JPS61152176A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS61152176A
JPS61152176A JP59273144A JP27314484A JPS61152176A JP S61152176 A JPS61152176 A JP S61152176A JP 59273144 A JP59273144 A JP 59273144A JP 27314484 A JP27314484 A JP 27314484A JP S61152176 A JPS61152176 A JP S61152176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photons
solid
light receiving
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59273144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799868B2 (ja
Inventor
Fumihiko Ando
文彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP59273144A priority Critical patent/JPH0799868B2/ja
Priority to EP86900269A priority patent/EP0205624B1/en
Priority to PCT/JP1985/000710 priority patent/WO1986003918A1/ja
Priority to US06/900,139 priority patent/US4710817A/en
Priority to DE8686900269T priority patent/DE3585688D1/de
Publication of JPS61152176A publication Critical patent/JPS61152176A/ja
Publication of JPH0799868B2 publication Critical patent/JPH0799868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は固体撮像装置に関するものであり、特に、光電
変換された電気信号を直ちにディジタル変換して蓄積し
、全ての画素から得られる光情報をディジタル信号とし
て取り出そうとするものである。
〔従来技術およびその問題点〕
既に周知の如く、ディジタル信号の形式にて信号伝送や
各種の信号処理を行うことにより、SN比の劣化を極め
て少なくすることができる。かかる観点から、撮像装置
においてもてきるだけ初期の信号処理段階にて映像信号
をディジタル化し、その後に各種の処理を行おうとする
試みがなされている。
しかし、従来の撮像装置においては、光電変換された信
号を、できるだけ早くディジタル信号に変換する場合で
も、固体撮像素子の画素から得られる各々のアナログ情
報を時系列のアナログ情報 □として一度素子外に取り
出した後に、AD (アナログ・デジタル)変換器によ
りディジタル信号に変換していた。すなわち、第9図(
A)に示されるように、撮像管2Aから送出されたアナ
ログ信号はバッファ増幅器4Aを介してA/D変換器6
Aに導入されていた。あるいは、第9図(B)に示され
るように、固体撮像素子2Bから送出された信号もバッ
ファ増幅器4Bを介してA/D変換器6Bに導入されて
いた。
撮像装置としてもその後に多くの信号処理を必要とする
ものであり、したがってディジタル信号としての処理上
のメリットはあるが、このような構成を採る限り、^D
変換を行う以前の撮像素子におけるアナログ信号処理は
従来通りであり、そこでの問題は全て解決されずに残っ
ているので各種の雑音が重畳してSN比を十分に高める
ことができないなど、良好な撮像ができないという欠点
がみられた。
〔目  的〕
本発明の目的は、上述の点に鑑み、各画素において光電
変換された画素毎の電気信号を、ディジタル信号に変換
して信号処理するよう構成した固体撮像装置を提供する
ことにある。
〔発明の構成〕
かかる目的を達成するために、本発明では少なくとも1
次元的に配列され、入射フォトン数に応じたパルス状信
号を送出する複数の受光手段と、前記受光手段の各々に
接続され、前記デジタル状信号を計数し、保持する計数
保持手段と、任意の周期で計数値を初期状態にもどす手
段と、前記計数保持手段からのデジタル信号を逐次読み
出す走査手段とを具備したことを特徴とするものである
〔実 施 例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
本発明に係る固体撮像装置は、到来するフォトン(光子
)の数をデジタル的に計測して、画素ごとのデジタル信
号を送出するものである。そこで、到来するフォトンの
数について言及してい<、1ルーメンに含まれるフォト
ンの数は毎秒当たり、波長(入) 550nmについて
は0.4 XIO”個/sec、白色光については1.
3X1016個/secであるといわれている。よって
、いま1画素の大きさが約10X10ILtn’とした
場合には、1ルツクスの面照度を有するその面積内に到
達するフォトンの数は、白色光については毎秒あたり、
1.3 X 101” X IOX IOX 10−1
2個/5ec= 1.3  X 10’ 個/sec 
  =(1)となり、これを通常のテレビジョンのフレ
ームタイム(1/30秒)に換算すると、 となる、従って、このフォトンの数をカウントすること
により、当該画素の入射光量に応じた信号をディジタル
信号として取り出すことが可能となる。
ここで、上記第(2)式のフォトン数は、4.3 X 
10’ < 216= 13.55X 10’であるか
ら、 16ビツトの2進数を用いて表現することができ
る。更に、この光量の10倍、あるいは100倍の入射
光までも取り扱う場合を考えると、 4.3X10帆<219 (=5.24X105)4.
