JPS61151480A - 伝送回線監視方式 - Google Patents

伝送回線監視方式

Info

Publication number
JPS61151480A
JPS61151480A JP59281674A JP28167484A JPS61151480A JP S61151480 A JPS61151480 A JP S61151480A JP 59281674 A JP59281674 A JP 59281674A JP 28167484 A JP28167484 A JP 28167484A JP S61151480 A JPS61151480 A JP S61151480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
error
reference value
error rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59281674A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Takahashi
高橋 利誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59281674A priority Critical patent/JPS61151480A/ja
Publication of JPS61151480A publication Critical patent/JPS61151480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、伝送回線監視方式、特に電力系統用計算機シ
ステム間のデータ伝送回線を常時監視し、警報の発生及
び異常の回復を通知する伝送回線監視方式に関するもの
である。
〔発明の技術的背景〕
従来、計算機システム間のデータ伝送回線の異常を監視
する方法はあったが、それは回線断の検出にとどまって
いた。
データ伝送における伝送品質の最終評価は、一定時間内
において受信端で得た正確なデータ量、逆に言えば誤り
の程度により決まる。そして誤りはデータ伝送路の大部
分を占める回線の云送品質に大きく左右される。
以下に伝送路の品質を低下させる要因や現象を挙げると
次のようになる。即ち、 減衰ひずみ、位相ひずみ、レベル変動、周波数変動、雑
音、時時断、等である。更にモデムの品質を含めた前記
のような諸要因によって、ついには「1」をrOJと誤
ったり、あるいはrOJを「1」と誤ったりすることが
起るようになる。したがって回線の品質は誤り率で評価
される。
〔背景技術の問題点〕
上記各要因及び現象を検出するためには、個々に測定機
器が必要であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、伝送品質の定量的な検出をすることにより、精度の
高い伝送回線監視方式を提供することを目的としている
〔発明の概要〕
本発明では、一定時間に伝送されたデータサイズと、そ
のデータを伝送する間に発生したFCSエラーとから下
記に示す誤り率を所定時間毎に計算し、この誤シ率が予
め定めたエラー発生基準値よシ大きくなった時、異常と
判定して警報を発生しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。第1図は本発明
による伝送回線監視方式を説明するための一実施例ブロ
ック図である。
第1図にお遁て、1は送信部、2は受信部であり、送信
要求11があった時送信し、又、受信部2が情報を受は
取った時、受信処理部3で情報に対する受信処理がなさ
れる。5はFCSエラーカウント部であり、ここでFC
Sエラーを積算する。6は伝送ビット数カウント部で、
情報受信の都度、伝送ビット数を積算する。これらFC
Sカウント部及び伝送ビット数カウント部からの各カウ
ント結果は、異常判定部9に入力されて、誤り率が算出
され、エラー発生基準値8の設定値を越えたか否かを判
定する。ここでエラー発生基準値8は、予め定められた
ものであり、この値はエラー発生基準値変更部4によっ
て変更できる。7は監視周期変更部であり、例えば誤り
率がエラー発生基準値に近づいた時、又は異常が検出さ
れた時に監視周期を短かくし、回復した時は元の周期に
戻すものである。そして10は警報部であり、異常と判
定した時警報を発生する。
ここで本発明で用いる誤り率は次のように定義される。
なお、伝送ビット数とは受信された伝送データのサイズ
をビットサイズに変換したものであり、Fe2とは伝送
回線上のビット誤りを検出するだめのチェック・データ
であり、本実施例ではサイクリック符号方式(CRC)
方式が採用される。そしてF’CSエラー発生回数とは
、「1」がrOJとなったり、「0」が「1」となる誤
りの発生回数である。
又、サイクリック符号方式による誤り検出方法とは、一
般的に次のようなものである。
■ 送信側において伝送データをPとすると、このPに
予め定められた生成多項式 G = X” +X12+X5+ 1の最高次の項をか
けてP′とする。
■ P′を生成多項式Gで割算し、この時の商がチェッ
クデータとなる。
■ ■で求めた商をP′に付加して伝送する。
■ 受信側では伝送されてきたP′+(余り)を送信側
と同じGで割算し、割りきれれば良好、割りきれなけれ
ば不良と判定し、送信側へ返答する。
そして上記したサイクリック符号方式により得られた不
良をFCSエラーと呼んでbる。
一般に、伝送回線の監視は伝送データが送られない限り
行なうことができないことは、上記サイクリック符号方
