JPS61151161A - シツフ塩基化合物 - Google Patents

シツフ塩基化合物

Info

Publication number
JPS61151161A
JPS61151161A JP27329484A JP27329484A JPS61151161A JP S61151161 A JPS61151161 A JP S61151161A JP 27329484 A JP27329484 A JP 27329484A JP 27329484 A JP27329484 A JP 27329484A JP S61151161 A JPS61151161 A JP S61151161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
tables
substituted
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27329484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kato
加藤 祥三
Satoyoshi Igami
井神 悟善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP27329484A priority Critical patent/JPS61151161A/ja
Publication of JPS61151161A publication Critical patent/JPS61151161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、除草剤を製造するための原料として有用な新
規なシック塩基化合物を提供するものである。
(従来の技術及び発明の解決しようとする問題点)本発
明者らは、シック塩基化合物を原料としたN−置換−ク
ロロアセトアミドの合成及びその生理活性の研究を行な
って、きた。その結果、特定のN−置換−クロロアセト
アミドが優れた除草活性を有することを見い出した。
一方、原料となるシック塩基化合物については数多くの
ものが合成されている。例えば、リピ。
ズ(Lipid畠)8.194−198(1973)l
’l:は、で示されるシッフ塩基化合物が記載されてい
る。
しかしながら、上記のシック塩基化合物を原料として用
いても、優れた除草剤を得ることができない。即ち、上
記のシック塩基化合物から得られたPJ−f換−クロロ
アセトアミドは、若干の除草活性を示すのみであシ、施
用量を多くした場合には水稲に対しても害を及ぼし、い
わゆる選択除草活性に優れた除草剤ということはできな
い。
(問題点を解決するための手段及び効果)本発明者らは
、水稲に対しては全く安全で雑草のみを枯死させる選択
除草活性に優れたN−置換−クロロアセトアミドの合成
について研究を行なった書その結果、原料として、特定
のシック塩基化合物を用いた場合に1選択除草活性に優
れたN〜置換−クロロアセトアミドが得られることを見
い出し、本発明を完成させるに至った。
本発明は、選択除草活性に優れたN−置換−クロロアセ
トアミドを合成するための原料として有用なシック塩基
化合物を提供するものである。即ち、本発明は、 一般式 %式% 〔但し、R1は置換又は非置換の炭化水素基で(但し、
X及びYは同種又は異種の水素原子、へロr:/原子、
置換若しくは非置換の炭化水素基、アルコキシ基、アル
キルチオ基、アルコキシアルキル基、ニトロ基、又はシ
アノ基を示し、Rは水素原子又はアルキル基を示す。)
であシ、Rはアルキレン基、R3は水素原子又は置換若
しくは非置換の炭化水素基である。〕 で表わされるシップ塩基化合物に関する。
上記一般式〔1〕中、R8は置換又は非置換の炭化水素
基であることが、本発明のシック塩基化合物を原料とし
て得られるN−置換−クロロアセトアミドに選択除草活
性を付与するために必要である。
凡、で示される置換又は非置換の炭化水素基は、特に制
限されず、直鎖状又は分校状の飽和又は不飽和の基が用
いられる。就中、原料の入手の容易さ等の理由から炭素
数は1〜10であることが好ましい。非置換の炭化水素
基を具体的に示すと次のとおシである。メチル基、エチ
ル基、n−ノロビル基、1ia−ノロビル基、n−ブチ
ル基、n−ペンチル基等のアルキル基;ビニル基、アリ
ル基等のアルケニル基;エチニル基等のアルキニル基が
挙げられる。また、置換の炭化水素基としては、前記し
た非置換の炭化水素基中の水素の全部或いバ一部カハロ
