JPS61151840A - 磁気記録媒体用配向処理装置 - Google Patents

磁気記録媒体用配向処理装置

Info

Publication number
JPS61151840A
JPS61151840A JP27330284A JP27330284A JPS61151840A JP S61151840 A JPS61151840 A JP S61151840A JP 27330284 A JP27330284 A JP 27330284A JP 27330284 A JP27330284 A JP 27330284A JP S61151840 A JPS61151840 A JP S61151840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
recording medium
magnetic
magnetic recording
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27330284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664734B2 (ja
Inventor
Koki Yokoyama
横山 弘毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59273302A priority Critical patent/JPH0664734B2/ja
Publication of JPS61151840A publication Critical patent/JPS61151840A/ja
Publication of JPH0664734B2 publication Critical patent/JPH0664734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明は、磁気記録媒体用配向処理装置に関するもので
あり、より詳しくは、配向処理装置内における磁気記録
媒体の安定した走行を可能にする配向処理装置に関する
[発明の技術的背景とその問題点] 磁気記録媒体は、ポエチレンテレフタレートフィルムの
ような基体と、この基体の表面に磁性塗料が塗布形成さ
れた磁性層とから構成される。
磁気記録媒体の製造は、概ね次のようにして行なわれる
。すなわち、まず磁性粉と各種添加剤を配合して磁性塗
料を調製し、これをフィルムに塗布する。フィルムに塗
布された磁性塗料中の磁性粒子が動きうる状態のままで
、次にフィルムを配向処理装置へ移送する。そして、配
向処理装置においては、磁界発生手段から発生された磁
界の中を該フィルムを通過させ、あわせて乾燥する。か
くして、磁性塗料中の磁性粒子が磁界方向に配向して固
定され配向方向の角形比が増大し磁気特性が向上する。
その後、フィルムに例えばカレンダー処理を施して表面
を平滑にし、磁気記録媒体を完成する。
ところで、従来の配向処理においては、針状の磁性粒子
を塗膜面内長手方向に配向させるのが一般的であった。
しかしながら、最近、磁気記録媒体の記麹密度の向上を
目的として、媒体面と垂直な方向に磁性粒子を配向させ
る垂直配向処理が提案されている。
これらの提案のうち、例えば、特開昭55−18383
3号、特開昭58−511248号、特開昭58−22
2448号公報に開示されている垂直配向処理において
は、磁性粒子を配向させた後その配向状態を固定するた
めに磁界中で塗膜の粘度を高めることを目的として乾燥
會硬化処理が必要とされている。
そして、垂直配向処理においては、磁性粒子に印加する
磁界の区間を従来の面内長手配向処理の場合より長くし
なければならない。
上記したような磁界印加区間が長距離である配向処理装
置においては、フィルムが配向処理III内を安定に走
行できるようにガイドロールなどを設けてフィルムの走
行を補助することが必要である。
このように、上記した垂直配向処理にあっては、それに
用いる装置は従来の面内長手方向配向処理に用いる装置
と具なって新たな構成が必要になり、それは磁界発生手
段を改良するだけでなく、フィルムの走行系についても
改良しなければならないのである。
[発明の目的] 本発明は、配向処理装置内における磁気記録媒体の安定
走行を可能とする磁気記録媒体用配向処理装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の概要1 本発明者は、垂直配向処理装置のように磁界を印加する
区間が比較的長い配向処理装置においては、配向処理装
置の磁界発生手段で形成された磁界中にも、フィルムの
走行速度と同一周速度で回転するガイドロールもしくは
摩擦の小さいフリーロールからなるガイドロールを配設
すれば、長距離にわたる磁界区間内のフィルムの走行を
補助することができるとの着想を得て種々実験を試みた
その結果、磁界発生手段によって形成された磁界中に、
従来から磁気記録媒体の製造時に通常使用されている例
えば表面がクロムメッキのスチール1.アルミ、ステン
レス、チタン合金などの金属製ロールを配設した場合、
ロールの回転に強い制動がかかり、ロールが正常に回転
しなくなり、フィルムの走行に支障をきたすことが判明
した。
本発明者は、上記した金属製ガイドロールの円滑な回転
を阻害する強い制動の原因を究明したところ、磁界中で
ガイドロールが回転する際、該ガイドロールが磁界の影
響を受けてロール内にその回転方向と反対方向にトルク
を生ずるような渦電流が発生し、それがロールの回転ト
ルクを大きくしてロールの回転を重くするとの知見を得
た。
そこで1本発明者は、上記ガイドロールとして、磁界の
影響を受けない非金属ロールを用いたところ、ロールの
回転に加わる制動が無視できる程度に小さくなり、ガイ
ドロールが正−常に回転して磁気記録媒体フィルムが安
定して走行できるとの事実を見出し本発明を完成するに
到った。
すなわち1本発明は、磁気記録媒体用配向処理9a2に
おいて、ガイドロールが非金属ロールであることを特徴
とする。
まず、磁界発生手段としては、磁気記録媒体の配向処理
に適用することができるものであれば格別限定されるも
