JPH0210422A - 座標入力装置 - Google Patents
座標入力装置Info
- Publication number
- JPH0210422A JPH0210422A JP63159320A JP15932088A JPH0210422A JP H0210422 A JPH0210422 A JP H0210422A JP 63159320 A JP63159320 A JP 63159320A JP 15932088 A JP15932088 A JP 15932088A JP H0210422 A JPH0210422 A JP H0210422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- movement
- coordinate value
- relative coordinate
- clock pulses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は座標入力装置に係り、特に、パーソナルコンピ
ュータ(以下パソコンと略す)に接続されそのブラウン
管デイスプレィ(以下CRTデイスプレィと略す)上の
座標を設定する二次元相対座標入力装置、更に詳しくは
CRTデイスプレィ上のカーソルを外部から移動操作さ
せる装置に好適する二次元相対座標入力装置の改良に関
する。
ュータ(以下パソコンと略す)に接続されそのブラウン
管デイスプレィ(以下CRTデイスプレィと略す)上の
座標を設定する二次元相対座標入力装置、更に詳しくは
CRTデイスプレィ上のカーソルを外部から移動操作さ
せる装置に好適する二次元相対座標入力装置の改良に関
する。
従来、CRTデイスプレィ上のカーソルを移動操作させ
る外部入力装置としては1例えばマウス装置がよく知ら
れている。
る外部入力装置としては1例えばマウス装置がよく知ら
れている。
このマウス装置は、第5図のような半楕円球状のマウス
本体を内に、第6図に示すように、マウス本体1の移動
量に比例した数のクロックパルスを出力する移動量検出
装置3と、その出力パルスをカウントして相対座標値信
号に変換するカウンタ回路5を内蔵して構成され、パソ
コン本体7に接続して使用される。
本体を内に、第6図に示すように、マウス本体1の移動
量に比例した数のクロックパルスを出力する移動量検出
装置3と、その出力パルスをカウントして相対座標値信
号に変換するカウンタ回路5を内蔵して構成され、パソ
コン本体7に接続して使用される。
そして、移動量検出装置3を形成するボール9の一部を
、第5図のようにマウス本体1の底面から若干出るよう
にしてマウス本体1内に回転自在に保持させ、マウス本
体1を盤体上でスライドさせることによってそのボール
9の回転方向および回転変位量に対応した数のクロック
パルスを出力し、カウンタ回路5にて電気的移動量とし
ての相対座標値信号に変換してパソコン本体7へ出力し
。
、第5図のようにマウス本体1の底面から若干出るよう
にしてマウス本体1内に回転自在に保持させ、マウス本
体1を盤体上でスライドさせることによってそのボール
9の回転方向および回転変位量に対応した数のクロック
パルスを出力し、カウンタ回路5にて電気的移動量とし
ての相対座標値信号に変換してパソコン本体7へ出力し
。
CRTデイスプレィ上のカーソルを移動させている。
なお、移動量検出装置3からの出力クロックパルスはマ
ウス本体1の移動方向に対応してカウントアツプもしく
はカウントダウン状態で出力されるし、クロックパルス
や相対座標値信号はX軸およびY軸信号として出力され
るが2便宜上図面は概略的に示している。以下について
も同様である。
ウス本体1の移動方向に対応してカウントアツプもしく
はカウントダウン状態で出力されるし、クロックパルス
や相対座標値信号はX軸およびY軸信号として出力され
るが2便宜上図面は概略的に示している。以下について
も同様である。
しかしながら、上述したマウス装置のような座標入力装
置は、マウス本体lの機械的な移動量とCRTデイスプ
レィ上のカーソルのドツト移動量との比率(以下、特に
移動比率と言う)が一定であったから、CRTデイスプ
レィ上でカーソルの細かい移動量を実現するにはパソコ
ン本体7を動作させるプログラムによって対応させる必
要があった。
置は、マウス本体lの機械的な移動量とCRTデイスプ
レィ上のカーソルのドツト移動量との比率(以下、特に
移動比率と言う)が一定であったから、CRTデイスプ
レィ上でカーソルの細かい移動量を実現するにはパソコ
ン本体7を動作させるプログラムによって対応させる必
要があった。
本発明者はそのように移動比率をプログラムによって変
化することなく、外部から簡単な操作によって変化させ
て細かな座標設定や座標の高速移動が容易な構成を見い
出した。
化することなく、外部から簡単な操作によって変化させ
て細かな座標設定や座標の高速移動が容易な構成を見い
出した。
なお、パソコン本体7を動作させるプログラムを用いて
移動比率を変化させようとするには、マウス装置の操作
を中断して例えばキーボード等から指示信号をパソコン
本体7へ入力する操作が必要となり、マウス装置の特徴
であるCRTデイスプレィから目を離さなくともよいと
