JPS61150601A - 荷搬送設備 - Google Patents

荷搬送設備

Info

Publication number
JPS61150601A
JPS61150601A JP59271295A JP27129584A JPS61150601A JP S61150601 A JPS61150601 A JP S61150601A JP 59271295 A JP59271295 A JP 59271295A JP 27129584 A JP27129584 A JP 27129584A JP S61150601 A JPS61150601 A JP S61150601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
duct
truck
shaped duct
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59271295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehide Hayashi
武秀 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP59271295A priority Critical patent/JPS61150601A/ja
Publication of JPS61150601A publication Critical patent/JPS61150601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、荷を積載して所定経路を移動する自走台車を
用いた荷搬送設備に関するものである。
従来の技術 最近では、被搬送物として例えば半導体のウェハなどの
ように塵埃をきらうものがある。この場合、荷搬送設備
を配設する工場(室)内をクリーン化しているのである
が、それでも自走台車の車輪が案内用レールに接触転動
する際に生じる粉塵などが被搬送物に悪影響を及ぼすこ
とになる。このような問題点を解決するために、従来、
ダクトを採用した荷搬送設備が提供されてシ)る。すな
わち、ダクト内にレール装置を配設し、このレール装置
に案内される自走台車の上面から突設した連結部を、ダ
クトの天板に形成したスリットに通し、そして連結部の
先端に荷支持部を設けると共に、ダクト内に連通しかつ
吸引ダクトなどを有する吸引装置を設けてスリットに吸
引力を作用させる構成のものが提供されている。このよ
うなダクト形式によると、自走台車の走行中において、
車輪などの接触転勤により発生した粉塵は吸引装置によ
ってダクト外に吸引除去されることになり、またスリッ
ト部にもダクト内への吸引力か作用することから、該ダ
クト内から粉塵が外部(クリーン室〕に出る゛恐れはな
い。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来形式においても種々の問題点が
ある。すなわち、上面が開放のC字形のレール装置とダ
クトとを別、々に製作し、これらを一定経路の全長に亘
って配設しなければならないことと、ダクトに対するレ
ール装置の固定具が必要なことなどにより、設備全体が
高価になる。またレール装置を内蔵することによってダ
クトが大型化し、クリーン室内における設備占有空間が
大となっていた。さらに自走台車はモータ駆動形式であ
ることから、スロースタートやスローストップを確保す
るために中間での高速走行が行なえず、また信号授受用
及び電源供給用の導体と自走台車側のブラシとの摺動に
よる粉塵の発生が多く、シたがって吸引装置を用いても
完全に除去することが困難であった。また、自走台車の
車輪は台車本体に直接回動自在に取付けられていたので
、カーブを円滑に走行することができず、カーブ走行中
における粉塵及び振動の発生という問題もあった。
本発明は上記問題点を解消した荷搬送設備を提供するこ
とを目的とする。
問題を解決するtコめの手段 上記問題を解決するため、本発明の荷搬送設備は、両側
板内面にレール部が突設されかつ天板にスリットが形成
された箱形ダクトを設け、この箱形ダクトの内部に、台
車本体部と、この台車本体部の前後両端部にそれぞれ縦
軸心回りに回動自在に連結されかつ前記レール部に支持
案内される揺動部と、前記台車本体部から前記スリット
を通って前記箱形ダクトの外部まで延設された連結部と
、この連結部の先端に設置された荷支持部とからなる台
車を設け、前記箱形ダクトの底板上に長手方向適当間隔
おきにリニアモータの固定子を配設すると共に、前記台
車本体部の下面にリニアモータの移動子を配設したもの
である。
作用 上記構成において、台車は、リニアモータによより駆動
されて、箱形ダクトにより形成された搬送経路を走行す
る。そしてカーブにおいては、揺動部がカーブに応じて
縦軸心回りに回動し、台車の円滑な走行を確保できる。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第7図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の一実施例における荷搬送設備の一部切
欠き平面図、第2図は同一部切欠き正面図、第3図は同
一部切欠き側面図で、第1図〜第3図において、(1)
は箱形ダクトであり、この箱形ダクト(1)は、底板(
1a)と、この底板(1a)の両側縁から上方へ突出す
る側板(1b)と、これら両側板(1b)の上端から内
方へ突出する天板(IC)とにより構成されている。前
