JPS6226198Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226198Y2
JPS6226198Y2 JP1981050908U JP5090881U JPS6226198Y2 JP S6226198 Y2 JPS6226198 Y2 JP S6226198Y2 JP 1981050908 U JP1981050908 U JP 1981050908U JP 5090881 U JP5090881 U JP 5090881U JP S6226198 Y2 JPS6226198 Y2 JP S6226198Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
thermoforming
layer
biaxially oriented
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981050908U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981050908U priority Critical patent/JPS6226198Y2/ja
Publication of JPS57163329U publication Critical patent/JPS57163329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226198Y2 publication Critical patent/JPS6226198Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案はガスバリヤー性を有する積層プラスチ
ツクシートよりなる熱成形材料に関するものであ
る。 真空成形や圧空成形等の熱成形に用いるための
プラスチツクシートとしては既に多数のものが提
案されており、その中にはガス遮断層を設けた積
層シートにしてガスバリヤー性を付与したものも
ある。 ところが従来のガスバリヤー性熱成形材料は、
それを熱成形する前のシート状態ではかなり良好
なガスバリヤー性を示しても、熱成形の際にガス
遮断層に欠陥部を生じてガスバリヤー性が低下し
易く、したがつて得られた成形物間のガスバリヤ
ー性のバラツキも大きいという欠点があつた。 本考案はこのような欠点のないガスバリヤー性
熱成形材料、すなわちエチレン・酢酸ビニル共重
合体けん化物からなるガス遮断層1以上及び熱成
形を可能にする熱可塑性プラスチツクからなる基
材層2以上を有し、上記基材層のうち一部のもの
が2軸配向ポリスチレンシートであり、該2軸配
向ポリスチレンシートとガス遮断層との間に耐衝
撃性ポリスチレンからなる層を有することを特徴
とする積層プラスチツクシートを提供するもので
ある。 以下、上記熱成形材料の各構成材料及び製造法
について説明する。 エチレン・酢酸ビニル共重合体けん化物はエチ
レン・ビニルアルコール共重合体ともよばれ、市
販品としては「エバール」がある。この樹脂は抜
群のガスバリヤー性を有し、しかも透明性、光
沢、耐油性、印刷適性、成形性などにもすぐれて
いるから、熱成形材料におけるガス遮断層の素材
としても好適なものである。本考案の熱成形材料
の素材として特に適当なものは、エチレン成分が
40〜80モル%のものであつて、エチレン成分が少
なすぎるものは溶融押出加工性が悪く、一方エチ
レン成分が多すぎるものはガスバリヤー性が悪
い。けん化度は90%以上であることが望ましい。 基材層は積層シート全体、したがつてこれを熱
成形して得られる成形物の機械的・化学的性質を
支配すると共に、熱成形する場合の成形性を左右
するので、これらの性質が良好なポリスチレン、
ポリプロピレン、ポリエチレン等で構成する。特
に好ましい素材は、一般用ポリスチレン、耐衝撃
性ポリスチレン、スチレン・無水マレイン酸共重
合体等の各種ポリスチレン系樹脂である。そして
本考案においては、2層以上設ける基材層の一部
(通常1層で足りる)は2軸配向したポリスチレ
ンシートとしなければならない。残りの基材層
は、従来の熱成形材料の基材層同様、実質的に無
配向のものでよいが、2軸配向ポリスチレンシー
トとガス遮断層との間には耐衝撃性ポリスチレン
層を置く。 本考案による熱成形材料を製造するには、まず
2軸配向ポリスチレンシート以外の上層積層シー
ト構成材料と任意の接着剤を用いて積層シートを
製造し(共押出法によるのが有利である)、得ら
れた積層シートと2軸配向ポリスチレンシートと
を接合すればよい。この場合、ガス遮断層は1層
でもよいが、2〜3層とすれば特にガスバリヤー
性のよいものが得られる。この層の厚さ(複数層
の場合は合計厚さ)は10〜50μが適当である。ま
た2軸配向ポリスチレンシート以外の基材層の厚
さ(複数層の場合は合計厚さ)は100〜1000μが
適当である。2軸配向ポリスチレンシートは熱成
形性を悪化させないよう、2軸配向に基づく大き
な熱収縮率を示すものでないことが望ましく、縦
横各方向の熱収縮率(150℃の空気中で30分間加
熱したときの収縮率であつて次式により算出され
る値:熱収縮率=[(A/a)−1]×100;式中A
は収縮前の長さ、aは収縮後の長さであるが200
%以下のものがよい。その厚さ(複数層の場合は
合計厚さ)は、やはり熱成形性を考慮すれば、50
〜400μ(特に望ましくは70〜200μ)の範囲で、
他の基材層の厚さに対して10〜150%であること
が望ましい。 本考案による熱成形材料は、上述のような積層
構造に基づくすぐれたガスバリヤー性と成形性を
有し、しかも、熱成形される際の変形に伴う延伸
が2軸配向ポリスチレンシート層とそれに接する
耐衝撃性ポリスチレン層との存在により均一に行
われるため、熱成形によるガスバリヤー性の劣化
が少ない。本考案による熱成形材料は、このよう
な特長を生かして、各種生鮮食料品、乳製品、調
味料、加工食品、医薬品等の容器の材料として広
く利用することができる。
【表】 本考案による熱成形材料は上記のように酸素バ
リヤー性がすぐれているだけでなく、成形する際
の予熱段階におけるドローダウン(垂れ下り)が
ほとんどなく成形し易いものであつた。なお対照
品はBは、ガスバリヤー性は悪くないが、成形時
2軸配向ポリスチレンシート層に破れを生じ、商
品価値のないものとなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による熱成形材料の一例におけ
る積層構造の説明図である。 1:ポリプロピレン、2,4,5:接着剤、
3:エチレン・酢酸ビニル共重合体けん化物、
6:耐衝撃性ポリスチレン、7:2軸配向ポリス
チレンシート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エチレン・酢酸ビニル共重合体けん化物からな
    るガス遮断層1以上及び熱成形を可能にする熱可
    塑性プラスチツクからなる基材層2以上を有し、
    上記基材層のうち一部のものが2軸配向ポリスチ
    レンシートであり、該2軸配向ポリスチレンシー
    トとガス遮断層との間に耐衝撃性ポリスチレンか
    らなる層を有することを特徴とする積層プラスチ
    ツクシートよりなる熱成形材料。
JP1981050908U 1981-04-10 1981-04-10 Expired JPS6226198Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981050908U JPS6226198Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981050908U JPS6226198Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163329U JPS57163329U (ja) 1982-10-14
JPS6226198Y2 true JPS6226198Y2 (ja) 1987-07-04

Family

ID=29847617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981050908U Expired JPS6226198Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226198Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113233U (ja) * 1979-01-31 1980-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163329U (ja) 1982-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647509A (en) Thermoformable multilayer barrier structures
US4352850A (en) Five-layered packaging film
JPH0458382B2 (ja)
JPS63288748A (ja) マイクロ波処理可能な容器の製造に適したポリマー多層シートおよび該シートから製造した容器
WO2003099558A1 (fr) Contenant realise en resine dure moulee thermoresistante
US4675219A (en) Process for drawing plastic laminates
JPS6226198Y2 (ja)
JPS6140517Y2 (ja)
US5683645A (en) Process of shaping a vessel having a multilayered wall structure
JPS6141749B2 (ja)
JPS6013634Y2 (ja) ハイバリヤ−性ポリプロピレン系樹脂積層シ−ト
JPS5983651A (ja) 包装体
JPH0337952Y2 (ja)
JP3255777B2 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた密閉容器
JPH0133334Y2 (ja)
JPH07323508A (ja) 軟質多層フィルム
JPS62220327A (ja) 多層プラスチツク容器
JPS61255956A (ja) 熱可塑性樹脂からなる容器
JP2837500B2 (ja) 多層容器の成形方法
JPH03108533A (ja) 多層シート
JPS6021052B2 (ja) 包装容器の熱成形法
JPS5833427A (ja) 積層フイルムのカ−ル防止方法
JPH03189149A (ja) 多層シートおよび成型容器
JPS6246643A (ja) 耐気体透過性積層体
JPH02113940A (ja) 多層容器