JPS623310Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623310Y2
JPS623310Y2 JP10627979U JP10627979U JPS623310Y2 JP S623310 Y2 JPS623310 Y2 JP S623310Y2 JP 10627979 U JP10627979 U JP 10627979U JP 10627979 U JP10627979 U JP 10627979U JP S623310 Y2 JPS623310 Y2 JP S623310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
circuit
control valve
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10627979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622131U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10627979U priority Critical patent/JPS623310Y2/ja
Publication of JPS5622131U publication Critical patent/JPS5622131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623310Y2 publication Critical patent/JPS623310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、作業機昇降用の油圧リフト装置を
設けてある農用トラクタ等において、該農用トラ
クタ等に附設して設けられるローダ、トレンチ
ヤ、ロータリ耕耘機の尾輪昇降装置、モア、その
他の他の油圧作動機器に供給される油圧を取出す
ための油圧PTO装置に、関するものである。
すなわち、この考案は、上記のような油圧
PTO装置であつて、油圧リフト装置の作動制御
上において不都合を来たさないように図られた、
農用トラクタ等の新規な油圧PTO装置を、提供
しようとするものである。
図示の実施例について、この考案に係る油圧
PTO装置の構成を説明すると、第1図に模式的
に示すように、左右1対宛の前輪1及び後輪2を
装備する機体の後部に、上方1本のトツプリンク
3と下方の左右1対のロワリンク4とにより昇降
可能に連結して、深耕用のロータリ耕耘機6を装
備させ、機体後部上面上に設置された油圧リフト
装置5の左右1対のリフトアーム6を、それぞれ
タイロツド7を介し左右のロワリンク4へと接続
して、油圧リフト装置5の作動によりロータリ耕
耘機Rの昇降を得るようにされると共に、機体側
からロータリ耕耘機Rの回転駆動力を伝達するフ
レキシブル伝動軸機構8を設けてある農用トラク
タにおいて、この考案は、次のように実施されて
いる。
すなわち、図示の場合には、深耕用のロータリ
耕耘機Rを上方の待機位置へと持上げた場合の地
上高を十分に確保すべく、第1図に示すようにト
ツプリンク3の一部を油圧シリンダ9によつて形
成し、ロータリ耕耘機Rの上昇時に該油圧シリン
ダ9を縮小動作させ、ロータリ耕耘機Rをはね上
げ状に待機位置へと持上げるべくしていて、上記
の油圧シリンダへの作用油圧を、油圧リフト装置
5におけるリフトシリンダ10(第2図)のため
の油圧回路から取出すべく構成された油圧PTO
装置が、設けられているのである。
この油圧PTO装置について説明する前に、先
ずリフトシリンダ10のための油圧回路の構成を
説明すると、第2図に示すように、油タンク11
から油圧ポンプ12により調圧弁13にて設定さ
れる油圧の作動油をリフトシリンダ10方向に導
く給油回路14に接続しては、リフトシリンダ1
0に対する作動油の給排を切換え制御することで
該リフトシリンダ10の作動を制御するコントロ
ールバルブ15が、設けられている。このコント
ロールバルブ15は、後述するような作用が達成
される中立位置N、上昇作用位置U及び下降作用
位置Dの3位置を備えている。コントロールバル
ブ15前段位置から給油回路14をリフトシリン
ダ10へと接続する接続回路16には、リフトシ
リンダ10方向への油流通のみを許容するロード
チエツク弁17を挿入してあると共に、路上走行
とか長期間の放置時に接続回路16を遮断するた
めのストツプバルブ18を挿入してある。接続回
路18の中途から分岐させてあるタンク回路19
には、常時はリフトシリンダ10からの排油方向
において該タンク回路19をブロツクしているア
ンロードチエツク弁20を、挿入してあり、この
アンロードチエツク弁20は公知のように、コン
トロールバルブ15が下降作用位置Dに移される
と強制的に開放せしめられるように、機械的、電
