JPS61144401A - 油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ - Google Patents

油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ

Info

Publication number
JPS61144401A
JPS61144401A JP26877284A JP26877284A JPS61144401A JP S61144401 A JPS61144401 A JP S61144401A JP 26877284 A JP26877284 A JP 26877284A JP 26877284 A JP26877284 A JP 26877284A JP S61144401 A JPS61144401 A JP S61144401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
oil
cylinder
valve
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26877284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333921B2 (ja
Inventor
Kiju Soejima
副島 喜重
Katsuya Hayata
勝也 早田
Akio Hattori
彰夫 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Kubota Seiki Co Ltd
Original Assignee
Kubota Corp
Kubota Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Kubota Seiki Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP26877284A priority Critical patent/JPS61144401A/ja
Publication of JPS61144401A publication Critical patent/JPS61144401A/ja
Publication of JPH0333921B2 publication Critical patent/JPH0333921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポンプポートとアンロードバルブの背圧室と
を主スプールによって連通遮断するよう構成するととも
に、王スプールがポンプポートとアンロードバルブの背
圧室を連通してリフトシリンダに圧油を供給する上昇位
置から中立位置へ移行するストロークの終端近傍におい
て、ポンプポートからシリングボートへ至る油路を漸次
的に絞る機構を主スプールに備えるとともに、この絞り
機構よりシリンダポート(Cト側の油路部分く背圧室が
連通されたフローコントロール用リリーフパルプをポン
プポートに連通接続してある油圧リフト用ポジションコ
ントロールバルブに関する。
〔従来の技術〕
1記構成のコントロールパルプは、王として農用トラク
タに連結する作業装置等の昇降用の油圧シリングを制御
するために用いられ、油圧シリングを駆動して、作業装
置等を上昇させた後、該パルプが中立位置へ復帰する際
に、上記リリーフパルプが作動して、油圧シリングの停
止を除々に行い、下降停止時に生ずるショックを軟らげ
る機能を有するものである。 従来、この種のコントロ
ールパルプとしては、例えば実開昭57−53102号
公報に示すものがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成のコントロールパルプは、通常、油圧シリンダ
を駆動する@にのみ、アンロードバルブの背圧室に圧油
を供給するためのランド部、及び、油圧シリンダの上昇
駆動を停止させる際にポンプポートからシリングボート
への油路を絞る機構を形成したランド部の2つのランド
部を少なくとも主スプールに形成する。 そして、主ス
プールの上昇方向への操作途中にアンロードバルブの背
圧室の圧力が高まって、アンロードバルブが閉じられる
のと略同時に、ポンプポートからシリンダポート(Cト
へ供、給される圧油が増大し始める位置に、前記2つの
ランド部を形成するため、王スプールのと昇方向への操
作からシリング駆動が始まるまでに若干の時差を生じる
。 又、シリングの駆動から停止に至るまでの時間も長
くなり、操作土は、操作レバー等の操作に対する作業装
置等の上昇作動が緩慢になるものであった。
何故なら、主スプールが上昇位置から中立位置へ復帰す
る途中の、アンロードバルブの背圧が高い状sK於て、
ポンプポートからシリンダポート(Cトへの連通が麩ん
ど閉じた状態でなければ、前記リリーフパルプを作動さ
せるための、該パルプに加わる圧に対する該パルプの背
圧の低下が得られず、必然的に前述の如く2つのランド
の位置を決めているため上記不都合が生じてい九のであ
る。
本発明は上記実情に鑑み・て為されたものであって、前
述の如く設定したランド部等の位置を変更することなく
