JPS6326336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326336Y2
JPS6326336Y2 JP7157784U JP7157784U JPS6326336Y2 JP S6326336 Y2 JPS6326336 Y2 JP S6326336Y2 JP 7157784 U JP7157784 U JP 7157784U JP 7157784 U JP7157784 U JP 7157784U JP S6326336 Y2 JPS6326336 Y2 JP S6326336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
tray
circulation path
magnetic material
horizontal circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7157784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183710U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7157784U priority Critical patent/JPS60183710U/ja
Publication of JPS60183710U publication Critical patent/JPS60183710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326336Y2 publication Critical patent/JPS6326336Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、水平循環経路上を連なつて移動する
多数のトレーを備えた回転ラツク装置の改良に関
するものである。
前記のような回転ラツク装置は、前記水平循環
経路の内周と外周とにトレー案内用ガイドレール
が敷設され、トレーには内外両ガイドレール上を
転動するホイールが軸支される。このように支持
された多数のトレーをその内側辺近傍で駆動用チ
エンにより無端状に連結し、前記駆動用チエンを
回動させて各トレーを前記水平循環経路上で正逆
任意の方向に回動させ得るように構成されている
が、前記駆動用チエンとの連結部から遠い各トレ
ーの外側辺は、例えばガイドレールの継目等から
受ける僅かなシヨツクによつても容易にガイドレ
ールから浮き上がる傾向にある。特に水平循環経
路のUターン部では、トレーの外側辺の周速度が
大きいためその傾向は著しく、しかもこのような
Uターン部ではトレーに載置されている荷に遠心
力が作用するので、前記のようにトレーが上下に
振動することは、荷の飛び出しを助長することに
もなり、回避しなければならない。
本考案は、上記のような問題点を解消すること
を目的とするものであつて、以下にその一実施例
を添付の例示図に基づいて説明する。
第1図に於て、1は長円形の水平循環経路であ
つて、その両端のUターン部2a,2bに軸支さ
れた駆動歯輪3と従動歯輪4とに駆動用チエン5
が掛張されている。6はトレーであつて、前記駆
動用チエン5によつて数珠繋ぎに連結されて前記
水平循環経路1を正逆任意の方向に回動すること
が出来る。7は前記駆動歯輪3を駆動するモータ
ーである。
第2図及び第3図に示すように、前記各トレー
6の内側辺と外側辺とには移動方向に適当間隔隔
ててホイール8,9が水平支軸を介して軸支さ
れ、これ等ホイール8,9を介して各トレー6の
内側辺と外側辺とを前記水平循環経路1にそつて
移動可能に支持する内側ガイドレール10と外側
ガイドレール11とが架設されている。前記駆動
チエン5は、チエン長さ方向に隣接する2本のリ
ンク結合ピンと夫々同心の2本の垂直支軸を介し
て各トレー6の内側辺近傍底部に結合され、この
駆動用チエン5の下側に各リンク結合ピンと同心
状に枢着された振れ止め用垂直軸ローラー12
は、前記水平循環経路1にそつて架設された溝形
ガイドレール13に移動可能に嵌合している。
前記各トレー6の外側辺には、外側ガイドレー
ル11の水平部11aの真上に適当空間を隔てて
対向する永久磁石14が移動方向の中央位置で取
付けられている。この永久磁石14が対向する前
記外側ガイドレール11は磁性体(例えば鉄材)
から構成されている。従つて、この磁性体製の外
側ガイドレール11の水平部11aと前記永久磁
石14との間の吸引作用により、各トレー6の外
側辺は、当該トレー6が水平循環経路1の如何な
る位置にあつても、外側ガイドレール11に対し
て下向きに付勢された状態にある。
上記のように構成された回転ラツク装置は、モ
ーター7により駆動チエン5を回動させることに
よつて各トレー6を水平循環経路1上で正逆任意
の方向に回動させることが出来る。従つて、入庫
作業時には選択した1つの空トレー5を入出庫作
業位置A(第1図参照)に呼び出し、出庫作業時
には出庫対象の荷を載置した特定のトレー5を前
記入出庫作業位置Aに呼び出すことにより、当該
入出庫作業位置Aに於て、総てのトレー6に対す
る入出庫作業を行うことが出来るのであるが、こ
の入出庫作業時に水平循環経路1上で回動する各
トレー6は、当該トレー6が水平循環経路1の如
何なる位置にあつても、前記永久磁石14と外側
ガイドレール11との吸引作用によつて、外側辺
が外側ガイドレール11に対して上下に振動して
浮き上がるのを防止されている。
尚、外側ガイドレール11の全体を磁性体から
製造する代りに、例えば永久磁石14と対向する
水平部11aのみを磁性体で製造したり、外側ガ
イドレール11そのものはアルミニウム等の非磁
性体から製造し、この外側ガイドレール11の前
記永久磁石14と対向する箇所の表面又は裏面に
帯状磁性体を貼付又は埋設することも可能であ
る。更に、トレー6の外側ホイール9が転動する
外側ガイドレール水平部11a上に永久磁石14
を対向させたが、トレー6の前記水平部11aに
対向しない箇所に永久磁石14を取付け、この永
久磁石14と対向する帯状磁性体を前記外側ガイ
ドレール11に連設しても良い。
水平循環経路1上の総てのトレー6に於て、そ
の永久磁石14と外側ガイドレール11との間に
吸引作用が生じると、駆動用チエン5に作用する
負荷は非常に大きくなる。駆動系との関係で負荷
を小さくしなければならないとき、或いは水平循
