JPH02259819A - コンピュータ用入力装置 - Google Patents

コンピュータ用入力装置

Info

Publication number
JPH02259819A
JPH02259819A JP1078492A JP7849289A JPH02259819A JP H02259819 A JPH02259819 A JP H02259819A JP 1078492 A JP1078492 A JP 1078492A JP 7849289 A JP7849289 A JP 7849289A JP H02259819 A JPH02259819 A JP H02259819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
mouse
computer
counts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takahashi
敏幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUPITARU SANGYO KK
Original Assignee
SUPITARU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUPITARU SANGYO KK filed Critical SUPITARU SANGYO KK
Priority to JP1078492A priority Critical patent/JPH02259819A/ja
Priority to US07/500,308 priority patent/US5153571A/en
Publication of JPH02259819A publication Critical patent/JPH02259819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、例えばマウスのようにコンピュータ本体ある
いはキーボード等に接続されて所定のパルス信号を発生
するコンピュータ用入力装置に関するものである。
〔従来の技術J 例えば外部からのオペレータの操作によりコンピュータ
に所望の命令を実行させるためのパルスいる。
このマウスはコンピュータ本体あるいはキーボード等に
接続されて使用され、周囲4方向に対する移動量に応じ
て所定カウントのパルス信号が出力されるようになって
いる。すなわち、この種のマウスでは1インチ当たりの
パルスカウント数および速度は予め決まっており、通常
の使用時では15〜30c■の移動量に対して100〜
200カウントのパルスを発生している。
ところで、この種のマウスは表示画面上における処・理
項目の設定やグラフィック表示等を行なう際に用いられ
る。すなわち、処理項目の設定を行なう場合には、マウ
ス本体を移動操作することで、表示画面上に写し出され
た複数の処理項目の中から選択したい項目までカーソル
を移動させ、カーソルが希望の位置にある状態でマウス
に設けられたスイッチを押動して設定を行なう、また、
表示画面上にドツトによってグラフィックを描かせる場
合には、表示画面を目視しながらマウス本体を移動させ
て所望の綿を描かせる。
このように上述したマウスによれば、ある特定の処理に
ついては、操作キーの多いキーボードを使用することな
く1表示画面を目視しながらマウス本体を移動させる操
作で実行できるため、装置に不慣れな人でも簡単に取り
扱うことができる利点がある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上述した処理を行なうにあたって、選択する
項目数が増加したり、グラフィックが複雑化したりする
と、上述した構成のマウスではある程度ゆとりを持って
マウス本体を移動させるためのスペースを必要とし、そ
れに連れてマウス本体を移動させる操作量も増すので、
オペレータに余計な負担がかかり作業能率が低下すると
いう問題があった。
そこで、このようなオペレータにかかる負担を軽減して
作業′能率を向上させるためには、上述したマウスのパ
ルスカウント数を例えば400ぐらいまで高くしてその
分マウス本体の移動量を4〜5clIと小さくする必要
があった。
しかしながら、上述した問題を解決するべくマウスのパ
ルスカウント数を高くすると、マウス自身がわずかな移
動に対して敏感に反応するため、細かいグラフィックを
表示画面上に描く場合、丁寧に描くためにはマウス本体
をゆっくり移動させなければならず、作業に長時間を要
し細かい作業には不向きであった。
そこで、本発明は上述した問題点に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、オペレータが行なう作業形態や
可動スペースに応じて複数段階にパルスカウント数を自
動的に切換えることができるコンピュータ用入力装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明によるコンピュータ用
入力装置は、コンピュータに所望の命令を実行させるべ