、合理的な改造で、操作レバ等の上昇操作に対する作業
装置等の上昇作動の応答性を向上させる点く目的を有す
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、前記ポンプポートとシリングボート側
の油路部分とを常時連通するオリフィスを設けである点
にあシ、その作用、及び効果は次の通シである。
〔作 用〕
つまり、上記の如く、オリフィスを設けであるため玉ス
プールを上昇方向に操作し、アンロードバルブが閉じ状
mKなると同時にオリフィスを介して一定量の圧油がシ
リンダポート(Cトへ供給されるため、ポンプポートか
らシリンダポート(Cトヘ至る油路が完全に開放しない
状WAKあっても、少なくとも一定以上の連設で油圧シ
リンダが作動を始める。 しかも、連通をオリアイスを
介して行うため、連通部を形成したにも拘らず、王スプ
ールを上昇位置から中立位置復帰させる際には、リリー
フパルプが作動して、作業装置等の下降停止時のショッ
クを軟らげることができる。
〔発明の効果〕
従って、オリフィスを形成する極めて簡単な改造で、従
来のショック低減のための機能を損うことなく、操作し
1.(−等を上昇方向へ操作した場合には、応答性良く
作業装置等の上昇が行われるようKなった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第7図に示すように、走行車体Illの後部にワットシ
リング(2)で昇降する左右一対のり7トアーム(3)
を設け、とのり7トアーム(3)がり7トロクド(4)
を介して連結されると共に、車体後部釦枢支された左右
一対のロアーリンク(U)の後141AIKロータリ式
対地作業装置(U)を取付けて農用トラクタの対地作業
装置昇降部囚が構成されている。
前記油圧シリンダ(2)には単動型のものが用いられ、
又、前記対地作業装置(U)の対地高さを任意の位置に
設定できるよう、リフトシリング(2)には、車体後部
のミッションケース(財)内に設けたリフト用ポジショ
ンコントロールバルブ(Vlt−介して作動油が供給さ
れるよう油路が形成され、このパルプ(V)を以下に詳
述する。
第1図に示すようにパルプffには、シリンダ(2)K
供給する作動油、及びシリレダ(2)下降時のシリンダ
(2)からの排油を制御する王スプール(7)、シリン
ダ(2)からの排油を抑制するチェックパルプ(8)、
シリンダ(りの下降時のみ開放作動するポペットパルプ
(9)、シリンダ(2)の上昇時のみ閉じ作動するアン
ロードバルブ(11,シリンダ(2)の上昇を停止させ
る際のみに開放作動するフローコントロール用リリーフ
パルプ(11)等が配設され、パルプ(ηのケーシング
内に形成した排油路(12+の両側に前記アンロードバ
ルブ+11とリリーフパルプ(l凰)とを設けである。
又、との排油路9匂と前記リリーフパルプ(11)とは
油路(Iga)を介して連通し、叉に1この排油路(l
tJとパルプ外面に設は九第ン排油口(B、)とが、前
記アンロードバルブ叫で閉塞可能に連通している。
パルプ(V)のケーシングには、前記排油路(12)の
上方で、前記玉スプール(7)の側部に位置させてポン
プボー)(Pl、前記チェックパルプ(8)の略側部に
位置させてシリングボー)(C1、前記ポペットパルプ
(9)の略側部に位置させて第コ徘油口(Bり、の犬々
か開口形成され、ポンプボー) (PIKは常に圧油が
供給され、又、シリングボートtaは前記シリンダ(2
)と油路が結ばれ、又、第コ排油口(編は前記ポペット
パルプ(9)の開放作動時のみ、シリンダ(2)からの
排油が流れるようKなっている。
前記主スプール(7)、及び前記ポペットパルプ+91
 O−側Iはパルプ(V)のクーシング外まで延設され
ると共に、王スプール(7)側に一端がナツトQ1で固
設され、かつ、ポペットパルプ+9) 側K 他端が接
当可能なプラケット04が設けられている。
前記玉スプール())は、同図に■で示す中立位置、(
U)で示すリフトアーム上昇作動位置、ノ)で示すす7
トア一ム下降作動位置のJ位置に操作可能であり、玉ス
プール(7)の下降作動位置の)、でのみ前記プッグク
)04に取付けたポルNlがポペットパルプ(9)の端
部に接当しポペットパルプ(9)を開放する。
次に、主スプール(7)の操作時に於ける作動油の流れ
、及び該パルプの動作を説明する。
主スプール(7)には、左右JilFrに411IIl
大径部(7a)%第2大径部(7b)が形成されると共
に、ポンプポート便)とシリングポート側の油路部分(
Ca)とを常時連通するよう、主スプール(7)の軸心
方向に9投し九孔部(lem) 、これに連通する孔(
16b)、(16c)で吠るオリフィス(+四が形成さ
れている。
そして、主スプール(7)を第8図に示す上昇作動位置
(9)K操作する途中では、中立位置(財)で第1大径
81S(7i)K妨げられていたポンプボー) (P)
からの圧油が、第1大径部(7m)に妨げられることな
く、油路αηを介してアンロードバルブOotの背圧室
(10a) K供給され、アンロードバルブ001の背
面圧と前記排油路9日を介してこのパルプ(101に加
わる圧七がバランスし、パルプ叫の背面に投けたフィル
バネQ81によってパルプ叫がI?Iiされる。
パルプ叫が閉塞されると同時に前記オリアイス(161