言う操作性の良さが半減するおそれがある。
移動比率を変化させようとするには、マウス装置の操作
を中断して例えばキーボード等から指示信号をパソコン
本体7へ入力する操作が必要となり、マウス装置の特徴
であるCRTデイスプレィから目を離さなくともよいと
言う操作性の良さが半減するおそれがある。
本発明はこのような状況の下になされたもので。
一定の機械的移動量に対してCRTデイスプレィ上の細
かな座標設定や座標の高速移動が容易で。
かな座標設定や座標の高速移動が容易で。
構成の簡単な座標入力装置の提供を目的とするものであ
る。
る。
このような目的を達成するために本発明は1機械的な移
動量を検出してその移動量に応じたクロックパルスを出
力する移動量検出手段にカウンタ手段を接続し、このカ
ウンタ手段にてそのクロックパルスをカウントして相対
座標値信号に変換出力させるとともに、そのクロックパ
ルス数に対する上記相対座標値信号の比率を比率可変手
段で変化させ、この比率可変手段をスイッチ手段で外部
から動作させる構成となっている。
動量を検出してその移動量に応じたクロックパルスを出
力する移動量検出手段にカウンタ手段を接続し、このカ
ウンタ手段にてそのクロックパルスをカウントして相対
座標値信号に変換出力させるとともに、そのクロックパ
ルス数に対する上記相対座標値信号の比率を比率可変手
段で変化させ、この比率可変手段をスイッチ手段で外部
から動作させる構成となっている。
そして、その比率可変手段としては、移動量検出手段か
らのクロックパルスの所定カウント数毎にカウントパル
スをカウンタ手段へ出力するプリ・カウンタ回路で構成
したり、カウンタ手段からの相対座標値信号を変化させ
る乗除算回路で構成可能である。
らのクロックパルスの所定カウント数毎にカウントパル
スをカウンタ手段へ出力するプリ・カウンタ回路で構成
したり、カウンタ手段からの相対座標値信号を変化させ
る乗除算回路で構成可能である。
このような手段を備えた本発明の座標入力装置は、移動
量検出手段からのクロックパルスがカウンタ手段で相対
座標値信号に変換されてパソコン本体へ出力されるが、
カウンタ手段の前段もしくは後段において、スイッチ手
段によって制御された比率可変手段にて所定時間内のク
ロックパルス数に対する相対座標値信号の比率が小さく
もしくは太き(なる。
量検出手段からのクロックパルスがカウンタ手段で相対
座標値信号に変換されてパソコン本体へ出力されるが、
カウンタ手段の前段もしくは後段において、スイッチ手
段によって制御された比率可変手段にて所定時間内のク
ロックパルス数に対する相対座標値信号の比率が小さく
もしくは太き(なる。
そして、プリ・カウンタ回路によれば比率の変化したカ
ウントパルスがカウンタ手段へ加えられ。
ウントパルスがカウンタ手段へ加えられ。
乗除算回路によればカウンタ手段からの相対座標値信号
が変化し、いずれも比率可変手段の動作によって移動比
率が変化する。
が変化し、いずれも比率可変手段の動作によって移動比
率が変化する。
そのため、CRTデイスプレィ上のカーソルは。
移動量検出手段の所定の移動量に対してそれより細かく
もしくは高速で移動する。
もしくは高速で移動する。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
なお、従来例と共通する部分には同一の符号を付す。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
移動量検出装置3は装置の平面的な機械的移動量を検出
してその移動量に比例した数のクロックパルスを出力す
る従来公知の構成を有し1例えば上述した第5図のよう
にマウス本体1の底面から一部を出すようにしてマウス
本体1内に回転自在に保持されたボール9と、マウス本
体1内にてそのボール9にX軸およびY軸方向から当接
してそのボール9の回転方向や回転変位量に応じたクロ
ックパルスを出力するクロックパルス発生器(図示せず
)から構成され、プリ・カウンタ回路11に接続されて
いる。
してその移動量に比例した数のクロックパルスを出力す
る従来公知の構成を有し1例えば上述した第5図のよう
にマウス本体1の底面から一部を出すようにしてマウス
本体1内に回転自在に保持されたボール9と、マウス本
体1内にてそのボール9にX軸およびY軸方向から当接
してそのボール9の回転方向や回転変位量に応じたクロ
ックパルスを出力するクロックパルス発生器(図示せず
)から構成され、プリ・カウンタ回路11に接続されて
いる。
プリ・カウンタ回路11は1例えば第2図に示すように
、101固のフリップ゛・フロンツブF/Fを直列接続
して無接点スイッチ回路13に接続するとともに、フリ
ップ・フロップF/Fを介さずに入力信号を無接点スイ
ッチ回路13に直接接続し。
、101固のフリップ゛・フロンツブF/Fを直列接続
して無接点スイッチ回路13に接続するとともに、フリ
ップ・フロップF/Fを介さずに入力信号を無接点スイ
ッチ回路13に直接接続し。
手動スイッチ15によって無接点スイッチ回路13を動
作させ、それらを選択出力する構成となっている。
作させ、それらを選択出力する構成となっている。
そのため、プリ・カウンタ回路11は、移動量検出装置
3からのクロックパルスをそのままカウンタ回路5へ出
力したり、入力したクロックパルスの数をカウントして
10個毎に1個のカウントパルスをカウンタ回路5へ出
力する機能を有し。
3からのクロックパルスをそのままカウンタ回路5へ出
力したり、入力したクロックパルスの数をカウントして
10個毎に1個のカウントパルスをカウンタ回路5へ出
力する機能を有し。
外部から操作される手動スイッチ15によって動作可能
になっている。すなわち、移動量検出装置3からのクロ
ックパルス数を変化させて出力するものである。
になっている。すなわち、移動量検出装置3からのクロ
ックパルス数を変化させて出力するものである。
カウンタ回路5は、所定の時間内においてプリ・カウン
タ回路11からのクロックパルスの数をカウントしてそ
の数に対応した例えば4ビツトや8ビツトの相対座標値
信号をパソコン本体7へ出力させるものである。
タ回路11からのクロックパルスの数をカウントしてそ
の数に対応した例えば4ビツトや8ビツトの相対座標値
信号をパソコン本体7へ出力させるものである。
パソコン本体7内においては、カウンタ回路5からのX
軸、Y軸信号としての相対座標値信号によってCRTデ
イスプレィ上の座標が決定され。
軸、Y軸信号としての相対座標値信号によってCRTデ
イスプレィ上の座標が決定され。
カーソルが上下左右に移動する。
そして、これら移動量検出装置3、プリ・カウンタ回路
11.カウンタ回路5は、第3図のように従来公知のマ
ウス本体1内に収納され1手動スイッチ15のみがマウ
ス本体10側部に配置されてマウス装置が構成されてい
る。
11.カウンタ回路5は、第3図のように従来公知のマ
ウス本体1内に収納され1手動スイッチ15のみがマウ
ス本体10側部に配置されてマウス装置が構成されてい
る。
第3図中の符号17.19はパソコン本体7との接続ケ
ーブルおよび接続コネクタである。
ーブルおよび接続コネクタである。
このように構成された座標入力装置は1手動スイッチ1
5によってプリ・カウンタ回路11をOFF状態にする
と、マウス本体1の移動量に対応した数のクロックパル
スがプリ・カウンタ回路11へ出力され、プリ・カウン
タ回路11からはそのままクロックパルスがカウンタ回
路5へ出力されてそのクロックパルスの発生頻度に応じ
た値の8ビツトの相対座標値信号に変換され、パソコン
本体7へ出力される。
5によってプリ・カウンタ回路11をOFF状態にする
と、マウス本体1の移動量に対応した数のクロックパル
スがプリ・カウンタ回路11へ出力され、プリ・カウン
タ回路11からはそのままクロックパルスがカウンタ回
路5へ出力されてそのクロックパルスの発生頻度に応じ
た値の8ビツトの相対座標値信号に変換され、パソコン
本体7へ出力される。
そのため、パソコン本体7のCRTデイスプレィ上では
予め決められた移動比率でカーソルが移動する。
予め決められた移動比率でカーソルが移動する。
手動スイッチ15によってプリ・カウンタ回路11をO
N動作させると、移動量検出装置3からの10個のクロ
ックパルスに対して1個のカウントパルスがプリ・カウ
ンタ回路11からカウンタ回路5へ出力され、カウンタ
回路5からはカーソルの移動量の小さい相対座標値信号
がパソコン本体7へ出力される。
N動作させると、移動量検出装置3からの10個のクロ
ックパルスに対して1個のカウントパルスがプリ・カウ
ンタ回路11からカウンタ回路5へ出力され、カウンタ
回路5からはカーソルの移動量の小さい相対座標値信号
がパソコン本体7へ出力される。
そのため、カーソルの移動量が細か(なり、プリ・カウ
ンタ回路11のOFF状態時に比べて10倍細かくカー
ソルを微動制御させることができる。プリ・カウンタ回
路11の構成を適当に変更すれば比率を可変できる。
ンタ回路11のOFF状態時に比べて10倍細かくカー
ソルを微動制御させることができる。プリ・カウンタ回
路11の構成を適当に変更すれば比率を可変できる。
上述した構成では、移動量検出装置3からの出力クロッ
クパルスをカウンタ回路5の前段のプリ・カウンタ回路
11にてクロックパルスの比率を変えてカウンタ回路5
へ出力する構成であったが。
クパルスをカウンタ回路5の前段のプリ・カウンタ回路
11にてクロックパルスの比率を変えてカウンタ回路5
へ出力する構成であったが。
本発明はこれに限定されない。
例えば、第4図に示すように、移動量検出装置3をカウ
ンタ回路5に直接接続し、このカウンタ回路5からの相
対座標値信号を例えば1/2倍や2倍する乗除算回路2
1をカウンタ回路5を接続し、外部から操作可能な手動
スイッチ15によってその乗除算回路21を動作可能に
構成することも可能である。
ンタ回路5に直接接続し、このカウンタ回路5からの相
対座標値信号を例えば1/2倍や2倍する乗除算回路2
1をカウンタ回路5を接続し、外部から操作可能な手動
スイッチ15によってその乗除算回路21を動作可能に
構成することも可能である。
このような構成では8手動スイッチ15によって乗除算
回路21をOFF状態にすれば、移動量検出装置3から
のクロックパルスに対応した相対座標値信号がパソコン
本体7に出力され、所定の移動比率でカーソルが移動す
る。
