JPS61137740A - 成形用積層シ−ト - Google Patents

成形用積層シ−ト

Info

Publication number
JPS61137740A
JPS61137740A JP59259811A JP25981184A JPS61137740A JP S61137740 A JPS61137740 A JP S61137740A JP 59259811 A JP59259811 A JP 59259811A JP 25981184 A JP25981184 A JP 25981184A JP S61137740 A JPS61137740 A JP S61137740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
molding
container
styrene
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417143B2 (ja
Inventor
敦之 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP59259811A priority Critical patent/JPS61137740A/ja
Publication of JPS61137740A publication Critical patent/JPS61137740A/ja
Publication of JPH0417143B2 publication Critical patent/JPH0417143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子レンジで加熱調理できかつ調理時の取り
扱いが便利な食品容器を成形するための成形用積層シー
トに関するものである。
〔従来の技術〕
近年、電子レンジで容器に食品を入れたまま加熱処理し
食品を調理するための食品容器が使われてる。このよう
な食品容器に通常型まれる性能は。
(A)食品を入れておよそ100℃ぐらいに加熱しても
実質的に寸法や変形を生じないこと、(B)およそ10
0℃ぐらいの高温下でも油による変形(溶解、浸蝕等に
よる歪みや孔の発生)を生じることがなく、耐油性に優
れること、 (C)食品を収納時に片端を持って保持できる程度の剛
性を有すること。
(D)加熱した食品の保温性がよいこと、(E)食品衛
性上問題のないこと、 (F)外観が美麗であり、好ましい印象を与えることで
ある。
従って、これらの電子レンジ用食品容器を形成する成形
用シートには。
(1)容器の成形時にはおよそ130〜190℃ぐらい
のシートへの加熱温度にて熱変形しく成形可能であjJ
)、 一方成形後電子レンジ用としての容器使用時には
、食品に含まれる水分の温度がおよそ100℃ぐらいに
なっても、容器に寸法変化や油による変形等の生じない
シートであること、 (2)容器成形時の成形性が良好なシートであること。
(3)容器の成形前には、シートの肉厚が薄く保管や輸
送に便利であること。
(4)成形後の容器使用時には断熱性が優れ、加熱した
食品の保温性がよいこと、 (5)食品術性上問題のないこと、 (6)成形後の容器の外観が美麗であり、好ましい印象
を与えること、 が求められていた。
一方、例えば実公昭59−25639号公報には、スチ
レン系樹脂発泡シートと高密度ポリエチレンフィルムと
の積層シートからなる容器が電子レンジ用容器として好
適である旨述べられている。ところが、この公報に開示
されたような単なるスチレン系樹脂発泡シートを使用し
た容器では、食品の水分が100°Cを超える温度にな
ると容器が熱変形をおこしてしまい、電子レンジ用容器
としては不適当であった。
また、実開昭55−117975号公報には、スチレン
−無水マレイン酸共重合体の発泡シートからなる容器が
電子レンジ用容器として好適である旨述べられている。
しかしながら、このスチレン−無水マレイン酸共重合体
の発泡シートは成形性が悪く成形ロスの多いものであり
、また成形後の容器も決して外観が美麗であるとはいえ
なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記の(1)〜(6)の条件を総て兼ね備え
た従来にない成形用積層シートを提供することを目的と
する6 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、スチレン系−アクリル酸系共重合体から・な
る発泡シートの片面に、接着材層を介して、ポリオレフ
ィン系樹脂か、又はポリエステル系樹脂のいずれか一方
からなる無発泡フィルムを有する積層シートであり、該
積層シートを恒温層内で115℃にて90秒間加熱し、
同じく恒温槽でJISK6871に規定された引張試験
に準じ試験速度20mm/minの条件にて引張試験を
行なったとき、縦方向に50〜350%の伸び率を示す
成形用積層シートを提供するものである。