記両側板(1b)の内面には、高さ方向中央部にレール
部(2)が長さ方向全長にわたって一体に突設されてお
り、前記天板(1c)には、幅方向中央部に長さ方向全
長にわたってスリット(3)が形成されている。なおこ
の実施例では天板(1c)を側板(1b)に固定したが
、箱形ダクト(1)全体を一体に形成してもよい。(4
)は前記箱形ダクト(υにより構成された搬送経路を走
行する台車で、この台車(4)は、台車本体部(4a)
と、この台車本体部(4a)の前端部及び後端部に各々
ピン(5)を介して縦軸心回りに回動自在に連結された
揺動部(4b)と、前記台車本体部(4a)の上面から
前記スリット(3)を通って前記箱形ダクト(1)の外
部まで延設された連結部(4c)と、この連結部(4c
)の先端に設置された荷支持部(4d)とから構成され
、前記箱形ダクト(1)の内部に所定台数配置されてい
る。(6)はりニアモータで、前記箱形ダクト(1〕の
底板(1a)上面に固設された固定子(7)と、前記台
車(4)の台車本体部(4a)の下面に固設された移動
子としての2次側導体<8)とから構成されており、前
記固定子(7)は、前記箱形ダクト(1)の長さ方向適
当間隔おきに設置されている。前記台車(4)の各揺動
部(4b)の下面両端部には、各々@1の磁石(9)が
取付けられており、前記箱形ダクト(1)の各レール部
(2)上面には、前記第1の磁石(9)に相対向する第
2の磁石C1Oが取付けられている。これら第1及び第
2の磁石(9)頭は永久磁石からなり、相対向する面が
互いに同極性となるように着磁されており、これら第1
の磁石(9)と第2の磁石(IQとの反発力により台車
(4)が支持されている。また前記台車(4)の各揺動
部(4b)の両側面には、各々第3の磁石(ロ)が取付
けられており、前記箱形ダクト(1)の各側板(1b)
の内面には、前記第3の磁石αυに相対向する第4の磁
石(6)が取付けられている。これら第8及び第4の磁
石(ロ)四は永久磁石からなり、相対向する面が互いに
同極性となるように着磁されており、これら第8の磁石
αυと第4の磁石@との反発力により台車(4ンと箱形
ダクト(1)の側板(1b)との間隙が所定間隔に保持
されている。なお前記第2及び第4の磁石α0四は箱形
ダクト(1)の全長にわ1こって設置されている。
以下、上記構成における作用について説明する。
台車(4)は、固定子(7)と2次側導体(8)とによ
り構成されるリニアモータ(6)によって、箱形ダクト
(1)内において搬送経路上を往復走行する。この走行
は、リニアモータ(6)であることから、スロースター
ト、中間高速、スローストップが行なえることから、振
動のない走行や精度良い停止が可能となる。しかも、ブ
ラシ集電方式とする必要がないので、粉塵の発生が極め
て少なく、箱形ダクト(1)内の空気を吸引するための
吸引装置は全く設ける必要がないか、あるいは設ける場
合でもその吸引能力は極めて小さいもので足りる。特に
本実施例のように磁気浮上式にすれば、車輪が全く不要
となり、粉塵の発生を階無にできる。またカーブ走行時
に、台車(4)の揺動部(4b)がカーブに応じて回動
可能であるので、円滑にカーブを走行でき、粉塵や振動
の発生を防止できる。走行中においては、スリット(3
)を通る連結部(4c)を介して荷支持部(4d)力μ
体移動を行ない、荷支持部(4d)上の被搬送物(図示
せず)を搬送し得る。
第4図は別の実施例を示しており、このように、第1及
び第2の磁石(9)αQの他に、互いに反発する第5及
び第6の磁石(Llα◆を設け、これら磁石(9)qO
的α尋の反発力により台車(4)の上下方向の位置決め
を行なうようにしてもよい。(至)は第5の磁石(財)
を台車(4)の揺動部(4b)に取付けるためのブラケ
ットである。このようにすれば、台車(4)の上下方向
の位置、すなわち固定子(7)と2次側導体(8)との
間隙を精度良く一定に保持できるので、リニアモータ(
6)により常に一定の推力を得ることができる。しかも
、箱形ダクト(1)を鉛直方向に沿って配置した場合で
も、台車(4)の走行が可能となる。
第5図〜第7図はさらに別の実施例を示しており、この
ように、第1及び第2の磁石(9) Onの代りに車輪
αりを設け、第8及び第4の磁石(ロ)(6)の代りに
車輪αηを設けてもよい。この場合、車輪Mαηの接触
転動により多少の粉塵を発生するが、その他の点では第
1の実施例と同様の効果が得られる。
第8図はさらに別の実施例を示しており、このように、
天板(1c)の一方(ト)の先端部で液溜めを構成し、
この液溜めの内部に水等の液体四を溜め、天板(1c)
の他方(1)の先端部を液体四の内部まで延設すると共
K、連結部(4c)を、液体C1lの内部を通って天板
(1c)の一方(ト)と他方(7)との間隙を縫うよう
に蛇行状に構成すれば、箱形ダクト(1)内の粉塵がス
リット(3ンを通って外部へ飛散するのを完全に防ぐこ
とができ、箱形ダクト(1)内の空気を吸引する必要は
ない。この実施例の構成は、第4図に示す第2の実施例
、あるいは第5図〜第7図に示す第8の実施例の構成に
も適用できることは勿論である。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、台車はりニアモータ
による駆動形式であることから、スロースタート、中間
高速、スローストップの走行制御−を容易に行なうこと
ができ、振動のない走行、能率的な高速搬送、精度よい
停止を可能にできる。
しかもリニアモータの使用により、従来のようなブラシ
集電形式に比べて塵埃の発生を極減できる。
またカーブに応じて台車の揺動部が回動可能であルノテ
