 (ja)
KR100236343B1 (ko) 석유 연소기용 라디에이터
JPS6030574Y2 (ja) 石油燃焼バ−ナ
JPS5888514A (ja) 気化バ−ナ
JPS6119290Y2 (ja)
JPH0125859Y2 (ja)
JPS6026267Y2 (ja) 燃焼炉
KR100249225B1 (ko) 석유 연소기의 화염 활성화장치
JPS6172909A (ja) バ−ナの通過風調節装置
JPH0138206B2 (ja)
JPH0434043B2 (ja)
JPS5841409B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0368290B2 (ja)
JPS6321083B2 (ja)
JPH0259369B2 (ja)