気的或は油圧的な接続手段21により、コントロ
ールバルブ15に連動接続されている。上記タン
ク回路19の分岐点よりもリフトシリンダ10側
で接続回路16には、リフトシリンダ10方向へ
の油流通のみを許容するチエツク弁22aと可変
絞り22bとを並列接続してなるスローリタンバ
ルブ22を、挿入してある。接続回路16からリ
フトシリンダ10近くで分岐させてあるタンク回
路23には、前記調圧弁13よりも高いリリーフ
圧を設定してあるオーバロードリリーフ弁24を
挿入してあり、このオーバロードリリーフ弁14
は、リフトシリンダ10に対し過剰油圧が作用し
ようとした場合にリリーフ動作して、安全を図
る。さらに、給油回路14から分岐されたタンク
回路25には、後述する機能のアンロード弁26
を挿入してある。
コントロールバルブ15は、一次側に給油回路
14で接続されるポートと油タンク11へと接続
される他のポートとの2個のポートを、また二次
側に回路27を介しアンロード弁26の背部へと
接続される1個のポートを、それぞれ備えてい
る。このコントロールバルブ15は、図示のよう
に、中立位置Nと下降作用位置Dとではそれぞ
れ、給油回路14の接続端をブロツクすると共に
回路27を油タンク11へと接続し、上昇作用位
置Uでは給油回路14を回路27へと接続するも
のに、構成されている。
したがつて、コントロールバルブ15の中立位
置Nでは、アンロード弁26に対する背圧が回路
27を介して解除され、このためアンロードバル
ブ26が極く低圧でリリーフ動作する状態とな
り、油圧ポンプ12からの油は、給油回路14か
らタンク回路25とそれに挿入されたアンロード
弁26とを介し油タンク11へとアンロードされ
る。このバルブ中立位置Nでは、接続回路16中
のロードチエツク弁17とタンク回路19中のア
ンロードチエツク弁20とにより、リフトシリン
ダ10からの排油が阻止されて、該リフトシリン
ダ10が停止している。
この中立位置Nからコントロールバルブ15を
上昇作用位置Uに移すと、給油回路14が回路2
7へと接続されて、アンロード弁26に背圧が作
用せしめられることから、該アンロード弁26の
アンロード作用が無くなる。したがつて、油圧ポ
ンプ12からの油は、調圧弁13にて設定される
油圧で、ロードチエツク弁17とスローリタンバ
ルブ22のチエツク弁22aとを開放しつつ、給
油回路14から接続回路16を経てリフトシリン
ダ10へと供給され、該リフトシリンダ10が伸
長動作せしめられリフトアーム6を上昇回動させ
る。
逆にコントロールバルブ15を中立位置Nから
下降作用位置Dに移すと、回路27を介してアン
ロード弁26の背圧が解除され、油圧ポンプ12
からの油は、中立位置N同様に油タンク11へと
アンロードされる。そしてこの下降作用位置Dで
は、バルブ15変位に連動して前記接続手段21
によりアンロードチエツク弁20が強制開放せし
められるから、リフトシリンダ10内からタンク
回路19を通して油タンク11へと排油が行なわ
れ得る状態となり、作業機の荷重でリフトアーム
6が下降回動しリフトシリンダ10が縮小動作し
て、上記排油が行なわれる。リフトアーム6の下
降回動とリフトシリンダ10の縮小動作とは、ス
ローリタンバルブ22における可変絞り22bを
介して上記排油が行なわれることから、低速で行
なわれる。
上記のように、コントロールバルブ7を中立位
置Nから上昇作用位置U或は下降作用位置Dに移
した後に、リフトシリンダ10或はリフトアーム
6とコントロールバルブ15間に配設された図外
のポジシヨンコントロールリンクによるフイード
バツクで、コントロールバルブ15が自動的に中
立位置Nに復帰せしめられ、リフトシリンダ10
が自動的に停止せしめられることは、通例の通り
である。
リフトシリンダ10のための油圧回路の構成と
作用が以上のようであるのに対し、前記油圧シリ
ンダ9に対し選択的に油圧を作用させるための油
圧取出し機構が、次のように設けられている。す
なわち、同様に第2図に示すように、コントロー
ルバルブ15よりも前段側で給油回路14に挿入
して、切換弁28が設けられている。この切換弁
28は、一次側に2個のポンプポートP1,P2と1
個のタンクポートTとを備えており、一方のポン
プポートP1には給油回路14を直接に接続し、ま
た他方のポンプポートP2には給油回路14を逆流
防止用のチエツク弁29を介して接続してある。
また切換弁28は、二次側に3個のポートを備え
ており、このうちの1個のポートを切換弁28後
段側の給油回路14に接続すると共に、他の2個
の二次側ポートをそれぞれ油圧給排回路30,3
1を介し、油圧シリンダ9の伸長作用油室9aと
縮小作用油室9bとに接続してある。以上のよう
な6ポートのバルブとされている切換弁28は、
中立位置Nの他に、ポンプポートP2を油圧給排回
路30への接続ポートへと連通させると共に油圧
給排回路31への接続ポートをタンクポートTへ
