JPS61140325A - ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置 - Google Patents

ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPS61140325A
JPS61140325A JP26186684A JP26186684A JPS61140325A JP S61140325 A JPS61140325 A JP S61140325A JP 26186684 A JP26186684 A JP 26186684A JP 26186684 A JP26186684 A JP 26186684A JP S61140325 A JPS61140325 A JP S61140325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
roll
rolls
pressed
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26186684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426927B2 (ja
Inventor
Yasutaka Inoue
泰孝 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Inoue Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Sangyo Co Ltd filed Critical Inoue Sangyo Co Ltd
Priority to JP26186684A priority Critical patent/JPS61140325A/ja
Publication of JPS61140325A publication Critical patent/JPS61140325A/ja
Publication of JPH0426927B2 publication Critical patent/JPH0426927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/14Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by passing between rollers
    • B21D5/146Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by passing between rollers one roll being covered with deformable material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、2本のロールからなるロール曲げ機(以下「
2本ロール曲げ機」という)において、加工材を所望の
径の円弧又は円形に成形するための方法及びその装置に
関するものである。
(2)従来の技術 従来の2本ロール曲げ磯においては、その基本的構成は
、相接する2本の回転可能のロールを備え、そのうちの
一方のロール(以下「被押圧ロール」という)に対して
他方のロール(以下「押圧ロール]という)より;1g
、可能の押圧力を加える装置を有するものであり、加工
材を円弧状に成形加工するには、押圧回転しているこの
2本のロールの間に、加工材を挿入し、この両ロールの
間を通過させ、その間に、加工材に対して押圧ロール側
から被押圧ロール側に向って内方に収斂する押圧力を加
え、これによって、加工材を被押圧ロールを巻(ような
方向で円弧状に、押し曲げ塑性変形させ、成形品を得る
という方法をとっている。
このような従来の方法によって、比較的径の小さい成形
品を得るためには、径の小さい被押圧ロールを用い、ま
た比絞め径の大きい成形品を得るためには、径の大きい
被押圧ロールを用いることになる。この関係を図示した
のが、@3図A及び同図B’?ある。
しかし、同一の径の成形品を得ようとする場合において
も、加工材の材質、硬度、形状(幅、厚さ)等が異なる
ことに応じて、異なった径の多数の被押圧ロールを必要
とすることになる。
というのは、成形加工時における加工材の半径なρ、成
形加工終了後スプリングバック(円弧の外方に向っての
同夜力)した後における半径をρ′、加工材に加えられ
る曲げモーメントをM、I弾性係数をE、断面二次モー
メントをIとすると、これらの間には、 式二:二一二 P′   戸   E[ によって示される関係が成り立つが、この場合、Mは、
所望の径の大きさ、加工材の材質、硬度、形状(幅、厚
さ)、加工硬化指数及び塑性係数によって、また、Eは
、加工材の材質によって、さらに、■は加工材の形状(
幅、厚さ)によって、夫々影響され変化する変数である
から、所望のスプリングバック後の半径ρ′の成形品を
得るためには、M、E及びIを変化させる要因であると
ころの加工材の材質、硬度、形状(幅、厚さ)等が異な
る毎に、成形加工時における加工材の半径ρ、つま1)
、被押圧ロールの半径ρを変化させる必要がある。しか
し、従来、上記諸要因が異なる毎に、1本の被押圧ロー
ルの半径ρを変化させるということは考えられちせず、
そのようなことはできないとされてきたが故に、半径の
異なった多数の被押圧ロールを用意し、上記諸要因が異
なる毎に、所要の半径の被押圧ロールを探し出し、また
必要に応じてこれを製作し、これを用いて成形加工を行
ってぃたからである。
これを実際の具体例によって説明すると、次のとおりで
ある。
たとえば、従来の2本ロール曲げ機によって鉄板を円弧
状に成形加工する場合において、板厚1゜6mm、硬度
28.75kg/limの鉄板を、直径200m+aの
被押圧ロールを用いて成形加工するとき、成形加工品は
、内径289.3In+m、外径293.01−のもの
が得られる。
ところで、鉄板等の金属板の硬度は、それが製造される
に際しての溶鉱炉の温度、処理の時間その他の微妙な要
因によって変化が生じるものであるため、通常市販され
ている鉄板の硬度には、通常プラスマイナス10%前後
の差があり、多いときはプラスマイナス15%もの差が
存することがある。
そのため、上記と同一の板厚1.6fflI11、硬度
28.75kg/m♂の鉄板と指定して購入しても、実
際には、板厚は1.6mmであるが、硬度が約26%減
少し、21.25kg/m♂のちのが納品されることが
あるが、この加工材を用い、上記と同一の内径289.