く、移動量に応じて所定カウントaのパルス信号を前記
コンピュータに伝送するコンピュータ用入力装置におい
て、 前記パルス信号のカウント数を段階的に可変する手段を
備えたことを特徴としている。
[作、用1 コンピュータに所望の命令を実行させるべ(、移動量に
応じて所定カウント数のパルス信号をコンピュータに伝
送する際、パルス信号のカウント数はオペレータの処理
する作業形態に応じて段階的に可変することができる。
[実施例] 第1図は本発明によるコンピュータ用入力装置の一実施
例を示す回路構成図、第2図は本発明による入力装置が
接続されたマウスの外観を示す斜視図である。
まず、本実施例による入力装置を説明するにあたってマ
ウスの構成について簡単に説明する。
マウスlはコンピュータ本体あるいはキーボード等にコ
ネクタ接続され、オペレータの操作によりコンピュータ
に所望の命令を実行させるためのパルス信号を発生して
おり、信号発生回路2およびスイッチ3を備えて概略構
成される。
信号発生回路2は第2図に示すようにマウス1本体のX
、Y各々の前進および後退に対応するマウスlの移動量
に応じて発生するパルス信号を波形整形して後述する入
力装置のラッチ回路5に出力している。
スイッチ3は例えば図示しない表示装置(CRT等)の
表示画面上に写し出された複数の処理項目の中から所望
の項目を選択する際、上述した動作によりカーソルを所
望の項目の位置まで移動させた状態でオペレータが押下
することにより、この項目が選択された旨の信号をコン
ピュータ側に出力するものである。
次に、この実施例による入力装置は、上記のように構成
されるマウスlにアダプタ形式で接続されるとともに、
コンピュータにはこのアダプタ4を介して接続されるよ
うになっており、ラッチ回路5、周波数てい倍回路6、
カウンタ回路7、スイッチ回路8、表示回路9を備えて
構成されている。
ラッチ回路5はマウスlにおける信号発生回路2の4本
の信号線に対応して設げられ、信号発生回路2から供給
されるマウスlの各方向への移動に対応した信号を、後
に詳述するカウンタ回路7からの制御信号に基づいて所
定カウント数に変換して図示しないコンピュータ側に出
力している。
そして、コンピュータ側ではこのパルス信号のカウント
数に基づいて表示画面上におけるカーソルの位置を判別
し認識している。
周波数てい倍回路6はマウス1における信号発生回路2
の各出力線に対して接続され、その出力はX、Y各々の
移動方向に振り分けられて対応するもの同士が結線され
てカウンタ回路7のクロック端子(CL)に接続されて
いる。この周波数てい倍回路6は遅延回路6aとエクス
スルーシブOR回路6bによって構成され、第3図(a
)に示すように矩形波が入力されると、エクススルーシ
ブOR回路6bの一方の入力端子にはそのまま信号が供
給され、他方の入力端子には同図(b)に示すように遅
延回路6aを経由して時間Tだけ遅延した信号が供給さ
れる。そして、この結果、同図(C)に示すように双方
の信号が食い違った時のみ信号が出力され、その後同じ
軸のもう一つの信号とワイヤードORに合成されカウン
タ回路7の制御端子に出力される。
なお、このとき出力されるパルス信号1つはマウスlの
1力ウント分の動作に対応している。
カウンタ回路7はその0ステージの出力が各ラッチ回路
5のイネーブル端子5aに接続された8ステージのカウ
ンタを構成しており、スイッチ回路8からの駆動信号に
基づいて各周波数てい倍回路6から供給されるパルス信
号のカウントを行ない、ラッチ回路5のイネーブル端子
5aへの信号の有無によってこのラッチ回路5からコン
ピュータに伝送されるパルス信号のカウント数を可変制
御している。
さらに詳述すると、3.5各ステージの出力は各々アン
ド回路10.11の一方の入力端子に接続され、他方の
各入力端子は対応するスイッチ回路8の各出力に接続さ
れている。また、各アンド回路10.11の出力はリセ
ット端子に接続されており、リセット端子は抵抗R1を
介してプルアップされているとともに、ダイオードD、
を介してスイッチ回路8の出力0に接続されている。
また、カウンタ回路7の7ステージの出力はリセット端
子に直接接続されている。
スイッチ回路8はその出力が上述した如(カウンタ回路
7に接続されているとともに、表示回路9に対しても出
力O〜3が各端子に接続されている。また、このスイッ
チ回路8のクロック端子(CL)には押しボタンスイッ
チ8aが接続されている。この押しボタンスイッチ8a
はアダプタ4本体に突出して設けられており、押動操作
に応じて各出力よりカウンタ回路7および表示回路9に
対して駆動信号が送出されるようになっている。
そして、カウンタ回路7に出力される駆動信号はステー
ジ数を可変するため使用されている。これにより、ロー
タリースイッチやスライドスイッチ等で行なう構成にに
対し、押しボタン1つで切換えできるので、より一層の
操作性の向上が図れる。
すなわち、スイッチ回路8の出力Oより駆動信号として
ハイレベルの信号が出力されると、ダイオードを介して
カウンタ回路7のリセット端子にハイレベルが供給され
るため、ラッチ回路5は信号発生回路2からのパルス信
