JPS61139824A - 三次元マウス - Google Patents

三次元マウス

Info

Publication number
JPS61139824A
JPS61139824A JP59263354A JP26335484A JPS61139824A JP S61139824 A JPS61139824 A JP S61139824A JP 59263354 A JP59263354 A JP 59263354A JP 26335484 A JP26335484 A JP 26335484A JP S61139824 A JPS61139824 A JP S61139824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
rotation
amount
mouse
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263354A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Morita
芳行 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP59263354A priority Critical patent/JPS61139824A/ja
Publication of JPS61139824A publication Critical patent/JPS61139824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンビエータ等のデジタル装置への座標値入
力装置である。マウスに関するものである。
(従来の技ff) マウスハ、コンピュータ等のデジタル装置の入力装置で
あり、特に座標値の変化量を入力するものである。
マウスの底面には、通常ボールが取付けられており、マ
ウスを平板上で移動させると、このボールが平板との摩
擦で回転するLうになっていて、このボールの回転量を
検出することKよって、マウスの移動量を求めるように
なっている。
マウスには、座標値の変化量を表現する方法に工って、
インタフェースの異るものがtbbが、本発明に関する
マウスは、変化量をある時間ごとにサンプリングし、そ
の変化量を2進数値として表現し、外部に出力するもの
である。
以下、この種のマウスについて、従来技術を、第2図を
参照しながら説明する。
第2図は、従来のマウスのブロック図である。
1はボールであり、バネ2aによって支持されたガイド
ローラ2によって、X軸ローラ5およびY @ a−ラ
に圧接する工うに配置され、マウスが平板上に置かれた
場合は、平板に接し、マウスの移動によって、中心口シ
に自由に回転できるようになっている。
X軸ローラ5は、Y軸方向に設けられ丸軸まわりに回転
するようになっておシ、前記ポール1に圧接されて、ボ
ール1の回転のX方向の成分を、X軸エンコーダ4に伝
達する。このとき、Y方向の回転の成分は、すペシにニ
ジ逃げるようになっている。
X軸エンコーダ4は、帥記X軸ローラ5の回転量に応じ
たパルスを発生するパルス発生器でありこのパルスをX
軸カウンタ5でカウントして、的紀X軸ローラSの回転
量を検出する。マウスの移動方向は正負両方向あるため
、回転の方向も検出する必要があるが、この手段として
、エンコーダから2相のパルスを発生させ、この位相差
を検出することに1って回転の正負を決定するとともに
、カウンタをアップダウンカウンタで構成して、正負両
方向の回転をカウントする方法が知られている。
X軸しジスタ6は、前記X軸カウンタ5でカウントした
回転量をロードし、この値をX方向の移動量として外部
に出力する。
以上のように構成されたマウスに、リセット信号7を与
えて、酌記X軸カウンタ5をクリアし、ある時間後にロ
ード信号8を与えて、カウントした値を繭記X軸レジス
タ6にロードすれば、リセット信号7を与えてからロー
ド信号8を与えるまでの間にマウスが移動したX方向の
成分を検出できるのである。このリセット信号7お工び
ロード信号8は、クロック等の一定周期の信号としても
よいし、あるいは、コンピュータ等が入力したいときに
任意に信号を与えてもよい。
以上、マウスが移動量を検出する原理について移動量の
X成分を代表して説明したが、Y成分も同様に検出する
。このとき、Y軸ローラ9.Y軸エンコーダ10、Y軸
エンコーダ、およびY軸しジスタ12が機能を果す。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のマウスは、あくまでも平面上のX方向ま
たはY方向の2次元の移動量のみを検出するように構成
されたものである。マウスは、通常グラフづツク・ケイ
スプレィとともに使用されることが多く、マウスの検出
した移動量でディスプレイ上の位置を指足し、その位置
に対する目的の操作、たとえば、その位置にある図形や
文字を表示する、あるいは消去する、等の命令を与える
ために、マウス上にボタンスイッチを取付け、補助情報
として利用していることが多い。
一方、平面上の位置を指定するだけではなく、その位置
での2軸方向の情報を入力したいとの要求がある。たと
えば、移動量によって指示した位置の図形を回転させる
ような場合である、このような処理を従来のマウスで行
う場合は、前記のボタンスイッチを使用し、ボタンスイ
ッチを1回入力するととに一定角度だけ回転させるよう
Kして実現することはできるが、この方法では、操作の
手段と結果が直動的ではなく、又操作性も非常に悪い。
そこで本発明は、従来のマウスでは検出できなかった、
X軸方向の情報を検出できるようにした5次元マウスを
得ることを目的としている。