、円滑にカーブ走行を行なうことができ、このことから
も振動及び塵埃の発生を減少させることができる。また
、レール部を有する箱形ダクトを使用することKより、
従来側々に製作し配設していたレール装置とダクトとを
一体化して兼用でき、製作費や工事費などを含む全体の
設備費を安価にできる。またレール装置を省略した形式
となることから箱形ダクトを小型化でき、クリーン室内
における設備占有空間が小となって、スペース的に配設
を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における荷搬送設備の一部切
欠き平面図、第2図は同一部切欠き正面図、第3図は同
一部切欠き側面図、第4図は別の実施例における荷搬送
設備の4部切欠き正面図、第5図はさらに別の実施例に
おける荷搬送設備の一部切欠き平面図、第6図は同一部
切欠き正面図、第7図は同一部切欠き側面図、第8図は
さらに別の実施例における荷搬送設備の一部切欠き正面
図である。 (1)・・・箱形ダクト、(1a)・・・底板、(1b
)・・・側板、(lc)・・・天板、(2)・・・レー
ル部、(3)・・・スリット、(4)・・・台乳(4a
)・・・台車本体部、(4b)・・・揺動部、(4c)
・・・連結部、(4d)・・・荷支持部、(6)・・・
リニアモータ、(7)・・・固定子、(8)・・・2次
側導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、両側板内、面にレール部が突設されかつ天板にスリ
    ットが形成された箱形ダクトを、設け、この箱形ダクト
    の内部に、台車本体部と、この台車本体部の前後両端部
    にそれぞれ縦軸心回りに回動自在に連結されかつ前記レ
    ール部に支持案内される揺動部と、前記台車本体部から
    前記スリットを通つて前記箱形ダクトの外部まで延設さ
    れた連結部と、この連結部の先端に設置された荷支持部
    とからなる台車を設け、前記箱形ダクトの底板上に長手
    方向適当間隔おきにリニアモータの固定子を配設すると
    共に、前記台車本体部の下面にリニアモータの移動子を
    配設したことを特徴とする荷搬送設備。
JP59271295A 1984-12-22 1984-12-22 荷搬送設備 Pending JPS61150601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271295A JPS61150601A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 荷搬送設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271295A JPS61150601A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 荷搬送設備

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276432A Division JPH05208730A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 荷搬送設備
JP4276431A Division JPH05193742A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 荷搬送設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150601A true JPS61150601A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17498054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271295A Pending JPS61150601A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 荷搬送設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150601A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268005A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Mitsubishi Electric Corp リニアモ−タ−搬送装置
JPH01126113A (ja) * 1987-11-06 1989-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気浮上搬送装置におけるマグネット懸架装置
CN102030192A (zh) * 2009-09-24 2011-04-27 Sfa工程股份有限公司 磁力悬浮传送系统
CN102055381A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 Sfa工程股份有限公司 磁力悬浮传送系统
JP2011105446A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Miura:Kk 搬送装置