3X]0″”<223(=8.39X106)となるの
で、それぞれ18ビツトあるいは23ビツトの211!
数を用いて表現することが可能である。
次に、フォトンが光センサ部に到達する周期について述
べる。既述の第(1)式に示す場合、毎秒当たりのフォ
トン数は1.3 X 106(1!i/secとなるが
、これら全てのフォトンが等しい周期をもって光センサ
部に到達したものとすると、その周波数は1.3MHz
となる。しかし、一般の到達周期はランダムであると考
えられるので、ある一時点において、)tトンが10倍
の密度で到達する場合、その周波数は13MHz、10
0倍の密度で到達する場合、その周波数は130MHz
となる。
第1O図に示すグラフは、到来するフォトンの平均数が
mであるとき、フォトン数nが観測される確率Pn を示している(東北大通研シンポジウム1883年3月
、神谷武志氏「光デバイスの可能性1図1のグラフを書
きなおしたものである)、このグラフから明らかなよう
に、ある特定の時期に到来するフォトンを峻別するため
の周波数応答性能は、せいぜい10倍程度(すなわち1
3MHz)の余裕を持っておけば十分である。
もう一方の考え方として、到来する光もノイズ成分を持
っており、一時に高い密度で到来するフォトンは、前記
ノイズ成分に相当すると考えられる。従って、密度の高
いフォトンをすべてカウントしない方が、ノイズを少な
くできると考えることもできる。従って、その意味から
も周波数応答性は、平均周波数(1,3MHz)の10
倍程度あれば十分であり、それ以上の高い周波数でカウ
ントする必要はない。
但し、入射ホトンの全数の計測を必要とするときは、後
述の回路を設けることにより達成することができる。
第1図(B)は本発明の一実施例を示す概略模式図であ
り、通常のICプロセスに従って単一のウェハ辷にライ
ンセンサを構成する態様を表している。第1図(A)は
この内1画素分の光電変換、計数保持手段を示す、ここ
で、 8A〜8Nは到来するフォトンの数に対応したパ
ルス状信号を送出する光センサ部、IOA〜IONはこ
の先センサ部から送出されるパルス状信号をカウントす
る16〜23ビツトのパルスカウンタである。 12A
−12Nは光センサ部に含まれる高速光電子増倍素子(
例えば、アバランシェフォトダイオード)であり、フォ
トンが到来する受光面上に1列に配列しである。また、
14は水平走査回路であり、各々の16〜23ビットカ
ウンタl0A−1ONを付勢することにより、そのデジ
タル計数値を逐次読み出す、この読み出しを行う為の付
勢方法は従来がら知られているアドレススイッチング手
法を用いるのが好適である。
かくして、本実施例によれば1次元の固体撮像装置(所
謂ラインセンサ)を構成することができる。なお、各々
のカウンタの詳細構成は第2図に示すとおり、フリップ
フロップを縦続接続しである。
本実施例を動作させる場合は、まずlフレーム時間に相
当するl/30秒間について、入射フォトン数に対応し
たパルス状信号をフォトダイオード12A〜12Nから
カウンター0A−1ONに導入し、カウントが終了した
時点で水平走査回路14を用いてこれら各カウンタから
その計数値を逐次読み出す、そして、計数値の読み出し
後にこれらカウンタを零にリセットし、以下同じ動作を
繰り返す。
このことにより、受光面における照度を各画素単位でデ
ィジタル信号に直接変換し、出力することができる。
第3図は本発明の第2実施例を示す模式図である。本実
施例では、第1図(B)に示したラインセンサ(ウェハ
)を約10gmの厚さに薄片化し。
所定枚数だけ垂直方向に有機絶縁接着剤等を用いて貼り
合わせ、もって2次元像の撮像が可能なセンサを構成し
たものである。ここで、16は垂直走査回路を示し、各
ウェハ毎に備えられている水平走査回路!4のいずれか
ひとつを指定して水平走査線を特定する機能を果たす。
このように、ある2次元平面上にフォトダイオードをマ
トリクス状に配列すると共に、各々のウェファ相互を電
気的に絶縁して重ね合わせることにより1通常の二次元
画像走査を行うことが可能となる。なお、本実施例では
フォトン計数用のカウンタを3次元的に配列しであるの
で、水平、・垂直走査回路のみならず、その他の信号処
理回路をこれらカウンタに隣接して(すなわち、第3図
の右側スペース内に)設けることも可能であり。
粘に画素毎にこの信号処理回路を設ける場合には有効で
ある。
第4図は本発明の第3実施例を示すブロック図である0
本実施例は、一度に多数のフォトンが到来したために光
センサ部からフォトン数に対応したパルス数が得られな
い場合に特に有用な固体撮像装置である。ここで、18
はアバランシェフォトダイオード、20は広帯域増幅器
、22は微分回路である。また、24はレベル検出器で
あり、増幅器20の出力信号が所定レベルを越えた場合
に、その出力信号における超過レベル成分をA/D変換
器28に送出する機能を果たす、28はパルスカウンタ
であり、微分回路28から送出されるパルスSOの数を
カウントする。但し、A/D変換器2BからパルスsM
が送出された場合には、このパルスSMが表わす数だけ
カウンタ28の計数値をインクリメントする。
なお、上記説明は1画素ぶんについての構成であるので
、フォトダイオードを一列に、あるいは面状に配列する
ことにより、種々の光センサを形成することができる(
第1図(B)、第3図参照)。
第5図は第4図の動作を説明する波形図である0本図は
、上から、広帯域増幅器2oの出力信号、 A/D変換
器26の出力信号SM、微分回路22の出力信号So、
パルスカウンタ2Bの各ビット出力、フォトダイオード
18に入射したフォトン数の経時的変化を表している。
本図から明らかなように1時刻tl−t4において入射
するフォトンの数は1個ずつであり、微分回路22ノ出
カバ、ルスSoをパルスカウンタ28が逐次カウントし
ている。ところが、時刻t5に至って4個のフォトンが
到来すると、広帯域増幅器20からは所定のしきい値電
圧Vsを越える出力信号が送出される。レベル検出器2
4はこの旨を検出すると、そのしきい値電圧Vsを差し
引いた超過電圧ぶんをA/D変換器2Bに送出する。 
A/D変換器26は、その超過電圧をデジタル信号SM
(フォトン3個ぶんに相当する)に変換してパルスカウ
ンタ28の第1ビツト入力端子(図示せず)に供給する
。これにより、パルスカウンタ28は°3”だけ計数値
が修正され、フォトン数に対応した計数値を示すことに
なる。
なお、これまでの説明は単一の画素に入射するフォトン
について述べたが、その他の図示しない画素に入射する
フォトンについても同様である。
第6図は本発明の第4実施例を示す概略ブロック図、第
7図は第6図に対応した詳細回路図、第8図は第6図の
動作を説明する波形図である。
第6図において、3Gはアバランシェフォトダイオード
32を含む受光部である。34は時間Φパルス変換回路
であり、増幅器20の出力信号が“所定のレベルEo以
上を持続する時間°゛をその時間に対応したパルス数(
入射フォトンの数に対応する)に変換して出力する機能
を果たす、36は変換回路34の出力パルスを計数する