r7原子、シアノ基、フェニル基等で置換されたものが
好適である。特に、モジハロメチル基、ジハロメチル基
、トリハロメチル基、モノハロエチル基、ジハロメチル
基、トリハロエチル基等のへロrン化アルキル基が好適
である。
本発F!AK於いて好適に用いられる置換の炭化水素基
の具体例を挙げると次のとおりである。
クロロメチル基、ブロモメチル基、フルオロメチル基、
ヨードメチル基、ジクロロメチル基、ジプロそメチル基
、ジフルオロメチル基、ジハロメチル基、トリクロロメ
チル基、トリブロモメチル基、トリフルオロメチル基、
クロロエチル基、ブロモエチル基、フルオロエチル基、
ジクロロエチルIM、シアノエチル基、ジフルオロエチ
ル基、トリクロロエチル基、トリブロモエチル基、トリ
フルオロエチル基、シアノメチル基、シアノエチル基等
が挙げられる。
また、前記一般式中、X、Y及びR3で示される置換又
は非置換の炭化水素基としては、前述のR4についての
説明と全く同様の基を選択し得る。
さらに、前記一般式中、X及びYで示されるアルコキシ
基は特に制限されず、直鎖状又は分校状の飽和あるいは
不飽和基が用いられる。就中、炭素原子数は1〜6であ
ることが好適である。該アルコキシ基の具体例を例示す
ると、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、t
−エトキシ基、n−ペントキシ基、ローヘキソキシ基、
アリルオキシ基等が挙げられる。また、前記一般式中、
X及びYで示されるアルキルチオ基は%に制限されず、
直鎖状又は分校状の飽和あるいは不飽和基が用いられる
が、就中、炭素原子数は1〜6であることが好適である
。該アルキルチオ基の具体例を例示すると、メチルチオ
基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、i■−ブチル
チオ基、アリルチオ基等が挙げられる。また、前記一般
式中、X及びYで示されるアルコキシアルキル基は特K
 制[されないが、酸素原子を除く炭素原子の総和が2
〜6個の直鎖状又は分校状の飽和基が好適である。
該アルコキシアルキル基の具体例を例示すると、メトキ
シメチル基、メトキシエチル基、メトキシグロール基、
エトキシメチル基、エトキシエチル基、n−ノロポキシ
メチル基、11o−ノロポキシメチル基等が挙げられる
。また前記一般式中、R2で示されるアルキレフ基は、
特に制限されず、直鎖状又は分校状の飽和基が用いられ
るが、特に炭素原子数が1−10であることが好適であ
る。該アルキレフ基の具体例を例示すると、メチレン基
、−CH2−CH− −Ch2CHCH2− わされる基、ヘキサメチレフ基等が挙げられる。
さらにまた、前記一般式中、凡て示されるアルキル基は
、その炭素数K特に制限されないが、原料の入手の容易
さ等の理由から、炭素数は1〜4であることが好ましい
前記一般式中、X及びYで示されるへロrン原子の具体
例としては、塩素、臭素、7.素、ヨウ素の各原子が挙
げられる。
前記一般式〔1〕で表わされるシック塩基化合物は新規
な化合物である。該シック塩基化合物の構造は次の手段
によって確認することが出来る。
(イ)赤外吸収スイクトル(IR)を測定することによ
り、3100〜2700副−1付近にCH結合に基づく
吸収、1650〜1620α−1付近にイミン(C=N
)に基づく特性吸収を観察することができる。
(ロ) 質量スペクトル(MS)を測定し、観察される
各ピーク(一般にはイオン分子量mをイオンの荷電数・
で除したいで表わされる数)に相当する組成式を算出す
ることによシ、測定に供した化合物の分子lならびに該
分子内に於ける各原子団の結合様式を知ることが出来・
る、即ち、測定に供した試料を一般式、 I Ar −C=N −R20R。
で表わした場合、一般に上記一般式に基づく分子イオン
ピーク(以下Meと略記する)が観察されるため、測定
に供した化合物の分子量を決定することが出来る。また
前記一般式で示される化合物に−)イテ)’!、M’I
’+1 、 Me−R1,Me−OR,、及ヒM”−R
20R,に対応する特徴的なピークが観察され、該分子
の結合様式を知ることが出来る。
e→ 元素分析によって炭素、水素、窒素、更K /%
口rン、イオウを含む場合にはノ10rン、イオウの各
重量−を求め、さらに認知された各元素の重量−の和を
100から減じることにより、酸素の重量−を算出する
ことが出来、従って該化合物の組成式を決定することが
出来る。
に) 1H−核磁気共鳴スペクトル(’H−NMR)を
