JPS61150435A - データ通信システム - Google Patents

データ通信システム

Info

Publication number
JPS61150435A
JPS61150435A JP27178584A JP27178584A JPS61150435A JP S61150435 A JPS61150435 A JP S61150435A JP 27178584 A JP27178584 A JP 27178584A JP 27178584 A JP27178584 A JP 27178584A JP S61150435 A JPS61150435 A JP S61150435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
transmission
data
reception
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27178584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620201B2 (ja
Inventor
Shugoro Ueno
上野 修五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59271785A priority Critical patent/JPH0620201B2/ja
Publication of JPS61150435A publication Critical patent/JPS61150435A/ja
Publication of JPH0620201B2 publication Critical patent/JPH0620201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し技術分野」 本発明は伝送制御方式に関し、特にデータ伝送効率の吹
善を図る伝送制御方式に関するものである。
「従来技術」 従来の伝送制御方式は一木の伝送路上でデータもステー
タス情報も伝送するものであった。しかもデータ送信手
続は送@側の一万的判断により開始されるため、受信側
が送信データを受信できるか否かをその都度調べる必要
かあ一す、伝送路上のデータ利用効率が悪かった。
L目的」 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みて成されたもの
であって、その目的とする所は、受信可否状態等を知ら
せるための制御の簡単な専用ステークス伝送手段を設け
ることにより、本来のデータ伝送効率を高めた伝送制御
方式を提案することにある。
L実施例」 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の詳細な説明するためのブロック構成図
である0図において、lは各接続装置がステータスを伝
送するステータス伝送路、2は通常のデータを伝送する
データ伝送路、3はデータ送受信可能に構成された汎用
の端末装置(アドレス5TI)、4はデータ受信専用に
構成されたプリントサーバ(アドレス5T2)である。
ステータス伝送路lとデータ伝送路2は2木の線が一対
になってバス型ネットワークを構成し、図示し鷺いが、
他にも端、lf表装置ファイルサー/へ等が接続され、
いわゆるローカルエリアネットワークを構成している。
端末装置3はキーボードや表示部(図示せず)を含みデ
ータ伝送路2にデータ送信要求の発生する装置である。
端末装置3において、31はデータ送受信するデータ送
受信回路、32はC3MA/CD方式で目装置ステータ
スを送信し、また他装置からのステータスを受信するス
テータス送受信回路、33は装置3の主制御を掌るセン
トラルグロセツシングユニット(CPU)、34は第2
図の実施例の制御プログラムを格納しているROM、3
5は送受信データやステータス情報を一時的に記憶する
RAM、36はCPU33の内部共通パスである。
またRAM35において、STI 1は目装置(アドレ
ス5TI)のステータスを記憶するステータスフラグ、
5T12は論理的に隣りの装置(アドレス5T2)から
送られたステータスを記憶するステータスフラグ、以下
、5T13.・・・。
5Tlnまでは同様のステータスフラグである。
プリントサーバ4はデータ受信専用の装置であり、41
はデータ受信するデータ受信回路、42はC3MA/C
D万式で目装置ステータスを送信するステータス送信回
路、43はプリントサーバ4の主制御を掌るセントラル
グロセツシグユニット(CPUJ 、44は第3図の実
施例の制御プログラムを格納しているROM、45は受
信データや目装置のステータス情報5T22を一時的に
記憶するRAM、46はCPU43の内部共通パスであ
る。
以下に実施例の動作を説明する。第2図は端末装置3の
CPU33が実行する送受信制御処理を示すフローチャ
ートである。ステップS1では目装置内にステータス送
信要求があるか否かを調べる。目装置が受信可能の状態
から受信不可能の状態に変わったとき、又はその逆のと
き等はその旨を他の装置に伝えるためステータス送信要
求が発生する。ステップSlの判別がYESのときはス
テップS2に進み、ステータスフラグ5TIIの内容に
発信元アドレスST1を付し、ステータス送信回路32
に送る。ステップS3では自己ステータスをCSMA/
CD刀式でステータス伝送路lに送信する。この場合、
ステータス情報に宛先アドレスを付して特定装置宛に送
信しても良いが、通常は一勢送信として目已ステータス
を他の全ての装置に同時に知らせる。ステータス送信は
、最初にステータス伝送路1を占有した装置が世先的に
ステータス伝送するC3MA/CD方式て、71IOか
ら、4倍制御が簡単である。またステータス変更が頻繁
でなければC3MA/CD方式で充分なステータス伝達
効率が得られる。
ステップSlの判別でステータス送信要求でないときは
ステップS4に進み、ステータス受信要求か台かを調べ
る。ステータス受信要求はステータス送受信回路32が
他装置からのステータス信号を受信した時に発生する。
ステップS4の判別がYESのときはステップS5に進
み、受信したステータステキストから発信元アドレス(
i)を取り出し、受信ステータスをRAM35のステー
タスフラグSTI (i)に格納する。こうすることで
自装置は他の全ての装置の状態をいつでも迅速に知るこ
とができる。
尚、伝送路が別個に設けられているから、上述した如く
各装置からのステータスを予めメモリに記憶しないでも
、リアルタイムでステータス応答をする方法でも十分な
効果がある。
ステップS4の判別でステータス受@要求でないときは
ステップS6に進み、データ送@要求か否かを調べる。
テーク送信要求は目装置内に送信テークがある場合に発
生する。ステップS6の判別がYESのときはステップ
S7に進み、ステータスフラグSTI (i)の内容を
調べる。送信宛先の装置アドレス(i)が受信可能状態
か否かを知るためである。5Tl(i)が論理1のとき
は受信可能であることを示し、処理はステップS8に進
んで送信データをテーク送信回路31に送る。この場合
のテーク伝送方式はCSMA/CD方式でも良いが、他
にトークン方式でも艮い、トラフィックの量に応じ、最
適な伝送方式を採用する。またステップS7でステータ
スフラグ5TI(i)が論理0のときは受信不可能であ
るため、データ送信しないで処理を抜け、送信要求を発
生した処理(不図示)にその旨を知らせる。
ステップS6の判別でテーク送信要求でないときはステ
ップS9に進み、データ受信要求か否かを判別する。デ
ータ受信要求はデータ受信回路31が自己宛の送信デー
タを受信したとSに発生する。ステップS9の判別がY
ESのときはステップSIOに進み、受信テークを受信
バッファに転送する。またステップS9の判別でデータ
受信要求でもないときは処理を抜け、再び送受信WJJ
 11処理に入力する。
第3図はプリントサーバ4のCPU43が実行する受@
制御処理を示すフローチャートである。
ステップS21では目装置内にステータス送信要求があ
るか否かを調べる。自装置が受信ffJ能の状態から受
信不可能の状態に変わったと5、又はその逆のとき等は
その旨を他の装置に伝えるためステータス送@要求が発
生する。ステップ521の判別がYESのときはステッ
プS22に進み、ステータスフラグ5T22の内容に発
信元アドレスST2を付し、ステータス送信回路42に
送る。
ステップ323では自己ステータスをCS MA/CD