以下1図面に基き本発明を説明する。第1図。
第2図及び第3図は、本発明の成形用積層シートを示す
部分断面図であり、第4図は本発明の成形用積層シート
により形成された容器を示す部分断面図である。第1図
〜第3図において、1はポリオレフィン系樹脂あるいは
ポリエステル系樹脂からなる無発泡フィルム層、2は接
着材層、3はスチレン系−アクリル酸系共重合体発泡シ
ート層、4は無発泡樹脂フィルム層を示す。
層1がポリオレフィン系樹脂からなる無発泡フィルムで
ある場合には、ポリオレフィン系樹脂としてポリプロピ
レン(無延伸ポリプロピレン、−軸延伸ポリプロピレン
、二軸延伸ポリプロピレンのいずれでもよいが、特に無
延伸ポリプロピレンが好ましい)、高密度ポリエチレン
、低密度ポリエチレン、エチレン−プロピレンブロック
共重合体、エチレン−プロピレンランダム共重合体等が
例示される。層1がポリエステル系樹脂からなる場合に
は、ポリエステル系樹脂としてポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンフタレート等が例示される。
接着材層2は、エチレン−酢酸ビニル共重合体、 。
エチレン−酢酸ビニル共重合体の部分ケン化物、塩素化
ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン等をイクストルー
ジョンラミネートすることにより形成された層や、ポリ
ブタジェン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジェン共
重合体、スチレン−イソプレン共重合体等にポリプロピ
レンやポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂を混合さ
せたものをイクストルージョンラミネートすることによ
り形成された層等が例示される。
また接着材層2は、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン等のビニール系樹脂、ニトロセルロ
ース、エチルセルロース、セルロースアセテート等のセ
ルロース系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリロニトリル−
ブタジェン共重合体等を有機溶剤に溶した接着剤を1層
1を形成する無発泡のフィルムに塗布後乾燥して形成し
たドライラミネートからなる層6であってもよい(第3
図参照)。この場合には、スチレン系−アクリル酸系共
重合体発泡シート層3とドライラミネート層6との間に
、ポリスチレン、ハイインパクトポリスチレン、スチレ
ン−ブタジェン共重合体等のスチレン系樹脂フィルム層
5を介在させるほうが無発泡フィルム1とスチレン系−
アクリル酸系共重合体発泡シート3との接着力がより強
固となり好ましい。即ち、この場合には、 fJS3図
のように、接着材層2は、ドライラミネート層6とスチ
レン系樹脂フィルム層5により構成される。
層3を形成するスチレン系−アクリル酸系共重合体発泡
シートは、スチレン系モノマー成分の含有率85〜98
重景%、重量リル酸系モノマー成分の含有率2〜15重
量%の共重合体からなる発泡シートが好ましい。スチレ
ン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3のスチレン系
モノマー成分の含有率が98重量%を超えると、本発明
の成形用積層シートからなる電子レンジ用容器の耐熱性
が乏しくなり、好ましくない。スチレン系−アクリル酸
系共重合体発泡シート3のスチレン系モノマー成分の含
有率が85重量%未満であると、本発明の成形用積層シ
ートの成形性が悪くなり、容器成形時成形ロスが発生し
やすく好ましくない。スチレン系−アクリル酸系共重合
体発泡シート3のアクリル酸系モノマー成分の含有率が
15重量%を超えると、本発明の成形用積層シートの成
形性が悪くなり、容器成形時成形ロスが発生しやすく好
ましくない。
スチレン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3のアク
リル酸の含有率が2重量%未満であると、本発明の成形
用積層シートからなる電子レンジ用容器の耐熱性が乏し
くなり、好ましくない。
また、スチレン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3
は一スチレン系−アクリル酸系共重合体に熱可塑性樹脂
を混合させたものであってもよい。
本発明の成形用積層シートにおいて1層4を形成する無
発泡樹脂フィルムは、適宜形成し得るものである。無発
泡樹脂フィルム4は、例えば、ポリスチレン、スチレン
−アクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体
にブタジェン等のゴムを混合させたもの、ハイインパク
トポリスチレン、スチレン−ブタジェン共重合体等が例
示される。無発泡樹脂フィルム4をスチレン系−アクリ
ル酸系共重合体発泡シート3に積層することにより、本
発明の成形用積層シートからなる容器は。
より強度が優れたものとなり、また容器の表面が平滑に
なるので印刷適性においても優れたものとなる。
本発明の成形用積層シートは、恒温層内で115℃にて
90秒間加熱し、同じく恒温槽内でJISK6871に
規定された引張試験に準じ試験速度20mm/minの
条件にて引張試験を行なったとき、縦方向に50〜35
0%の伸び率を示すことを特徴とし、また幅方向に30
〜350%の伸び率を示す(恒温槽及び引張試験機を有
する試験用機械として■東洋ポールドウ4ン社製の製品
名UTM−111−500が使用し得る)。本発明の成
形用積層シートにおいて、縦方向とは、スチレン系−ア
クリル酸系共重合体発泡シート3の流れ方向(スチレン
系−アクリル酸系共重合体発泡シート3の製造時刻発泡
シートが押出された方向)を示す。また1本発明の成形
用積層シートにおいて、幅方向とは、スチレン系−アク
リル酸系共重合体発泡シート3の流れ方向と直角な方向
を示す。
本発明の成形用積層シートは、前記引張試験での伸び率
がシート縦方向で50%未満である場合には、成形性が
悪く、容器の成形時、伸び不良等の原因により良好な成
形品を得ることができず、好ましくない。また、前記引
張試験での伸び率がシートの縦方向で350%を超える
場合には、本発明の成形用積層シートにて形成された容
器が電子レンジでの食品の調理により熱変形を起こし、
好ましくない。本発明の成形用積層シートは、引張試験
での伸び率がシートの幅方向で30%未満である場合に
も、成形性が悪く、容器の成形時、伸び不良等の原因に
より良好な成形品を得ることができず、好ましくない。
また、引張試験での伸び率がシートの幅方向で350%
を超える場合にも1本発明の成形用積層シートにて形成
された容器が電子レンジでの食品の調理により熱変形を
起こし、好ましくない。
本発明の成形用積層シートにおいて、前述の無発泡フィ
ルム1の厚みは、20〜300μmが好ましい。
この無発泡フィルム1がポリオレフィン系樹脂からなる
場合には、無発泡フィルム】の厚みは20〜100μm
が好ましく、特に無延伸ポリプロピレンからなる場合に
は2・5〜50μmが好ましい。この無発泡フィルムl
がポリエステル系樹脂からなる場合には、無発泡フィル
ムlの厚みは20〜50μmが好ましく、ポリエチレン
テレフタレートからなる場合には特に30〜50μmが
好ましい。前述の無発泡フィルム1の厚みが20μm未
満であると、容器の成形時無発泡フィルム1が溶解し容
器の成形品ロスが生じたり、電子レンジでの食品の調理
時に容器の無発泡フィルム1が溶解し、好ましくない。
前述の無発泡フィルム1の厚みが100μmを超えるも
のであると、容器の成形特積層シート全体に加熱温度が
充分伝わらず、成形むらがおこり、成形品ロスが生じる
本発明の成形用積層シートにおいて、前述の接着材層2
の厚みは、3〜40μmが好ましく、また、ドライラミ
ネート層6の厚みは、3〜20μmが好ましい。接着材
層2の厚みが3μm未満であると、容器の成形時や電子
レンジでの食品の調理時に無発泡フィルムJとスチレン
系−アクリル酸系共重合体発泡シート3が剥離し好まし
くない。またドライラミネート層6の厚みが3μm未満
である場合にも、容器の成形時や電子レンジでの食品の
調理時に無発泡フィルムIと成形用積層シート3が剥離
し好ましくない。
本発明の成形用積層シートにおいて、前述のスチレン系
−アクリル酸系共重合体発泡シート3の厚みは、1〜4
II1mが好ましい。スチレン系−アクリル酸系共重合
体発泡シート3の厚みが1mn+未満であると、容器の
強度が充分でなかったり、電子レンジでの食品の調理時
に容器が変形をおこすことがあり、好ましくない。スチ
レン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3の厚みが4
ml11を超えると、容器の成形時、成形むらがおこり
やすく、成形品ロスが生じ好ましくない。また肉厚が厚
すぎ、輸送や保管に不便でもある。
本発明の成形用積層シートにおいて、スチレン系−アク
リル酸系共重合体発泡シート3は、6〜15倍の発泡倍
率のものが好ましい。発泡倍率が6倍未満であると、得
られた成形品の発泡倍率も低くなりやすく、保温性に問
題が生じやすいので好ましくなく1発泡倍率が15倍を
超えると、得られた成形品の発泡倍率が高くなりすぎ、
強靭性に劣るものとなるので好ましくない。
以上の構成からなる本発明の成形用積層シートは、例え
ば、スチレン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3と
ポリプロピレン系樹脂からなる無発泡フィルム1とを例
えばエチレン−酢酸ビニル共重合体等でイクストルージ
ョンラミネートすることにより得ることができる。また
、本発明の成形用積層シートは、第2図のように、スチ
