JPS61138370A - 表処理装置 - Google Patents

表処理装置

Info

Publication number
JPS61138370A
JPS61138370A JP59260146A JP26014684A JPS61138370A JP S61138370 A JPS61138370 A JP S61138370A JP 59260146 A JP59260146 A JP 59260146A JP 26014684 A JP26014684 A JP 26014684A JP S61138370 A JPS61138370 A JP S61138370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation formula
calculation
memory
data
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59260146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364901B2 (ja
Inventor
Yoshio Kumakawa
熊川 善雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59260146A priority Critical patent/JPS61138370A/ja
Publication of JPS61138370A publication Critical patent/JPS61138370A/ja
Publication of JPH0364901B2 publication Critical patent/JPH0364901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は表示画面上に表を作成して集計処理を行なう
電子機器の表処理装置に関する。
[従来技術とその問題点] 従来、作表機能を有するパーソナルコンピュータなどの
電子機器においては、一般的に列単位の表計算を設定す
ることが可能である。これは、例えば、各列にそれぞれ
商品名、単価、数量、金額などの意味を設定し、設定し
た意味に応じた列単位の計算式をも設定することにより
、各行において、商品名、単価、数−等のデータを入力
すると、その商品に対する単価と数量から金額を自動的
に算出するようになるものである。
しかしながら、上記のような表処理装置にあっては、各
列の位置に対応して表計算を設定するようになっている
ので、列の挿入や削除、移動などの変更を行なった場合
、そのままでは始めに設定した意味に応じた表計算を行
なうことができない。
したがって、使用者は列の変更に際して必ずその列の変
更に伴った表計算の変更設定をも行なわなければならず
、列の変更に非常に手間がかかるという問題があった。
[発明の目的] この発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、
表計算の計算式設定後に表の構成内容を変更した場合で
もその変更に伴った表計算の変更設定が自動的になされ
るような表処理装置を提供することを目的とする。
[発明の要点] この発明は、表計算の計算式設定後に表の構成内容を変
更した場合に、その構成内容の変更に対応して計算式の
記憶位置を制御し、表計算を自動的に修正するようにし
たものである。
[発明の実施例] 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図はこの発明の表処理装置の回路構成を示すもので、
11はキー人力部であり、このキー人力部11には各種
キーを備えたキーボードが設けられる。このキーボード
のキーを操作すると、そのキー操作信号は制御部12に
入力される。制御部12は、キー人力部11からの入力
信号により制御動作を行なうもので、その内部に作表/
編集部13、計算式修正部14、対応付部15、計算式
設定部16、計算部17を有する。作表/l1it集部
13は表の作成及び作成後の編集動作を行なうためのも
ので、その作表及び編集データは表メモリ18に出力さ
れ、また特に表計算の計算式設定後に表の構成内容を変
更する場合には計算式修正部14にデータが出力される
。計算式修正部14は、作表/[東部13からのデータ
に応じて計算式の修正を行なうもので、その修正データ
は対応メモリ19及び計算式メモリ20に送られる。対
応メモリ19は、表の構成内容の変更の前後の対応関係
を記憶するもので、上記計算式修正部14及び対応付部
15からのデータによってその記憶内容を制御される。
計算式メモリ20は、表計算のための計算式を記憶する
もので、上記計算式修正部14及び計算式設定部16か
ら入力されるデータを記憶すると共に、対応メモリ19
とデータの入出力を行ない、その記憶内容は上記対応付
部15、計算部17及び表示制御部21に出力される。
上記表メモリ18は、作表/i集東部3からの表データ
と、計算部17からの計算データにより表の表示データ
を記憶し、その記憶データを表示制御部21及び計算部
17に送る。そして、表示制御部21は、制御部12か
らの制御データによって、表メモリ18からのデータと
計算式メモリ20からのデータで、例えばCRTなどか
らなる表示部22に表を表示駆動するようになる。
次に上記実施例の動作について説明する。第2図はこの
表処理装置の全体的な動作処理を示すフローチャートで
、動作を開始すると、まずステップAOIに示すように
作表/編集部13によって表メモリ18に表データが書
込まれ、例えば3行4列からなる第4図(A)に示すよ
うな表が表示部22に表示作成される。各アイテムに「
イ」、「口」、「ハ」、また、各レコードに「A」、r
BJ、rCJ、rDJの項目の見出し名を付すが、この
見出し名は実際には、例えば「売上げ」等の言葉が入る
もので、特別の符号等を表わすものではない。この表作
成処理は公知の技術であるので、その動作内容の説明は
省略する。次にステップAO2において、計算式の設定
がなされる。これは、キー人力部11でのキー操作によ
り制御部12の計算式設定部16が計算式メモリ20に
、例えば上記表の第3列の数値(図ではrlT3Jと表
わす)を表の第4列の数値(図ではrlT4Jと表わす
)と加斡し、その加算値を表の第1列の数値(図ではr
lTlJと表わす)として入力するように設定するもの
である。この場合は、計算式はIT1=IT3+TT4 となる。計算式の設定が終了すると、続くステップAO
3においては、計算式メモリ20から対応メモリ19に
データが送られ、対応メモリ19がセ、ツトされる。第
3図はこの対応メモリセットの処理を詳細に説明するも
ので、まず動作当初に、ステップBO1において第1の
