JPS61138929A - 閃光撮影装置 - Google Patents

閃光撮影装置

Info

Publication number
JPS61138929A
JPS61138929A JP26164884A JP26164884A JPS61138929A JP S61138929 A JPS61138929 A JP S61138929A JP 26164884 A JP26164884 A JP 26164884A JP 26164884 A JP26164884 A JP 26164884A JP S61138929 A JPS61138929 A JP S61138929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
light
capacitor
discharged
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26164884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kataoka
片岡 博之
Toshiyuki Kumakura
敏之 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26164884A priority Critical patent/JPS61138929A/ja
Priority to DE19853528065 priority patent/DE3528065A1/de
Publication of JPS61138929A publication Critical patent/JPS61138929A/ja
Priority to US07/088,977 priority patent/US4881013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は閃光装置、特にプリ発光による反射光を検知し
、この光量が所定量に達するまでに閃光管から発光され
た光を受光回路にて受光積分し、その時点までに発光さ
れた閃光酸を記憶し、主発光(閃光撮影用発光)に際し
て、上記記憶値に基づい、てその発光量を調定する型式
の閃光撮影装置に関する。
〈従来技術〉 上記型式の閃光撮影装置にあっては、プリ発光時のエネ
ルギーロスを小となす為、ブリ発光量を主発光に比して
少なくする様になっている。
一方、閃光発光の一般的な特性としては発光の立上り特
性が急であるため、受光系の回路がこの立上り特性に基
づく光を受けている間はその応答性の問題から正確な光
量積分を行なえない欠点がある。よって被写体が近距離
の場合上記急激な光波形の光量積分にてその発光量が決
定されることとなるので、その発光量制御の正確性に問
題が生じ、特に上記の如く全体の発光量そのものを少な
くしたプリ発光にあっては上記問題が大きく影響し、プ
リ発光時に記憶される記憶値そのものが正確なものとな
らなくなる。
上記の問題を解消する為にプリ発光時における閃光波形
をなまらせるものが提案されている。
本発明は上記方法にてプリ発光時の発光波形をなまらせ
受光回路の応答性による上記欠点を解消した型式の閃光
装置の改良に関する。
〈発明の概要〉 本発明はプリ発光による被写体からの反射光を受光回路
にて受光しその受光量が所定値となるまでの発光量を記
憶し、この記憶値に基づいて主発光の発光量調定を行な
う閃光撮影装置において、プリ発光時にはコンデンサー
の電荷をインダクタンスを介して閃光管に放電させ主発
光に際して発光初期には上記インダクタンスを介して閃
光管への放電を行ない次いで上記インダクタンスを介す
ることなく閃光管への放電を行なうことによって上記プ
リ発光時の発光波形をなまらせると共に主発光時にあっ
ても発光初期の発光波形をなまらせプリ発光時の受光回
路の応答性の問題を解決すると同時に主発光時の応答性
の問題をも合わせて解消せんとするものである。
〈実施例〉 第1図は本発明に係る閃光撮影装置の一実施例を示す回
路図である。
図において、Aは閃光装置を示し閃光装置内の1は電源
、2は電源スィッチ、3は電源lの電圧を昇圧するDC
−DCコンバータで該コンバータの出力はプリ発光用の
コンデンサー6及び閃光撮影用のコンデンサー7(コン
デンサー6の容量はコンデンサー7の容量の1/10程
度に設定されている。)にそれぞれダイオード4.5を
介して接続されている。32は閃光管20をトリガーす
るためのトリガー回路で、該回路はオアゲート62を介
してフンショット回路LO6及びワンショット回路32
に接続されている。該ワンショット回路35及び106
はそれぞれシンクロスイッチ135及びプリ発光用スイ
ッチ112に接続されており、スイッチ112のオンご
とにワンショット回路106がワンショットパルスを発
生しトリガー回路を作動させプリ発光を行なわせる。又
シンクロスイッチ135のオンにてワンショット回路3
5が作動レトリガー回路を作動させ撮影用の閃光発光を
行なう。
34はワンショット回路35の出力パルスを所定時間遅
延させる遅延回路、14は該遅延回路にて遅延されたパ
ルスに応答してオンとなるサイリスターで、該サイリス