と連通させて油圧シリンダ9を伸長動作させる伸
長作用位置と、ポンプポートP2を油圧給排回路
31へと連通させると共に油圧給排回路30への
接続ポートをタンクポートTへと連通させて油圧
シリンダ9を縮小動作させる縮小作用位置と
の、2個の作用位置,を備えたものに構成さ
れている。またこの切換弁28は特に、一次側の
ポンプポートP2とタンクポートTとがブロツクさ
れると共に油圧給排回路30,31へと接続され
た2個の二次側ポートがブロツクされて、油圧シ
リンダ9が停止状態に保たれる中立位置Nにおい
ては、ポンプポートP1を、該弁28後段側の給油
回路14への接続ポートへと連通させて、コント
ロールバルブ15方向への油流通を行なわせ、逆
に各作用位置,では、ポンプポートP1と弁2
8後段側の給油回路14への接続ポートとを共に
ブロツクして、コントロールバルブ15方向への
油流通を遮断するものに、構成されている。
また特に、上に説明した切換弁28の前段側に
おいて給油回路14には、該給油回路14に直接
挿入された可変絞り32aと、給油回路14から
分岐させてある余剰流回路33に挿入されたリリ
ーフ弁32bであつて可変絞り32a後段側から
給油回路14の油圧を回路34を介して背圧とし
て作用させてあるリリーフ弁(分流弁)32bと
で、もつて構成された流量制御弁32を、挿入設
置してある。そして上記した余剰流回路33は図
示のように、切換弁28とコントロールバルブ1
5間で給油回路14へと接続している。
この考案に係る図示の油圧PTO装置は、上記
のように構成されているから、切換弁28を選択
的に中立位置Nから各作用位置,へと移すこ
とで、油圧シリンダ9の各油室9a,9bに選択
的に油圧を作用させ、該油圧シリンダ9を選択的
に伸縮動作させることができる。そしてこのよう
な油圧シリンダ29の伸縮動作中においても、油
圧ポンプ14からの作動油は、その全量が切換弁
28を経て油圧シリンダ29に供給されるのでは
なく、切換弁28前段の流量制御弁32にて制御
された量のみの作動油が切換弁28を経て油圧シ
リンダ29に供給され、油圧ポンプ14からの作
動油の他部は、余剰流回路33へと分岐流出し、
切換弁28後段側の給油回路14へと流入するか
ら、コントロールバルブ15の上昇作用位置Uへ
の位置切替えで、リフトシリンダ10を伸長動作
させ、油圧リフト装置5を上昇作動させることが
できる。また切換弁28を中立位置Nにおき油圧
シリンダ9を停止させている状態では、可変絞り
32aの調節により流量制御弁32に設定された
設定流量の如何に拘らず、油圧ポンプ12からの
作動油の全量が、切換弁28後段側において再び
合流して、コントロールバルブ15方向に導かれ
ることとなるから、切換弁28を中立位置Nにお
いて油圧リフト装置5を作動させるならば、迅速
な作動が得られることとなる。
このように、この考案の農用トラクタ等の油圧
PTO装置は、油圧リフト装置5を設けてある農
用トラクタ等において、油圧リフト装置5のリフ
トシリンダ10に対する給油回路14に該リフト
シリンダ10の作動を制御するコントロールバル
ブ15よりも前段側において、作用位置,に
おいて上記給油回路14を他の油圧作動機器9に
対し接続する切換弁28であつて上記コントロー
ルバルブ15方向への油流通を中立位置Nでは行
なわせ作用位置,では遮断する切換弁28
を、挿入すると共に、この切換弁28の前段側に
おいて上記給油回路14に流量制御弁32を挿入
設置し、この流量制御弁32の余剰流回路33を
上記給油回路14に、上記の切換弁28とコント
ロールバルブ15との間で接続してなるものであ
つて、油圧リフト装置に対する油圧供給系統から
他の油圧作動機器に供給される油圧を取出すもの
でありながら、該他の油圧作動機器への油圧供給
中にも上記の余剰流回路を介しリフトシリンダへ
の油圧供給を行なつて、油圧リフト操作を可能と
するものとなつており、また上記切換弁の中立位
置では、上記流量制御弁への設定流量如何に拘ら
ず、作動油の全量をリフトシリンダへと作用させ
て、迅速な油圧リフトを得さしめるものとなつて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を装備した農用ト
ラクタの模式的側面図、第2図は同実施例の油圧
回路図である。 3……トツプリンク、5……油圧リフト装置、
9……油圧シリンダ、10……リフトシリンダ、
12……油圧ポンプ、14……給油回路、15…
…コントロールバルブ、28……切換弁、29…
…チエツク弁、30,31……油圧給排回路、3
2……流量制御弁、32a……可変絞り、32b
……リリーフ弁、33……余剰流回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧リフト装置を設けてある農用トラクタ等に
    おいて、油圧リフト装置のリフトシリンダに対す