号を100%(例えば400カウント数)バスして出力
する。
また、スイッチ回路8の出力lより駆動信号としてハイ
ジベルの信号が出力されると、この駆動信号は対応する
アンド回路10の一方の入力端子に供給され、他方の入
力端子に信号が供給された際に、アンド回路10よりリ
セット端子にハイレベルを出力する。すなわち、この状
態においてカウンタ回路7は3進カウンタとして動作し
、3パルスをカウントする毎に1回だけラッチ回路5の
イネーブル端子5aに制御信号を出力しており、この結
果、ラッチ回路5からは通常の173のカウント数のパ
ルス信号がコンピュータ側に伝送されることになる。
また、スイッチ回路8の出力2より駆動信号としてハイ
レベルの信号が出力されると、この駆動信号は対応する
アンド回路11の一方の入力端子に供給され、他方の入
力端子に信号が供給された際に、アンド回路11よりリ
セット端子にハイレベルを出力する。すなわち、この状
態においてカウンタ回路7は5進カウンタとして動作し
、5パルスをカウントする毎に1回だけラッチ回路5の
イネーブル端子5aに制御信号を出力しており、この結
果、ラッチ回路5からは通常の115のカウント数のパ
ルス信号がコンピュータ側に伝送されることになる。
さらに、スイッチ回路8の出力3より駆動信号としてハ
イレベルの信号が出力されると、カウンタ回路7におけ
る7ステージの出力が直接リセット端子に接続され、ま
た、この際スイッチ回路8の出力1.2からは駆動信号
が出力されないので、カウンタ回路7は7進カウンタと
して動作し、7パルスをカウントする毎に1回だけラッ
チ回路5のイネーブル端子5aに制御信号を出力してお
り、この結果、ラッチ回路5からは通常の1/7のカウ
ント数のパルス信号がコンピュータ側に伝送されること
になる。
表示回路9は上述したカウンタ回路7の動作に並行して
スイッチ回路8の各出力から供給される駆動信号に基づ
き、現在マウス1がコンピュータに対して1/1〜1/
7の何れのカウント数によるパルス信号を出力している
かを表示するべ(、表示器(例えばLEDランプ等)1
2の点灯の制御を行なっている。この表示器12は前述
した押しボタンスイッチ8aと平行して一直線上に並ぶ
ようにしてアダプタ4本体に配設されている。
これにより、オペレータはこの表示状態を目視しながら
スイッチ8aを操作することで、マウスlからコンピュ
ータに伝送されるパルス信号のカウント数を自由に可変
することができる。そして、事務処理等における多くの
処理項目の選択等の大まかな作業を行なったり、マウス
1を移動させる場所に制限があるような場合には、マウ
ス1の移動量に対するパルスの発生量が敏感になるよう
に1/1  (あるいはl/3)と高いカウント数が出
力されるように設定を行ない、カーソルを高速で移動さ
せることで迅速に作業を行なうことができる。また、グ
ラフィック等のように細かなカーソルの移動が要求され
るような場合には、マウスlの移動量に対するパルスの
発生量が鈍くなるように115.1/7と低いカウント
数が出力されるように設定を行なうことで、複雑で細か
い絵を正確に描くことができる。
すなわち、上述した実施例ではオペレータが処理する作
業形態やマウスlの可動スペースに応じてマウス1から
コンピュータに伝送されるパルス信号のカウント数をス
イッチ8aの押動操作によって数段陽に可変することが
できることから、オペレータにかかる負担を軽減して能
率的に作業を行なうことができる。
次に、第3図に基づいて他の実施例による人力装置につ
いて説明する。
なお、この実施例による人力装置において、上述した実
施例の入力装置と同一の構成要素には同一番号を付しそ
の説明を省略する。
この実施例による入力装置が上述した入力装置と相違す
る点は、装置がマウスlに内蔵されている点とカウンタ
回路の構成にある。
すなわち、この入力装置はIC化されてマウスlに内蔵
されており、マウス1本体の中央部分に突出して押しボ
タンスイッチ8aが設けられているとともに、このスイ
ッチ8aに平行して一直線上に並ぶように4つの表示器
12が配設されている。
また、この入力装置におけるカウンタ回路13は、スイ
ッチ回路8からの駆動信号に基づいて各周波数てい倍回
路6から供給されるパルス信号のカウントを行なってお
り、8ステージのカウンタを構成している。このカウン
タ回路13はその0ステージの出力が各ラッチ回路5の
イネーブル端子5aに接続されている。また、3.5.
7各ステージの出力はダイオードDs 、Ds 、D4
を介してリセット端子に接続されており、3.5ステー
ジについてはインピーダンスを高くするために抵抗R+
s、R+sが接続されている。さらに、リセット端子に
はスイッチ回路8のO出力が、3ステーツにはスイッチ
回路8の出力lが、また5ステージにはスイッチ回路8
の出力2が各々ダイオードDs 、Da 、Dtを介し
て接続されている。
しかして、スイッチ回路8の出力Oより駆動信号として
ハイレベルの信号が出力されると、カウンタ回路13の
リセット端子にハイレベル(VCIが供給されるため、
ラッチ回路5は信号発生回路2からのパルス信号を10