アイテムであるrlTIJが第2図のステップAO2で
設定された計算式にあるかどうかを判断する。もしある
と判断された場合は、次のステップ302においてその
rITlJを対応メモリ19の第1の記憶領域であるレ
ジスタ「Ml」にセットする。そして、続くステップB
03においては、上記ステップB01と同様にしてrT
T2Jが計算式にあるかどうかを判断する。
このステップBO3はまた、上記ステップBOIにおい
てrlTIJが計算式にないと判断された場合に直接実
行されるもので、もしあると判断された場合は、次にス
テップBO4に進み、そのrTT2Jを対応メモリ19
の第2の記憶領域であるレジスタ「M2」にセットする
。このステップB04の処理が終わると、続くステップ
BO5において、rIT3」以下についても同様の処理
を行なう。このステップ305はまた、上記ステップB
O3においてrIT2Jが計算式にないと判断された場
合に直接実行されるもので、この処理が終了した時点で
対応メモリセットの動作を完了し、対応メモリ19の内
容は第6図(A)のようになる。
この対応メモリセットの処理が終了すると、次に第2図
のステップAO4において項目の挿入や削除、入替え、
移動などの編集動作が行なわれる。
例えば、上記の第4図(A>に示す表に対して、第4図
(B)は第1のアイテムrAJと第2のアイテムIBJ
とのあいだに新たなアイテムrEJを挿入してアイテム
数を「5」としたものの例について示したものである。
この場合、挿入されたアイテムrEJが新たに第2のア
イテムrIT2Jとなり、以下rBJ、rCJ、rDJ
の各アイテムが第3から第5のアイテムrlT3J〜F
IT5」となる。
第4図(C)は上記第4図(A)に示した表から第2の
アイテムrBJを削除1.たちのを示すものである。し
たがって、アイテム「C」、「D」が第2、第3のアイ
テムrlT2J、rlT3Jとなる。
第4図(D)は上記第4図(A)に示した表の第1のア
イテムrAJと第4のアイテムrDJとを入替えたもの
を示すものである。この入替えの結果、第1のアイテム
rTTIJから第4のアイテム「■T4」までがrDJ
  rBJ  rCJ  rAJの順に配列されるよう
になる。以上のような編集動作は、上記ステップAO1
の表作成と同じく公知の技術であるので、その説明は省
略する。
そして、編集動作が終了すると、次に第2図のステップ
AO5において計算式の修正が行なわれる。
これは、計算式修正部14の制御によって実行されるも
ので、以下第5図によりその詳細について説明する。動
作当初においては、まずステップC01に示すように編
集形式が何か判断される。ここで、編集形式が上記第4
図(D)に示したような入替え、すなわちステップCO
7に示すように所望の第n列目のアイテムと第m列目の
アイテムとが入替えられたものとすると、これに応じて
、続くステップCO8において、対応メモリ19の第n
番目のレジスタrMn+1Jの内容と第m番目のレジス
タrMm+IJの内容とが入替えられる。次にステップ
CO4において計算式の項目で対応メモリ19を検索す
る。すなわち、ITlは対応メモリ190M今に記憶さ
れているから、その「M4」の「4」により計算式の項
目TT1をITJに置換し、■T3はM3に記憶されて
いるのでそのままとし、ITJはMlに記憶されている
のでITlに置換する。従って、計算式は IT4= IT3+ITI となる。また、編集形式が上記第4図(B)に示したよ
うな挿入、すなわちステップCO2に示すように所望の
第n列目のアイテムの後に、新たなアイテムを挿入した
ものとすると、続くステップC03においてはこの挿入
動作に応じて対応メモリ19の第n+1番目のレジスタ
rMn+’lJ以降のレジスタの内容が第6図(B)に
示すように後ろにシフトされる。このシフト動作が終わ
ったら、次にステップCO4において上記同様に計算式
の項目によって対応メモリ19内のレジスタを検索し、
その検索したレジスタの番号により上記計算式の項目を
置換する。
次に、ステップCO1及びCO5において編集形式が上
記第4図(C)に示したような削除であると判断された
場合は、続くステップC06において、この削除動作に
応じて、上記ステップCO3とは反対に、対応メモリ1
9の第n+1番目のレジスタ「Mn+1」以降のレジス
タの内容が前にシフ1〜される。その後は上記ステップ
CO4に進み、上述したような計算式の置換動作を行な
って対応メモリ19を第6図(C)のような状態に修正
し、処理を終了するものである。
上記ステップCO1において編集形式が移動であると判
断された場合は、ステップCO9に至り、次のステップ
C10において上記rnJと1m」の大小関係が比較判
断されるもので、もしrnJがrmJより大きい場合に
は、もともと第n列目のアイテムが第m列目のアイテム
より後ろに位置していたこととなるので、ステップC1
1に進み、対応メモリ19の第n+1番目のレジスタ「
Mm+1」から第n−1番目のレジスタrMn−IJま
での内容をそれぞれ後ろにシフトする。その後、ステッ
プC12に示すように、対応メモリ19の第n番目のレ
ジスタrMnJの内容を第n+1番目のレジスタrMm
+1Jの内容に移動させ、続いて上記ステップCO4の
動作を実行して処理を終了する。
上記ステップC10においてrnJがrmJより大きい
と判断された場合は、もともと第n列目のアイテムが第
m列目のアイテムより前に位置していたこととなるので
、ステップC13に進み、対応メモリ19の第n+1番
目のレジスタrMn+1Jから第m−1番目のレジスタ
rMm−IJまでの内容をそれぞれ前にシフトする。そ
の後、ステップC14に示すように、対応メモリ19の
第n番目のレジスタrMnJの内容を第m−1番目のレ
ジスタrMm−1Jの内容に移動させ、続いて上記ステ
ップCO4の動作を実行して処理を終了する。
計算式の修正動作が終了すると、次に第2図のステップ
AO6で表計算が行なわれ、その計算結果が指定される
項目に入力設定されて、表処理の動作を終了する。
なお、上記実施例では、列単位の計算式について説明し
たが、行単位の計算式についても同様である。
[発明の効果] 以上のようにこの発明にあっては、表計算の計算式を設
定後に表の列の挿入、削除、移動などを行なった場合に
、これに伴って上記設定された計算式の修正等を行なう
必要がなく、したがって容易に列の挿入、削除、移動な
どの表操作を行なえる表処理装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は回路
構成を示すブロック図、第2図は全体の動作内容を示す
フローチャート、第3図は対応メモリセットの詳細な動
作内容を示すフローチャート、第4図は表の修正例を示
す図、第5図は計算式修正の詳細な動作内容を示すフロ
ーチャート、第6図は上記第4図に対応した計算式修正