環経路1の特定箇所に於てのみ前記吸引作用を生
ぜしめても十分に所期の目的を達成出来るとき
は、当該吸引作用の必要な箇所に於てのみ、トレ
ー6側の永久磁石14との間で吸引作用を生ぜし
める磁性体製外側ガイドレール11、又は帯状磁
性体を貼付又は埋設若しくは連設した外側ガイド
レール11を配設し、他の経路部分では前記吸引
作用が生じないように構成することも可能であ
る。
この場合、第1図に示すように水平循環経路1
の両端Uターン部2a,2bに配設された半円状
外側ガイドレール部11A,11Bのみを磁性体
製のガイドレールとするか又は帯状磁性体を組み
合せたガイドレールとするのが望ましい。
本考案の回転ラツク装置は以上の如く実施し得
るものであつて、その特徴は、水平循環経路上を
連なつて移動する多数のトレーを備えた回転ラツ
ク装置に於て、前記トレーの外側辺に磁石を取付
け、前記トレーの外側辺を案内する磁性体製ガイ
ドレール又は当該ガイドレールに付設した帯状磁
性体と前記磁石との吸引作用により前記トレーの
外側辺の浮き上がりを防止するようにした点にあ
る。このような本考案の回転ラツク装置によれ
ば、外側ガイドレールの継目等でトレーの外側辺
が上下に振動してガイドレールから浮き上がるこ
とが大巾に抑制され、この結果、トレーの回動が
円滑良好に行われて運転時の騒音が緩和され、荷
崩れも防止出来る。
特に前記磁性体製ガイドレールを架設する箇所
又は当該ガイドレールに帯状磁性体を付設する箇
所を、前記水平循環経路のUターン部に限定する
ときは、全体の駆動負荷を抑え乍ら、前記Uター
ン部でのトレー外側辺の浮き上がりに起因する荷
の飛び出しを未然に防止し、安全にトレーを回動
させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転ラツク装置全体の構成を示す概略
平面図、第2図は要部の拡大平面図、第3図は同
縦断側面図である。 1……水平循環経路、2a,2b……Uターン
部、3……駆動歯輪、4……従動歯輪、5……駆
動用チエン、6……トレー、7……モーター、
8,9……ホイール、10……内側ガイドレー
ル、11……磁性体製外側ガイドレール、12…
…振れ止め用垂直軸ローラー、13……溝形ガイ
ドレール、14……永久磁石。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水平循環経路上を連なつて移動する多数のト
    レーを備えた回転ラツク装置に於て、前記トレ
    ーの外側辺に磁石を取付け、前記トレーの外側
    辺を案内する磁性体製ガイドレール又は当該ガ
    イドレールに付設した帯状磁性体と前記磁石と
    の吸引作用により前記トレーの外側辺の浮き上
    がりを防止するようにした回転ラツク装置。 前記磁性体製ガイドレールを架設する箇所又
    は当該ガイドレールに帯状磁性体を付設する箇
    所を、前記水平循環経路のUターン部に限定し
    た前記第項記載の回転ラツク装置。
JP7157784U 1984-05-15 1984-05-15 回転ラツク装置 Granted JPS60183710U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7157784U JPS60183710U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 回転ラツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7157784U JPS60183710U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 回転ラツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183710U JPS60183710U (ja) 1985-12-05
JPS6326336Y2 true JPS6326336Y2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=30609204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7157784U Granted JPS60183710U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 回転ラツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183710U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058253Y2 (ja) * 1989-02-28 1993-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183710U (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004083249A (ja) 移載装置
JPS6326336Y2 (ja)
JPH1157U (ja) ケーブル軌道装置
JPH0252829U (ja)
JPS61150601A (ja) 荷搬送設備
JP4258838B2 (ja) 自走台車システム及びこれに用いられる自走台車
JPS63297165A (ja) 運搬用無人車
JP2741200B2 (ja) 荷搬送装置
KR19980058764U (ko) 무인반송차
JPH0924835A (ja) 配膳車における走行装置
JPH0232094Y2 (ja)
JPS63277119A (ja) リニアモ−タ−駆動の仕分け用搬送装置
JPH07143614A (ja) 磁気浮上式台車
JPS6296170A (ja) モノレ−ル式搬送車用軌道の分岐装置
JPS6392204A (ja) 搬送設備
JPH03279569A (ja) 磁気吸引式浮上搬送装置
JPH0421843Y2 (ja)
JPS6023244Y2 (ja) 荷搬送設備
JPH0624559A (ja) 搬送装置
JPH0752104Y2 (ja) 四輪カゴ車のトラック移載装置
JPH0382268U (ja)
JPH03235758A (ja) 搬送装置の方向変換装置
JPH01289756A (ja) 搬送車牽引装置
JPH0781553A (ja) 自走台車装置
JPH0115558Y2 (ja)