0%パスして出力する。また、スイッチ回路8の出力l
より駆動信号としてハイレベルの信号が出力されると。
この出力lがローレベルのときカウンタ回路7の3ステ
ージの出力がミュートされていたのが解除され、カウン
タ回路7は3ステージのカウンタとして動作し、ラッチ
回路5は信号発生回路2からのパルス信号を1/3だけ
パ、スして出力する。また、スイッチ回路8の出力2よ
り駆動信号としてハイレベルの信号が出力されると、こ
の出力2がローレベルのときカウンタ回路7の5ステー
ジの出力がミュートされていたのが解除され、カウンタ
回路7は5ステージのカウンタとして動作し。
ラッチ回路5は信号発生回路2からのパルス信号を11
5だけパスして出力する。さらに、スイッチ回路8の出
力3より駆動信号としてハイレベルの信号が出力される
と、スイッチ回路8の出力0はローレベルとなってカウ
ンタ回路7のリセットが解除され、このとき、スイッチ
回路8の出力1.2もローレベルになるため、カウンタ
回路7における3、5ステージの出力がミュートされる
。一方、7ステージの出力は直接リセットに接続されて
いるので、カウンタ回路7は7ステージのカウンタとし
て動作し、ラッチ回路5は信号発生回路2からのパルス
信号を1/7だけパスして出力する。
すなわち、この実施例のカウンタ回路13を用いて装置
を構成すれば、前述したアダプタ4により接続される入
力装置に比べて回路の小型化が図れ、マウスlの限られ
たスペースを有効的に利用してコンパクトに内蔵するこ
とができる。
また、装置全体がマウス1に内蔵されており、カウント
数の切換を司る押しボタンスイッチ8aおよび表示器1
2はマウス1本体に設けられているので、上述したマウ
スlからコンピュータに伝送されるパルス信号のカウン
ト数を手元のスイッチ8aの操作により簡単に行なうこ
とができ、さらに作業能率の向上が図れる。
ところで、上述した実施例ではパルス信号のカウント数
の切換えを0〜1/7の4段階で可変できる構成とした
が、さらに分解能を向上させるため複数段階に切換え可
能な構成とすれば、より細かな切換えを行なうことがで
きる。
また、上述した入力装置にMSX等のインターフェイス
ICを接続すれば、様々なコンビエータの入力装置とし
て取り扱うことができる。
さらに、本発明はマウスから出力されるパルス信号のカ
ウント数を段階的に可変できる構成であれば、上述した
実施例に限らずそれ以外の回路によって構成してもよい
(例えばDタイプのフリップフロップを数段組み合わせ
る方式)。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のコンピュータ用入力装置
によれば、コンビ二一夕に所望の命令を実行させるべく
、移動量に応じて出力されるパルス信号のカウント数を
段階的に可変できる構成なので、事務処理等における多
くの処理項目の選択等の大まかな作業を行なったり、マ
ウスを移動させる場所に制限が・あるような場合には、
マウスの移動量に対するパルスの発生量が敏感になるよ
うに高いカウント数が出力されるように設定し、カーソ
ルを高速で移動させることで迅速に作業を行なうことが
できる。また、グラフィック等のように細かなカーソル
の移動が要求されるような場合には、マウスの移動量に
対するパルスの発生量が鈍くなるように低いカウント数
を出力するように設定することで、複雑で細かい絵を正
確に描くことができる。このように、オペレータが行な
う作業形態やマウスの可動スペースの状況に応じて自由
にパルス信号のカウント数の可変を行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンピュータ用入力装置の一実施
例を示す回路構成図、第2図は第1図に示す入力装置が
接続されたマウスの外観を示す斜視図、第3図(a)〜
(c)は同人力装置における周波数てい倍回路の各部の
波形図、第4図は本発明によるコンピュータ用入力装置
の他の実施例を示す回路構成図、第5図は第4図に示す
人力装置が内蔵されたマウスの外観を示す斜視図である
。 1・・・マウス、5・・・ラッチ回路、6・・・周波数
てい倍回路、7,13・・・カウンタ回路、8・・・ス
イッチ回路、8a・・・押しボタンスイッチ、9・・・
表示回路、12・・・表示器。 特許出願人 スビタル産業株式会社 代理人・弁理士 西  村  教  光第3図 手続補正書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンピュータに所望の命令を実行させるべく、移動量に
    応じて所定カウント数のパルス信号を前記コンピュータ
    に伝送するコンピュータ用入力装置において、 前記パルス信号のカウント数を段階的に可変する手段を
    備えたことを特徴とするコンピュータ用入力装置。
JP1078492A 1989-03-31 1989-03-31 コンピュータ用入力装置 Pending JPH02259819A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078492A JPH02259819A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 コンピュータ用入力装置
