JPS5931935A - 閃光放電発光器における測光回路 - Google Patents

閃光放電発光器における測光回路

Info

Publication number
JPS5931935A
JPS5931935A JP57140997A JP14099782A JPS5931935A JP S5931935 A JPS5931935 A JP S5931935A JP 57140997 A JP57140997 A JP 57140997A JP 14099782 A JP14099782 A JP 14099782A JP S5931935 A JPS5931935 A JP S5931935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
photometric
flash discharge
starting
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57140997A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takematsu
竹松良行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Koeki Corp
Original Assignee
Fuji Koeki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Koeki Corp filed Critical Fuji Koeki Corp
Priority to JP57140997A priority Critical patent/JPS5931935A/ja
Publication of JPS5931935A publication Critical patent/JPS5931935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動調光型の閃光放電発光器に組込まれた測
光回路に関する。
被写体反射光に応じて発光け、が制御される自動調光型
の閃光放電発光器は広く知られている通り、閃光放電管
の発光を停止させる発光停止回路と、この発光停止回路
に測光信号を寿えて動作させる測光回路とを備えている
上記の発光停止回路には、閃光放電管に直列接続したス
イッチング回路を測光信号にもとづいてOFFさせて閃
光放%省電流を遮断し発光を停止させる、いわゆる直列
制御方式のものと、閃光放%i管に並列接続したスイッ
チング部材を測光信号にもとづいてONさせることによ
って閃光放電管を短絡し発光の停止を言する、いわゆる
並列制御方式のものとが多い。
また、測光回路は、閃光放電管の発光にもとづく被写体
反射光を受光して光電変換する受光器、光電変換信号を
積分する積分器、積分値が所定レベルに達した時に動作
するスイッチング回路などから構成されている。
そして、上記側光回路は他人の閃光発光などによる誤動
作を防ぐために、己の閃光放電管の発光始動時に合わせ
て回路電圧が与えられるように々つでおシ、例えば、閃
光放電管が発光始動することによってこの放電管を流れ
るコンデンサの放電々流を利用して上記回路電圧を与え
、寸だ、閃光放電管を発光始動させるトリガー回路の動
作に応動させて上記回路電圧を与えるようになっている
このように、従来の閃光放電発光器では測光回路が閃光
放電管或いはトリガー回路などに連結されでいる関係上
、DC’−DCコンバータの高圧側に組込まれており、
その結果、測光回路が部分的に高電圧回路となり、回路
部品として高い耐電圧のものが使用され、また、高電圧
1u路となることからIC化が困難となっていた。
本発明−このような欠点を解決することを目的としたも
のである。
しかして本発明では、被写体反射光を受光する測光回路
を備え、この回路の測光信号にもとづいて発光量が制御
される閃光放電発光器において、上記測光回路に所定時
間の間はぼ一定電圧を与えるタイマート、シンクロスイ
ッチの閉成下に動作して始動信号を発生し、この始動信
号を上記タイマーと閃光放電管のトリガー回路にほぼ同
時に供給する始動回路とを設け、かつ、上記タイマー及
び始動回路が上記閃光放電発光器の電源回路を々すDC
−LYrコンバータの直流電源により供電されるように
構成した。
以下、本発明の実施例について図面に沿って説明する。
図面は本発明に係る測光回路を備えた閃光放電発光器回
路であり、この図において、1は′電池電源、2け電源
スィッチである。3は発振用トランス、4け発振用トラ
ンジスタ、5はコンデンサであり、これらの各部材は公
知のDC−DCコンバータを形成している。
6は上記II −DCコンバータによって充7σされる
主放電コンデンサ、7は主放電コンデン@)6の蓄積エ
ネルギーを受けて発光する閃光放電管である。
8はトリガーコンデンサ、9il−iトリガートランス
、10はトリガーコンデンサ8の放電回路に接続し/こ
SCRで、これらの各部材は閃光放電管7に励起電圧を
与える公知のトリガー回路を形成している。
閃光放電管或 11にループ接続した転流コンデンサ12及びSCR1
3目公知の発光停止回路を形成し、捷だ、SCR13に
並列に接続した抵抗14、コンデンサ15、抵抗16の
直列インピーダンス回路は5CR11にケート電圧を与
