JPS61144853A - リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61144853A
JPS61144853A JP59266176A JP26617684A JPS61144853A JP S61144853 A JPS61144853 A JP S61144853A JP 59266176 A JP59266176 A JP 59266176A JP 26617684 A JP26617684 A JP 26617684A JP S61144853 A JPS61144853 A JP S61144853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
lead
pellet
leads
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266176A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyouta Tanigawa
谷川 喬太
Hiroshi Nakazawa
中沢 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59266176A priority Critical patent/JPS61144853A/ja
Publication of JPS61144853A publication Critical patent/JPS61144853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49558Insulating layers on lead frames, e.g. bridging members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、リードフレームおよびそれを用いた半導体装
置に通用して有効な技術に関するものである。
[9景技術] 電子機器の小型化の傾向にともなって、この電子機器に
用いられる半導体装置の需要も急増しているが、これに
応じる半導体装置としていわゆる樹脂封止型の半導体装
置がある。この樹脂封止型の半導体装置はリードフレー
ムのタブ上にインナーリードと結線されたペレットを取
付け、合成樹脂でモールドされてなるものである。
この樹脂封止型の半導体装置は低コストで量産に適して
いるため、今後も需要が延びていくことが予想されてい
る。
ところで、この樹脂封止型の半導体装置は他のガラス封
止型の半導体装置等に比べて耐湿性の点で劣ることが一
般に知られている。これは、封止材であるレジンがガラ
スもしくはセラミック等に比べて水分を通し易いためで
あると考えられている。
また、この理由に加えてさらに、タブ吊りリードとモー
ルドされたレジンの隙間から水分が侵入し易く、これが
ペレット腐食の原因となることが多いことが本発明者に
よって明らかにされた。
すなわちタブ吊りリードはペレットを取付けたタブに直
結した状態で該リード切断面を外部に露出しているため
、外部からの水分を導き易いためであると考えられる。
今後、ペレットの高集積化にともなうペレット大型化に
よってタブ吊りリードが短くなるとさらにパンケージ内
部に水分が侵入し易くなることが予想される。
したがって、高集積化した樹脂封止型の半導体装置にお
けるタブ吊りリードが原因となる水分の侵入を防止し、
装置の信頼性を長期にわたって維持することができる技
術を早急に開発する必要のあることがさらに本発明者に
よって明らかにされたのである。
なお、樹脂封止型の半導体装置の技術として述べである
例としては、工業調査会、1980年1月15日発行r
lc化実装技術(日本マイクロエレクトロニクス協会り
J、P2S5がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、樹脂封止型の半導体装置において、外
部からの水分の侵入を防止して信頼性の高い半導体装置
を得ることのできるリードフレームとそれを用いた半導
体装置の製造技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、リードフレームのペレット非取付面側にすく
なくともタブおよびインナーリード先端部を覆う大きさ
の薄板材を取付け、該リードフレーム上のタブにペレッ
トを取付け、該ペレットとインナーリードとをワイヤボ
ンディングした後、タブ吊りリードの全部または一部を
切除することにより、タブ吊りリードが途中で切断され
、もしくはタブ吊りリードが全く無い状態で樹脂モール
ドすることができるため、タブ吊りリードを伝わる水分
の侵入を防止することができ、耐蝕性に優れた信頼性の
高い半導体装置を提供することができるのである。
[実施例1] 第1図は本発明による実施例の一つである半導体装置の
製造方法に用いられる薄板材の取付けられたリードフレ
ームを示す裏面図である。
第2図(al〜(41)は本発明による実施例の一つで
ある半導体装置の製造方法を第1図のn−n線における
断面図で順次段階的に示したものである。
本実施例で用いられるリードフレーム1はいわゆるディ
アルインラインパッケージ型の半導体装置のためのリー
ドフレームであり、通常は第1図に示す形状のものを一
単位として、左右両方向に複数単位を連結した形状から
なるものである。
リードフレーム1はフレーム2 a、2b’c骨格とし
て、そのほぼ中央部にペレット装着用のタブ3が上下の
フレーム2aに連結したタブ吊りリード4を介して設け
られており、左右両方向のフレーム2bからは中央のタ
ブ3方向に複数のリード5が延設されている。
各リード5は、その長さ方向のほぼ中間位置において上
下フレーム2a方向に設けられているダム6に連結され
、支持されている。
そして、リード5のダム6で囲まれた部分はインナーリ
ード5aを形成し、このインナーリード5aの先端には
たとえば、金、銀等のめっきが施されている。
また、該インナーリード5aとタブ3の非ペレット取付
は面側には各タブ吊りリード4に当接する一部分に窓状
切抜部7を有し、該ダム6と上下方向のフレーム2aで
囲まれる部分よりもわずかに小さい長方形状の合成樹脂
からなる薄板材8がエポキシ系の接着剤で取付けられて
いる。
次に、本実施例の作用について第2図(a)〜(e)に
基づいて説明する。
まず、図示しない治具上にリードフレーム1を載置し、
タブ3上にペレット9を銀ペースト10で取付け、ペレ
ット9とインナーリード5とを金等のワイヤ11を用い
て結線する(第2図(a)、(b))。
このとき、ウェッジボンディングまたはポールボンディ
ングとウェッジボンディングを併用することにより、低
温でボンディングを行えば、リードフレーム1の裏面に
取付けられた薄板材8に影響を与えることなくボンディ
ングが可能である。
次に、第2図(C1に示す様に、薄板材8の切抜部7上
のタブ吊りリード4を切抜部7の範囲で一定部分切断除
去する。
次に、該リードフレーム1を図示しない封止治具上に載
置し、この封止治具にレジン12を注入しペレット9お
よびインナーリード5aをレジン封止する(第2図Fd
l)、このとき、タブ吊りリード4が切断除去された状
態でレジン12の注入を行っても、タブ3とインナーリ
ード5aとは薄板材8によって固定支持されているため
、レジン圧によるペレット9の位置ずれが生じることは
ない。
次に、該レジンIZを冷却、固化した後、外部にはみ出
たタブ吊りリード4及びダム6を切断し、リード5を成
形することによって半導体装置が完成する。
この様に、本実施例によればタブ吊りリード4がレジン
内で切断された状態で封止することができるため、タブ
吊りリード4を伝わる水分の侵入を防止することができ
る。
〔実施例2〕 第3図は本発明による他の実施例であるリードフレーム
を示す裏面図である。
本実施例2に示すリードフレーム21は、実施例1で述
べたリードフレーム1とほぼ同様のものであるが、薄板
材22の形状が異なるものである。
すなわち、本実施例における薄板材22は、リードフレ
ーム21のダム6と上下方向のフレーム2aで囲まれる
部分よりもわずかに小さい長方形状をしており、タブ吊
りリード4に当接する部分には、該薄板材13の短辺方
向からタブ3近傍にわたってタブ吊りリード4の幅より
も僅かに幅広の切り込み23が形成されている。
このように、本実施例2によれば、タブ吊りリード4上
の薄板材22の切り込みがタブ3方向に向かって深く形
成されているため、タブ吊りり一ド4の切断、削除する
長さを大きくとることができ、封止後のタブ吊りリード
4を伝わる水分の侵入によるペレット9の腐食を極めて
効果的に防止することができる。
さらに、本実施例2ではタブ3近傍以外のタブ吊りリー
ド4の殆ど全ての部分を切断、除去することが可能であ
るため、レジン封止後、タブ吊りリード4の切断面が外
部に露出していない半導体装置を提供することができる
[実施例3] 第4図は本発明によるさらに他の実施例であるリードフ
レームを示す裏面図である。
本実施例3のリードフレーム31も、実施例1で述べた
リードフレーム1とほぼ同様のものであるが、薄板材3
2の形状が異なるものである。
すなわち、本実施例3における薄板材32は、タブ3及
びインナーリード5aの先端部を覆う最小限の大きさの
四角形状をしている。
本実施例3によれば、少ない材料で″TR板材32を製
造することができ、しかも実施例2と同様、タブ吊りリ
ード4の切断長さを大きくとることができ、封止後のタ
ブ吊りリードを伝わる水分の侵入によるペレット9の腐
食を極めて効果的に防止することができる。
また、タブ3の近傍以外のタブ吊りリード4の殆ど全て
の部分を切断、除去することが可能であるため、レジン
封止後、タブ吊りリード4の切断面が外部に露出してい
ない半導体装置を提供することができる。
[効果] (1)、リードフレームをすくなくともタブおよびイン
ナーリード先端部を覆う大きさの薄板材を裏面に取付け
た構造とし、タブにペレットを取付け、該ペレットとイ
ンナーリードとをワイヤボンディングした後、タブ吊り
リードの全部または一部を切断、除去することにより樹
脂モールド後にタブ吊りリードを伝わる水分の侵入を防
止することができる。
(21,T11板材をリードフレームのダムとフレーム
で囲まれる部分よりもわずかに小さい長方形状とし、タ
ブ吊りリードに当接する部分に、該薄板材の短辺方向か
らタブ近傍にわたってタブ吊りリードよりも僅かに幅広
の切り込みを形成した構造とすることにより、タブ吊り
リードの切断長さ・を大きく4とることができ、封止後
のタブ吊りリードを伝わる水分の侵入によるペレット腐
食を極めて効果的に防止することができる。
(31,1板材を、タブおよびインナーリード先端部を
覆う最小限の大きさの四角形状とすることにより、少な
い材料で薄板材を製造することができ、低コストで耐水
性に優れた半導体装置を提供することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、薄板材の形状は四角形である必要はなく、円
形等であってもよい。
また、薄板材の材質も合成樹脂に限らず、絶縁材料の如
(他のいかなる材質のものであってもよい。
C利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である、いわゆるデュアル
インラインパッケージ型の半導体装置に用いられるリー
ドフレームに適用した場合について説明したが、これに
限定されるものではなく、タブ吊りリードを必要とする
もの、たとえばフラットパッケージ型の半導体装置のリ
ードフレームに適用しても有効な技術である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例1である半導体装置の製造
方法に用いられるリードフレームを示す裏面図、 第2図(a)〜(elは本発明による実施例1である半
導体装置の製造方法を順次段階的に示した断面図、第3
図は本発明による実施例2であるリードフレームを示す
裏面図、 第4図は本発明による実施例3であるリードフレームを
示す裏面図である。 1・・・リードフレーム、2a、2b・・・フレーム、
3・・・タブ、4・・・タブ吊りリード、5・・・リー
ド、5a・・・インナーリード、6・・・ダム、7・・
・切抜部、8・・・薄板材、9・・・ペレット、1G・
・・銀ペースト、11・・・ワイヤ、12・・・レジン
、21・・・リードフレーム、22・・・薄板材、23
・・・切り込み、31・・・リードフレーム、32・・
・薄板材。 第  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、すくなくともタブおよびインナーリード先端部を覆
    う大きさの薄板材がペレット非取付面側に取付けられて
    いることを特徴とするリードフレーム。 2、薄板材が合成樹脂で形成されてなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のリードフレーム。 3、すくなくともタブおよびインナーリード先端部を覆
    う大きさの薄板材がペレット非取付面側に取付けられて
    いるリードフレームのタブ上にペレットを取付け、該ペ
    レットとインナーリードとをワイヤボンディングした後
    、タブ吊りリードの全部または一部を切断除去し、樹脂
    モールドしてなることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。 4、半導体装置がディアルインラインパッケージ型の半
    導体装置であることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の半導体装置の製造方法。 5、半導体装置がフラットパッケージ型の半導体装置で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の半導
    体装置の製造方法。
JP59266176A 1984-12-19 1984-12-19 リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法 Pending JPS61144853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266176A JPS61144853A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266176A JPS61144853A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144853A true JPS61144853A (ja) 1986-07-02

Family

ID=17427315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266176A Pending JPS61144853A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788583A (en) * 1986-07-25 1988-11-29 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing semiconductor device
US5550087A (en) * 1990-08-15 1996-08-27 Lsi Logic Corporation Process for bonding a semiconductor die to a variable die size inner lead layout

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788583A (en) * 1986-07-25 1988-11-29 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing semiconductor device
US5550087A (en) * 1990-08-15 1996-08-27 Lsi Logic Corporation Process for bonding a semiconductor die to a variable die size inner lead layout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942454A (en) Resin sealed semiconductor device
US10490486B2 (en) Semiconductor device
US6410363B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US6340837B1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JPH10223819A (ja) 半導体装置
KR0185247B1 (ko) 수지 밀봉형 반도체 소자의 제조 방법
JPS61144853A (ja) リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0715918B2 (ja) 半導体チップ実装用リード構造体
JPS6086851A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0685133A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61237458A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR940006580B1 (ko) 접착리드를 이용한 반도체 패키지 구조 및 그 제조방법
JPS6345842A (ja) プラスチツク・パツケ−ジ
JPS60217651A (ja) 半導体装置
JP3419898B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0234457B2 (ja)
JPH0810207Y2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
KR0119759Y1 (ko) 버텀 리드형 반도체 패키지
JP2771475B2 (ja) 半導体装置
JPS59107547A (ja) 半導体装置
JPS62120035A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS59169161A (ja) 半導体装置
KR100252862B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
JPS61174755A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61104629A (ja) 半導体装置