US07/500,308 US5153571A (en) 1989-03-31 1990-03-28 Pulse number converting system for input unit of computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078492A JPH02259819A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 コンピュータ用入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259819A true JPH02259819A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13663475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078492A Pending JPH02259819A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 コンピュータ用入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5153571A (ja)
JP (1) JPH02259819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167119A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 入力装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298918A (en) * 1990-08-01 1994-03-29 Yen Chen Chiu Electric circuit for reducing the energy consumption of a pointing device used in combination with a data processing system
JPH0536536U (ja) * 1991-10-09 1993-05-18 ミツミ電機株式会社 ポインテイングデバイス
JPH06314160A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Fujitsu Ltd 多次元座標入力装置およびそれを用いたシステム
DE69425784T2 (de) * 1993-06-14 2001-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Geschwindigkeitsangepasste Schreibmarkenpositionierung für CD-I
AU3968295A (en) * 1994-10-23 1996-05-15 Fried, Mike Variable speed computer input apparatus
US5604515A (en) * 1994-11-16 1997-02-18 Kye Systems Corp. Pulse-type driving device
WO1997008603A2 (en) * 1995-08-14 1997-03-06 Marco Luzzatto Improved computer operating pointer devices and computer operating processes
US6115029A (en) * 1996-01-02 2000-09-05 International Business Machines Corporation Graphical pointing device and method for controlling a graphical pointer within a data processing system
US5760763A (en) * 1996-05-30 1998-06-02 Ainsburg; David Video display enhanced pointing control method
US5898424A (en) * 1996-09-30 1999-04-27 Gateway 2000, Inc. Pointing device with differing actuation forces for primary and secondary buttons
US5963195A (en) * 1996-12-19 1999-10-05 International Business Machines Corporation Hardware-selectable mouse movement
IL120213A (en) 1997-02-13 2000-08-13 Luzzatto Marco Method and apparatus for recording and reproducing computer pointer outputs and events