えて導通させる起動回路である。、なお、抵抗17.1
8は上記した転流コンデン−’、JI2を発光始動前に
予め充電するための充電用抵抗であるう 一方、ブロックで示した回路19Gシンクロスイツグ・
20の閉成下に始動電圧を発生ずるl・ランジスタスイ
ツチング回路などからなる始動回路で、この始動回路J
9は充電光7F用のネオンランフ21が点灯することに
よ−って導通するスイッチング回路22を介して電池電
源1より供1Lされる。
なお、シンクロスイッチ20はカメラツヤツタの開放に
同期して閉成する公知のスイッチである。
上記始動回路J9が発生する始動′「b、圧がバッファ
回路23を介してトリガー回路のSCRIOにゲート信
号としで送られ、このSCR10がシンクロスイッチ2
0の閉成とほぼ同時に導通する。バッファ回路おけ公知
の回路であるが、ただ、スイッチング回路22を介して
電池電源1より回路電圧が−りえられる。
ブロックで示しだ回路Uは上記始動回路19からの始動
電圧を入力して動作を開始するクイマーで、このタイマ
ー鴎は所定時間の間はぼ一定電圧を発生し、この一定電
圧が受光器としてのフォト・トランジスタかと積分用コ
ンデンサ26とからなる測光回路に印加される。なお、
27はタイマー用コンデンザであり、タイマ一時間はこ
のコンデンサ27の容量を適尚に選ぶことにより調整す
ることができる。
測光回路の測光信号(積分電圧)を入力するコンパレー
タ28.29.30と、切換スイッチ331の投入位置
に応じ・ていずれか一つのコン、Sレークを選択する選
別回路32は演算回路を形成しており、切換スイッチ;
31の投入位置によって定まるカメラ絞り値と測光回路
の測光仙とを演算する。との演曽回路の出力電圧は発光
停止回路のSCR13にゲート信号として送られ、5C
t3を導通させる。また、上記演算回路は回路動作を安
定化させる定電流回路:へ3を介して電池電源1より供
電される。
ブロックで示した回路:34はタイマー24からの一定
電圧を受けて動作し、タイマー24が一定電圧を発生し
ている間DC−1)Cコンバータの発振を停止させるス
イッチングトランジスタ々とからなるストップ回路であ
り、測光回路か測光している間電池刊1丼1の電圧を安
定化させる1、 」二組の如く構成した閃光放電発光器回路でd奄諒スイ
ッチ2′f:閉成することによってI)C−DCコンバ
ータが発振を開始し、このコンバータにより各コンデン
サ6.8.12が充電される1、そして、主放電コンデ
ンサ6が予め定めた光電々圧に達することによってネ羽
ンランブ21が点月して充電状態を表示するので、スイ
ッチング回路22が導通し始動回路19及びバッファ回
路23が電池電源1より回路電圧を受ける1、 上記の充電状態においてシンクロスイッチ2()か閉成
さiすると、始動回路19が発生した始動電圧によって
トリガー回路のSCR10が導通する一方、タイマー2
4の動作が開始する。
トリカー回路はSCR10の導通によって公知の如く動
作し閃光放電管7に励起電圧を与えるから、閃光放電管
7を流れる初期電流が抵抗J・1.1()及びコンデン
サ15からなる起動回路を経路として流れ、この起動回
路の電圧変化によりSCR11が導通し、閃光放電省7
が発光を開始する。
一方、始動重圧を入力したタイマー241rj、 it
’Tちに動作を開始し、測光回路に一定電圧を与えると
共にストップ回路:34を動作させるので、DC−DC
コンバータの発揚が停止する。
上記の動作により、閃光放電管70発光始動直前、また
は、この始動と同時に一定電圧が測光回路に印加される
から、閃光放電管7の発光にもとづく被写体反射光がフ
ォト・トランジスタかによって光電変換され、光電変換
信号が積分用コンデンサ26により積分される1) 測光回路の4111光信号か上昇して所定の(jliに
達した時には切換スイッチ:31によって選ばれたコン
パレータが動作し、このコンパレータの出力信号により
発光停止回路のSCR13が導通する。
SCR13が導通した場合、転流コンテンツI2の充電
電圧、がSCRIIのアノード〜カソード間に逆電圧と
して加わり、SCI尤11か非導通となって閃光放電管
7の発光が停止にする。
と)]より、閃光放電管7の発光時間が被写体反射光の
測光値とカメラ絞り値との各条f]によって決定さ11
る、1なお、演1ψ回路を」フィノI5ム感度値につい
ても1tiJ nv、に演31するようにしでもよい。
また、タイ−7−24?:I閃光放η4: ?:r 7
の全発光Hj;間、ずなわち、主放電コンラ′ンサ6の
、II!−稍エネノ【・ギーがなくなるまて′の発:)
’CIj;+間の間−>11電圧を発生ずるよう番こ設
定しであるので、タイマー24が復帰して一定電圧が消
失した時にストップ回路;3・1も後局〕る3、シたが
って、ストップ回路34が復帰した的点で電d9スイッ
チ2が閉成さi+でおれは1)C−DCコンバータが直
ちにう1振を開始りる。
上記した通り、本発明でtユ測九回路に1シr定萌間の
間はぼ一定1比圧を−りえるタイマーと、シンクロスイ
ッチの閉成下に始動信号を発生し、この始動信号を」二
組タイマーとトリガー回路とにほぼ同時に供給する始動
回路とを設け、がっ、上記タイマーと始動回路に対して
はDC−DCコンバータの直流電源によって供電するよ
うに構成し、主放電コンデンサ及び閃光放電管などを含
む発光回路に対して測光回路を別個に形成したので、測
光回路が閃光放電管の発光始動の直前に、また同時に測