81mm、外径293.01a+a+の成形品を得よう
として、直径20oalI11の被押圧ロールを用いて
成形加工しても、得られる成形加工品の内径は264.
61mm、外径は267.81mmとなり、所望の内径
289.81mm、外径293.01na+のものより
も極めて小さな径のものとなる。
この場合、押圧ロールによる押圧力を下げることによっ
て、成形加工品の径を大きくすることが可能なようにも
考えられるが、塑性変形のための適切な力の限度を超え
て力を減少させると、径のバラつきが大きくなり、所望
の径の成形加工品を安定的に得ることができず、結局実
用に値しないものとなる。
それゆえ、納入された硬度21.25kg/m♂の鉄板
を用いて、所望の内径289.81品、外径293.0
1mmの加工品を得るためには、直径214.96mm
の被押圧ロールを用いなければならないことになるので
ある。
(3)発明が解決しようとする問題点 上述したように、従来の2本ロール曲げ磯を用いて加工
材を成形加工する場合においては、所望の径の成形加工
品を得るために、加工材の材質、硬度、形状(幅、厚さ
)等が微妙に異なる毎に、異なった径の多数の被押圧ロ
ールを必要とする。
そのため、実際に従来の2本ロール機を用いて加工材の
成形加工を行うためには、加工材の材質、硬度、形状(
幅、厚さ)等が微妙に異なる毎に必要とされる多数の異
なった径の被押圧ロールを予め用意するか、または必要
の都度これを製作しなければならないことになる。
このように多数の異なった径の被押圧ロールを予め用意
しておくことには、多大の経費の負担を要するものであ
るのみならず、径が微妙に異なった被押圧ロールを製作
することには長年の経験と高度の技術を必要とする。加
えて、作業にあたって、加工材の材質、硬度、形状(幅
、厚さ)等が微妙に異なることに応じて、所要の被押圧
ロールの径の大きさを決定し、被押圧ロールを選択し、
必要に応じて長年の経験と高度の技術をもってこれを製
作することには多大の手間と時間を要する。
これらは、従来の2本ロール曲げ機における最大の欠点
であり、克服されるべき課題であるとされてきた。
(4)問題点を解決するための手段 本発明は、 ■2本ロール曲げ機において、押圧回転する両ロールの
間を通過させることによって、加工材を一方のロールを
巻くような方向で円弧状に成形し、ついで、加工材が押
圧状態から解放される出口側において、加工材と当該ロ
ールとの間に押圧部材を設け、これによって、通過する
加工材を逆の方向に押し曲げ広げることによって更に成
形加工を加える方法。
■2本ロール曲げ磯において、押圧回転する両ロールの
開を通過させることによって、加工材を一方のロールを
巻くような方向で円弧状に成形し、ついで、加工材が押
圧状態から解放される出口側において、加工材と当該ロ
ールとの間に押圧部材を設け、これによって、通過する
加工材を逆の方向に押し曲げ広げることによって更に成
形加工を加える装置。
■押圧部材をクサビ形とする上記■に記載された装置。
■押圧部材を回転自在のロールとする上記■に記載され
た装置。
である。
本発明は、以上の構成をとることによって、2本ロール
曲げ機において、所望の径の成形加工品を得るために、
加工材の材質、硬度、形状(幅、厚さ)等が微妙に異な
っても、被押圧ロールの交換を要しない点に実用上の特
徴を有するものであるが、原理上は次のような点を特徴
とするものである。
すなわち、従来の2本ロール曲げ機においては、押圧回
転している2本のロールの間に、加工材を挿入し、この
両ロールの問を通過させ、その間に、加工材に対して押
圧ロール側から被押圧ロール側に向って内方に収斂する
押圧力を加え、これによって、加工材を被押圧ロールを
巻くような方向で円弧状に押し曲げ塑性変形させ、成形
品を得るという方法をとっているにれに対し、本発明の
9−ル曲げ機においては、第1図に示すように、上述し
た従来の2本ロール曲げ磯の場合と同様に、押圧回転し
ている2本のロールの間に、加工材を挿入し、この両ロ
ールの間を通過させ、その間に、加工材に対して押圧ロ
ール側から被押圧ロール側に向って内方に収斂する押圧
力を加え、これによって、加工材を被押圧ロールを巻く
ような方向で円弧状に押し曲げ塑性変形させるのである
が、その直後に、従来のロール曲げ機の場合と異なり、
前記押圧物によって、加工材に対して円弧の外側に向う
で働く力を加え、円弧を押し広げ、その径を拡大させて
、所望の径の成形加工品を得るという点に、従来のロー
ル曲げ機の場合とは全く異なった原理上のI徴が存する
ものである。 要するに、原理上からみると、従来の2
本ロール曲げ磯においては、成形加工後のスプリングバ
ック、すなわち、円弧の外方に向っての回復力を前提と
し、これを計算して、所望の径の成形加工品を得るとい