ターのオンにてコンデンサー13の電荷をトランス11
の1次側コイルに放電させる。8は該トランス11の出
力に応答してオンとなるサイリスターである。
」】記の構成にてプリ発光時にあってはコンデンサー1
6の電荷がダイオード16.コイル17.19を介して
閃光管20に放電され閃光撮影時の発光にあっては上記
コンデンサー16の電荷の放電に加えてコンデンサー7
の電荷がサイリスター8コイル19を介して閃光管20
に放電される。尚、上記コイル17のインダクタンスは
コイル19のインダクタンスに比して大に設定されてい
る。
27は上記閃光管に直列接続したサイリスター、42は
抵抗22と直列接続され、その直列体が上記サイリスタ
ー27と閃光管20の直列体に並列接続されるサイリス
ターである。
40.45はダイオード、43,44.25゜26は抵
抗、23.24はコンデンサー、28はサイリスターで
、これらの回路素子にて公知の転流回路を構成している
30は閃光管に近接して配設され閃光管からの一部の光
を受光する受光素子で、該受光素子は積分用コンデンサ
ー46と直列接続されている。61はバッファー用アン
プ、59はアナログスイッチ、60は該スイッチ制御用
のインバーターで、該インバーター60の入力は前記ワ
ンショット回路lO6に接続しており、ワンショット回
路106がワンショットパルスを送出している間のみ上
記スイッチ59はオンとなりコンデンサー46の充電電
荷を記憶用コンデンサー57に転送する。
58は一方の入力を上記コンデンサー57と接続し他方
の入力を上記コンデンサー46及び47に接続するコン
パレーターである。該コンパレーター58はコンデンサ
ー57に記憶された電圧とコンデンサー46.47に充
電される電荷とを比較し、両者が一致した際にハイレベ
ルを送出する。
55は上記コンパレーター58の出力及びワンショット
回路35の出力にその入力が接続されるアンドゲートで
あり、閃光撮影用の発光時に上記コンパレーター58か
らハイレベルが送出された際にオアゲート54を介して
ハイレベル48号を前記サイリスター28に伝える上記
転流回路を作動させ閃光を停止する。又、上記オアゲー
ト54は後述のコンパレーター109に接続しプリ発光
時にコンパレーター109からハイレベル信号が送出さ
れると上記のサイリスター28をオンとなし閃光動作を
停[ヒさせる。
56はノアゲート、51は上記コンデンサー46.47
に並列接続された積分開始制御用のトランジスター、4
9は上記コンデンサー47に直列接続されたトランジス
ターである。該トランジスター49は後述の如く閃光撮
影時の発光に際してオンとなり、受光素子30に対する
積分回路をコンデンサー46と共に構成する。尚、コン
デンサー46と47との容量比はl:9の如く設定され
ているものとする。
第1図のBはカメラ側を示しており、カメラBにおいて
、201は撮影レンズ、APは絞り、101は上記レン
ズを介して入射する閃光による被写体からの反射光を例
えばシャッター基にて反射させ受光する所謂TTLjl
!l光用の受光素子である。該受光素子101は積分用
コンデンサー102に接続されている。105は前記ワ
ンショット回路106に接続されるイン/< −ター、
103はインバーター105の出力にそのベースが接続
される積分開始用のスイッチングトランジスター、10
7,108は分圧抵抗。
109は上記積分用コンデンサーの充電電位と分圧抵抗
による基準電位を比較するコンパレーター、110は電
源、111は電源スィッチである。又、a、b、c、d
はそれぞれ閃光装置とカメラとを接続する端子であるが
、閃光装置がカメラと一体に構成さ性ている場合には該
端子を設ける必要がない。
次いで第1図実施例の動作について説明する。
カメラおよび閃光装置の電源スィッチ2、ittをオン
とした状態でカメラに設けられた不図示の操作部材を操
作するとスイッチ112がオンとなる。スイッチ112
のオンにてワンショット回路106がワンショットパル
スを発生し、トランジスター103がオフとなりコンデ
ンサー102の短絡を解除する。
一方、閃光装置のコンデンサー6.7.13゜23.2
4は上記の如く電源スィッチ2がオン状態となっている
ため充電されている。
又、上記の如くワンショット回路10Bが動作してワン
ショットパルスが送出され該パルスがオアゲート62を
′介してトリガー回路32に入力すると閃光管20がト
リガーされる。
上記閃光管のトリガーによる電位変化はコンデンサー2
3.24を介してサイリスター27のゲートに伝わり、
サイリスター27はオンとなる。よって、閃光管20ヘ
コンデンサー6の電荷がコイル17.19及びサイリス
ター27を介して放電されプリ発光がなされる。
上記の如くコンデンサー102は短絡が解除されている
のモ、プリ発光による被写体からの反射光の受光素子1
01への入射光がコンデンサー102にて積分され該積
分値が所定値に達した際にコンパレーター109からハ
イレベル信号が送出されオアゲート54を介して該ハイ
レベル信号がサイリスター28のゲートに伝わりサイリ
スター28がオンとなる。
転流コンデンサーの電荷は該サイリスター28を介して
放電し、サイリスター27をオフとすると同時に上記電
荷はサイリスター28・ダイオード4511抵抗44.