レン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3に無発泡樹
脂フィルム4を適宜積層せしめてもよい。この場合、該
無発抱樹脂フィルム4が前述のスチレン系樹脂であるな
らば、スチレン系−アクリル酸系共重合体発泡シート3
と無発泡樹脂フィルム4とを熱融着することによっても
積層することができる。
また1本発明の成形用積層シートは、例えば、スチレン
系−アクリル酸系共重合体発泡シート3と前述のスチレ
ン系樹脂層5とを熱融着せしめた積層シートを得、この
積層シートと例えばポリエチレンテレフタレートからな
る無発泡フィルム1とを、前述のビニール系樹脂、セル
ロース系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリロニトリル−ブ
タジェン共重合体等を有機溶剤に溶した接着剤によりド
ライラミネートすることにより形成したものであっても
よい。また、本発明の成形用積層シートは、例えばポリ
エチレンテレフタレートからなる無発泡フィルム1に前
述のスチレン系樹脂層5をビニール系樹脂、セルロース
系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリロニトリル−ブタジェ
ン共重合体等を有機溶剤に溶した接着剤によりドライラ
ミネートし、この積層シートと前述のスチレン系−アク
リル酸系共重合体発泡シート3とを熱融着することによ
リ形成したものであってもよい。更に1本発明の成形用
積層シートは、第3図のように、スチレン系−アクリル
酸系共重合体発泡シート3に前述のスチレン系樹脂から
なる無発泡フィルム4を熱融着することにより積層せし
めてもよい。
電子レンジ用等の食品包装容器は、本発明の成形用積層
シートより得るときには、真空成型、圧空成形、マツチ
モールド成形等いわゆるシート成形を行なうことにより
得ることができる。この場合、無発泡フィルム1を容器
の最内層にして成形すると、耐油性に優れた容器を得る
ことができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 無延伸ポリプロピレンフィルムとスチレン−アクリル酸
共重合体発泡シートをエチレン−酢酸ビニル共重合体を
介して積層したシートを、恒温層内で115℃にて90
秒間加熱し、この加熱シートを同温度でJISK687
1に規定された引張試験に準じ試験速度20mm/mi
nの条件にて引張り試験を行なった。
このシー1〜の伸び率は縦方向120%、幅方向100
%であった。このシートをシートAとする。
このシートAから容器口縁部の直径14F+nm、深さ
80n+mの弁型容器を得た。この弁型容器の成形状態
を第1表に示す(成形性の欄参照)。この容器に天ぷら
、うどん、湯を入れ、高周波出力500すの電子レンジ
にて加熱調理し、容器の形状変化を調べた。
この結果も第1表に示す(電子レンジ試験の欄参照)実
施例2 上記実施例1で示した積層シートのスチレン−アクリル
酸共重合体発泡シートの外側に更にハイインパクトポリ
スチレンフィルムを積層したシートを前記実施例1で示
したのと同じ条件にて引張試験を行なった。このシート
の伸び率は縦方向150%、幅方向120%であった。
このシートをシートBとする。
このシートBから容器口縁部の直径145mm、深さ8
0mmの弁型容器を得た。この弁型容器の成形状態を第
1表に示す(成形性の欄参照)。この容器に天ぷら、う
どん、湯を入れ、高周波出力500vの電子レンジにて
加熱調理し、容器の形状変化を調べた。
この結果も第1表に示す(電子レンジ試験の欄参照)。
比較例1 無延伸ポリプロピレンフィルムとスチレン−アクリル酸
共重合体発泡シート左がエチレン−酢酸ビニル共重合体
を介して積層され、更にスチレン−アクリル酸共重合体
発泡シートの外側にハイインパクトポリスチレンフィル
ムを積層したシートを上記実施例1と同じ条件にて引張
試験を行なった。このシートの伸び率は縦方向40%1
幅方向25%であった。このシートをシートCとする。
このシートCから容器口縁部の直径145+nm、深さ
80mmの弁型容器を得た。この弁型容器の成形状態を
第1表に示す(成形性の欄参照)。この容器に天ぷら、
うどん、湯を入れ、高周波出力500vの電子レンジに
て加熱調理し、容器の形状変化を調べた。
この結果も第1表に示す(電子レンジ試験の欄参照)。
比較例2 ポリスチレンフィルムとスチレン−無水マレイン酸共重
合体発泡シートとの積層体からなるシートを上記実施例
1と同じ条件にて引張試験を行なった。このシートの伸
び率は縦方向40%1幅方向20%であった。このシー
トをシートDとする。
このシートDから容器口縁部の直径145mm、深さ8
0mm丼型容器を得た。この弁型容器の成形状態を第1
表に示す(成形性の欄参照)。この容器の天ぷら、うど
ん、湯を入れ、高周波出力500すの電子レンジにて加
熱調理し、容器の形状変化を調べた。
この結果も第1表に示す(電子レンジ試験の欄参照)。
比較例3 ポリエチレンテレフタレートフィルム、ドライラミネー
ト層、ポリスチレンフィルム、ポリスチレン発泡シート
、ポリスチレンフィルムの順に積層されたシートを上記
実施例1と同じ条件にて引張試験を行なった。このシー
トの伸び率は縦方向130%、幅方向100%であった
。このシートをシートEとする。
このシートEから容器口縁部の直径145+am、深さ
80mmの弁型容器を得た。この弁型容器の成形状態を
第1表に示す(成形性の欄参照)。この容器に天ぷら、
うどん、湯を入れ、高周波出方5oovの電子レンジに
て加熱調理し、容器の形状変化を調べた。
この結果も第1表に示す(電子レンジ試験の欄参照)。
〔本発明の効果〕
本発明の成形用積層シートは、容器成形特成形性が非常
に良好であり、成形ロスが少ない6また、シートの肉厚
が薄く保管や輸送に便利でもある。
また、本発明の成形用積層シートは従来の耐熱容器成形
用のシートに較べてシートの肉厚が薄いにもかかわらず
、得られた容器は耐熱性に優れ(スチレン−アクリル酸
共重合体のビカット軟化点はおよそ126℃くらいであ
る)、耐油性にも富み、断熱性も良好であり、電子レン
ジ等で加熱した食品の保温性がよい。更に本発明の成形
用積層シートから得られた容器は、食品衛生上問題がな
く。
外観が美麗でもある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は1本発明の成形用積層シー
トを示す部分断面図であり、第4図は本発明の成形用積
層シートにより形成された容器を示す部分断面図である
。 第1図〜第3図において、■はポリオレフィン系樹脂あ
るいはポリエステル系樹脂からなる無発泡フィルム、2
は接着材層、3はスチレン−アクリル酸系共重合体発泡
シート、4は無発泡樹脂フィルムを示す6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチレン系−アクリル酸系共重合体からなる発泡
    シートの片面に、接着材層を介して、ポリオレフィン系
    樹脂か、又はポリエステル系樹脂のいずれか一方からな
    る無発泡フィルムを有する積層シートであり、該積層シ
    ートを恒温層内で115℃にて90秒間加熱し、同じく
    恒温槽内でJISK6871に規定された引張試験に準
    じ試験速度20mm/minの条件にて引張試験を行な
    つたとき、該積層シートは縦方向に50〜350%の伸
    び率を示すことを特徴とする成形用積層シート。
JP59259811A 1984-12-08 1984-12-08 成形用積層シ−ト Granted JPS61137740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259811A JPS61137740A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 成形用積層シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259811A JPS61137740A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 成形用積層シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137740A true JPS61137740A (ja) 1986-06-25
JPH0417143B2 JPH0417143B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=17339327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259811A Granted JPS61137740A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 成形用積層シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137740A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264335A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 電子レンジ調理用容器成形用積層発泡シ−ト
JPS6487339A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Kanegafuchi Chemical Ind Laminated foamed sheet for molding
JPH029627A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Polyplastics Co 耐熱性複合シート及び耐熱容器
JPH03239534A (ja) * 1990-02-15 1991-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 積層体
US5460871A (en) * 1993-10-25 1995-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer sheet material and articles formed therefrom

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120094030A (ko) 2009-12-18 2012-08-23 아사히 가세이 겐자이 가부시키가이샤 페놀 수지 발포판 및 그 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264335A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 電子レンジ調理用容器成形用積層発泡シ−ト
JPH0455586B2 (ja) * 1987-04-22 1992-09-03 Kanegafuchi Chemical Ind
JPS6487339A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Kanegafuchi Chemical Ind Laminated foamed sheet for molding
JPH053977B2 (ja) * 1987-09-30 1993-01-19 Kanegafuchi Chemical Ind
JPH029627A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Polyplastics Co 耐熱性複合シート及び耐熱容器
JPH03239534A (ja) * 1990-02-15 1991-10-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 積層体
JP2521550B2 (ja) * 1990-02-15 1996-08-07 鐘淵化学工業株式会社 積層体
US5460871A (en) * 1993-10-25 1995-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer sheet material and articles formed therefrom
US5514239A (en) * 1993-10-25 1996-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacturing multilayer sheet material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417143B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316777A (en) Lid of container and container for instant foods using the same
JP4542457B2 (ja) 耐熱ポリスチレン系樹脂発泡積層シート及びその成形品
JPS61137740A (ja) 成形用積層シ−ト
KR910008862B1 (ko) 내열성 복합 시이트와 내열 용기
JPS6328624A (ja) 耐熱性プラスチツク容器の製造方法
JPH0258548A (ja) 耐熱発泡シート
JPS63126739A (ja) 積層体
JPS6331957Y2 (ja)
JP2001179903A (ja) 積層発泡シート及び容器
JP2013180778A (ja) 耐熱・耐油性容器
JP2000272061A (ja) スチレン系樹脂耐熱性発泡積層シート及びその成形品
JP2001219523A (ja) 熱成形用積層発泡体
JPS6140517Y2 (ja)
JPH11236024A (ja) 多層容器
JPH0455586B2 (ja)
JP2602664Y2 (ja) 容 器
JPH0331694Y2 (ja)
JP2007112082A (ja) 耐熱ポリスチレン系樹脂発泡積層シート及びその成形品
JP3029615B2 (ja) 熱可塑性樹脂シ―ト
JPH0245129Y2 (ja)
JP3248650B2 (ja) 多層フィルム及びそれを積層した多層シート及び容器
JPS6220269Y2 (ja)
JP2024056487A (ja) 包装用容器及び包装用容器の製造方法
JPH043792Y2 (ja)
JPS6226198Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term