う方法をとっているのであるが、本発明の2本ロール曲
げ機においては、成形加工後の上記とは逆のスプリング
バック、すなわち、円弧の内方に向っての回復力を前提
とし、これを計算して、所望の径の成形加工品を得ると
いう方法をとっている点に、両者間の根本的な差異が存
するのである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第2図は、押圧部材を4元だ横型2本ロール曲げ磯の斜
視図である。
第2図に示された2本ロール曲げ磯10は、ウレタンゴ
ムを装着した下部の押圧ロール22と剛性体の上部の被
押圧ロール24とからなり、鉄製の7レーム12を有し
、フレーム12は、ベース、スティ、及び、スタンド1
4及び同16を有している。
押圧ロール22の端部224及び226は、支持滑動部
材114及び同116に夫々はめ込まれたコロ軸受に夫
々回転自在に支持されている。この支持滑動部材114
及び同116は、7レーム12のスタンド14及び同1
6に設けられた案内用レールによって上下滑動自在に支
持されている。そして、押圧ロール22を支持する支持
滑動部材114及び同116は、流体圧カシリングの作
用によって上下滑動自在とされており、また、押圧ロー
ル22のスタンド14側の軸端224は、モータの駆動
によって回転せしめられるようにされている。
41F圧ロール24の一方の軸端244は、スタンド1
4に設けられたベアリングハウジング30内のコロ軸受
にはめ込まれており、他方の軸端246は、その外側に
設けられたコロ軸受246aを介して、ドロップエンド
部材56の上端部と着説自在に支持されている。Vロッ
プエンド部材56の下端部は旋回支承ビンによって軸着
されており、流体圧カシリングの作用によって旋回運動
するようにされている。
被押圧a−ル24の両軸端近(の外側には、支持リング
264及び同266がはめられ、その外周部分によって
横断面が半月状の半分の形状をしている板状の鋼材から
なる押圧部材26を回転自在に支持している。スタンド
14i111の支持リング264には、支持回転部材2
64aが設けらhでおり、その端部に回転自在に設けら
れたネジ穴を備えたプロ72268を介して、スタンl
′14に設けられたネジ穴を備えた支持部材144と、
ネジ棒134によって保合固定されており、かつ、ネジ
棒の端部に設けられたハンドル134aの操作によって
、支持回転部材264aが回転せしめられるようにされ
ている。
上述した2本a−ル曲げ機を操作して成形品を得る操作
手順は次のとおりである。
まず、流体圧カシリングを操作してドロップエンド部材
56を操作せしめ、その上端部で被押圧ロール24の軸
端246に設けられた支持リング266を把持せしめ、
ついで、流体圧カシリンダを操作して押圧ロール22を
下方より上方に向けて移動させ、両ロールを押圧せしめ
る。このように押圧状態にある両ロールの接点に、加工
材の端部を押しあてつつ、モータの回転により、押圧ロ
ール22を回転せしめる。これによって、加工材は、両
ロールの間に引き込まれ、被押圧ロール24も回転をは
しめる。この回転の継続により、加工材は、被押圧ロー
ル24を内側として円弧状に折り曲げられつつ、両ロー
ルの反対側から出てくるが、ここで、被押圧ロール24
と加工材との間に押圧部材26が存在することにより、
加工材は、逆の方向に押し曲げ広げられつつ、被押圧ロ
ール24を巻きつつんで、成形加工を終了し、成形品を
得る。
なお、押圧部材26は、上記形状のものに加えて、ロー
ル形にすることができる。このロール形のものは、ロー
ル自体が回転自在となっていて、これによって成形され
た加工材の円弧内側表面を一損傷することなく回転しな
がら押圧する。
更に、押圧部材2Gは、その形状を半円形、U字形、■
字形、平板等にすることら可能である6以上は、横型2
本ロール曲げ機について説明したが、本発明は、縦型2
本ロール曲げ磯においても全く同様に利用できる」 (5)作 用 本発明の作用は、上記(4)問題点を解決するための手
段に記載したとおりである。
(6)発明の効果 従来の2本ロール曲げ磯においては、径の異なる成形品
を得ようとする場合はもちろんのこと、同一の径の成形
品を得ようとする場合においても、加工材の材質、硬度
、形状(幅、厚さ)等が異なることに応じて、微妙に異
なった径の多数の被押圧ロールを予め用意し、あるいは
必要の都度これを製作し、所望の径の被押圧ロールを選
択し、決定し、あるいは交換して、作業を行う必要があ
った。
これに対し、本発明の2本ロール曲げ機においては、所
望の同一の径の成形品を得ようとするにあたって、加工
材の材質、硬度、形状(幅、厚さ)等が若干変更しても
、押圧部材の位置を変えることにより、同一の被押圧ロ
ールを用いつつ、所望の同一の径の成形品を得ることが