測定することによシ、該シック塩基化合物中に存在する
水素原子の結合様式を知ることが出来る。一般に、前述
の一般式(1)で示されるシック塩基化合物中に含まれ
るアルキル基のプロトンは0.5〜4.5ppmの範四
、芳香環のプロトンは6.5〜8.0pprnの範囲に
特徴的なピークを示す傾向にある。
例えば、本発明のα′−メチルー補ンジリデンーr−メ
トキシ′fr:xピルアミンの解析結果を示すと以下の
通シである。
即ち、3.21 ppm K″ffロトフ3個分一線が
認められ、(a)のメチルプロトンによるものと帰属で
きる。3.42 pPfflにプロトン4個分の三重線
が認められ、(b)及び(d)のメチレンプロトンによ
るものと帰属できる。1.7〜2.2ppraにプロト
ン2個分の多重線が認められ、(C)のメチレンプロト
ンによるものと帰属できる。2.06PpT!IKプロ
トン3個分の単一線が認められ、(・)のメチルプロト
ンによるものと帰属できる。7.0〜7.8ppmにプ
ロトン5個分の多重線が認められ、(f)のベンゼン環
のプロトンによるものと帰属できる。
本発明のシック塩基化合物は新規化合物であり、その製
法は如何なる方法によって製造してもよい。
代表的な方法を例示すれば、例えば下記反応式で示され
るよりなケトンとアミンとを反応させることによシ該シ
ック塩基化合物を合成することができる(以下、反応(
1)という。) ArC=O+ NH2R20R,Ar −C=NR20
R3〔但し、式中Ar l R,# R2及びR3は前
記一般式〔1〕の場合と同じである〕 また下記反応式で示されるようなアルコラードとへロr
ン化炭化水素、アルキル硫酸エステル又はアルキル炭酸
エステルとを反応させることによりても該シック塩基化
合物を合成することができる。(以下、反応(iDとい
う) 〔但し、式中Ar # R1e R2及びB、は前記一
般式〔1〕の場合と同じであシ、Mはアルカリ金属又は
アルカリ土類金属を表わし、nはMの原子価を表わし、
ztは/10グン原子、−0SO,R,又は−〇CO□
R3を表わす〕 反応(1)K於いて本発明のシック塩基化合物を製造す
るに際しては、ケトンとアミンとの仕込モル比は必要に
応じて適宜決定すればよいが、通常等モル使用するのが
一般的である。
また反応(1)には一般に有機溶媒を用いるのが好まし
い。
該溶媒としては水と共沸する溶媒が好適に使用され、例
、tばベンゼン、トルエン、キシレン、エタノール、ク
ロロホルム等が挙げられる。
反応(1)K於ける温度は広い範囲から選択できるが、
一般には−20〜200℃好ましくは0〜150℃の範
囲から選べば十分である。反応時間は原料の種類によっ
ても違うが通常5分〜10日間、好ましくは0.5〜5
0時間の範囲から選べば十分である。また反応中に於て
は、攪拌を行うのが好ましい。
上記反応の脱水縮合反応を促進するために、反応系に酢
酸、蟻酸等の酸又はBP、・gt2o等の反応促進剤を
添加する手段が、しばしば好適に用いられる。
さらに本発明のシッフ塩基化合物は前記反応(iDKよ
っても合成できる・ 反応oK於いて用いられるアルコラードは、いかなる反
応によりて得られたものであっても良い。
例えば、該アルコラードの具体的な製法を例示すれば、
次のとおりである。
一般式 %式% (但し、Ar 、 R,* R2は前記一般式[1)ト
四L)で表わされるアルコールと、アルカリ金属、アル
カリ土類金属、金属水素化物又は有機金属化合物を作用
させることによシ上記のアルコラードを得ることができ
る。該反応における原料となる両化合物の仕込モル比は
、必要に応じて適宜決定すればよいが、通常等モルもし
くはアルカリ金属等をやや過剰モル使用するのが一般的
である。好適に使用されるアルカリ金属としてはナトリ
ウム、カリウム、リチウム等が、アルカリ土類金属とし
てはカルシウム、マグネシウム等が、金属水素化物とし
ては水素化ナトリウム、水素化リチウム等が、有機金属
としてはブチルリチウム、フェニルリチウム等が挙げら
れる。
また該反応には有機溶媒を用いるのが好ましく、エチル
エーテル、テトラヒドロ72ン、エチレングリコールジ
メチルエーテル、ジオキサン、ベンゼン等原料であるア
ルコール、ならびに金属類と反応しない有機溶媒が好適
に使用される。該反応における温度は広い範囲から選択
できるが、一般には一70〜200℃、好ましくは一2
0〜120℃の範囲から選べば十分である0反応時間は
原料の種類によっても違うが通常5分〜5日間、好まし
くは1〜50時間の範囲から選べば十分である。
また反応中に於ては、攪拌を行うのが好ましい。
反応(iDに於いて、上記のアルコラードと反応さセル
ハロゲン化アルキル、アルキル硫酸エステル及びアルキ
ル炭酸エステルとしては、前記一般式で示されるもので
あれば、どのようなものでも使用し得る。本発明に於い
て好適に使用し得るものを例示すれば、例えば次のとお
シである。ハロダン化アルキルとしては、塩化メチル、
塩化エチル等の塩化アルキル;臭化メチル、臭化エチル
、臭化tt−グノロル、臭化n、−ブチル、1−クロロ
−2−臭化エチル、1−シアノ−2−臭化エチル等の臭
化アルキル;ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、ヨウ化n−
ブチル、クロロヨク化メチル、1−クロロ−3−ヨウ化
ノロビル等のヨウ化アルキルが挙げられる。また、アル
キル硫酸エステルとしては、硫酸ジメチル、硫酸ジエチ
ル等が、アルキル炭酸エステルとしては、炭酸ジメチル
、炭酸ジエチル等が好適に用いられる。
反応(ii)に於いてアルコラードとハロゲン化アルキ
ル、アルキル硫酸エステル又はアルキル炭酸エステルと
の仕込モル比は、必要に応じて適宜決定すればよいが、
通常等モル又はハロゲン化アルキル、アルキル硫酸エス
テル又はアルキル炭酸エステルをやや過剰モル便用する
のが一般的である。
また反応(11)には一般に有機溶媒を用いるのが好ま
しく、エーテル、テトラヒドロ72ン、ジオキサン、エ
チレングリコールジメチルエーテル等の溶媒が好適に便
用される。
反応(iDに於ける温度は広い範囲から選択できるが、
一般には、−50〜200℃好ましくは0〜150℃の
範囲から選べば十分である。また反応中に於ては、攪拌
を行うのが好ましい 目的生成物即ち前記一般式〔1〕で示されるシック塩基
化合物を単離生成する方法は特に限定されず公知の方法
を採用できる。例えば反応(1)及び(11)において
は、反応液から反応溶媒を留去した後、残渣を真空蒸留
することくよシ目的物を得る。但し、反応(ii)にお
いては過剰の原料試薬及び反応の結果生ずる塩(MZ’
)を取シ除くため、反応液を水洗した後、上記操作を行
うことが好ましい、また、真空蒸留によ′シ単離精製す
る方法以外に、クロマトグラフィによるff製、あるい
は生成物が固体である場合には再結晶による精製も採用
することができる。
本発明の前記一般式〔1〕で示されるシック塩基化合物
は、優れた選択除草活性を有する除草剤の原料として有
用な化合物である。例えば、本発明のシック塩基化合物
を還元してN−置換−アミンを得、次いで一般式zco
cH2ct (但し、2はハロダン原子である)で示さ
れるクロロアセチルハロダニドとを反応させて得られる
下記一般式〔2〕Ar −CH−N −R20R3(2
)C0CH2C/。
〔但し、R7は置換又は非置換の炭化水素基であシ、A
rは (但し、X及びYは同穫又は異椙の水素原子、ハロダン
原子、置換若しくは非置換の炭化水素基、アルコキシ基
、アルキルチオ基、アルコキシアルキル基、ニトロ基、
又はシアノ基を示し、Rは水素原子又はアルキル基を示
す、)であシ、R2はアルキレフ基、R3は水素原子又
は置換若しくは非置換の炭化水素基である。〕 で示されるN−置換−クロロアセトアミドは、稲に対し
ては安全であシ、雑草を完全に枯死させるという選択除
草活性を有する優れた除草剤となる。
本発明のシック塩基化合物の還元は、一般に還元剤を用
いて、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン等の有機溶媒中で行なわれる。
好適に使用される還元剤としては、水素化リチクムアル
ミニウム、水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤、又は/
4ラジウムプラ、りやラネー二、ケル等を触媒とする水
素還元反応が何ら制限なく使用される。
こうして得られたN−置換−アミンは続いてクロロアセ
チルハロダニドと反応させる。両化合物の仕込みモル数
は必要に応じて決定すれば良いが、通常は等モルか又は
クロロアセチルハロダニドをやや過剰モル使用するのが
好ましい、この反応ではハロダン化水素が発生するため
、ハロダン化水素補促剤として、トリメチルアミン、ト
リエチルアミン、トリアルキルアミン等のトリアルキル
アミン;ピリジン;ナトリウムアルコラード;炭酸ナト
リウム等を添加することが好ましい。また、溶媒は、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン等の
有機溶媒を用いることが好まし〜ゝ・ このようにして得られたN−置換−クロロアセトアミド
は、イネ科雑草、広葉雑草、多年生雑草の発芽前および
発芽後の土壌処理又は茎葉処理にすぐれた除草効果を発
揮する0%に1イネ科雑草については著しい除草効果を
示し、例えば水田に於て強害雑草であるノビエに対して
その発芽時だけでなく1.5葉期に生育したものKもす
ぐれた除草効果を示す、しかも水稲に対しては1.5葉
期の種苗だけでなく発芽時においても高い安全性を有す
る。
式〔2〕と同様である。)である化合物は、R2及びR
3の種類にかかわらず、直播稲に対する薬害である。ま
た、前記一般式〔2〕中、R1が トリへロメチル基、
例えば、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基等で
あるN−置換−クロロアセトアミドは、特に直播稲に対
して安全であるという特徴を有する。
さらに前記一般式〔2〕で示されるN−置換−クロロア
セトアミドは、ノビエと水稲との間に高度の選択性を有
しているため、水稲の発芽期から生育期の長期間の生育
段階での適用が可能であシ、処理適期幅が従来の除草剤
に比べると著しく長いすぐれた利点を有している。また
湛水直播水稲に対してきわめて安全に適用出来る利点は
該N−置置換ジクロロアセトアミド大きな特徴である。
さらにまた、畑地の除草剤とするときも選択的除草効果
を発揮するので、大豆、ワタ、コラリヤ/等の広葉作物
だけでなく小麦、大麦、とうもろこし、陸稲等のイネ科
作物にも損害なしに適用することが出来る。
本発明を更に具体的に説明するために1以下実施例及び
参考例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施例忙
限定されるものではない。
実施例1 アセトフェノン10.OJi’ (0,083mole
 )をベンゼン3Qa/に溶解し、r−メトキシノロピ
ルアミ77.501 (0,083mole )を加え
た後、−晩共沸脱水を行なった。ベンゼンを留去した後
、残渣を真空蒸留し、沸点80℃/ 0.15 mmH
lの無色液体(5,95M)を得た。
このもののIRを測定した結果は第1図に示す通シであ
シ、3100〜28006R″″1にC−H結合に基づ
く吸収、164061&−’にイミン(C=N)VC&
’5<強い吸収を示した。その元素分析値はC75,2
9%。
H8,95% 、H7,30−でありて組成式Cl2H
17NO(分子量=191.28)K対する計算値であ
るC75.35チ#H8,96チ、H7,32−に良く
一致した。
また質量スイクトルを測定したところ、rrJ/619
2KMe+IK対応するピーク、TV/@176 K 
Me−CH31c対応スルヒーク、rn/* 160 
K Me−OCHs K対応するピーク、m/e 11
gにMe−CH2CH2CH20CH,に対応する各ピ
ークを示した。
また’H−NMR(δ: ppm :テトラメチルシラ
ン基薄2重クロロホルム溶媒)を測定した結果を第2図
に示した。その解析結果は次の通りであった。
(り 1.7〜2.zppmにプロトン2個分の多重線を示し
、(C)のメチレンfロトンに相当した。2.06pp
mにプロトン3個分の単一線を示し、(e)のメチルプ
ロトンに相当した。3.21 ppmにプロトン3個分
の単一線を示し、(為)のメチルプロトンに相当したs
 3.42 pprnにプロトン4個分の三重紛を示し
、(b)及び(d)のメチレンノロトンに相当した・7
、 O〜7.8ppmKプロトン5個分の多重線を示し
、(f)のベンゼン環のプロトンに相当した。
上記の結果から、単離生成物がα′−メチルーベンジリ
デンーγ−メトキシグノロルアミンであることが明らか
となった。
収率は37.4チであった。
実施例2 α′−メチルーチオ7エンー2−メチリデン−β−ヒト
0ロキシ、エチルアミン101 (0,059mo1m
 )をエチレングリコールジメチルエーテル30dK溶
解し、あらかじめ調製した水素化ナトリウム1、561
 (0,065rnol@)のエチレ7グリコールシメ
チルエーテル溶液(20#I7)中に、水冷下撹拌しな
がら滴下した。さらに室温で一晩攪拌した後、臭化エチ
ル7、091 (0,065mole )を滴下し、オ
イルパスや700で約6時間攪拌した。次いで室温まで
冷却後、反応液を氷水中に圧加し、ベンゼンで抽出し無
水硫酸す) IJウムを加わえて乾燥した。ベンゼンを
留去した後、残液を真空蒸留し、沸点90℃10.2w
HHの黄色液体(8,08II)を得た。
このもののIRを測定した結果は、第3図に示す通りで
あり、3100〜2700m  KC−H結合に基づく
吸収、1640創−1にイミン(C=N)に基づく強い
吸収を示した。又、3400〜3600m  に現われ
ていた、原料のヒドロキシ基に基づく吸収は消滅した。
その元素分析値はC60,81%、H7,64儂、N7
.06チでありて、組成式C7゜H,5NOS(分子量
=197.30)に対する計算値であるC 60.88
チ、H7,66%、N7.10−に良く一致した。
質1に−”クトルを測定したところ、Iv′@198に
Mの+ 1に対応するピーク、rrV@182にMe−
CH3に対応するピーク、V′・152にMe−OEt
に対応すルピーク、rrv’m 138 K Me−C
H20E t K 対応ス6 ピーク、rV’@ 12
4 K MICH2CH20Et K対応t 6 各ピ
ークを示した。
また、1H−NMR(δ;ppI!I:テトラメチルシ
ラン基準2重クロロホルム溶媒)を測定した結果を第4
図に示した。その解析結果は次の通シであった。
1、15 ppm lc7”ロト73個分の三重線を示
し、(IL)のメチルプロトンに相当した。2.11p
pnsにプロトン3個分の単一線を示し、(・)のメチ
ルプロトンに相当した。3.43 ppmにプロトン2
個分の四重線を示し、(b)のメチレンプロトンに相当
した。
3、60 pprrlにプロトン4個分の単一線を示し
、(C)及び(d)のメチレンプロトンに相当した。6
.7〜7.2ppmにプロトン3個分の多重線を示し、
(f)のチオフェン環のグートンに相当した。
上記の結果から、単離生成物が、αl−メチル−チオフ
ェン−2−メチリデン−β−エトキシエチルアミンであ
ることが明らかとなった。
収率は52.1%であった。
実施例3 α、α、α−トリフルオロアセトフェノン4.78#(
0,02717IOI@ )をベンゼン30dに溶解し
、r−メトキシノロビルアミン2.6911(0,03
0mole)を加えた後、3日間共沸脱水を行なりた。
ベンゼンを留去、した後、残渣を真空蒸留し、沸点60
℃10.2飄Hgの無色液体(5,38tりを得た。
このものの!Rを測定した結果は第5図に示す通シであ
り、3100〜2800c!!@ にC−H結合に基づ
く吸収、1660 cIR−’にイミン(C=N )に
基づく強い吸収を示した。その元素分析値は058.7
5%。
H5,75%、N5.70%であって組成式〇、2H,
4NOFs(分子量=245.25)に対する計算値で
ある058.77%、H5,75% 、N5.71チに
良く一致した。
また質量スペクトルを測定したところ% rrv’* 
246K Me+I K対応fルヒ−り、ra7’@ 
214 K Me−0CHsに対応するピーク、rn/
@186にMe−CH2CH20CH,に対応するピー
ク、V・176にM69−CF3に対応する各ピークを
示した。
また’H−NMR(δ: PPff1 :テトラメチル
シラン基準1重クロロホルム溶媒)を測定した結果を第
6図に示した。その解析結果は次の通9であった。
(、) 1.89ppmlCプロトン2個分の多重線を示し、(
c)のメチレンプロトンに相当したe 3.21 pp
mにプロトン3個分の単一線を示し、(&)のメチルプ
ロトンに相当した。3.38 ppmにプロトン4個分
の三重線を示し、(b)及び(d)のメチレンプロトン
に相当した。7.0〜7.5 ppm K 7”ロトン
5個分の多重線を示し、(−)のぺ/ゼン項のプロトン
に相当した。
上記の結果から、単離生成物が、α’−トリフルオロメ
チルーベンジリデン−γ−メトキシノロビルアミンであ
ることが明らかとなった。
収率は79.9−であった。
実施例4 α’−)チル−チオ7エンー2− メf 1,1デンー
β−ヒト0ロキシエチルアミン51 (0,030mo
l@)をエチレングリコールジメチルエーテル50dK
溶解し、室温で攪拌しながら金属ナトリウム0.68.
?(0,030mol・)の小片を徐々に加えた。その
まま−晩攪拌した後、炭酸ジエチル3.491 (0,
030mole )を滴下した。再び一晩攪拌した後、
反応液を氷水中に圧加しベンゼンで抽出した後、残渣を
真空蒸留し、沸点90℃/ 0.2 vmHgの黄色液
体(7,13#)を得た。
このものの元素分析値はC60,81%、H7,65チ
N7.04チであって組成式C4゜u、5Nos (分
子量=197.30)に対する計算値であるC 60.