パルスカウンタである。
次に、これら第6図〜第8図を参照して本実施例の動作
を説明する。但し、受光部3oへのフォトン入射に伴っ
てアバランシェフォトダイオード32から光電子増倍出
力が得られるが、受光部3oの出力は次の条件を満たす
ようなものとする。すなわち、■唯1 mのフォトンが
入射した場合にも、その出力レベルは期間tPにわたっ
て所定レベルE。
(変換回路34のトリがレベル)以Eを保持するよう予
め調整しておく、■また、フォトンが一時に多数入射し
た場合には、そのフォトン数Pに比例して、おおよそ期
間P@tPにわたって上記レベル上0以上の出力を有す
るよう構成しておく(第7図参照)。
時間・パルス変換回路34は上記期間tPよりも若干長
い期間t6を1周期としてパルスを自励発振するもので
あり、入力レベルがEoを越えている限り1周期t0の
パルスを連続的に送出する。
従って1時間・パルス変換回路34からは、入射したフ
ォトンの個数に対応したパルスが送出され、これがパル
スカウンタ36によりカウントされることになる。
かくして、離散的に到達するフォトンについては1個ず
つカウントを行い、他方、一度に多数到達するフォトン
については、まずアナログ量である時間の長さに変換し
、その時間に対応して発生されるパルスの数をカウント
することができるので、常にフォトンの数を正確に計測
することが可能となる。なお、上記tPやtoの値とし
ては、例えば0.1 hsec以下に設定するのが好適
である。
〔効  果〕
以上詳述した本発明によって、次の効果が得られる。
(1)スイッチングノイズや浮遊容量などに起因するS
N比の劣化を無くすことができる。
すなわち1本発明によれば、到達したフォトンの数を画
素毎に即座にカウントすることができるので、得′られ
たディジタル信号には光量子雑音以外の雑音成分は全く
、含まれず、その後の伝送、各種の処理過程においても
ディジタル信号であるため雑音の混入する可能性が極め
て少<、JI終的に非常にSN比の高い出力信号を得る
ことができる。
なお、最終的に問題となる光量子雑音については、 ■1画素としての必要な蓄積時間(例えば、 l/30
秒)よりも長い時間にわたって蓄積を行うことにより平
均化を行う; ■前フレームにおけるカウント数との単純加算平均をと
る; ■各フレームごとに重み付けを行い、以前のNフレーム
にわたって移動平均をとる; 等により、更に軽減させることも可能である。
(2)画素毎にディジタル信号として取扱うので前フレ
ームの画像情報を完全リセットすることができ、残像を
全く生じさせないことができる。
(3)ディジタル信号として蓄積・伝送が行われるので
ブルーミングやスミアなどを全く生じさせることなく非
常に良好な映像を得ることができる。
すなわち、各画素における蓄積Φ積分の過程で生じるブ
ルーミングについては、 ■各々の走査線情報を得るためのライン状光センサ相互
間には絶縁層を設けであること:■水平方向の隣接画素
間にも障壁を設けて電荷が漏れないようにすることが可
能であること:■入射したフォトンに起因する電荷が直
ちに電源側に吸収されてしまうこと; から、完全に除去することが可能である。
更に、映像信号の走査・読み出しの過程で生じるスミア
についても、 ■走査回路を別個に独立して設けることが可能であるこ
と; ■デジタル信号化されているので、信号の漏れあるいは
他の信号との干渉を十分に補償することが ゝできるこ
と: から完全に除去することが可能である。
(4)入射光が少くなった場合(すなわち、暗い被写体
を撮像する場合)にも、入射するフォトン数   、が
単に減委するだけであるので、光量子雑音以外の雑音が
混入することはなく、理論限界のSN比が得られる。
(5)同時期に、あるいは時間的に非常に近接してフォ
トンが入射した場合にも、信号処理回路を工夫すること
により、正確なフォトン数の計測が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)および(B)は本発明の第1実施例を示す
模式図、 第2rgJは第1図(A)に対応した詳細回路図、第3
図は本発明の第2実施例を示す模式図、第4図は本発明
の第3¥施例を示すブロック図。 第5図は第4図の動作を説明する波形図、第6図は本発
明の第4実施例を示す概略ブロック図。 第7図は第6図に対応した詳細回路図、第8図は第7図
の動作を説明する波形図、第9図(A)および(B)は
従来技術を説明するブロック図、 第1θ図は観測されるフォトン数とその生起確率との関
係の一例を示す線図である。 8A〜8N・・・光センサ部、 10A−1ON・・・パルスカウンタ、12A−12N
・・・アバランシェフォトダイオード、14・・・水平
走査回路、 1B・・・垂直走査回路、 18・・・フォトダイオード。 20・・・広帯域増幅器。 22・・・微分回路、 24・・・レベル検出器、 28・・・A/D変換器、 28・・・パルスカウンタ。 30・・・受光部。 32・・・フォトダイオード。 34・・・時間書パルス変換回路、 3B・・・パルスカウンタ。 特許出願人  日 本 放 送 協 会代 理 人  
弁理士 谷  義 − 臂命 ミ 手続補正書 昭和60年1り月!2日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭59−273144号 2、発明の名称 固体撮像装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (435)日本放送協会 4、代理人 〒107 東京都港区赤坂5丁目1番31号 第6セイコービル3階 電   話   (03)589−1201  (代表
)(774B)弁理士 谷   義 − 5、補正命令の日付  自 発 6、補正の対象 明細書の「3、発明の詳細な説明」の欄。 「4、図面の簡単な説明」の欄および図面7 補正の内
容 1)明細書第16頁第3行目と同第4行目との間に、別
紙(A)の内容を挿入する。 2)明細書第18頁第20行目の後に 別紙(B)の内
容を追加する。 3)明細書第19頁第16行目のr線図である。ノを「
線図、」と訂正する。 4)明細書第19頁第16行目の後に、r4、図面の簡
単な説明1として、別紙(C)の内容を追加する。 5) 図面の第11図(A)、第11図(B)、第12
図〜第16図、第17図(^)、第17図(B)を追加
する。 以   上 **別紙(A)** 一般に、表示用ブラウン管(CRT)などにより表現し
得るコントラスト比は20対1が限度であると言われて
いる。それを2進数で表す場合、8ビツトつまり、28
の諧調の映像信号があれば十分であると言われている。 そこで、本発明によるデジタル固体映像装置からの22
3にもおよぶ出力を映像信号にどのように対応させるか
によって、種々の特性が得られる。次に2〜3の例につ
いて述べる。 (1)デジタル固体撮像装置の223の出力を直線的に
映像信号の28に変換する(第11図(^)参照)。そ
の具体的−例を第11図(B)に示す。しかし、自然界
における通常の一場面では、コントラスト比が100対
1から高々1000対1なので、CRT上では極一部の