方式でステータス伝送路1に送信する。この場合、ステ
ータス情報に宛先アドレスを付して特定装置宛に送信し
ても良いが、通常は一勢送信として自己ステータスを他
の全ての装置に同時に知らせる。
ステップS21の判別でステータス送信要求でないとき
はステップS24に進み、データ受信要求か否かを判別
する。データ受信要求はデータ受信回路41が自己宛の
送信データを受信したとSに発生する。ステップS24
の判別がYESのときはステップS25に進み、受信デ
ータを受信八ツファに転送する。またステップS24の
判別でデータ受信要求でもないときは処理を抜け、再び
受信制御処理に入力する。
L効果」 以上述べた如く本発明によれば、受信可否状態等を知ら
せるための専用ステータス伝送手段を設けることにより
、各装置はデータ伝送と無関係に他装置の状態を迅速か
つ正確に知れる。従って、従来のように受信不能装置に
データ送信手続を試みてしまうようなことがないから無
駄な伝送手続がなくなり、本来のデータ伝送効率が高ま
る。
また、ステータス伝送方式はC3MA/CD方式である
から伝送制御が簡単であり、しかもステータス送信要求
が発生すると直ちにステータス伝送できるからステータ
ス変更がijl!!速に伝わる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するためのブロック構成図
、 第2図は端末装置のCPUが実行する送受信制御処理を
示すフロ−チャート。 $3図はプリントサーへのCPUが実行する受信制御処
理を示すフローチャートである。 ここで、l・・・ステータス伝送路、2・・・データ伝
送路、3・・・端末装置、4・・・プリントサーバであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ伝送をするデータ伝送路と、ステータス伝送をす
    るステータス伝送路を有し、各接続装置は前記ステータ
    ス伝送路を介してCSMA/CD方式でステータス伝送
    することを特徴とする伝送制御方式。
JP59271785A 1984-12-25 1984-12-25 データ通信システム Expired - Lifetime JPH0620201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271785A JPH0620201B2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25 データ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271785A JPH0620201B2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25 データ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150435A true JPS61150435A (ja) 1986-07-09
JPH0620201B2 JPH0620201B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=17504810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271785A Expired - Lifetime JPH0620201B2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25 データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620201B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160132A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2線バス形時分割多重伝送方法
US6903832B2 (en) 1996-08-23 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Output control apparatus, output control method and memory medium storing program readable by computer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159036A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Nec Corp Csma用衝突検出装置
JPS58215146A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Nec Corp ロ−カル・ネツトワ−ク通信方式
JPS59117353A (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 Nec Corp バス構成の通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159036A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Nec Corp Csma用衝突検出装置
JPS58215146A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Nec Corp ロ−カル・ネツトワ−ク通信方式
JPS59117353A (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 Nec Corp バス構成の通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160132A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2線バス形時分割多重伝送方法
US6903832B2 (en) 1996-08-23 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Output control apparatus, output control method and memory medium storing program readable by computer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620201B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187708A (en) Communication device for layered protocols
JP2005159568A (ja) ゲートウェイ装置
JPS6163139A (ja) 通信プロトコル制御装置
JPS61150435A (ja) データ通信システム
JPS6236940A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
JPS61150436A (ja) 伝送制御方式
JPH09269936A (ja) リモートリード処理方法およびその装置
CN111988081A (zh) 一种激光雷达数据的冗余处理方法及系统
JP2710423B2 (ja) オンラインアプリケーションプログラム間通信方式
JPH0234518B2 (ja)
JPH03201741A (ja) 伝送回路の送信要求応答方法
JPH0588020B2 (ja)
KR20000027893A (ko) Hdlc 통신로로 연결된 두 프로세서간 패킷전송방법
JP4007211B2 (ja) 通信コントローラ、通信システム
JP2573790B2 (ja) 転送制御装置
JPH0365702B2 (ja)
JPH0561820B2 (ja)
JPH086912A (ja) プロセッサ間通信方法及び装置
JPH0589068A (ja) 異機種計算機間通信方式
JPS6074848A (ja) シリアルデ−タ転送方式
JPH10207829A (ja) バスコントローラ
JPH03178234A (ja) 二重化伝送路の伝送方式
JPS6039951A (ja) ロ−カル・エリア・ネツトワ−ク
JPS6055463A (ja) マルチプロセツサシステム
JPS60257638A (ja) デ−タ伝送方式