JPS6114938Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114938Y2
JPS6114938Y2 JP15433179U JP15433179U JPS6114938Y2 JP S6114938 Y2 JPS6114938 Y2 JP S6114938Y2 JP 15433179 U JP15433179 U JP 15433179U JP 15433179 U JP15433179 U JP 15433179U JP S6114938 Y2 JPS6114938 Y2 JP S6114938Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side clutch
rotary body
operating
clutch mechanism
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15433179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671434U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15433179U priority Critical patent/JPS6114938Y2/ja
Publication of JPS5671434U publication Critical patent/JPS5671434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114938Y2 publication Critical patent/JPS6114938Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は操縦ハンドルの延出向きを変換でき
るように構成する移動農機のサイドクラツチ操作
装置に関するものである。
ハンドル向きを変換可能とする移動農機では、
実開昭50−2810号に記載されているように、ハン
ドル向き変換時に左右のサイドクラツチ操作系統
を入換接続できるようにしたものが提案されてい
る。ところが、これらはサイドクラツチレバーに
関連する部材と操作レバーに関連する部材の間の
係合を切換える機構であるため、部材の操作中の
ポジシヨン等によつて、ハンドル向き変換後の係
合が不確実であつたりする欠点があつた。
そこで本考案は、サイドクラツチ機構の操作系
統中にボールを用いた作動経路切換接続具を介在
させ、この切換接続具の操作により、ハンドル向
き変換時の左右サイドクラツチ操作系統の切換接
続をワンタツチ状態で確実に行えるようにし、上
記不便を解消せんとするものである。
以下、本考案を具体例の図面について詳細に説
明する。
Tはハンドルターン形の移動農機であり、機体
略中央に位置するミツシヨン1の下部には、駆動
車輪または車軸作業機2,2を嵌着する左右の車
軸3a,3bを各別回動するごとく支承させて、
これらへの伝動系統4中にはサイドクラツチ機構
5a,5bを設けている。
ミツシヨン1の前部にはフレーム6を固設して
これにエンジン7を搭載し、その出力軸と前記伝
動系統4への入力軸間を伝動機構8で連動連結す
る。
ミツシヨン1の上部の台座部には、縦軸周りに
回動できる状態で操縦ハンドル9を取付け締緩具
10の作動により、延出方向を適宜変向して固定
できるように取付けている。
そして、この操縦ハンドル9の操縦手元部9
a,9bには左右操作レバー10a,10bを取
付けて、これらの操作レバーを、サイドクラツチ
作動具11a,11bの作動レバー12a,12
bに、作動連結具で連結してサイドクラツチ操作
系統13を構成するが、本考案ではこの操作系統
13にボールを用いた作動経路切換接続具14を
組入れて構成するのであり、その詳細はつぎにの
べるようになしているのである。
つまり、機体Tの所要箇処には周囲4箇所にピ
ストン座A,B,C,Dを突設したり外筒15を
固定状態で取付けてその内方にロータリ体16を
内嵌させる。そしてこのロータリ体16には前記
外筒15の相隣接するピストン座を連通連結でき
る1対の彎曲路17,18を穿設し、これらの彎
曲路17,18とピストン座とにわたつて複数個
のボール19…および21…を移動自在に封入す
るのであり、各ピストン座21が出没自在に設け
られ、これらのピストンのうち適宜の2つ21
L,21Rの突出端は、左右操作レバー10a,
10b側の作動連結具22L,22Rが連結され
たレバー23,23′に関連せしめられ、残る2
つのピストン21l,21rはそれぞれの突出端
に、一端がサイドクラツチ作動レバー12a,1
2bに連けいした作動連結具24L,24Rの他
端を取付けるレバー体25,25′を関連せしめ
る。しかしてロータリ体16は彎曲路17がピス
トン座A,C間を接続し他の彎曲路18がピスト
ン座B,D間を接続する位置(第2図)と、彎曲
路17がピストン座C,Bを接続し彎曲路18が
ピストン座A,D間を接続する位置(第4図)と
に切換えられて保持できるように構成される。
実施例では、このロータリ体の切換えを、ロー
タリ体16の上部に設けた把持部26で回動操作
して行うようにしており、第2図位置と第4図位
置への固定保持は、抜き差し操作具27により外
筒15とロータリ体16とを係止して行うように
しているのである。
なお、図中のイ,ロ,ハ,ニは、各レバー体の
揺動支点、28a,28bはロータリ体に穿設し
た抜き差し操作具係合用の係止孔、29は抜き差
し操作具を係止状態に附勢するスプリング、30
はハンドルターン時に延出方向を変速操作できる
構成の走行変速レバーである。
次に、このように構成する装置の作用を説明す
ると、移動農機Tの操縦ハンドル9は通常時第1
図に示すように延設されるのであり、この時作動
経路切換接続具14は第2図に示す状態にして抜
き差し操作具27により外筒15とロータリ体1
6とを固定し置くのである。
したがつて、機体Tはエンジン7を設置する側
を前進方向として進行するのであり、この進行中
例えば機体Tを左施回させんとすれば、操縦ハン
ドル手元部9aの左側操作レバー10aを握持す
ればこれに連けいする作動連結具22Lが引かれ
てレバー体23を支点イ中心に揺動しこの揺動で
ピストン21Lを押し込み作動する。するとピス
トン座Aと彎曲路17,18内にあるボール19
…群がこの押し込み力によりピストン座C内に移
動さされるので、該座のピストン21lを所定ス
トローグ外方へ突出させる。
ピストン21lが突出すると、これに係り合せ
られているレバー体25が支点ハ中心に揺動さ
れ、連けいする作動連結具24L、作動レバー1
2a、サイドクラツチ作動具11aを作動せしめ
てサイドクラツチ機構5aを動力切断状態になす
のである。したがつて左側車軸3aは回動を停止
され右側車軸5bのみが強制回動されることとな
り、機体Tは左側に偏向せしめられるのである。
この施回ないし転向状態を解消するときは、操
作レバー10aの握持を解いて解放すれば、サイ
ドクラツチ操作系統13の左側作動側は前記と逆
に復帰作動し、サイドクラツチ機構5aを再び動
力伝動状態に戻し、左右車軸3a,3bがともに
駆動され機体Tは直進することとなるのである。
また、逆に機体Tを右側に転向ないし施回させ
る場合には、右側操作レバー10bを握持すれ
ば、作動連結具22R、レバー体23′、ピスト
ン21R、ボール群20…、ピストン21r、レ
バー体25′、作動連結具24Rが前述左側の場
合と同様に作動して、サイドクラツチ作動具11
bを作動させサイドクラツチ機構5bを動力切断
状態になすので右側施回ができるのであり、操作
レバー10bの握持解除で直進す能状態に復帰で
きるのである。
操縦ハンドル9を第1図の位置からエンジン7
設置側にむけて延出させ機体運行を行わんとする
ときは、締結具10を操作してハンドル9向きを
変えるとともに、走行変速レバー30のむきを同
方向に変向延設するのであり、この時は反エンジ
ン7設置側が前進方向前部となるが、この転向操
作を行う際には、あわせて作動経路切換接続具1
4の切換操作を行うのである。
つまり、抜き差し操作具27をスプリング29
の附勢力に抗して引出して外筒15とロータリ体
16との固定を解除し把持部26をもつてロータ
リ体16を第2図位置から90度時計方向に回動す
る。すると彎曲路17がピストン座C,B間をま
た彎曲路18がピストン座A,D間を接続する状
態(第4図)に切りかわり、この状態で抜き差し
操作具27をはなせば、係止孔28bに係合して
ロータリ体16を固定できるのである。
したがつて切換後は左側操作レバー10a側に
右側のレバー体25′、作動連結具24Rが接続
され、右側の操作レバー10bに、左側のレバー
体25、作動連結具24Lが接続された形とな
り、ハンドル向きを転向したにかかわらず、前述
の通常向きの場合と同様、左側方向への転向は左
側操作レバー(実際は右側レバー10b)によつ
て、また右側方向への転向は右側操作レバー(左
側レバ10a)によつて誤操作なく実施できるの
である。
本考案は以上に説明してきたように、駆動車輪
への伝動経路中にサイドクラツチ機構を有せし
め、該サイドクラツチ機構を機体の操縦ハンドル
部において左右各別に作動操作できるようにする
と共に、前記操縦ハンドルは機体からの延出方向
を変換できるようにした移動農機において、前記
サイドクラツチ機構の操作系統中に、周囲4箇所
にピストン座A,B,C,Dを突設した外筒15
を固定状態で取付けてその内方にロータリ体16
を内嵌させ、前記ロータリ体16に前記ピストン
座A,B,C,Dに連通できる一対の彎曲路1
7,18を穿設し、該彎曲路17,18にはピス
トン座A,B,C,Dにわたつて複数個のボール
19…20…を移動自在に封入する一方、前記ピ
ストン座A,B,C,Dにはピストン21…が出
入自在に設け、該ピストン21…の突出端が左右
操作レバー10a,10bおよびサイドクラツチ
作動レバー12a,12bに各々関連せしめて、
前記ロータリ体16の切換により、ハンドル向き
変換時に左右のサイドクラツチ操作系統を入換接
続できるようにしたものであるから、ハンドル向
きをいずれの状態に延出しても、常に同様状態の
操作レバー作動で操向クラツチ断続を行えるよう
に、極めて簡単なワンタツチ操作で確実に変更で
きるので実際の移動農機使用が著しく良好となつ
たものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の構成例を示すもので、第1図は
本考案装置を実施した移動農機の斜視全体図、第
2図は本考案装置の展開説明断面図、第3図は第
2図のX方向からみた部分側面図、第4図は本考
案装置の作動状態を示す説明図である。 2……駆動車輪、4……伝動系統、5a,5b
……サイドクラツチ機構、9……操縦ハンドル、
13……操作系統、14……切換接続具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動車輪への伝動経路中にサイドクラツチ機構
    を有せしめ、該サイドクラツチ機構を機体の操縦
    ハンドル部において左右各別に作動操作できるよ
    うにすると共に、前記操縦ハンドルは機体からの
    延出方向を変換できるようにした移動農機におい
    て、前記サイドクラツチ機構の操作系統中に、周
    囲4箇所にピストン座A,B,C,Dを突設した
    外筒15を固定状態で取付けてその内方にロータ
    リ体16を内嵌させ、前記ロータリ体16に前記
    ピストン座A,B,C,Dに連通できる一対の彎
    曲路17,18を穿設し、該彎曲路17,18に
    はピストン座A,B,C,Dにわたつて複数個の
    ボール19…20…を移動自在に封入する一方、
    前記ピストン座A,B,C,Dにはピストン21
    …が出入自在に設け、該ピストン21…の突出端
    が左右操作レバー10a,10bおよびサイドク
    ラツチ作動レバー12a,12bに各々関連せし
    めて、前記ロータリ体16の切換により、ハンド
    ル向き変換時にサイドクラツチ操作系統を入換接
    続できるようにしたことを特徴とするサイドクラ
    ツチ操作装置。
JP15433179U 1979-11-06 1979-11-06 Expired JPS6114938Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15433179U JPS6114938Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15433179U JPS6114938Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671434U JPS5671434U (ja) 1981-06-12
JPS6114938Y2 true JPS6114938Y2 (ja) 1986-05-09

Family

ID=29384968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15433179U Expired JPS6114938Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114938Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671434U (ja) 1981-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114938Y2 (ja)
KR20020034860A (ko) 자동차 풋 페달 조작을 위한 작동기
KR920007840B1 (ko) 4륜 구동형 작업차
JP2546725Y2 (ja) 超信地旋回用スイッチ取付構造
JPH0632438Y2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタ
JPS5849897Y2 (ja) クロ−ラ式走行車の操向装置
JPH0565371B2 (ja)
JPS6342658Y2 (ja)
JP2002187568A (ja) 田植機の操向装置
JPS629179Y2 (ja)
JPS625978Y2 (ja)
JPS6350223Y2 (ja)
JP2535235Y2 (ja) トラクタにおける前輪増速装置
JPH0725275B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JP2933549B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPS594854Y2 (ja) 歩行型移動農機の操向クラツチ自動切換装置
JPH0253635A (ja) 農作業車の伝動構造
JP2833032B2 (ja) 乗用苗植機における車輪の駆動装置
JPS629178Y2 (ja)
KR20190004063A (ko) 작업 차량의 사이드 클러치 구조
JPS6024683Y2 (ja) 歩行型移動農機の操向クラツチ自動切換装置
JPH0739725Y2 (ja) 作業車の走行用伝動構造
JPH0628346Y2 (ja) トラクタの前輪変速装置
JPH0641865Y2 (ja) 農用トラクタの伝動構造
JP2507091Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車輌