コントラスト範囲に圧縮されてしまい、良好な変換方式
とはいえない(特殊用途となる)。 (2)デジタル固体撮像装置の2進数出力における1ビ
ツトを映像信号の2進数における1ビツトにそれぞれ対
応させる(第12図参照)。また、対応外の上位ビット
と下位ビットは切り捨てる。その具体的−例を第14図
に示す、こうすることにより、自然界とほぼ同じコント
ラストでCRT上に表示できるため、良好な画像信号と
なる。 この場合、デジタル固体撮像装置の2 にもおよぶ出力
のうち、どのビットを映像信号のどのビットに対応させ
るかについては、被写体の明るさに応じて適宜変えるこ
とができるようにする(第12図および第13図参照)
。 (3)映像信号のうち、ある特定ビットは上述と同じく
デジタル固体撮像装置出力と1対1に対応させ、被写体
の輝度の高い部分だけ、コントラストを圧縮した形で映
像信号に変換する(第15図参照)。つまり、ニーポイ
ントを設定する。この場合も上述の場合と同様、圧縮の
比率を変えずに入射光量に応じて対応するビットを変え
ることができるようにする(第15図および第16図参
照)。このようにすることにより、より広い光量域を表
現することができる。 また、変換の方法は、デジタル固体撮像装置出力lO〜
11ビットを映像信号の8ビツトに直接変換する場合(
第17図(^)参照)と、デジタル固体撮像装置出力の
io〜11ビットを一度上記(2)項と同様の方法でl
O〜11ビットの映像信号として取り出し、その後8ビ
ツトに圧縮する方法(第17図(B)参照)が考えられ
る。 上記(2)項を例に具体的数値を入れると、一般に白色
光1ルーメン (im)には毎秒約10  個のホトン
が含まれる。そして、このホトンが1平方メートルの面
積にふりそそいだ状態が1ルツクス(j! x)である
。 いま、センサーの1画素の面積をIOX 10μゴとす
ると、1j!xの明るさにおいて100μゴの面積には
毎秒約106個のホトンが到来することになる。これを
1730秒間だけカウントすると、約3.3×104個
となり、これを2進カウンタでカウントするためには1
6ビツトを必要とする。この第16ビツトを映像信号に
おける100%のレベルに対応させることによって、面
照度1見!のとき100%の映像信号とすることができ
る(第12図参照)。 ここで、入射光量が減少してきた場合、映像信号におけ
る100%のレベルをデジタル固体撮1t#置の第15
ビツトに対応させることにより、感度を2倍上げること
ができる。逆に、光量が多い場合にはfIS17ビツト
に対応させることにより P!度は1/2となる。この
ように、デジタル固体撮ft装置における出力のどのビ
ットを映像信号の100%のレベルに対応させるかによ
って、感度を変えることができる。 木本別紙CB)木本 また、デジタル固体撮像装置の出力の接続を変えること
により、光電面照度において感度を約212倍変えるこ
とがでキ、シかもその間において、撮像装置に起因する
画質の劣化は何一つ存在しない(この場合、ホトンが少
なくなることによるSN比の劣化は生ずるが、これは装
置に起因するものではないン。 次に、光量、ホトン数、カウンタのビット数などを具体
的に示す。 先ず、白色光11mの中には約11)16個のホトンが
含まれていると言われるので、この数値を元に計1する
。なお、1画素の受光面は10X104ゴを考える。 このように、単に使用するビットの順位を変えることに
より、撮像装置に起因する画像の劣化なしに、大陽光下
から月明りまで撮像することが可能である。 **別紙(C)** 第11図(^)はデジタル固体撮像装置の出力の全域(
2)を映像信号の第8ビツトに対応させた実施例を示す
線図、 第11図(B)は第11図(^)の特性を得るための具
体的実施例を示す図、 第12図はデジタル固体撮像装置出力の第16ビツトを
映像信号の100%に対応させた例を示す線図、 第13図はデジタル固体撮像装置出力の第7ビツトを映
像信号の100%に対応させた例を示す線図、 第14図は第12図および第13図の特性を得るための
具体例を示す図、 第15図および第16図は被写体の高輝度部分にニーポ
イントを設けた例を示す線図、 第17図(A)および(B)は第15図の特性を得るた
めの具体例を示すブロック図である。 填1− 1M 第17図(A) 第17図(B) q 昭和80年11月19日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭513−273144号 2、発明の名称 固体撮像装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (435)日本放送協会 4、代理人 〒107 東京都港区赤坂5丁目1番31号 第6セイコービル3階 6、補正の対象 昭和80年11月12日付提出の手続補正歯の明細書 7、補正の内容 明細書の別紙(A)第3頁第1θ行目の「10個」をr
to  個」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも1次元的に配列され、入射フォトン数に
    応じたパルス状信号を送出する複数の受光手段と、 前記受光手段の各々に接続され、前記デジタル状信号を
    計数し、保持する計数保持手段と、 任意の周期で前記計数保持手段の計数値を初期状態にも
    どす手段と、 前記計数保持手段からデジタル信号を逐次読み出す走査
    手段とを具備したことを特徴とする固体撮像装置。 2)同時もしくは近接した時間的間隔をもってフォトン
    が前記受光手段に入射したときには、前記パルス状信号
    のピーク値もしくは持続時間に基づいて前記デジタル信
    号の値を修正する手段を前記計数保持手段に備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像装置
    。 3)前記受光手段は2次元的に配列され、2次元画像情
    報を取り出すことを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の固体撮像装置。 4)前記受光手段にアバランシェホトダイオードを用い
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の固体撮像装置。 5)前記受光手段にマイクロチャネルプレート(MCP
    )を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の固体撮像装置。
JP59273144A 1984-12-26 1984-12-26 固体撮像装置 Expired - Fee Related JPH0799868B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273144A JPH0799868B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 固体撮像装置
EP86900269A EP0205624B1 (en) 1984-12-26 1985-12-25 Solid image pickup device