のではない。
例えば、磁界発生手段としては、電磁石、永久磁石およ
びこれらを組合せたものを使用することができる。また
1本発明の配向処理装置においては、磁石が一体化され
て磁界区間が単一であってもよいし、磁石が分割されて
複数個の磁界区間が形成されていてもよい。
次に、本発明におけるガイドロールは、磁気記録媒体例
えばフィルムの走行を補助するものであり、フィルムの
走行経路に配設される。そして、図に示すように、フィ
ルム1の走行経路は磁界発生手段2a、2bの間隙を通
過するように設定されている。したがって、ガイドロー
ル3も一磁界発生手段2a、2b間に配設される0本発
明におけるガイドロールは後述する構成の非金属ロール
であるが、この非金属ロール3を、磁界発生手段2a、
2b間に配設するばかりでなく。
磁界発生手段2a、2bから発生された磁界Hの影響が
及ぶ範囲まで配設するとよい、特に、複数個の磁界区間
を設けた場合には、それぞれの磁界区間の間にも後述す
る非金属ロールを配設するとよい。
次に、本発明におけるガイドロールは非金属ロールであ
る0本発明でいう非金属ロールとは。
ガイドロール全体としての電気伝導度が通常の金属と比
較して著しく小さいものをいう0例えば、通常の金属の
電気伝導度は104〜105Ω−Im(程度であるが、
本発明のガイドロールの材料として適する樹脂の電気伝
導度は102〜10−18Ω’ m−’程度である0本
発明における非金属ロール全体としての電気伝導度は通
常の金属の1/100程度以下の低い値が好ましい。
このように電気伝導度が通常の金属と比較して著しく小
さい本発明の非金属ロールは、磁界中に配設されても磁
界の影響が極めて小さいので渦電波の発生が大きく抑制
される。
本発明のガイドロールは、大部分が電気伝導度の低い非
金属材料からなるが、非金属材料中に金属が含まれた金
属−非金属複合材料であっても電気伝導度が通常の金属
より著しく低ければ使用することができる。
要は、本発明における非金属ロールは、磁界の影響を受
けないロールであればよく本発明の非金属ロールの材質
は必ずしも全て非金属材料かぢ構成されなくてもよい。
上記したような非金属ロールを構成する材料としては、
例えば1石英ガラス、ソーダ石灰ガラス、鉛ガラス、ホ
ウケイ酸ガラス、アルミノケイ酸ガラスなどの各種ガラ
ス:アルミナ、マグネシア、ジルコニア、スピネル、ム
ライト、リシャ。
酸化チタンなどの各種酸化物セラミック、窒化アルミニ
ウム、窒化ケイ素、窒化チタンなどの各種窒化物セラミ
ック、シリコンカーバイドなどの各種炭化物セラミック
などの各種セラミック;フェノール樹脂、エポキシ樹脂
、不飽和ポリエステル樹脂、けい素樹脂、ポリプロピレ
ン、ポリアミド、アセタール樹脂、ポリカーボネート。
ポリエチレンテレフタレートなどの樹脂;またこれらの
樹脂にガラス繊維を充填し強化したもの、カーボン繊維
を充填し強度と適度の導電性を付与し摩擦帯電を防止し
たものなどの各種複合材料;などの非金属材料があげら
れる。
また、金属−非金属複合材料としては1例えば、各種酸
化物サーメット、炭化物サーメット。
ケイ化物サーメット、窒化物サーメット、メタライズし
たセラミック、メタライズした樹脂。
金属繊維充填強化樹脂などがあげられる。
上記した材料のうちで樹脂などの場合には。
電気伝導度が著しく低くて有効であるが、このような場
合にはフィルムとロールとによる摩擦帯電の防止を目的
として、ガイドロール表面に適度の電気伝導性を付与し
ておくことが好ましい。
ガイドロール表面に適度の電気伝導性を付与する方法と
しては、ガイドロール表面に薄い金属のコーティングを
施す方法、あるいは前述の例にみられるような導電性材
料と非導電性材料とを複合化する方法がある。
また、上記した材料のうち、磁性塗料や乾燥処理の点か
らして耐溶剤性、耐熱性にすぐれているものは好適であ
る。
[発明の実施例] 実施例1 電磁石によって作られた長さ80cm輻20c箇高さ8
0腸の磁界空間に直径30麿のシリコンカーバイド製ガ
イドロールを5木配設し、4kOeの磁界のもとでこれ
らのガイドロールを後述するフィルム速度と同一の周速
度で駆動回転させた。
バリウムフェライト超微粉の含まれた磁性塗料を塗布し
たポリエチレンテレフタレートフィルムを速度40■1
分で走行させ、上記磁界中を通過させて垂直配向処理を
行なった。なお、配向処理中フィルムに熱風を吹きつけ
て配向処理と乾燥処理を同時に行なった。
配向処理中、ロールの回転及びフィルムの走行に異常が
認められず、フィルムの走行が安定に行なわれた。
実施例2,3 実施例1のガイドロールと同一寸法で、実施例2ではカ
ーボン含有エポキシ樹脂製ガイドロール、実施例3では
カーボン含有ポリイミド樹脂製ガイドロールを使用した
ほかは、実施例1と同様にして配向処理を行なった。
配向処理中のロールの回転及゛びコアルムの走行は良好
に行なわれた。
比較例1.2 比較例1としてアルミ製ガイドロール、比較例2として
ステンレス製ガイドロールを使用したほかは実施例1と
同様にして配向処理を行なった。
その結果、比較例1では、ロールに対する回転制動が大
きく、ロールをフィルムの走行速度と同一周速度で駆動
回転させることができなかった。
比較例2では、ロールに対する回転制動が比較例1とく
らべていくぶん小さいものの、ロールの駆動回転が困難
であり、フィルムが円滑に走行できなかった。
[発明の効果J 以上の説明で明らかなように、本発明の配向処理装置は
、配向処理装置内における磁気記録媒体の安定した走行
が可能である。その結果、一連の製造工程からなる磁気
記録媒体の製造を円滑に行なうとができ生産性を高める
ことができるので、その工業的価値は大である。
なお、本発明は、垂直配向処理に適用して有効であるば
かりでなく、他の配向処理例えば面内配向、斜方配向な
どに適用しても有効であることは言をまたない。
【図面の簡単な説明】
図は配向処理装置の一例を示す模式図である。 1:フィルム、  2a、2b:磁界発生手段3ニガイ
ドa−ル、 H:磁界

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気記録媒体用配向処理装置において、ガイドロールが