式の説明から明らかであるが、本発明では伝送データが
送られない場合でも伝送回線の監視が行なえるように、
相互に回線チェック・データを定周期で送り合っている
。そしてこの周期は誤り率の計算周期に等しい。
第2図は伝送データと回線チェック・データのフォーマ
ット構成図である。第2図においてLは伝送データのフ
ォーマットで、伝送データ21とチェック・データ22
とから構成され、回線チェック・データLは、チェック
用ダミー伝送データ24とチェック・データ25から構
成される。
なおチェック用ダミー伝送データは、例えば8ビツトの
所定のものである。
第3図は伝送データと回線チェック・データとの伝送関
係図である。第3図から明らかなように、伝送データの
伝送されている期間は、前記したサイクリック符号方式
によるチェックが行なわれ、伝送データの存在しない期
間は定周期で回線チェック・データが伝送されておシ、
したがって誤シ率は定周期で算出されることになる。
第4図は異常判定部の処理説明のだめのフローチャート
である。ンステムが立上げられると、これは周期的に動
作する。先ずステップ41において監視用周期分遅延す
る。この時間は監視周期変更部7によって変更できる。
次に動作時間になると、ステップ42において前回のF
CSエラー発生回数積算値と今回のFCSエラー発生回
数積算値との差を求め、更にステップ43において、前
回のビット数積算値と今回の伝送ビット数積算値との差
を求める。これらはFCSCSニラ−カウントと伝送ビ
ット数カウント部6により積算されているものである。
次にステップ44において、伝送ビット数積算値の差が
零より大きく、即ち、伝送が行なわれ、かつその伝送に
おいてFCSエラーが発生したことを判定し、ステップ
45に進んで前記定義による誤り率を計算する。次にス
テップ46において誤り率とエラー発生基準値8とを比
奴して、発生または回復が新たに検出されたかを判定し
、もし発生していればステップ47にて9報部10を作
動開始させると同時に、ステップ48において監視用周
期変更部7を作動開始させる。この監視用周期変更部7
は、前記した通り異常が発生した時、あるいはFCSエ
ラー発生比率がエラー発生基準値に近くなってきた時、
監視周期を短かくし、異常が回復した時、あるいはFC
Sエラー発生比率が零に近くなってきた時、監視周期を
長くする。なお、異常発生後に誤り率がエラー発生基憔
値より小さくなった時、異常状態解除として警報解除を
行なう。
以上のように伝送路の品質を低下させる要因や現象を特
別な測定器具を必要としないで監視できる。
上記した実施例ではデータ伝送品質の尺度としテヒット
単位の誤シ率を採用したが、これに限定されるものでは
なく、下記した誤字率、ブロック誤り率を使っても同様
の効果が得られることは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によればCRC方式による伝
送データと回線チェックデータとを定周期で伝送し合い
、誤!ll率が所定値になった時警報を発生する監視方
式としたため、特別な測定器を要することなく、伝送回
線の異常を適切に監視でき、品質の良いデータ伝送の可
能な伝送回線監視方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による伝送回線監視方式を説明するため
の一実施例ブロック図、第2図は伝送データと回線チェ
ック・データのフォーマット構成図、第3図は伝送デー
タと回線チェック・データとの伝送関係図、第4図は異
常判定部の処理を説明するためのフローチャートである
。 1・・・送信部     2・・・受信部3・・・受信
処理部 4・・・エラー発生基準値変更部 5・・FCSエラーカウント部 6・・・伝送ビット数カウント部 7・・・監視周期変更部 8・・・エラー発生基準値9
・・・異常判定部   1o・・・警報部特許出願人 
株式会社 東  芝 代理人弁理士 石  井  紀  男 第1図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電力系統用計算機間におけるデータの送受信を、
    少なくとも一つ以上の伝送回線を介して相互に伝送する
    伝送システムの伝送回線監視方式において、フレーム・
    チェック・シーケンスを備えた伝送データと回線チェッ
    ク・データとを定周期で伝送し、受信部からのデータの
    受信の都度前記受信データの伝送ビット数を積算すると
    共に、前記受信データのフレーム・チェック・シーケン
    ス・エラーを積算することにより誤り率を周期的に求め
    、前記誤り率が予め定められたエラー発生基準値を越え
    たとき警報を発生することを特徴とする伝送回線監視方
    式。
  2. (2)誤り率が予め定められたエラー発生基準値以内に
    なったとき、異常の回復を通知することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の伝送回線監視方式。
  3. (3)誤り率の計算周期は、誤り率がエラー発生基準値
    に近づいたとき短かくし、零に近づいたとき長くするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の伝送回線監
    視方式。
  4. (4)エラー発生基準値は変更可能であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の伝送回線監視方式。