PCT/JP1985/000710 WO1986003918A1 (en) 1984-12-26 1985-12-25 Solid image pickup device
US06/900,139 US4710817A (en) 1984-12-26 1985-12-25 Solid state image sensor
DE8686900269T DE3585688D1 (de) 1984-12-26 1985-12-25 Bildaufnahme mit halbleiter.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273144A JPH0799868B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152176A true JPS61152176A (ja) 1986-07-10
JPH0799868B2 JPH0799868B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17523727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273144A Expired - Fee Related JPH0799868B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4710817A (ja)
EP (1) EP0205624B1 (ja)
JP (1) JPH0799868B2 (ja)
DE (1) DE3585688D1 (ja)
WO (1) WO1986003918A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214275A (ja) * 1988-11-23 1990-08-27 Messerschmitt Boelkow Blohm Gmbh <Mbb> 光学的に制御可能な画像センサ
JPH0350973A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ディジタル固体撮像装置
EP0610966A1 (en) * 1987-09-23 1994-08-17 BURNEY, Michael Holographic display transmitting device
CN102265176A (zh) * 2008-12-22 2011-11-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有单光子计数能力的cmos成像器
JP2013012685A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Canon Inc 半導体装置
WO2013058147A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 ソニー株式会社 撮像素子およびカメラシステム
JP2018201155A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
JP2019075610A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
JP2019110409A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
US10785423B2 (en) 2017-12-07 2020-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor, image capturing apparatus, and image capturing method
US10812729B2 (en) 2014-09-19 2020-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state imaging device
US11153521B2 (en) 2017-05-25 2021-10-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state image sensor and imaging device
US11190717B2 (en) 2018-01-22 2021-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image sensor, image capturing apparatus, and image capturing method
US11637984B2 (en) 2019-12-03 2023-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
US11818488B2 (en) 2020-01-30 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and moving body

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3635687A1 (de) * 1986-10-21 1988-05-05 Messerschmitt Boelkow Blohm Bildaufnahmesensor
JPS63232579A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
US5043827A (en) * 1989-08-03 1991-08-27 Xerox Corporation Combined asynchronous-synchronous document scanner
SE505477C2 (sv) * 1992-08-20 1997-09-01 Hasselblad Ab Victor Anordning för avläsning och omvandling av optisk information till digital representation
US7387253B1 (en) 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US5665959A (en) * 1995-01-13 1997-09-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Adminstration Solid-state image sensor with focal-plane digital photon-counting pixel array
GB2318411B (en) 1996-10-15 1999-03-10 Simage Oy Imaging device for imaging radiation