を介して作動油が、チェックパルプ(81に連通する油
路QIK流れ、チェックパルプ(8)を押圧し、チェッ
クパルプ(8Jの背面に設けたコイルバネ−に抗してパ
ルプ(8)を開放する。 更に、主スプール(7)が上
昇作動位置1U)K近づくにりれて、ポンプボー) (
P)からの作動油は、前記第2大径部(7b)の外周を
回シ込んで、開放状態のチェックパルプ(8;を介して
シリンダ(りK供給される。
次に、第3図及び第6図に示すように1主スプール(7
)を上昇作動位置(U)から中立位置(NIIC操作さ
せる途中の中立近傍に於ては、前記リリーフパルプ(1
1)が作動して前記リフトアーム(3)停止時での衝撃
を低減する。 つまり、王スプール(7)の第2大径部
(7b)のシリンダポート(C)(0)K連通する油路
−側のエツジEFi、絞り機構(Llとしてのテーパラ
ンド部が形成され、このテーパランド部が王スプール(
7)を内装する穿孔(Va)と前記排油路(1乃とで形
成されるエツジに近接すると、前記油路−の上手側部分
から別の油路彰υ、及びケーシングに形成したオリフィ
ス固を介して連通ずる前記リリーフパルプ(lすの背圧
室(lla)の圧力が低下すると共に、前記油路(ll
a)を介してリリーフパルプ(11)VC加わる圧力が
増大して、との圧油がリリーフパルプ(11)背面に設
けたコイルバネ(2)に抗してリリーフパルプ(11)
を開放し、更に、排油路+121の圧油がリリーフパル
プ外部の第J徘注口(Bρを介して排出され、前記シリ
ング(2)K供給される圧油が除々に減少する。 続い
て、王スプール())を中立位置四まで操作すると、g
FJ1図に示した如く、前記油路−を介してシリングボ
ー) (CjIへ供給される作動油の圧力が低下し、チ
ェックパルプ(8)が閉塞すると共K。
前記油路r2υ、及び前記油路(12m)を介してリリ
ーフパルプ(IQ K加わる圧力がバランスし、前記コ
イルバネ(2)の付勢力でリリーフパルプ(+1)は閉
塞する。 又、略同時に第1大径部(7i)K妨げられ
ていたアンロードバルブ(圃の背面の圧油が第ダ排油口
(I%I)を介してパルプ外に排出されることで、アン
ロードバルブ叫は、背面圧より排油路a匂側圧が高まり
開放作動する。
次に第4図に示すように主スプール())を下降作動位
置(D)に操作すると、この操作と伴にポペットパルプ
(9)が開放し、シリング(2)からの作動油がシリン
グボート(C)、油路−を介して第コ排、注口(〜に至
シリ7トシリング(2)は下降するのである。 この際
、チェックパルプ(8)、アンロードバルブ(101、
リリーフパルプ(11)は、主スプール(7)の中立操
作時の状態を維持する。
尚、主スプール(7)の中立位置への復帰が、前記リフ
トアーム(3)K連係するリンク機構(図示せず)で行
われるようリフトアーム(3)と王スプール(7)とを
ポジション設定レバー圀を介して連係し、ポジション設
定レバーの操作位置で前記作業装置(U)の昇降を停止
させるようKなっている。
又、主スプール(7)のケース外に取付は九バネ側は王
スプール(7)の中立復帰を補助するためのものである
前述のコントロールパルプ(Vl、及びこれに付随する
油路を油圧回路図に表わせば第5図に示すようKなる。
 つまり、パルプ(■は仮想線で囲まれたブロックに相
当し、パルプ(Vのゲージングには、ポンプボー)CP
)、シリンダポート(Cト(C)等が形成され、又、パ
ルプ(■内には王スプール(7)、チェックパルプ(8
)、ポペットパルプ(9)等が配設され、又、排油路Q
乃、油路(17)等が形成され、叉に1ポンプポート(
P)には油圧ポンプ翰からの油路が結ばれ、シリンダポ
ート(C)(OAKはリフトシリング(2)からの油路
が結ばれ、更に1王スプール(7)を操作するポジショ
ン設定レバー(財)とリフトアーム(3)とが連係され
ている。
〔別実施例〕
本実施例では、王スプール(7)Kオリフィス(161
を形成していたが、ポンプボー) (Pl近傍と前記油
路(+91をオリフィス(t@で連通ずるよう実施して
も良い。
又、本考案は、農用トラクタ以外、コンバインの刈取部
昇降用など各種のリフト装置に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る油圧す7ト用ポジシヨンコントロー
ルパルプの実施例を示し、第1図は主スプール中立状態
でのパルプ縦断面図、第2図乃至第4図は大々主スプー
ル操作状態でのパルプ断面図、第5図はり7トシリング
駆動用の油圧回路図、第6図は王スプールの操作途中状
!I!AK於る要部の拡大図、4!17図は農用トラク
タ後部の斜視図である。 (2)・・・・・・リフトシリング、(7)・・・・・
・王スプール、(101・・・・・・アンロードバルブ
、(10a)・・・・・・アンロードバルブの背圧室%
 (II)・・・・・・リリーフパルプ、(l1m)・
・・・・・リリーフパルプの背圧室、(Q・・・・・・
シリンダポート(C)、(P)・・・・・・ポンプボー
)、(Ll・・・・・・絞り機構、(ト))・・・・・
・主スプールの中立位置、(切・・・・・・王スプール
の上昇位置。 代理人 弁理士  北 村   修 萌 1 [!−コ 第 3 図 偽 大 [6図 し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポンプポート(P)とアンロードバルブ(10)の背圧
    室(10a)とを主スプール(7)によつて連通遮断す
    るよう構成するとともに、主スプール(7)がポンプポ
    ート(P)とアンロードバルブ(10)の背圧室(10
    a)を連通してリフトシリンダ(2)に圧油を供給する
    上昇位置(U)から中立位置(N)へ移行するストロー
    クの終端近傍において、ポンプポート(P)からシリン
    ダポート(C)へ至る油路を漸次的に絞る機構(L)を
    主スプール(7)に備えるとともに、この絞り機構(L
    )よりシリンダポート側の油路部分に背圧室(11a)
    が連通されたフローコントロール用リリーフバルブ(1
    1)をポンプポート(P)に連通接続してある油圧リフ
    ト用ポジションコントロールバルブであつて、前記ポン
    プポート(P)とシリンダポート側の油路部分とを常時
    連通するオリフィス(16)を設けてある油圧リフト用
    ポジションコントロールバルブ。
JP26877284A 1984-12-17 1984-12-17 油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ Granted JPS61144401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26877284A JPS61144401A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26877284A JPS61144401A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144401A true JPS61144401A (ja) 1986-07-02
JPH0333921B2 JPH0333921B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=17463083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26877284A Granted JPS61144401A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144401A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3088283A (en) * 1959-06-22 1963-05-07 Dba Sa Hydraulic systems
JPS5753102U (ja) * 1980-09-13 1982-03-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111780A (en) * 1975-03-26 1976-10-02 Teijin Ltd Tube for medical equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3088283A (en) * 1959-06-22 1963-05-07 Dba Sa Hydraulic systems
JPS5753102U (ja) * 1980-09-13 1982-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333921B2 (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6083505A (ja) トラクタ用作業機の昇降制御装置
JPS61144401A (ja) 油圧リフト用ポジシヨンコントロ−ルバルブ
CN114412858B (zh) 一种拖拉机电控悬架的液压调平系统
US4220073A (en) Control valve for working machines
JP3077258B2 (ja) トラクタ作業機等の昇降用油圧装置
JPS623310Y2 (ja)
JP2626543B2 (ja) 動力車両の油圧制御装置
JPH0440411Y2 (ja)
JPS619209A (ja) 田植機の油圧制御機構
JPS6456611U (ja)
JP2879714B2 (ja) 作業機干渉防止装置の油圧回路
JPH0451531Y2 (ja)
JPH0333212Y2 (ja)
JP4081209B2 (ja) 緩速下降装置
JPS62980Y2 (ja)
JPH0338982Y2 (ja)
JPS5821922Y2 (ja) 農用油圧リフト装置用のコントロ−ルバルブ装置
JPH03133303A (ja) リフトアーム駆動用のポジションコントロールバルブ
JPH0131764Y2 (ja)
JPH0242085Y2 (ja)
JPH01182605A (ja) パイロットチェック弁
JPS6185102A (ja) 作業車の作業部操作構造
JPS5854891Y2 (ja) 農用トラクタ−等における油圧リフト装置
JPH0537853Y2 (ja)
JP2572152Y2 (ja) 作業用走行車の油圧昇降装置