できることになる。のみならず、同一の被押圧ロールを
用いつつ、押圧部材の位置を変えることにより、異なっ
た径の成形品を得ることができることになる。
この結果、本発明を利用することにより、従来の2本ロ
ール機を用いるにあたって必要とされてきた多数の被押
圧ロールを予め用意し、あるいは必要の都度製作するこ
とを不要とすることになり、これによって、多額の経費
を節減することができることになる。のみならず、所望
の径の成形品を得るために従来必要とされてきた被押圧
ロールの交換の手間と時間を省略することができ、作業
能率を大幅に向上せしめる。加えて、所望の径の成形品
を得るために、押圧部材の位置をどのように設定する必
要があるかについては、加工材の材質、硬度、形状(幅
、厚さ)等の諸要因が異なると、成形品の径がどのよう
に変化するかを検知しつつ、所望の径の成形品を得るた
めの押圧部材の位置を決定することが可能であるため、
本発明の利用により、所望の径の成形品を得るための自
動化装置の開発が可能となるものである。上述したよう
な諸点において、本発明は画期的な効果をもたらすもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理図、第2図は、横型2本ロール
曲げ機の実施例の斜視図、#s3図Aは、従来の2本ロ
ール曲げ磯における比較的径の小さい成形品を得る場合
の略図、第3図Bは、従来の2本ロール曲げ機における
比較的径の大きい成形品を得る場合の略図である。 10 2本ロール曲げ磯 127レーム 14.16 スタンド 22 押圧ロール 24 被押圧ロール 26 押圧部材 30 ベアリングハウジング 56 ドロップエンド部材 114.116  支持滑動部材 134  ネジ棒 134a  ハンドル車 144  支持部材 224.226  押圧ロールの軸端 244.246  被押圧ロールの軸端246a  コ
ロ軸受 264.266  支持リング 264a  支持回転部材 268  ブロック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2本のロールからなるロール曲げ機において、押圧
    回転する両ロールの間を通過させることによって、加工
    材を一方のロールを巻くような方向で円弧状に成形し、
    ついで、加工材が押圧状態から解放される出口側におい
    て、加工材と当該ロールとの間に押圧部材を設け、これ
    によって、通過する加工材を逆の方向に押し曲げ広げる
    ことによって更に成形加工を加える方法。 2、2本のロールからなるロール曲げ機において、押圧
    回転する両ロールの間を通過させることによって、加工
    材を一方のロールを巻くような方向で円弧状に成形し、
    ついで、加工材が押圧状態から解放される出口側におい
    て、加工材と当該ロールとの間に押圧部材を設け、これ
    によって、通過する加工材を逆の方向に押し曲げ広げる
    ことによって更に成形加工を加える装置。 3、押圧部材をクサビ形とする特許請求の範囲第2項に
    記載された装置。 4、押圧部材を回転自在のロールとする特許請求の範囲
    第2項に記載された装置。
JP26186684A 1984-12-13 1984-12-13 ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置 Granted JPS61140325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26186684A JPS61140325A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26186684A JPS61140325A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140325A true JPS61140325A (ja) 1986-06-27
JPH0426927B2 JPH0426927B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=17367842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26186684A Granted JPS61140325A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140325A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363531A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Inoue Sangyo Kk ロール成形機及びこれを用いた板材の加工方法