US6377303B2 (en) * 1997-11-26 2002-04-23 Intel Corporation Strobe compatible digital image sensor with low device count per pixel analog-to-digital conversion
US7173656B1 (en) * 1997-12-03 2007-02-06 Intel Corporation Method and apparatus for processing digital pixel output signals
US6587145B1 (en) * 1998-08-20 2003-07-01 Syscan Technology (Shenzhen) Co., Ltd. Image sensors generating digital signals from light integration processes
US7139025B1 (en) * 1998-10-29 2006-11-21 Micron Technology, Inc. Active pixel sensor with mixed analog and digital signal integration
FI111759B (fi) * 2000-03-14 2003-09-15 Planmed Oy Anturijärjestelmä ja menetelmä digitaalisessa röntgenkuvantamisessa
US7270273B2 (en) 2001-01-22 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Optical reader having partial frame operating mode
EP2249284B1 (en) 2001-01-22 2014-03-05 Hand Held Products, Inc. Optical reader having partial frame operating mode
US7268924B2 (en) 2001-01-22 2007-09-11 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced parameter determination delay
US7331523B2 (en) 2001-07-13 2008-02-19 Hand Held Products, Inc. Adaptive optical image reader
US6884982B2 (en) * 2002-02-19 2005-04-26 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for improving resolution and reducing the effects of signal coupling in an electronic imager
WO2005048319A2 (en) * 2003-11-06 2005-05-26 Yale University Large-area detector
US7683308B2 (en) 2004-01-12 2010-03-23 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne EFPL Controlling spectral response of photodetector for an image sensor
JP4107269B2 (ja) * 2004-02-23 2008-06-25 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP4655500B2 (ja) * 2004-04-12 2011-03-23 ソニー株式会社 Ad変換装置並びに物理量分布検知の半導体装置および電子機器
RU2290721C2 (ru) * 2004-05-05 2006-12-27 Борис Анатольевич Долгошеин Кремниевый фотоэлектронный умножитель (варианты) и ячейка для кремниевого фотоэлектронного умножителя
US7547872B2 (en) * 2005-02-14 2009-06-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Integrated circuit comprising an array of single photon avalanche diodes
US7501628B2 (en) * 2005-02-14 2009-03-10 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Epfl Transducer for reading information stored on an optical record carrier, single photon detector based storage system and method for reading data from an optical record carrier
US20060239173A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Yi Zhang Optical storage with direct digital optical detection
US7852519B2 (en) 2007-02-05 2010-12-14 Hand Held Products, Inc. Dual-tasking decoder for improved symbol reading
GB2451678A (en) * 2007-08-10 2009-02-11 Sensl Technologies Ltd Silicon photomultiplier circuitry for minimal onset and recovery times
US8628015B2 (en) 2008-10-31 2014-01-14 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal including frame quality evaluation processing
TWI559763B (zh) 2009-10-01 2016-11-21 索尼半導體解決方案公司 影像取得裝置及照相機系統
US8587595B2 (en) 2009-10-01 2013-11-19 Hand Held Products, Inc. Low power multi-core decoder system and method
US8716643B2 (en) * 2010-09-06 2014-05-06 King Abdulaziz City Science And Technology Single photon counting image sensor and method
