JPS61136119A - カ−ソル表示位置制御装置 - Google Patents

カ−ソル表示位置制御装置

Info

Publication number
JPS61136119A
JPS61136119A JP59257342A JP25734284A JPS61136119A JP S61136119 A JPS61136119 A JP S61136119A JP 59257342 A JP59257342 A JP 59257342A JP 25734284 A JP25734284 A JP 25734284A JP S61136119 A JPS61136119 A JP S61136119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
movement
key
designation
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257342A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Okaba
岡場 泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59257342A priority Critical patent/JPS61136119A/ja
Publication of JPS61136119A publication Critical patent/JPS61136119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はカーソル表示位置制御装置に係り、さらに詳し
く述べると、比較的小型の電子計算機の表示装置に表示
されたカーソルを希望位置に移動させるのに好適な制御
装置に関する。
〔発明の背景〕
パーソナルコンピュータ等のような小型の電子計算機に
あっては、CRT画面の位置指示用とし−Cカーソルが
ある。このカーソルはファイル編集。
文書作成等での位置特定用として使用される。従来のカ
ーソルの表示位置制御装置は1例えば上・ド・左・右の
夫々の方向を指定する方向指定キーを持ち、この方向指
定キーの操作によりカーソルを希望位置に移動させてい
る。しかし、カーソルを呪6ミ位置からかなり離れた位
置へ移動させる場合には、方向指定キーをその距離に応
じた回数打鍵し、或は方向指定キーを押し続けることに
よって行うように構成しているので、それだけ手間がか
かるばかりでなく2オペレータの疲労もかさむ難点があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に鑑み、カーソルをかなり離れた位
置まで簡単な操作で移動させることができ、以って、操
作性の向上を計ることができるカーソル表示位置制御装
置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、カーソルの移動方向と移動距離とを指定する
ことにより、カーソルを一気に所望位置へ移動させ、こ
れによって前記の目的を達成することができたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下7本発明の実施の一例を添付図面について説明する
。添付図面第1図及び第2図は本発明をパーソナルコン
ピュータに適用した一実施例を示している。
実施例のパーソナルコンピュータは、第1図に示すよう
に、表示装置をなすCRTIと、作成すべき文章の各文
字等を入力する為のキーボード2とが接続され、該キー
ボード2の文字キーを操作することにより、その文字が
前記CRTの画面上に表示されるように構成されている
第2図はパーソナルコンピュータの全体の構成を示すブ
ロック図である。この図において、1は第1図に対応す
るCRT、2は第1図に対応するキーボード、3はラン
ダム・アクセス記憶装置(以下、RAMと略称する。)
、4は演算処理部であるマイクロプロセッサ、5はリー
ド・オンリ記憶装置(以下、ROMと略称する。)であ
る。
6は動作の基準となるクロック信号を発生するクロック
発振回路、7はタイミング制御回路、8はキャラクタ・
フォント用ROM、9はCRT制御回路、10はリフレ
ッシュ・メモリ、 11はパラレス・シリアル変換回路
である。
これらの動作は次の通りである。すなわち、キーボード
2より文字データを入力すると、あらかじめROM5に
格納しであるプログラムにより。
そのプログラムの指令に基づきマイクロプロセッサ4が
働き、キャラクタフォント用ROM8より入力した文字
データに対応する文字フォントがリフレッシュメモリl
Oに転送される。
次に再び、キーボード2から別のキーが入力されると、
この入力データに対応する文字フォントが同様にしてリ