光待期の状態に確実に移行し、その上、上記タイマー及
び始動回路が高電圧回路とならないことから、耐電圧の
高い回路部品が不要となり、また、IC化が容易となる
なお、上記実施例に示したような演算回路を設ければ上
記した各回路と共にIC回路として栴成し得て効果的で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す閃光放1株発光器回路図
である。 6・・・主放電コンデンサ  7・・閃光放電管19・
・・始動回路  20・・・シンクロスイッチ22・ス
イッチング回路  ム・・・バッファ回路部・・・タイ
マー  局・・フォト・トランジスタ2b・・・a 分
用コンデンサ路、29.30・・コンパレータ  31
・切換スイング  :32・・・選別回路:3;3・定
箱流回路  、3・1・・ストラフ回路時πF出細人 
 不二交易株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体反射光を受光する測光回路を備え、この回路の測
    光信号にもとづいて発光器が制御される閃光放電発光器
    において、上記測光回路に所定時間の間はは一定電圧を
    与えるタイマーと、シンクロスイッチのPIj成下に動
    作して始動信号を発生し、この始動48号を上記タイマ
    ーと閃光放電管のトリガー回路にほぼ同時に供給する始
    動回路とを設け、かつ、上記タイマー及び始動回路が上
    記閃光放電発光器の電源回路をなすDC−DCコンバー
    タの直流電源により供電されるように構成した閃光放電
    発光器における測光回路。
JP57140997A 1982-08-16 1982-08-16 閃光放電発光器における測光回路 Pending JPS5931935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140997A JPS5931935A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 閃光放電発光器における測光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140997A JPS5931935A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 閃光放電発光器における測光回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931935A true JPS5931935A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15281752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140997A Pending JPS5931935A (ja) 1982-08-16 1982-08-16 閃光放電発光器における測光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242013A2 (en) 1986-01-20 1987-10-21 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242013A2 (en) 1986-01-20 1987-10-21 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199242A (en) Operation control circuitry for electronic flash devices
JPS5931935A (ja) 閃光放電発光器における測光回路
JPS5888731A (ja) 閃光放電発光器におけるテスト発光装置
JPS5936233A (ja) 閃光放電発光器における測光回路
JPS6129486B2 (ja)
JPS5931048B2 (ja) 閃光放電灯制御装置
US4389596A (en) Photometry power supply for automatic electronic flash
JPS6318008Y2 (ja)
KR930002203Y1 (ko) 플래쉬 회로
JPH0547814B2 (ja)
JP2641097B2 (ja) フラッシュ装置
JPS5875133A (ja) 閃光発光器の充電電圧検知回路
JPH0528808B2 (ja)
KR0157519B1 (ko) 자동 충전 완료 플래시 장치
JPS58125028A (ja) 直列調光式電子閃光装置
JPS58108521A (ja) 2灯式自動調光閃光装置
JPS60143324A (ja) 自動調光機能を備えた閃光放電発光器
JPS5953820A (ja) 増灯用閃光装置
JPH04344622A (ja) ストロボ発光制御装置
JPH01172821A (ja) 自動調光機能を有するフラッシュ発光装置
JPS597369B2 (ja) 写真用カメラとストロボ装置との組合せ装置
JPS60143323A (ja) 自動調光機能を備えた閃光放電発光器
JPS6169048A (ja) 電子閃光装置
JPH0160808B2 (ja)
JPS61290430A (ja) 閃光装置