EP2437484B1 (en) 2010-10-01 2017-02-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device and camera system
US9052497B2 (en) 2011-03-10 2015-06-09 King Abdulaziz City For Science And Technology Computing imaging data using intensity correlation interferometry
US9099214B2 (en) 2011-04-19 2015-08-04 King Abdulaziz City For Science And Technology Controlling microparticles through a light field having controllable intensity and periodicity of maxima thereof
JP2013090127A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Olympus Corp 固体撮像装置および撮像装置
JP6748505B2 (ja) * 2016-07-28 2020-09-02 日本放送協会 信号処理回路
JP6909050B2 (ja) * 2017-05-18 2021-07-28 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
JP6961392B2 (ja) * 2017-05-24 2021-11-05 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
JP7146424B2 (ja) * 2018-03-19 2022-10-04 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP7175625B2 (ja) * 2018-04-12 2022-11-21 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
JP7114396B2 (ja) * 2018-08-03 2022-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、移動体
JP2021016069A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 日本放送協会 固体撮像素子及び撮像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086486A (en) * 1976-06-08 1978-04-25 Richard Lee Bybee One dimensional photon-counting detector array

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592849B2 (ja) * 1977-11-18 1984-01-20 日鉄鉱業株式会社 雪崩光ダイオ−ドを用いた微弱光の測定方法
JPS56128078A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Hitachi Ltd Video signal reproduction system
JPS5899072A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Ricoh Co Ltd Mos形撮像素子を用いた撮像装置
US4468562A (en) * 1982-06-17 1984-08-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Dosimeter for photometric applications
DE3224026A1 (de) * 1982-06-28 1983-12-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur auslese eines zweidimensionalen ladungsbildes mittels eines arrays
JPS592849A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Fujikura Rubber Ltd 伸縮性を有するシ−ト状物への印刷方法
FR2560472B1 (fr) * 1984-02-23 1987-08-21 Proge Dispositif de releve de profil rapide
US4639781A (en) * 1985-02-19 1987-01-27 At&T Information Systems Dynamic gain adjuster for an image scanner
JP2592849B2 (ja) * 1987-07-27 1997-03-19 株式会社東芝 クリーニングカートリツジ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086486A (en) * 1976-06-08 1978-04-25 Richard Lee Bybee One dimensional photon-counting detector array

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0610966A1 (en) * 1987-09-23 1994-08-17 BURNEY, Michael Holographic display transmitting device
JPH02214275A (ja) * 1988-11-23 1990-08-27 Messerschmitt Boelkow Blohm Gmbh <Mbb> 光学的に制御可能な画像センサ
JPH0350973A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ディジタル固体撮像装置
CN102265176A (zh) * 2008-12-22 2011-11-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有单光子计数能力的cmos成像器
JP2012513694A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単光子計数機能を備えるcmos撮像装置
JP2013012685A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Canon Inc 半導体装置