KR101118063B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118061B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118060B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118064B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118062B1 (ko) 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417220Y1 (ja) * 1968-05-15 1969-07-25
JPS5244913A (en) * 1975-09-30 1977-04-08 Siemens Ag Suspension device for linear motor
JPS58101865A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 神鋼電機株式会社 書類配送装置
JPS5939103U (ja) * 1982-08-31 1984-03-13 越田 逸之助 突切バイト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417220Y1 (ja) * 1968-05-15 1969-07-25
JPS5244913A (en) * 1975-09-30 1977-04-08 Siemens Ag Suspension device for linear motor
JPS58101865A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 神鋼電機株式会社 書類配送装置
JPS5939103U (ja) * 1982-08-31 1984-03-13 越田 逸之助 突切バイト

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268005A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Mitsubishi Electric Corp リニアモ−タ−搬送装置
JPH01126113A (ja) * 1987-11-06 1989-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気浮上搬送装置におけるマグネット懸架装置
CN102030192A (zh) * 2009-09-24 2011-04-27 Sfa工程股份有限公司 磁力悬浮传送系统
KR101118063B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118061B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118060B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118064B1 (ko) * 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
KR101118062B1 (ko) 2009-09-24 2012-02-24 주식회사 에스에프에이 자기부상식 이송시스템
CN102055381A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 Sfa工程股份有限公司 磁力悬浮传送系统
JP2011105446A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Miura:Kk 搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100563457B1 (ko) 분기궤도를 구비한 반송설비
JP2501808B2 (ja) 磁気浮上式搬送システム
JP3857049B2 (ja) 磁気浮上車両を備えた搬送装置のオペレーション装置
JPS61150601A (ja) 荷搬送設備
JP2009505613A (ja) 同期リニアモータを有する乗客輸送システム
JPH09252504A (ja) 磁気浮上式搬送装置
KR102429724B1 (ko) 널플럭스 자기부상 장치 및 시스템
JP3575925B2 (ja) 分岐軌道を備えた搬送設備
JPH05193742A (ja) 荷搬送設備
KR100857915B1 (ko) 자기부상 열차용 대차
KR101031852B1 (ko) 오버 행잉 타입의 자기부상 이송시스템
JPS60121167A (ja) 荷搬送設備
JPH04222402A (ja) 磁気浮上式搬送装置およびその分岐機構
JPH05208730A (ja) 荷搬送設備
JPH0141647Y2 (ja)
JPH0456544B2 (ja)
JPS6293120A (ja) リニアモ−タ使用の荷搬送装置
KR101031853B1 (ko) 다양한 자세 제어가 가능한 자기부상 이송시스템
JPH1014016A (ja) リニアモータ装置
JP2890800B2 (ja) 磁気浮上式搬送装置
JP2563912B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPS6326336Y2 (ja)
JPH04117111A (ja) 磁気浮上式搬送装置
KR100523272B1 (ko) 분기궤도를 구비한 반송설비
JP3212623B2 (ja) 磁気浮上搬送装置及びその駆動方法