88%。
H7,66チ、N7.10%に良く一致した。またIR
質量スイクトル、  H−NMRの分析結果は実施例2
の結果とすべて一致した。
上記の結果から、単離生成物がαl−メチル−チオフェ
ン−2−メチリデン−β−エトキシエチルアミンである
ことが明らかとなった。
収率は61.1チでありた。
実施例5 実施例2及び実施例4と同様にして、第1表に示したア
ルコラードとハロダン化アルキル、アルキル硫酸エステ
ル又はアルキル炭酸ニステルトt−反応させ、シッフ塩
基化合物を合成した。得られたシッフ塩基化合物の元素
分析値の結果も併せて第1表に記した。
実施例6 実施例1.2.3.又は4と同様にして種々のシッフ塩
基化合物全合成し、その結果t−第2表〜第5表に示し
た。
尚、表中のX 、 Y I R,、R2及びR5は、6
表の上部に示した一般式の記号に対応する。また、表中
の結合部位は、一般式中の−C=NR20R,がArに
結合している位置を示す、又表中においてn−Buは−
CM2CH2C)!2CH3t−5Ktは−CH2CH
,i、l−Prは参考例I N−置換−クロロアセトアミドの合成 実施例1で得られたα′−メテルーベンゾリデンーr−
メトキシプロピルアミン51 (0,026mole 
)をエーテル50−に溶解し、水冷下に攪拌しながらリ
チウムアルミニラムノ1イドライド0.75g(0,0
20mole ) t−徐々に加え、室温で一晩攪拌し
た・反応液を再び水冷下に攪拌しながら、水、酒石駿カ
リウムナトリウム水溶液の順に徐々に加えて反応混合物
を処理し、エーテル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し″
た。エーテルを留去した後、残渣を真空蒸留し、沸点9
0℃/ 0.51IIKHzの無色液体(2,87g)
を得たー 次に、この無色液体1. OOJi’ (0,0052
mole )をベンゼン15mに溶解し、トリエチルア
ミン0、679 (0,0066mole) f加え、
次いで氷水冷下にクロロアセチルクロリド0.741 
(0,0066mole)のベンゼン溶液(7,4−“
)t−徐々忙滴下し比、N温で一晩攪拌しt後、反応液
t−2N−塩散、水で順次洗浄し、ベンゼン層を無水値
数ナトリウムで乾燥した。ベンゼンを留去した後、シリ
カゲルカラム(ベンゼン/アセトン=30:1)f:用
いテ精製し、褐色粘稠液体であるN−クロロアセチル−
N−(α′−メチルーベンジル)−γ−メトキシグノロ
ルアミ71.06 Ji’ (0,0039mole)
 (収率75.6%) を得た。
このものの赤外吸収スペクトルを測定した結果、165
0α−1にアミド基の C−Oに基づく強い吸収を示し
た。ま九元素分析値は、C62,15チ、I(7,28
−1N5.16蝿で理論値(C62,32チ、R7,4
9%、N5.19チ)に良く一致した・ 参考例2 さらに実施例6で得られたシップ塩基化合物上原料とし
て参考例1と同様に反応を行ない、N−置換−クロロア
セトアミドを合成した。その結果’に第6〜第9表に示
した。
尚、表中のX = Y * R1,R2及びR5は6表
の上部に示し九一般式の記号に対応する。また表中の結
合部位は、一般式中の ■ 以下余白 参考例3 1/8850アールの磁製ポットに水を加えて攪拌した
水田土壌(沖積壌土)t−充填し、水田雑草を播種した
後3葉期のイネ苗(品種ニア中ニシキ)を深さ2cmに
移植し、水を加えて3αの湛水状態にした6次いで各化
合物の水利剤の水希釈液全雑草発芽時に所定量滴下処理
した。処理後平均気温25℃の温室内で生育させ、3週
間後に各供試化合物の除草効果を調査した結果を第10
表に示したーただし、表中に示した広葉とはアゼナ、中
カシグサ、アゼトウガラシなどを言う、F価は6段階と
し、除草効力の評価は下記のように0〜5の数字で表わ
し九。
0・・・・・・・・・抑草率  O〜 9%1・・・・
・・・・・  1   10〜29%2・・・・・・・
・・  I    30〜49チ3・・・・・・・・・
  I    50〜69%4・・・・・・・・・  
1   70〜89チ5・・・・・・・・・抑草率 9
0〜100チ移植イネの薬害に関しては草丈、分けつ数
、全型(風乾量)の対無処理区比を出し、3つの要因の
もっとも値の悪いものをとってO〜5で評価しな。
0・・・・・・・・・対無処理区比    100チト
・・・・・・・・   I      90〜99チ2
・・・・・・・・・   l     80〜89チ3
・・・・・・・・・   1     60〜79%4
・・・・・・・・・   1     40〜59チS
・・・・・・・・・   I     O〜39%以下
余白
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は実施例1で得られたシップ塩基化合
物の赤外吸収スペクトル及びH−核磁気共鳴スペクトル
をそれぞれ示す、第3図及び第4図は実施例2及び実施
例4で、第5図及び第6図は実施例3で得られたシッフ
塩基化合物の赤外吸収スペクトル及び核磁気共鳴スペク
トルをそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、R_1は置換又は非置換の炭化水素基であり、
    Arは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X及びYは同種又は異種の水素原子、ハロゲン
    原子、置換若しくは非置換の炭化水素基、アルコキシ基
    、アルキルチオ基、アルコキシアルキル基、ニトロ基、
    又はシアノ基を示し、Aは酸素原子、イオウ原子又は▲
    数式、化学式、表等があります▼を示し、Rは水素原子
    又はアルキル基を示す。)であり、R_2はアルキレン
    基、R_3は水素原子又は置換若しくは非置換の炭化水
    素基である。〕 で表わされるシッフ塩基化合物。
  2. (2)一般式 〔但し、R_1は置換又は非置換の炭化水素基であり、
    Arは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X及びYは同種又は異種の水素原子、ハロゲン
    原子、置換若しくは非置換の炭化水素基、アルコキシ基
    、アルキルチオ基、アルコキシアルキル基、ニトロ基、
    又はシアノ基を示し、Aは酸素原子、イオウ原子又は▲
    数式、化学式、表等があります▼を示し、Rは水素原子
    又はアルキル基を示す。)であり、R_2はアルキレン
    基、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属であり、n
    はMの原子価を示す。〕で示されるアルコラードと 一般式 R_3Z′ (但し、Z′はハロゲン原子、−OSO_3R_3又は
    −OCO_2R_3であり、R_3は置換若しくは非置
    換のアルキル基である。) で示される化合物とを反応させることを特徴とする一般
    式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、R_1は置換又は非置換の炭化水素基であり、
    Arは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X及びYは同種又は異種の水素原子、ハロゲン
    原子、置換若しくは非置換の炭化水素基、アルコキシ基
    、アルキルチオ基、アルコキシアルキル基、ニトロ基、
    又はシアノ基を示し、Aは酸素原子、イオウ原子又は▲
    数式、化学式、表等があります▼を示し、Rは水素原子
    又はアルキル基を示す。)であり、R_2はアルキレン
    基、R_3は水素原子又は置換若しくは非置換の炭化水
    素基である。〕 で表わされるシッフ塩基化合物の製造方法。
JP27329484A 1984-12-26 1984-12-26 シツフ塩基化合物 Pending JPS61151161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27329484A JPS61151161A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 シツフ塩基化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27329484A JPS61151161A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 シツフ塩基化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151161A true JPS61151161A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17525845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27329484A Pending JPS61151161A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 シツフ塩基化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609032A1 (en) * 1993-01-25 1994-08-03 Norsk Hydro A/S Aromatic imine compounds, pharmaceutical composition thereof, useful as protein synthesis inhibitors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609032A1 (en) * 1993-01-25 1994-08-03 Norsk Hydro A/S Aromatic imine compounds, pharmaceutical composition thereof, useful as protein synthesis inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62153273A (ja) ピラゾ−ル化合物
US4230481A (en) Pyrazole derivatives useful as a herbicidal component
GB2115408A (en) Triazole and imidazole derivatives
JPS61151161A (ja) シツフ塩基化合物
JPS6116395B2 (ja)
JPS62153283A (ja) ピラゾ−ル化合物
JPS62138475A (ja) ピラゾ−ル化合物
JPH0583536B2 (ja)
JPH07110833B2 (ja) α−置換フエニル酢酸誘導体
US3388150A (en) Fluoroketone hemiketal esters
JPS61137859A (ja) シツフ塩基化合物
US4339588A (en) Plant growth regulators comprising 4-hydroxyisoxazole and related compounds
JP2868883B2 (ja) ジオキソラン誘導体
US5162583A (en) Benzylether derivatives
CA1148964A (en) Herbicides
US5223531A (en) 1,3,2-dioxathiolan-s-oxide derivatives, method for preparation, and use therefor
JPH0256473A (ja) 3−メチル−4−ニトロイソチアゾール系化合物
JPS6323849A (ja) シツフ塩基化合物
RU2086547C1 (ru) 4-метил-4-(1,1-дихлоро-2-циклопропилметоксиэтил)-1,3-диоксан, обладающий гербицидной активностью
JPH0696566B2 (ja) 複素五員環を有するカルボン酸アミド
JPS62123145A (ja) 1,3−シクロヘキサンジオン誘導体及び該誘導体を有効成分とする水田用除草剤
JPS61126081A (ja) N−置換−クロロアセトアニリド及びこれを有効成分とする除草剤
JPS61134371A (ja) 縮合複素五員環化合物
KR790001357B1 (ko) 신규 니트로 디페닐 에테르계 화합물의 제조방법
JPS6150948A (ja) N−置換−クロロアセトアミド