後の対応メモリの記憶内容を示す図である。 11・・・キー人力部、12・・・制御部、13・・・
作表/編集部、14・・・計算式修正部、15・・・対
応付部、16・・・計算式設定部、17・・・計算部、
18・・・表メモリ、19・・・対応メモリ、20・・
・計算式メモリ、21・・・表示制御部、22・・・表
示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作表機能と表計算の計算式設定機能を備えた表処理装置
    において、表の項目位置を変更設定する表編集手段と、
    表の項目位置と上記表計算の計算式との対応関係を記憶
    する対応記憶手段と、計算式設定後に表の項目位置を変
    更設定した際に上記対応記憶手段の記憶内容に従って上
    記計算式の修正を行なう計算式修正手段とを具備したこ
    とを特徴とする表処理装置。
JP59260146A 1984-12-10 1984-12-10 表処理装置 Granted JPS61138370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260146A JPS61138370A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 表処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260146A JPS61138370A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 表処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138370A true JPS61138370A (ja) 1986-06-25
JPH0364901B2 JPH0364901B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=17343944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260146A Granted JPS61138370A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 表処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273162A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Pfu Ltd 表形式データの編集処理方法
JPH0365759A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Fujitsu Ltd 表の編集処理方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192144A (ja) * 1982-05-05 1983-11-09 Sanyo Electric Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS5968038A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Hitachi Ltd 作表方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192144A (ja) * 1982-05-05 1983-11-09 Sanyo Electric Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPS5968038A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Hitachi Ltd 作表方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273162A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Pfu Ltd 表形式データの編集処理方法
JPH0474750B2 (ja) * 1987-04-30 1992-11-27
JPH0365759A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Fujitsu Ltd 表の編集処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364901B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61138370A (ja) 表処理装置
US5299114A (en) Sequence program search method
JPS58163036A (ja) 文書作成装置
JPS61138371A (ja) 表処理装置
JPH06195359A (ja) 表処理装置
JPH0571109B2 (ja)
JPH0571110B2 (ja)
JP3123720B2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング方法及びプログラミング装置
JP2580599B2 (ja) デ−タ編集装置
JP2570434B2 (ja) Pc用プログラミング装置
JP2752727B2 (ja) 表示情報処理装置
JPH0346062A (ja) 表処理装置
JPH11195080A (ja) 表型式の情報編集体の編集方法及び表型式の情報編集体の編集装置、並びに表型式の情報編集体の編集方法を記憶した記録媒体
JPS58195928A (ja) 日本語入力装置
JPH11149522A (ja) 手書き文字入力装置および手書き文字入力プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS59167255A (ja) 楽譜デ−タの校正方法
JPH07114527A (ja) 文章処理装置
JPH0628342A (ja) 文書処理装置
JPH05225038A (ja) ハイパーテキストシステム
JPH0721130A (ja) グラフ機能付き電子式計算機
JPH03229306A (ja) 対話形編集マクロプログラムのデータ入力方法
JPS6121569A (ja) 表デ−タ入力装置
JPH05242120A (ja) 電子式表示装置
JPH0619935A (ja) 表処理装置
JPS62103760A (ja) 文字処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term