43を介して放電してサイリスター42をオンとなす、
よって、閃光管20は発光を停止ヒする。
一方、上記の如くワンショット回路106が作動してプ
リ発光を開始する際にはワンショッ゛ト回路106から
のパルスがノアゲート56に伝わるためトランジスター
51がオフ状態となっている。よって、コンデンサー4
6は短絡を解除されており、プリ発光による閃光の受光
素子30による受光量に対する積分がコンデンサー46
にて実行される。上述の如くプリ発光量制御は被写体か
らの反射光をカメラ側の受光素子101にて受光して実
行されるため、コンデンサー46の積分値はプリ発光に
より適正露光となるべき閃光発光量に対応した値となる
又、アナログスイッチ59に上記ワンショットパルス時
間の間のみオンとなっているのでコンデンサー46によ
る上記積分動作が終了した後ワンショット回路106の
出力パルスが消滅するとアナログスイッチ59はオフと
なり。
スイッチ59がオンの間中実行されていたコンデンサー
46の上記積分値のコンデンサー57への伝達が禁出さ
れ、コンデンサー57には上記適正露光となるべき閃光
発光量に対応するコンデンサー46の積分値が記憶保持
される。
以上の如くしてプリ発光によりコンデンサー57に適正
露光となるのに必要な閃光発光量が記憶されることとな
り、後述の如く閃光撮影時にこの記憶値に基づき閃光発
光量の調定かなされる。
尚、プリ発光時においてはコンデンサー6に対する放電
路として上記の如くコイル17゜19を介しているので
、閃光波形は立上り特性はゆるやかなものとなり、近距
離に被写体が位置する様な場合でも正確に閃光量調定が
回走となる。又、プリ発光時においてコンパレーター1
09はコンデンサー102の積分値が適正露光量に相応
した値となった際に出力を発生して上記の如く閃光を停
止させるのであるが、この時のコンパレーター109の
反転レベルは適正露光量に対して例えば1/10に設定
されておりプリ発光時における無駄な電力消費を抑えて
いる。
以上の如くプリ発光を行なった後、不図示のカメラのレ
リーズボタンを押下してシャッター先幕を走行させ露光
を開始させると、これに連動してシンクロスイッチ13
5がオンとなる。
これにてワンショット回路35が作動しパルスを送出す
る。該パルスはオアゲート62を介してトリガー回路3
2に伝わり、上述の如くして閃光管とトリガーレコンデ
ンサー6の電荷を放電させる。父上記ワンショット回路
35かものパルスは遅延回路34を介してサイリスター
14に伝わり、該サイリスター14をオンとなす、よっ
てコンデンサー13に充電されていたNR1tト5ンス
11に放電しサイリスター8がオンとなる。よってコン
デンサー7の電荷はサイリスター8、コイル19を介し
て閃光管に放電されることとなる。この様に閃光撮影時
の閃光発光では、まずコンデンサー6の電荷をインダク
タンスの大及び小のコイル17.19を介して放電し、
続いてコンデンサー7の電荷をインダクタンスの小さな
コイル19を介して放電させているので、閃光特性は第
2図の如くなり、プリ発光時と同様に閃光発光の立上り
はゆっくりしたものとなすことが出来、プリ発光と同様
に閃光発光量の小さな場合における光量調定を正確に実
行させることが出来る。
以上の様にして閃光撮影の発光動作がなされると同期し
て上記ワンショット回路35のパルスがトランジスター
49のベースに伝わると共にノアケ−ト56を介してト
ランジスター51のベースに伝わる。よって、トランジ
スター49はオン、51はオフとなり、閃光撮影時の受
光素子30に対する積分回路はコンデンサー46と47
の並列接続体となり、受光量の積分動作がなされる。
上記の如くコンデンサー46とコンデンサー47の容量
比はl:9となっているので、閃光撮影発光時における
閃光管の光に対する受光素子の受光量積分はプリ発光時
の10倍の容量のコンデンサーにて実行される。よって
、モリ発光時適正露光に対する閃光量を決定する場合、
上述の如く適正値の1/10のレベルを基準としてコン
パレーター109にて発光停止及びコンデンサー57の
記憶のタイミング制御がなされコンデンサー57の記憶
値として適正露光に対する閃光量の1/10の値のもの
が記憶されているにもかかわらず、その補正がなされ、
上記受光素子の出力に対する積分がコンデンサー57の
記憶値の10倍となった際にコンパレーター58はハイ
レベルを送出しアンドゲート55及びオアゲート54を
介して該ハイレベルがサイリスター28のゲートに伝わ
り上述の如くして閃光動作が停止する。
以上によりコンデンサー57の記憶値に基づく閃光撮影
時の発光量調定がなされる。
又、プリ発光時にコンデンサー6の電荷は全て放電され
ている場合には、シンクロスイッチのオンにてワンショ
ット回路35からパルスが送出されトリガー回路32が
トリガーされてもコンデンサー6の電荷が消費されてい
るので。
閃光発光はなされないのが、この時コンデンサー7は高
抵抗81を介して閃光管20に接続されているため、コ
ンデンサー7の電荷による電流が閃光管に微量流れ閃光
管20をトリガー状態(励起状態)に保持している。
よって、上記フンショット回路35からのパルスが遅延
回路34にて遅延されトリが一回路が作動してから該所
定時間後に上述の如くサイリスター8がオンとなりコン
デンサー7の電荷に対する放電路(サイリスター8.コ
イル19を介する放電路)が形成されても閃光管は確実
にコンデンサー7の電荷により発光することとなる。貨
って、トリガーのタイミングとコンデンサー7の放電路
の形成のタイミングを異ならしめても発光がなされない