回路21をOFF状態にすれば、移動量検出装置3から
のクロックパルスに対応した相対座標値信号がパソコン
本体7に出力され、所定の移動比率でカーソルが移動す
る。
一方1手動スイッチ15によって乗除算回路21をON
動作させると、カウンタ回路5からの相対座標値信号が
乗除算回路21で1/2倍もしくは2倍されてパソコン
本体7へ出力され、カーソルが2倍細かい動作もしくは
2倍速く動作をする。
動作させると、カウンタ回路5からの相対座標値信号が
乗除算回路21で1/2倍もしくは2倍されてパソコン
本体7へ出力され、カーソルが2倍細かい動作もしくは
2倍速く動作をする。
このように1本発明ではクロックパルスと相対座標値信
号のいずれを可変させても本発明の目的達成が可能であ
る。
号のいずれを可変させても本発明の目的達成が可能であ
る。
なお、上述した実施例はマウス装置を例にして説明した
が1本発明はトラックボールやジョイスティック等、広
く二次元相対座標入力装置において応用できることは言
うまでもない。
が1本発明はトラックボールやジョイスティック等、広
く二次元相対座標入力装置において応用できることは言
うまでもない。
[発明の効果〕
以上説明したように本発明は、移動量検出手段からの移
動量に応じたクロックパルスをカウンタ手段によって相
対座標値信号に変換してパソコン本体へ出力させ、その
クロックパルス数に対する相対座標値信号の比率を比率
可変手段で変化させるとともに、この比率可変手段をス
イッチ手段で外部から動作可能に構成したから、パソコ
ン本体を動作させるプログラムによらず、外部からのス
イッチ操作によって移動比率が簡単に変化する。
動量に応じたクロックパルスをカウンタ手段によって相
対座標値信号に変換してパソコン本体へ出力させ、その
クロックパルス数に対する相対座標値信号の比率を比率
可変手段で変化させるとともに、この比率可変手段をス
イッチ手段で外部から動作可能に構成したから、パソコ
ン本体を動作させるプログラムによらず、外部からのス
イッチ操作によって移動比率が簡単に変化する。
そのため、CRTデイスプレィ上の座標の細かい設定や
座標の高速移動が容易となり、カーソルの細かい移動や
ダイナミックな高速移動を正確に行うことができる。
座標の高速移動が容易となり、カーソルの細かい移動や
ダイナミックな高速移動を正確に行うことができる。
そして、その比率可変手段としてパルスの発生頻度を変
えるプリ・カウンタ回路や、カウンタ手段からの相対座
標値信号を変化させる乗除算手段で構成可能であり、こ
れらを適当に構成すれば任意の移動比率が得られる。
えるプリ・カウンタ回路や、カウンタ手段からの相対座
標値信号を変化させる乗除算手段で構成可能であり、こ
れらを適当に構成すれば任意の移動比率が得られる。
また、スイッチ手段を本発明の装置本体に配置すれば、
−々キーボード等を操作する必要がないので、操作性が
向上する。
−々キーボード等を操作する必要がないので、操作性が
向上する。
第1図は本発明に係る座標入力装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図のプリ・カウンタ手段の構成
の一例を示すブロック図、第3図は本発明の座標入力装
置をマウス装置において実施した場合の概観図、第4図
は本発明の他の実施例を示すブロック図、第5図は座標
入力装置としてのマウス装置の正面図、第6図は従来の
座標入力装置を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・・・・マウス本体3・・・・・・
・・・・・・移動量検出手段(移動量検出装置)5・・
・・・・・・・・・・カウンタ手段(カウンタ回路)7
・・・・・・・・・・・・パソコン本体9・・・・・・
・・・・・・ボール 11・・・・・・・・・・・・比率可変手段(プリ・カ
ウンタ回路)15・・・・・・・・・・・・スイッチ手
段(手動スイッチ)21・・・・・・・・・・・・比率
可変手段(乗除算回路)第1図 // 手動スイッチ 第2図 第3図
ロック図、第2図は第1図のプリ・カウンタ手段の構成
の一例を示すブロック図、第3図は本発明の座標入力装
置をマウス装置において実施した場合の概観図、第4図
は本発明の他の実施例を示すブロック図、第5図は座標
入力装置としてのマウス装置の正面図、第6図は従来の
座標入力装置を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・・・・マウス本体3・・・・・・
・・・・・・移動量検出手段(移動量検出装置)5・・
・・・・・・・・・・カウンタ手段(カウンタ回路)7
・・・・・・・・・・・・パソコン本体9・・・・・・
・・・・・・ボール 11・・・・・・・・・・・・比率可変手段(プリ・カ
ウンタ回路)15・・・・・・・・・・・・スイッチ手
段(手動スイッチ)21・・・・・・・・・・・・比率
可変手段(乗除算回路)第1図 // 手動スイッチ 第2図 第3図
Claims (3)
- (1)機械的な移動量を検出してその移動量に応じたク
ロックパルスを出力する移動量検出手段と、前記クロッ
クパルスをカウントして電気的な相対座標値信号に変換
して出力するカウンタ手段と、前記クロックパルス数に
対する前記相対座標値信号の比率を変化させる比率可変
手段と、 この比率可変手段を外部から動作させるスイッチ手段と
、 を具備してなることを特徴とする座標入力装置。 - (2)前記比率可変手段が、前記移動量検出手段からの
前記クロックパルスの所定カウント数毎にカウントパル
スを前記カウンタ手段へ出力するプリ・カウンタ回路で
ある請求項1記載の座標入力装置。 - (3)前記比率可変手段が、前記カウンタ手段からの前
記相対座標値信号を変化させるものである請求項1記載
の座標入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63159320A JPH0210422A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 座標入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63159320A JPH0210422A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 座標入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0210422A true JPH0210422A (ja) | 1990-01-16 |
Family
ID=15691224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63159320A Pending JPH0210422A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 座標入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0210422A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996025969A3 (en) * | 1995-02-21 | 1997-02-06 | Bard Inc C R | High performance wires for use in medical devices and alloys therefor |
-
1988
- 1988-06-29 JP JP63159320A patent/JPH0210422A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996025969A3 (en) * | 1995-02-21 | 1997-02-06 | Bard Inc C R | High performance wires for use in medical devices and alloys therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5657012A (en) | Finger operable control device | |
US20010011997A1 (en) | Data input apparatus | |
JPH02259819A (ja) | コンピュータ用入力装置 | |
EP0478614B1 (en) | Finger operable control devices | |
JPH0210422A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH0383114A (ja) | ベクトル量入力装置 | |
JPH02115921A (ja) | スライドホール式座標入力装置 | |
JPH02184912A (ja) | パルス信号発生装置 | |
Singh et al. | Glove Mouse: A Gesture Controlled Wireless Computer Mouse | |
US4928092A (en) | Pattern input unit | |
JPS62165233A (ja) | キ−入力装置 | |
JPH0353322Y2 (ja) | ||
JPS6225315A (ja) | ポインテイング・デバイス | |
JPH03156519A (ja) | ペン型のコンピュータ入力装置 | |
JPH0540571A (ja) | 3次元位置入力方法および3次元位置入力装置 | |
JPH01260523A (ja) | マウス | |
JPH01171014A (ja) | ポインティングデバイス | |
JPH03202916A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH0440514A (ja) | マウス型入力装置 | |
JPS61139824A (ja) | 三次元マウス | |
JPH01191925A (ja) | 無線マウス | |
JPH06110604A (ja) | ポインティング・デバイス | |
JPH04370822A (ja) | 画面位置指示装置 | |
JPH05210457A (ja) | マウス | |
JPH04138516A (ja) | ポインティングデバイス |