JP59281674A 1984-12-25 1984-12-25 伝送回線監視方式 Pending JPS61151480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281674A JPS61151480A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 伝送回線監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281674A JPS61151480A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 伝送回線監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151480A true JPS61151480A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17642396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281674A Pending JPS61151480A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 伝送回線監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432737A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Abnormalness detection system
JPH01177800A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Canon Inc 報知装置及び報知方法
JPH0233237A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Tohoku Electric Power Co Inc ディジタルネットワークにおける回線品質監視方式
JPH03274936A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nec Corp メッセージエラー検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432737A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Fujitsu Ltd Abnormalness detection system
JPH01177800A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Canon Inc 報知装置及び報知方法
JP2695421B2 (ja) * 1988-01-08 1997-12-24 キヤノン株式会社 報知装置及び報知方法
JPH0233237A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Tohoku Electric Power Co Inc ディジタルネットワークにおける回線品質監視方式
JPH03274936A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nec Corp メッセージエラー検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102382432B1 (ko) 비트 에러를 검출하기 위한 방법 및 장치
JPH04103224A (ja) 符号誤り検出回路
JPS61151480A (ja) 伝送回線監視方式
JP2007259233A (ja) Ber監視回路
JPS61283241A (ja) デ−タ通信受信装置
CA1265222A (en) Circuit and method for monitoring the quality of data in a data stream
US20240322953A1 (en) Error rate measurement apparatus and error rate measurement method
JPH06343069A (ja) ディジタルネットワークにおけるキャリアリレー信号用回線品質監視方式
JP2766069B2 (ja) 障害の判定方式
JP3496357B2 (ja) パフォーマンス・モニタ演算方法
JP2970690B2 (ja) 同期制御回路
JP2002353912A (ja) 警報転送方法およびその装置
JP2920778B2 (ja) 誤り測定装置
JPH10145340A (ja) 回線品質監視回路
KR100301576B1 (ko) 직렬 통신 시스템에서의 직렬 통신 부하 감시장치 및 방법
JPH10107775A (ja) 伝送エラー監視装置
JP2606160B2 (ja) パリティチェック回路の故障検出方式
JPH0272733A (ja) パリティ機能チエツク方式
KR940011751B1 (ko) 전송 시스템의 es 검출회로
JPS61285838A (ja) デ−タ通信送信装置
CN118034016A (zh) 一种双余度输入信号两次监控表决方法
CN118018161A (zh) 信号检测方法、系统、电子设备及计算机可读存储介质
JPH08186587A (ja) 伝送路切替システム
JPH05308348A (ja) 伝送処理システムにおける誤り監視装置
JPH0646105A (ja) デジタル信号の擾乱付加装置