(問題を解決する手段) 上記問題を解決するために、本発明は、X軸方向の移動
量を検出する機構を、Y軸方向に2組設け、更に、これ
らによって検出含れる2組の移動量の差を検出する回路
を設けてX軸方向の移動量を検出できるようにしたもの
である。
(作用) 上記のように構成されたマウスを、平面上で、任意の点
を中心に回転させると、前記2組のX軸方向の移動量を
検出する位置の回転中心からの半径の差にニジ、移動量
にも差が生じ、この差を、求めて、マウスの回転成分と
しての情報を得ることができ、z軸方向の情報として利
用できる工うKなるのである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図、および第5図を参照し
ながら説明する。
第1図において、1から12までに示される要素は従来
のマウスと同様であシ、輸ウスのX方向お工びY方向の
移動量を検出する。この部分の詳細な説明は省略する。
以下に2軸検出機構訃工び減算回路について説明する。
2軸検出機構は、前記X軸ローラ5、X軸エンコーダ4
、x軸カウノタ5、およびX軸しジスタ6で構成される
X軸検出機構と等価である。
51は、2軸ボールである。その支持方法および平面上
を移動したときの移動量の伝達方法については、従来と
同様だが、前記ボール1とは、Y方向に離れて配置され
ている。2軸ボール51の回転のX方向の成分は、2軸
ボール511C圧接して配置された2軸ローラ53によ
って、z軸エンコーダ541C伝えられ、2軸エンコー
ダ54は、紡紀2軸ポール51のX方向の回転に応じた
パルスを発生する。
2軸カウンタ55は、前記2軸エノコーダの発生スるパ
ルスをカウントし、2軸レジスタ56は、そのカウント
値をロードする。
減算回路60は、前記X軸検出機構によって求められた
前記ボール1のX方向の移動量と、前記2軸検出機構に
よって求められた前記2軸ボール51のX方向の移動量
との差を求める回路である、上記の工うに構成されたマ
ウスが、たとえば、第5因に示すように、任意の回転中
心0のまわりに回転した場合を考える。第3図は、マウ
スが0を中心に時計まわりに回転し、萌起リセット信号
7を与えて、カウントを開始してから、前記ロード信号
8を与えて、カウント値を出力するまでの間に、前記ボ
ール1が、Pllからptzまで、また前記2軸ボール
51が、P21からP22まで移動したことを示してい
る。この場合、従来のマウスと同様に、マウスのX方向
、またはY方向の移動量として、ボール1の移動量のX
成分DX。
Y成分DYが得られる。本発明では、前記2軸ボールの
X方向への移動量TZが新規に得られ、前記減算回路6
0によって、式(1)に示す演算がなされ、第5軸目の
情報、DZが得られるのである。
DZ=DX−TZ         (11このDZは
、第5図に示した回転角θに比例した値ではないが、0
≦θ≦90°では、θに関して一様増加関数となってい
るため、マウスの回転情報とみなすことができる。マウ
スは通常座標値の、ある期間内での増分を検出する装置
であシ、サンプリングの同期、すなわち第1図に示すと
ころのリセット信号7からロード信号8までの時間は、
人間の操作に対して十分短い値、たとえば10m1iか
ら数10msに設定されるため、前記DZが0に対して
一様増加となる範囲は十分である。
前記DZの更に大きい変化を得ようとする場合は、前記
座標値の変化量DX 、DYを扱うのと同様に、マウス
が接続されたコンピュータ等のデジタル装置のプログラ
ム等によって、これらの増分を積算する方法が一般的で
ある。
以上に説明した実施例では、第5軸情報として2つのボ
ールのX方向の機動竜の差を求めた。同様に、前記2軸
ボールをX方向に離れて配置してこのボールのY方向の
回転の成分を検出し、ボール1で検出したY方向の移動
量との差を求めても全く等価であることは、明らかであ
ろう。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように、マウスの又又はY軸方
向の移動量を検出する回路を2組設け、その移動量の差
を検出する回路を設けたために、従来のマウスでは検出
できなかった、z軸方向の情報である、回転情報を検出
できる工うKなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるマウスの一実施例のブロック図
、第2図は、従来のマウスのブロック図第5図は、本発
明によるマウスが検出する情報について説、明した説明
図である。 1・・・、に−ル 2・・・ガイドローラ 3・・・X軸ローラ 4・・・X軸エンコーダ 5・・・l軸カウンタ 6・・・X軸しジスタ 7・・・リセット信号 8・・・ロード信号 ?・・・Y軸ローラ 10・・・Y軸エンコーダ 11・・・I軸カウンタ 12・・・I軸しジスタ 5t・・・2軸ボール 55・・・2軸ローラ 54・・・2軸エンコーダ 55・・・2軸カウンタ 56・・・2軸レジスタ 60・・・減算回路 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 配置軸上に離れて回転自在に配置された第一及び第二の
    ボールと、第一のボールの配置軸と、この軸に直交する
    第二軸まわりの回転成分の、配置軸まわりの成分の回転
    量を検出する第一の配置軸まわり回転量検出機構と、第
    二軸まわりの成分の回転量を検出する第二軸まわり回転
    量検出機構と、前記第二のボールの回転の配置軸まわり
    の成分の回転量を検出する第二の配置軸まわり回転量検
    出機構、および、前記第一の配置軸まわり回転量検出機
    構によつて検出された前記第一のボールの配置軸まわり
    の成分の回転量と、前記第二の配置軸まわり回転量検出
    機構によつて検出された前記第二のボールの配置軸まわ
    りの成分の回転量との差を演算する減算回路とを備え、
    前記第一のボールの、配置軸および第二軸方向の移動量
    の他に、 第一および第二のボールの配置軸まわりの回転成分の回
    転量の差を第三の情報として出力するように構成したこ
    とを特徴とする三次元マウス。
JP59263354A 1984-12-13 1984-12-13 三次元マウス Pending JPS61139824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263354A JPS61139824A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 三次元マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263354A JPS61139824A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 三次元マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139824A true JPS61139824A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17388310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263354A Pending JPS61139824A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 三次元マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271126A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fujitsu Ltd 座標指示装置
JPS63129413A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Fujitsu Ltd 手動入力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977582A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置情報入力装置
JPS61131024A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Masafumi Togashi 機械式マウス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977582A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置情報入力装置
JPS61131024A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 Masafumi Togashi 機械式マウス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271126A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fujitsu Ltd 座標指示装置
JPS63129413A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Fujitsu Ltd 手動入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429391B1 (en) Three-dimensional computer input device
US6466831B1 (en) Three-dimensional data input device
US5329276A (en) Multidimensional signal input device
JPS61139824A (ja) 三次元マウス
JPH02307114A (ja) ポインティング・デバイス
JPS58129643A (ja) 座標入力装置
JPS62165232A (ja) キ−入力装置
KR100682579B1 (ko) 3차원 공간상에서의 위치 결정 장치 및 방법
JPH03184118A (ja) 座標データ入力装置
Singh et al. Glove Mouse: A Gesture Controlled Wireless Computer Mouse
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JPH0470920A (ja) マウス
JPS59160229A (ja) ジヨイステイツク形画像入力装置
JPH07281830A (ja) 座標移動量演算装置および座標移動量演算方法
JPS6362022A (ja) 座標入力装置
JPH04182721A (ja) 3次元座標位置の指定方法
JPH0210422A (ja) 座標入力装置
JP2002108555A (ja) 座標情報入力装置
JPH0436794A (ja) カーソル制御装置
JPH0749745A (ja) ポインティングデバイス
JPH05224811A (ja) 入力補助装置
JPH01177119A (ja) 座標入力処理装置
JPH0573207A (ja) ポインテイング装置
JPH0440514A (ja) マウス型入力装置
JPS61145623A (ja) ジヨイステイツク制御装置