WO2013058147A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 ソニー株式会社 撮像素子およびカメラシステム
US9100601B2 (en) 2011-10-18 2015-08-04 Sony Corporation Image pickup device and camera system
US10812729B2 (en) 2014-09-19 2020-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state imaging device
US11153521B2 (en) 2017-05-25 2021-10-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state image sensor and imaging device
JP2018201155A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
JP2019075610A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
US10785423B2 (en) 2017-12-07 2020-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor, image capturing apparatus, and image capturing method
JP2019110409A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 キヤノン株式会社 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法
US11190717B2 (en) 2018-01-22 2021-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image sensor, image capturing apparatus, and image capturing method
US11637984B2 (en) 2019-12-03 2023-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
US11818488B2 (en) 2020-01-30 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and moving body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205624B1 (en) 1992-03-18
EP0205624A4 (en) 1988-12-22
JPH0799868B2 (ja) 1995-10-25
US4710817A (en) 1987-12-01
DE3585688D1 (de) 1992-04-23
WO1986003918A1 (en) 1986-07-03
EP0205624A1 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61152176A (ja) 固体撮像装置
CN103227182B (zh) 固态成像装置及其制造方法
CN101189885B (zh) 照相系统中照明闪烁检测的方法和设备及其图像传感器
US6011251A (en) Method for obtaining a high dynamic range read-out signal of a CMOS-based pixel structure and such CMOS-based pixel structure
US9185318B2 (en) Solid-state imaging device, signal processing method of solid-state imaging device, and electronic apparatus
US10674100B2 (en) Imaging device, driving method, and electronic apparatus
EP2517451B1 (en) Adjustable cmos sensor array
US5818052A (en) Low light level solid state image sensor
JP4457134B2 (ja) Cmosを基礎とするピクセル構造の高ダイナミックレンジの読み出し信号を得る方法及びそのcmosを基礎とするピクセル構造
CN108886591B (zh) 摄像装置以及具备该摄像装置的摄像机系统
CN100388764C (zh) 平面图像传感器
CN108307132A (zh) 固体摄像装置、固体摄像装置的驱动方法以及电子设备
US20180364373A1 (en) Counting and integrating pixels, detectors, and methods
JPH0767043A (ja) 固体撮像装置
JP4135486B2 (ja) イメージセンサ
EP2629118A2 (en) High-sensitivity x-ray detector
US20150264280A1 (en) Imaging device and electronic device
US7453986B1 (en) Digital dental image apparatus
Seitz Solid-state image sensing
US7801274B1 (en) Digital dental image apparatus having low noise power supply system
Kong et al. Time-delay-integration imaging implemented with single-photon-avalanche-diode linear array
Kleinfelder High-speed high-sensitivity low-noise scientific CMOS image sensors
Jung Image sensor technology for beam instrumentation
Walasek-Hoehne et al. Video Cameras used in Beam Instrumentation--an Overview
Shahin An Ultra-Low Noise, Fully Differential Active Reset CMOS Imager with Transistor Based Column Parallel Common Mode Feedback for Spectrally Constructed Background Illumination Rejection

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees