JPS61136527A - 繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法 - Google Patents

繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法

Info

Publication number
JPS61136527A
JPS61136527A JP25769184A JP25769184A JPS61136527A JP S61136527 A JPS61136527 A JP S61136527A JP 25769184 A JP25769184 A JP 25769184A JP 25769184 A JP25769184 A JP 25769184A JP S61136527 A JPS61136527 A JP S61136527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
phenolic resin
curing
acid
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25769184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254846B2 (ja
Inventor
Takashi Hashiba
橋場 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP25769184A priority Critical patent/JPS61136527A/ja
Publication of JPS61136527A publication Critical patent/JPS61136527A/ja
Publication of JPH0254846B2 publication Critical patent/JPH0254846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は作業性、硬化性、腐食性に優れた、常温、中温
硬化型繊維強化フェノール樹脂成型物の製造方法に関す
る。
[従来の技術] フェノール樹脂は不飽和ポリエステルに比べ、耐燃性、
耐熱性が優れている事が−・般に知られ最近不飽和ポリ
エステルに代わり!l維強化マトリックスに使用するこ
とが試みられている。
常温、中温硬化型111f1強化フェノール樹脂成型物
は通常液状のレゾール型フェノール樹脂に酸性硬化剤、
必要に応じて充填剤、難燃剤、離型剤、着色剤などを配
合し繊維に含浸し、水分揮発分を含有したまま硬化させ
ることにより製造され、その成型物は耐燃性、低発煙性
、耐熱性、耐溶剤性 。
などの点で繊維強化不飽和ポリエステル成型物に比べす
ぐれた特性を有する事から各種用途、例えばダクト、ス
クラバー、耐食バイブ、壁、天井、航空機部品、車輌部
品、シェルタ−等の各種用途に期待されている。。
しかしながら液状レゾール型フェノール樹脂に、酸硬化
剤として一般に知られている有機酸、無機酸を使用する
と作業性と硬化性のバランスが悪く実用的でない。
例えば一般の酸硬化剤としては硫酸、塩酸、リン酸の如
き無機強酸類、パラトルエンスルホン酸、キシレンスル
ホン酸、ベンゼンスルホン酸、フェノールスルホン酸、
スルホン化フェノール樹脂などの有曙強酸類などが良く
知られている。
しかしながら硬化剤としてリン酸、硫酸などの無機強酸
を適当な可使時間(20〜60分)になるように液状レ
ゾール樹脂に配合しても乳化、増粘が早いわりに繊維含
浸後の硬化が遅く、又硬化は早くするため無機酸口を増
やすと乳化、増粘が早くなり、@激な発熱を伴ない可使
時間が短かく、作業性、含浸性が悪くなる。得られた成
型物の機械的強度が低い。又パラトルエンスルホン酸、
フェノールスルホン酸やスルホン化フェノ・−ル樹脂の
如き有菌強酸を硬化剤として適当な可使時間(20〜6
0分)になるように液状レゾール樹脂に配合すると初期
増粘は無機強酸よりやや押さえられるものの、繊維含浸
優の硬化が遅く、有機強酸Mを増やすと、増粘が早く急
激な発熱を伴ない可使時間が短かくなりすぎ、作業性、
含浸性が悪く、得られた成型物の機械的強度が低い等の
欠点がある。
一方有機酸と無i酸の併用、例えばスルボン化フェノー
ル樹脂とリン酸の併用も試みられている(特開昭57−
102929号公報参照)が適当な硬化性を得る様な硬
化剤mを液状レゾール樹脂に配合するとリン酸使用のた
めか配合後短時間に乳化が起こり1.これに伴ない発熱
、増粘しまだ作業性、含浸性に問題が残る。硬化剤中の
リン酸比率が多くなると乳化、初期増粘が早い傾向は更
に大となる。
つまり従来知られている酸硬化剤を使用すると作業性、
硬化性のバランスが悪く実用的でない。
[発明が解決しようとする問題点] そこで本発明者らは上記の欠点を改良すべく鋭意研究し
た結果、特定の硬化剤を配合することにより、乳化を遅
らせ、増粘が少なく適当な可使時間が得られ、且つ任意
に可使時間を調節出来、繊維含浸後、常温あるいは中温
で速やかに硬化し、しかも機械的強度、耐熱性、耐燃性
、腐食性の良い繊維強化物が得られる事を見出し、本発
明を完成した。
[問題点を解決するための手段] 即ち本発明は液状レゾール型フェノール樹脂を酸性硬化
剤の存在下で繊維に含浸、硬化させて繊維強化フェノー
ル樹脂成型物を製造する方法において、スルホン化率(
スルホン化フェノール核数/全フェノール核数X100
)が20〜70のスルホン化フェノール樹脂90〜20
重1%(固型分として)及び酸性リン酸エステルの少な
くとも、1種10〜80重量%(固型分として)からな
る酸性硬化剤を配合することを特徴とする繊維強化フェ
ノール樹脂成型物の製造方法に存する。
本発明に於て使用するレゾール型液状フェノール樹脂は
フェノール類1モルとアルデヒド類0.3〜3.0モル
をアルカリ性触媒の存在下で反応して得られるレゾール
型液状フェノール樹脂初期綜合物である。この初II縮
合物は酸で部分中和されてもよい。又脱水し水を適当な
溶剤で置換しても実い。フェノール類としては、フェノ
ールおよびその同族体のクレゾール、キシレノール、ア
ルキルフェノール等があげられる。アルデヒド類として
はホルムアルデヒド、アセトアルデヒドおよびフルフラ
ール等があげられる。
スルホン化フェノール樹脂は一般式 で知られるノボラック型フェノール樹脂のフェノール核
に硫酸、クロルスルホン酸などを用いてスルホン基を導
入することによりあるいはフェノールスルホン酸にホル
マリン必要によってフェノールを縮合反応させることに
より得られる。
本発明において使用するスルホン化フェノール樹脂のス
ルホン化率は全フェノール核数の20〜70%好ましく
は30〜60%がよくスルボン化率が少ないと、水、樹
脂との溶解性が悲く、大号使用しないと硬化性が遅くな
る。またスルホン化率が高すぎると適当な硬化速度を得
るに必要な川を使用した時、発熱、増粘が速く、又出来
た繊維強化成型物の金属への腐食性が大きい。
他方、本発明の酸性リン酸エステルtよ1分子中にリン
原子及び水酸基を1又は2以上有するリン酸エステルで
あり、例えば一般式 %式%(1) 混合物であってもよい。それらの具体例としては、メチ
ルアシッドフォスフ1−ト、エチルアシッドフォスフェ
ート、ブチルアシッドフォスフェート、エチレングリコ
ールアシッドフォスフェート等のモノ又はジエステルを
あげることができる。スルホン化フェノール樹脂/酸性
リン酸エステルの使用割合は90/10〜20/80重
1比(固型分として)であり一好ましくは80/20〜
60/ 40重量比である。
スルホン化フェノール樹脂の割合が90重箇%を超える
と樹脂の繊維含浸後の初期硬化速度が遅く、最終硬度が
出るまでの時間が長くなる。このため硬化剤量を増やす
と増粘が早く可使時間が短かくなる。又酸性リン酸エス
テルの割合が80眞口%を超えると乳化が早くなり、a
mへの含浸性が悪く、且つ繊維含浸後の初期硬化速度が
遅くなる。このため硬化剤mを増やすと速やかに乳化し
初期増粘が早く作業性が悪くなる。
スルホン化フェノール樹脂は70%程度の水希釈量が好
ましく酸性リン酸エステルが液状である場合は両成分を
別々にあるいは混合してレゾール型液状フェノール樹脂
に配合することが出来る。
この場合希釈剤にメタノール、エタノールなどのアルコ
ール類、エチレングリコール、プロピレングリコール類
を使用できるが使用しすぎると硬化が遅く硬化物にフク
レが発生し易くH燃性も悪くなる。
これらの硬化剤(スルホン化フェノール樹脂/酸性リン
酸エステルの混合物)はレゾール型液状フェノール樹脂
100重量部に対し常温から中温の各種プラスチックの
成型法に適した作業性、可使時間と硬化時間が得られる
様に1〜60重岱部好ましくは4〜40重量部の範囲で
使用される。
ここに述べた各種プラスチックスの成型方法とは公知の
ハンドレイアップ法、スプレーアップ法、プリフォーム
マツチドダイ法、コールドプレス法、レジンインジェク
ション法、真空バック法、フィラメントワインディング
法等があげられる。
成型温度は硬化剤量、硬化サイクル成型方法によって常
温から90℃の範囲で任意に選択出来、必要によって6
0〜120℃でff2硬化を行う。
本発明に於て使用する繊維補強材としては、ガラスチョ
ツプドストランドマット、ガラスチョップ、ガラスクロ
ス、ガラスロービング、コンティニュアスマット、プリ
フォームマット、サーフエースマット等のガラス繊維、
炭素繊維、アスベスト、ウィスカー等の無機繊維があげ
られる。
硬化物中の繊維補強材の含有率は10〜70重量%好ま
しくは20〜60重山%である。all補強材の含有率
が10%未満になると成型品の強度が低下し難燃性も低
下する。m維補強材の含有率が70%を超えると含浸性
が悪く表面状態も悪くなる。
[実施例] 以下実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
なお粘度測定はビスメトロンB型回転粘度計、硬度はパ
ーコール934I法で測定。
腐食性は成型物にブリキ板を貼り付け、縁をワックスで
シールし、サンシャインデューサイクルウェザオメータ
ーで120時間(60分照射−相対湿度50%、60分
消灯−相対湿度100%を1サイクル)処理後、成型物
とブリキ板を剥がして外観観察した。
実施例1〜4 比較例1〜3 下記の表に示される配合処決により、i&1維強化用レ
ゾール型液状フェノール樹脂(昭和ユニオン合成■製、
FRL−73、粘度300〜500cps)に各種酸性
硬化剤をそれぞれ25℃に′A整し、ビーカー内で1分
混合し、温度25℃の雰囲気中での粘度変化及び乳化時
間を測定した。得られた値を第1表に示す。
FRP成型は下記表に示される配合処決により、レゾー
ル型液状フェノール樹脂に各種酸性硬化剤を配合して1
分混合後450gん1ガラスチヨツプドストランド(3
PLY)使用しハンドレイアップ成型方法により、マイ
ラーフィルムを敷いたがガラス板上で厚さ3 uttz
 1ガラス含右暑30%の平板を成型した。
得られた繊維強化フェノール成型物の特徴を同表に示し
た。
[発明の効果] 第1表の結果から明らかな如く、本発明に係る製造方法
によれば、配合後の乳化が遅く、初期増粘(混合後30
分で1000CI)S以下であることが好ましい。)が
少ないため、作業性がよく、かつ速やかに硬化させるこ
とができる。更に、酸性リン酸エステルの種類により可
使時間を任意に調整することも可能である。
又、スルホン化率を調節したスルホン化フェノール樹脂
と酸性リン酸エステルを併用することにより、金属の腐
蝕性を軽減することも可能である。
特許出願人  昭和ユニオン合成株式会社□す117−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液状レゾール型フェノール樹脂を酸性硬化剤の存在下で
    繊維に含浸、硬化させて繊維強化フェノール樹脂成型物
    を製造する方法において、スルホン化率(スルホン化フ
    ェノール核数/全フェノール核数×100)が20〜7
    0のスルホン化フェノール樹脂90〜20重量%(固型
    分として)及び酸性リン酸エステルの少なくとも、1種
    10〜80重量%(固形分として)からなる酸性硬化剤
    を配合することを特徴とする繊維強化フェノール樹脂成
    型物の製造方法。
JP25769184A 1984-12-07 1984-12-07 繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法 Granted JPS61136527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25769184A JPS61136527A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25769184A JPS61136527A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136527A true JPS61136527A (ja) 1986-06-24
JPH0254846B2 JPH0254846B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=17309765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25769184A Granted JPS61136527A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136527A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375039A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Showa Highpolymer Co Ltd 繊維強化フェノ−ル樹脂成形物の製造方法
US6939663B2 (en) 2003-07-08 2005-09-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Sulfated phenolic resins and printing plate precursors comprising sulfated phenolic resins
JP2008507620A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 ジョージア − パシフィック ケミカルズ エルエルシー エーテル化硬化剤を含有するフェノール樹脂組成物
JP2015048395A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 群栄化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びレゾール型フェノール樹脂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375039A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Showa Highpolymer Co Ltd 繊維強化フェノ−ル樹脂成形物の製造方法
JPH0349300B2 (ja) * 1986-09-18 1991-07-29 Showa Highpolymer
US6939663B2 (en) 2003-07-08 2005-09-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Sulfated phenolic resins and printing plate precursors comprising sulfated phenolic resins
JP2008507620A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 ジョージア − パシフィック ケミカルズ エルエルシー エーテル化硬化剤を含有するフェノール樹脂組成物
JP2015048395A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 群栄化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びレゾール型フェノール樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254846B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280681B2 (ja) 繊維強化熱溶融エポキシ樹脂の製造方法
KR101204396B1 (ko) 에테르화된 경화제를 포함하는 페놀성 수지 조성물
CA1233292A (en) Moulding compositions
FI82066B (fi) Nya fenolhartsblandningar.
US4555544A (en) Hardening phenol-formaldehyde resols in the presence of aniline
US5004789A (en) Resin compositions based on phenolic resins
JPS61136527A (ja) 繊維強化フエノ−ル樹脂成型物の製造方法
US5750597A (en) Thermosetting resin compositions
US5034497A (en) Thermosetting compositions and molding method
JPH0262578B2 (ja)
JPS6291537A (ja) フェノ−ル樹脂を基材とするクリ−プのないプレプレグの製造方法
JPS6139901B2 (ja)
US5559197A (en) Modified phenolic resin toughened by phenoxy resin
US4880893A (en) Novel thermosetting compositions and molding method
JPS6375039A (ja) 繊維強化フェノ−ル樹脂成形物の製造方法
JPS6346099B2 (ja)
JPS5935926B2 (ja) 樹脂組成物
JPS5914491B2 (ja) 強化プラスチツクスの成形法
JP3754166B2 (ja) 繊維強化フェノール系樹脂成形品の製造方法
JP2004269812A (ja) 繊維強化複合材料用フェノール樹脂組成物および繊維強化複合材料
JPH051157A (ja) 硬化性プリプレグ及びそれを硬化した成形品
KR930005398B1 (ko) 페놀계 수지를 주성분으로 하는 수지조성물
JPH0270746A (ja) フェノール樹脂を基材とする樹脂組成物
JP3139762B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3455704B2 (ja) ポリ(アルキレンオキサイド)により強化された変性フェノール樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term