    非金属ロールであることを特徴とする磁気記録媒体用配
    向処理装置。
JP59273302A 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録媒体用配向処理装置 Expired - Lifetime JPH0664734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273302A JPH0664734B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録媒体用配向処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273302A JPH0664734B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録媒体用配向処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21834695A Division JPH08171721A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 磁気記録媒体用配向処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151840A true JPS61151840A (ja) 1986-07-10
JPH0664734B2 JPH0664734B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17525965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273302A Expired - Lifetime JPH0664734B2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26 磁気記録媒体用配向処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664734B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758245A (en) * 1980-09-22 1982-04-07 Toshiba Corp Magnetic field orientation device for manufacturing vertical magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758245A (en) * 1980-09-22 1982-04-07 Toshiba Corp Magnetic field orientation device for manufacturing vertical magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664734B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920008416B1 (ko) 박막타입의 다층 자기기록매체 및 매체의 제조방법
JPS63241721A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPS61151840A (ja) 磁気記録媒体用配向処理装置
JPH08171721A (ja) 磁気記録媒体用配向処理方法
US5034243A (en) Method for magnetic orientation of magnetic recording medium using Meissner effect of high Tc superconductor
JPH03203814A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0687305B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造装置
JPS59142751A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS6061923A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6224430A (ja) 磁気記録媒体の磁場処理方法
JP3044030U (ja) 磁気テープ製造装置用のロール構造
JPH01299832A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JP2004220649A (ja) 分散装置および磁気記録媒体の製造方法
JPH01179220A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH07176047A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6319933B2 (ja)
JPS61278020A (ja) 磁気記録媒体
JP2002050021A (ja) 磁気記録媒体
JPH02187923A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JP2006331575A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH05234073A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS63235337A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPS6236729A (ja) 磁気記録媒体の表面処理方法
JPH04105217A (ja) 磁気記録媒体の製造法及び磁場配向処理装置
JPH02263323A (ja) 磁気記録媒体の製造装置