US6392675B1 (en) 1999-02-24 2002-05-21 International Business Machines Corporation Variable speed cursor movement
US20010045936A1 (en) * 2000-01-24 2001-11-29 Mahmoud Razzaghi Computer pointing system
GB2375808A (en) * 2001-04-09 2002-11-27 Lee Barton A computer mouse having a pulse rate selecting switch
CN102445999A (zh) * 2010-10-07 2012-05-09 富泰华工业(深圳)有限公司 鼠标
CN105446498A (zh) * 2014-06-30 2016-03-30 致伸科技股份有限公司 具有提示功能的鼠标装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114330A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Omron Tateisi Electronics Co カ−ソル移動デ−タ入力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462594A (en) * 1982-09-29 1984-07-31 Coleco, Industries, Inc. Video game with control of rate of movement of game objects
JPH07113843B2 (ja) * 1982-10-22 1995-12-06 株式会社日立製作所 サブシステムの協調化方法
JPS60153538A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 Sharp Corp 座標入力装置
US4779079A (en) * 1985-09-06 1988-10-18 Hauck Lane T Multi-purpose computer utility arrangement
US4870389B1 (en) * 1987-02-23 1997-06-17 Ascii Corp Joystick

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114330A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Omron Tateisi Electronics Co カ−ソル移動デ−タ入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167119A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5153571A (en) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02259819A (ja) コンピュータ用入力装置
JPH06259189A (ja) カーソル位置とスクローリングとを同時的に制御するためのマウスと方法
JPS59127143A (ja) 手操作形計算機制御装置
JP2770802B2 (ja) ゲーム機用コントロールパッド
JPH02266398A (ja) 表示画面のスクロール制御装置
US6128005A (en) Mouse operable in narrow space without lifting
JPH06119112A (ja) マウスカーソル速度制御装置
JPH07319620A (ja) マウス型情報入力装置
JPH02184912A (ja) パルス信号発生装置
JPH08171453A (ja) 圧力感応型入力装置
JPH01260523A (ja) マウス
JPH0210422A (ja) 座標入力装置
JPH0353322Y2 (ja)
JPH04145515A (ja) カーソル制御信号入力器
JPH05210457A (ja) マウス
JPS616723A (ja) キ−ボ−ド装置
KR19990059505A (ko) 휴대 정보 단말기를 이용한 펜입력 방법 및 장치
JPS63316120A (ja) 分解能制御機構付きマウス
JPH0336618A (ja) コンピュータ用座標位置指定入力装置
JPS62156717A (ja) フアンクシヨン機能付きボタンカ−ソル
JPH0519959A (ja) マウス装置
JPH05316577A (ja) リモートコントロール装置及びそれを用いた電子計算機
JPH02184911A (ja) パルス信号発生装置
JPH04249016A (ja) ポインティングデバイス
JPH0476718A (ja) データ処理システム