CN111136141A (zh) * 2019-12-27 2020-05-12 钟源 一种银镯材料自动折弯装置
CN111266477A (zh) * 2020-03-18 2020-06-12 李江南 一种太阳能热水器水箱内胆自动滚圆工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363531A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Inoue Sangyo Kk ロール成形機及びこれを用いた板材の加工方法
JPH0513009B2 (ja) * 1986-09-03 1993-02-19 Inoue Sangyo
CN111136141A (zh) * 2019-12-27 2020-05-12 钟源 一种银镯材料自动折弯装置
CN111136141B (zh) * 2019-12-27 2021-07-27 许丹纯 一种银镯材料自动折弯装置
CN111266477A (zh) * 2020-03-18 2020-06-12 李江南 一种太阳能热水器水箱内胆自动滚圆工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426927B2 (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2505370C1 (ru) Способ и устройство для изготовления труб со стыковым швом из металлических листов
JPH04228226A (ja) 板を筒状に曲げるための成形機及びこの成形機を有する成形設備
US3006401A (en) Apparatus for conditioning metal strip having non-uniform stresses therein
WO2016188305A1 (zh) 二辊差速变曲率数控卷板机及其使用方法
US20090107199A1 (en) Flexible forming device for forming three-dimensional shaped workpieces
JPS61140325A (ja) ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置
CN205701918U (zh) 一种九辊夹送矫直装置
US2799317A (en) Resilient wheel apparatus and method for forming strip material
JPS62179820A (ja) 鉄板曲げ加工方法及び装置
WO2016184054A1 (zh) 三辊卷板机的弯卷方法
US20090113975A1 (en) Roll die assemblies for pilger mills
RU12537U1 (ru) Устройство для изготовления сферических поверхностей
JPS629723A (ja) ロ−ル曲げ機による加工材の成形方法及びその装置
KR20150079294A (ko) 벤딩 장치
CN215998133U (zh) 一种调距式管材滚压成型四向校直装置
RU206957U1 (ru) Трубогиб
JPS6018256B2 (ja) 軸棒及び薄板の円弧状曲げ加工方法
CN217990521U (zh) 一种t型钢冷弯装置
RU2436644C2 (ru) Способ перепрофилирования правкой профилированных листов в гладкие и устройство для его осуществления
JPS6363531A (ja) ロール成形機及びこれを用いた板材の加工方法
RU2056195C1 (ru) Листогибочная машина
SU1754272A1 (ru) Устройство дл холодной гибки труб
CS218554B2 (en) Appliance for making the corrugated sheet
SU1119602A3 (ru) Способ гибки-прокатки толстого листа и устройство дл гибки-прокатки толстого листа
JPH08332526A (ja) 予め測定した押圧力を出力する2本ロール成形機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees