JPS61136491A - 流動床式生物処理装置 - Google Patents

流動床式生物処理装置

Info

Publication number
JPS61136491A
JPS61136491A JP59257328A JP25732884A JPS61136491A JP S61136491 A JPS61136491 A JP S61136491A JP 59257328 A JP59257328 A JP 59257328A JP 25732884 A JP25732884 A JP 25732884A JP S61136491 A JPS61136491 A JP S61136491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
carrier particles
reaction tank
biological
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59257328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137990B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
敦 渡辺
Mikio Kitagawa
幹夫 北川
Motoyuki Yoda
依田 元之
Miwako Hattori
服部 美和子
Naohiko Nagase
長瀬 直彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP59257328A priority Critical patent/JPS61136491A/ja
Publication of JPS61136491A publication Critical patent/JPS61136491A/ja
Publication of JPH0137990B2 publication Critical patent/JPH0137990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は生物担体粒子?反応槽中で流動化させなうt
ら汚水を嫌気的酸るいは好気的に処理する流動床式生物
処理装置に関する。
(従来の技術〕 流動床式生物処理装置は水に流れ易い微生物を砂、ゼオ
ライト、活性炭、セラミックスなどの粒状の担体粒子に
付着固定して反応槽内に保持し、汚水を反応槽中に上向
流で通水することにより担体粒子を流動させながら汚水
中の有機物を担体粒子に付着した生物膜で好気的或いは
嫌気的に処理を行い、処理水?反応槽の上部から取出し
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 生物膜が付着した担体粒子の見掛は比重は生物膜が厚く
付着するはと小さくなる。
モして担体粒子を均一に流動化させるにはその一粒宛の
形状係数や粒径tすべて全(同じにすることであるが、
そnは事実上、不可能であるため成る程度の幅の粒度分
布のもの?使用している。そうすると、運転中、形状係
数の小さいもの、或は粒径が小さい担体粒子のように流
動し易い担体粒子は流動床の上部に集まり、逆に流動し
にくい担体粒子は下部に集り、流動床内に自然に分布b
%生じる。
一方、流動床の下部の担体粒子はその下の支持層から上
向きに噴出する汚水の水流により激しく流動させられ、
粒子相互の摩擦や、強い水流で生物膜の付着、生長が遅
いのに対し、上部の担体粒子の流動状態は下部のものに
較べておだやかなので生物膜の剥離は少な(、付着して
厚く生長する。
従って、形状係数や粒径が小さく、流動床の上部に集っ
て流動する担体粒子は生物膜が厚く付着しく例えば実験
室で馴養して生物膜χ一様な厚さに付着させたG値−担
体粒子ioo g当9の生物膜付着量−タ、lの担体粒
子?使って流動床?形成すると1ケ月後に流動床下部の
粒子のG値はii、a  であるに対し、上部の粒子の
G値は/J−、Jにも上昇する)、これによってその分
見掛は比重も小になり、流動床の層高は上昇し、流動化
し易(なった上部の担体粒子が処理水に混って流出し、
処理水の水質?悪化させるばかりでな(必要な担体粒子
量が反応槽に維持できな(なり所期の処理が貸元な(な
る虞れがある。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は反応槽中の生物担体粒子の浮上界面近く
の粒子を、生物担体粒子が流動化している流呻床の下部
に移送する移送手段7備えたこと?特徴とする。
(作 用) 反応槽中の生物担体粒子の浮上界面近くで流動化してい
る担体粒子は生物膜が厚(付着して見掛は比重が更に軽
(なったものである。従って、こrLlに:移動手段で
流動状態が激しい流動床の下部に移送することにより、
厚く付着した生物膜は剥離作用?受けて薄くなる。これ
によって流動床の上部と下部で粒子に付着する生物膜の
膜厚χはy一様にすることかできる。
(実施例〕 図示の実施例において、/は嫌気式又シ1好気式の反応
槽、2は生物担体粒子の流動床、3は槽内で流動床音形
成する担体粒子の充填層?支持する多孔板などの支持装
置、弘は槽内に下から原水(汚水)Y供給し、その上向
流で担体粒子を流動化させる原水の供給管、jは反応槽
の頂部付近から処理水を敗出丁取出管?示し、この実施
例では取出管に取出した処理水の一部を循環ポンプ6を
有する循環管7で原水とへもに槽内に下から供給する様
になっている。運転中、流動床の下部には前述の様に形
状係数又は粒径6Z大きい生物担体粒子bζ集って激し
く流動化し、又、上部には形状係数の小さいもの或は粒
径の小さい生物担体粒子が集って比較的おだやかに流動
化している。
運転当初流動床の層高がHであったものが、運転の経続
によって膜厚は次第に厚(なり、それに伴って見掛は比
重は小さくなって流動化し易(なり、層高はH?越えて
H′まで上昇する。
この層高■よりも高い所定のレベルH′の位置で反応槽
に移送管rの上端?接続し、移送管の下端は流動床の下
部に通じる様に反応槽に接続する。そして、移送管の途
中には上端部に流入した生物担体粒子を流動床の下部に
強制的に流送する移送手段り、こ〜では循環ポンプ?設
ける。
移送管の上端が反応槽に接続したレベルH′の五からの
高さルは担体粒子の材質、粒度分布に応じて適切に定め
る。又、移送管の下端?反応槽に接続する位置は支持装
置3に近い方btよい。
更に、移送手段りはポンプに限定されずスクリューコン
ベアなど生物担体粒子Y流送できるものであればよい。
又、動力を用いない自然流下式でもよい。そして移送手
段りの運転は連続的でなく、間欠的でもよいし、流動床
の層高かに′に上昇したことt検出するセンサー、例え
ば流動界面計を反応槽に設け、センサーで制御して移送
手段りを駆動してもよい。
こうして、前述の作用の項でも述べた様に、生物膜bζ
厚(付着した生物担体粒子?流動床の下部に移送して生
物膜?剥離し、流動床の上部と下部の担体粒子に付着す
る生物膜の膜厚tはy一様にすることができる。
本発明の実験結果?次に示す。
反応槽として内径jα、高さ30c1nの筒体乞使用し
て図示の実施例通りの装置とした。
生物担体粒子には平均粒径O0≠1mのゼオライトft
コタO−用意し、とrLを実験室で馴養してG値(担体
粒子100 g当りのVSS付着量)り、lにして上記
筒体に充填し、COD 3000 mgの汚水?流速O
9−〜〜でと向流させ、層高20cPnの流動床?形成
させた。尚、取出管に得らrt、る処理水の一部を循環
する循環ポンプ乙の殖最の生物の担体粒子?含む液?ボ
ンブタで層高コーの所から抜出し、支持装置≠の直上の
流動下部に移送しt0実験?開始して1ケ月後に運転を
停め、流動床の上部と下部の生物担体粒子の汚泥付着量
?調べ2所、上部の担体粒子のG値は10.0 、下部
の粒子のG値は10.2で殆ど差b″−無かった。
又、循環管r、循環ポンプ??使用しないでした実験で
は約1ケ月後に取出管に排出される処理水には生物担体
粒子が混ざる様になり、生物担体が流出し、運転が不可
能になった。このときのG値?調べると、流動床の下部
の粒子はり、乙、上部の粒子+’L /j、Jであった
尚、実験中の運転条件は水温JO℃、PH7,0゜槽負
荷ii、ag−coD/i、day、滞溜時間r、11
1rである。
(効 果) 以上で明らかな如(、本発明によれば煩雑な操作を必要
とすることな(流動床の上部と下部の生物担体粒子に付
着する生物膜の膜厚tはy一様に制御でき、このため生
物膜が厚(なった上部の担体粒子が処理水に混ざって流
出することb’−なく、安定した運転?経続して行える
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の70−シートで、図中、ハ1
反応槽、λは流動床、lは移送管、りは移送手段として
0)循環ポンプ乞示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生物担体粒子を反応槽中で流動化させながら汚水
    を処理する流動床式生物処理装置において、 上記反応槽中の生物担体粒子の浮上界面近 くの粒子を、生物担体粒子が流動化している流動床の下
    方に移送する移送手段を備えたことを特徴とする流動床
    式生物処理装置。
  2. (2)特許請求の範囲(1)の装置において、前記移送
    手段はポンプである流動床式生物処理装置。
JP59257328A 1984-12-07 1984-12-07 流動床式生物処理装置 Granted JPS61136491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257328A JPS61136491A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 流動床式生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257328A JPS61136491A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 流動床式生物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136491A true JPS61136491A (ja) 1986-06-24
JPH0137990B2 JPH0137990B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=17304832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257328A Granted JPS61136491A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 流動床式生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814085A (en) * 1986-09-19 1989-03-21 Nippon Steel Corporation Fixing carrier for activated sludge in sewage or waste water treatment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103973A (en) * 1977-02-23 1978-09-09 Ebara Infilco Co Ltd Removing method for phosphoric acid salts in liquid
JPS5510319A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Mitsubishi Electric Corp Composition for casting mold
JPS56147689A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Method and device for fluidized bed water treatment
JPS5712434A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Nippon Gakki Seizo Kk Tape reproducer
JPS6034793A (ja) * 1983-08-03 1985-02-22 Osaka Gas Co Ltd 廃水の流動層生物処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103973A (en) * 1977-02-23 1978-09-09 Ebara Infilco Co Ltd Removing method for phosphoric acid salts in liquid
JPS5510319A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Mitsubishi Electric Corp Composition for casting mold
JPS56147689A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Method and device for fluidized bed water treatment
JPS5712434A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Nippon Gakki Seizo Kk Tape reproducer
JPS6034793A (ja) * 1983-08-03 1985-02-22 Osaka Gas Co Ltd 廃水の流動層生物処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814085A (en) * 1986-09-19 1989-03-21 Nippon Steel Corporation Fixing carrier for activated sludge in sewage or waste water treatment
US4814125A (en) * 1986-09-19 1989-03-21 Nippon Steel Corporation Fixing carrier for activated sludge in sewage or waste water treatment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137990B2 (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101842323B (zh) 同时去除碳、氮和磷的液-固流化床污水处理系统
JPH0159037B2 (ja)
JP2002346593A (ja) 脱窒方法および装置
WO2018157766A1 (zh) 多单元改良式序批间歇反应器及其应用
JP2003514649A (ja) 2つの嫌気性消化装置および処理プロセスを有する汚水生物学的処理プラント
JPH02214597A (ja) 汚水の硝化処理装置
JPS5949075B2 (ja) 微生物による廃水の処理方法およびその装置
JP3244365B2 (ja) 流動床担体回収方法
JPS61136491A (ja) 流動床式生物処理装置
EP0024758B1 (en) An oxidative biological purification process for waste water
JPH06182393A (ja) 流動床式脱窒処理装置
JPS63214177A (ja) メンブレンバイオリアクタ装置
JPS59142897A (ja) 硝化脱窒方法
JP2002177979A (ja) 排水処理装置
CN107324608A (zh) 一种污水处理方法及装置
JPH0376200B2 (ja)
JPH01218691A (ja) 有機性排水の浄化処理方法
JPS61287498A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JPS6320097A (ja) 水処理法
JPS61268396A (ja) 流動層反応装置
JPS5855090A (ja) 下向流による排水の微生物処理装置
JPS61133198A (ja) 流動床式嫌気性処理装置の始動方法
JPH04326989A (ja) 廃水処理方法
JPH10174996A (ja) Uasb方式嫌気性処理装置
JPH105787A (ja) 流動床式生物処理装置及び方法