という該動作を防市し得るものである。
尚、実施例にあってはコイル19を設けているが、この
コイルを省略しても良いことはもちろんである。
く効果〉 以上の如く、本発明にあってはプリと主発明時の発光の
立上り特性をなまらせているので。
近距離の被写体に対しても常に正確な光I制御が実行出
来るものである。又実施例では主発光時の閃光管のトリ
ガ一時点から閃光管へのコンデンサーの電荷の放電路が
形成されるまでの開閉光管には微量な電流を供給してい
るので、プリ発光時にプリ発光用の電荷が全て消費され
た場合でも常に主発光を実行することが出来主発光がな
されなくなるという裏体を防出することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る閃光撮影装置の一実施例を示す回
路図、第2図は第1図示の装置による発光状態を説明す
るための波形図である。 6 、7−−−−コンデンサー、17.19−−−−コ
イル、20−−−一閃光管、  IOL、30−−−一
受光素子、46.47.102.57−−−−コンデン
サー、58,109−−−−コンパレーター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プリ発光による被写体からの反射光を受光し、該受光量
    が所定値に達するまでの前記プリ発光による光量を記憶
    回路に記憶させると共に主発光による光を受光し該受光
    量が上記記憶値に応じた値となった際に閃光発光を停止
    させる閃光撮影装置において、 プリ発光時における閃光管への電荷の放電をインダクタ
    ンスを介して行なうと共に主発光時の閃光管への電荷の
    放電を主発光初期には上記インダクタンスを介して行な
    うことを特徴とする閃光撮影装置。
JP26164884A 1984-08-06 1984-12-11 閃光撮影装置 Pending JPS61138929A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26164884A JPS61138929A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 閃光撮影装置
DE19853528065 DE3528065A1 (de) 1984-08-06 1985-08-05 Einrichtung zur blitzlichtfotografie
US07/088,977 US4881013A (en) 1984-08-06 1987-08-21 Flash photographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26164884A JPS61138929A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 閃光撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138929A true JPS61138929A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17364820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26164884A Pending JPS61138929A (ja) 1984-08-06 1984-12-11 閃光撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858720B2 (ja) スレーブ発光制御装置及びスレーブ閃光発光装置
US4897684A (en) Auto-flash photographing system
US4256995A (en) Electronic pre-emission flash device
US4881013A (en) Flash photographic apparatus
JPS61138929A (ja) 閃光撮影装置
US4486690A (en) Test flash device for flash discharger
US4394079A (en) Photographic flash device operatively responsive to the luminance of an object to be photographed to prevent overexposure
JPS61185735A (ja) 電子閃光装置
JPS6129486B2 (ja)
JPS61228425A (ja) 閃光装置
JPS61290430A (ja) 閃光装置
JPS5825595Y2 (ja) 発光量が制御できる増灯装置
JPS6210632A (ja) オ−トストロボ撮影装置
JPS6169048A (ja) 電子閃光装置
JPH052905Y2 (ja)
JPS60220322A (ja) ストロボ装置
JP2521369Y2 (ja) 自動調光式閃光装置
JP2907287B2 (ja) 閃光発光装置
JPS6347863Y2 (ja)
JPS60212748A (ja) 電子閃光装置
JPS5931935A (ja) 閃光放電発光器における測光回路
JPS5858529A (ja) カメラ用の閃光発生量制御装置
JP2002352993A (ja) ストロボ装置
JP2001350183A (ja) ストロボ装置、カメラ及びレンズ付きフィルムユニット
JPS58186729A (ja) オ−トストロボ