    る給油回路に該リフトシリンダの作動を制御する
    コントロールバルブよりも前段側において、作用
    位置において上記給油回路を他の油圧作動機器に
    対し接続する切換弁であつて上記コントロールバ
    ルブ方向への油流通を中立位置では行なわせ作用
    位置では遮断する切換弁を、挿入すると共に、こ
    の切換弁の前段側において上記給油回路に流量制
    御弁を挿入設置し、この流量制御弁の余剰流回路
    を上記給油回路に、上記の切換弁とコントロール
    バルブとの間で接続したことを、特徴としてなる
    油圧PTO装置。
JP10627979U 1979-07-31 1979-07-31 Expired JPS623310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10627979U JPS623310Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10627979U JPS623310Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622131U JPS5622131U (ja) 1981-02-27
JPS623310Y2 true JPS623310Y2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=29338923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10627979U Expired JPS623310Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623310Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218500Y2 (ja) * 1981-03-26 1987-05-13
JPS6087702A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 井関農機株式会社 トラクタの油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622131U (ja) 1981-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3916624A (en) Hydraulic controls
US4359931A (en) Regenerative and anticavitation hydraulic system for an excavator
US4078681A (en) Dual pump hydraulic control system with predetermined flow crossover provision
US3916767A (en) Hydraulic control circuit for vehicles
KR100228810B1 (ko) 건축기기용 유압장치
EP0053158B1 (en) Self-leveling and height control hydraulic system
US3978998A (en) Fast hoist control system
JPS623310Y2 (ja)
US3796336A (en) Hydraulic system for a loader
US11725364B2 (en) Hydraulic system of working machine
US3494495A (en) Tractor mounted loader
US5024140A (en) Hydraulic control mechanism for a hydraulic actuator
US3265229A (en) Automatic bucket positioning mechanism
US3581919A (en) Hydraulic digging machines
US4417633A (en) Hydraulic system for preventing leak down of hydraulic implements
US2887165A (en) Hydraulically operated hitch device
US3156156A (en) Hydraulic lifting devices of tractors
JPH0329397Y2 (ja)
JPH0114086Y2 (ja)
JP3366578B2 (ja) 作業車
JP4484610B2 (ja) 作業車
JPS6028189Y2 (ja) 農用移動作業車の油圧制御回路
JPH0451531Y2 (ja)
JPH0329396Y2 (ja)
JPS626911Y2 (ja)