フレッシュメモリ10の次の位置に転送される。この様
にして、マイクロプロセッサ4は入力に応答してリフレ
ッシュメモリ10に文字フォントを転送し、格納する。
以上は、ROM5に格納されたプログラムにより、マイ
クロプロセッサ4が動作し、実行される。この時に、ク
ロック発信回路6はマイクロプロセッサ4が規則正しく
動作する様に基本パルスを入力する。
一方、クロック発信回路6からの基本のクロックパルス
は、CRT制御回路9にも入力する。
CRT制御回路9は、この基本パルスを受けて。
マイクロプロセッサ4がリフレッシュメモリlOをアク
セスしていない時間帯を利用し、リフレッシュメモリI
Oよりデータを読み出す。この読み出されたデータはパ
ラレル・シリアル変換回路11を通して、矩形のパルス
列に変換される。このパルス列はCRTlに対し、ビデ
オ信号Vとして入力する。また、CRTIに対しては、
CRT制御回路9から出力される同期(ij ′i+s
も、これと合せて入力する。CRTIはこれらの信号に
より、ビデオ信号■が高レベルの電圧にある場合は、C
RTIの対応する位置のドラ1〜を明るく点灯させる。
これは同期信号SをもとにCRTIの画面の左上より右
へ、次には、その下の列についても左から右へ、走査し
て行き、CRTLの画面の全ドツトについて表示を行な
う。従って、CRT制御回路9はリフレッシュメモリ1
.0のデータを、CRTIの画面の左上から右へ、その
次には次の段のデータを順次とり出して、パラレル・シ
リアル変換回路■1に送出する様にする。このため、C
RT制御回路9はリフレッシュメモIJIOに対し、前
記の順番にデータが取り出せるようリフレッシュメモリ
10に対し、そのメモリア1〜レスを発生する。
他方、CRTIに表示されるカーソル20(第1図に示
す)は、ビデオ信号Vと混合してCRTIに入力され1
通常はC:RTlの画面の左上から右へ、次にその下の
列についても左から右へ順次走査して表示される。この
カーソル表示位置制御袋置は、カーソル20の方向指定
キー21より移動データを入力すると、そのデータが文
字データと同様マイクロプロセッサ4の働きにより、リ
フレッシュメモリ10に転送して格納され、該リフレッ
シュメモリ10から読出されたデータがパラレル・シリ
アル変換回路11を介してCRTIに入力されることに
より、CRT1画面の所望位置へ移動する。
前記方向指定キー2Iは、カーソル20の移動方向を指
定するものであって、第1図に示すように、CRTI画
面に向って右方向への移動を指定するRキー21aと、
左方向への移動を指定するLキー21bと、上方向への
移動を指定するUキー21cと、下方向への移動を指定
するDキー21dとからなっている。そして、前記キー
21a〜21dの打鍵回数に応じ、カーソル20を希望
方向の希望位置に位置させるようになっている。従って
、カーソル20をかなり離れた位置に移動させるには、
前記キー21a〜21dを何度も打鍵する必要がある6
しかして、本発明のカーソル表示位置制御装置は、かな
り離れた位置にカーソル20を移動させる場合、涌東に
操作できるように構成しである。即ち、該カーソル表示
位置制御装置は、前記方向指定キー21の他、移動モー
ドキー22と、移動量指定キー23と、移動指定入力完
了キー24とを備え、これらのキー21〜24がキーボ
ード2上に夫々配設されている。
前記移動モードキー22は、一度押下されることによっ
て、カーソル20の移動モードを設定するものであり、
本例ではCの表示をしている。またその移動モードキー
22は、設定中に再び押下されることによって移動モー
ドの設定を解除させることができるようになっている。
前記移動量指定キー23は、方向指定キー2Iに基づい
たカーソル20の移動方向の移動量を指定するものであ
る。具体的には、夫々がO〜9の数字を表わす10個の
キーからなっており1例えば5散キーを押したとき、カ
ーソル20が5カラム移動するように移動量と対応して
いる。前記移動指定人力完了キー24は、方向指定キー
21及び移動量指定キー23を操作した後で押下される
ことによってカーソル20移動データの入力の完了用と
して構成され1本例では復改の表示をしている。
そして、前記各キー21〜24が設定された順序に従っ
て操作されたときにのみ、カーソル20を指定方向と移
動量といよって定まる所望位置に移動できるようにカー
ソル制御部(符号せず)をも備えている。そのため、カ
ーソル制御部は、各キー21〜24の操作順序を記録し
たメモリROM5の内容に従って入力されたときに、カ
ーソル20の移動を制御できるようになっている6 次に、カーソル表示位置制御装置の動作を第3図乃至第
S図に従って説明する。
まず、カーソル20を移動する為、移動モードキー22
が押下されると、ステップ100でその移動モードキ・
−22を読出し、ステップ101で移動モードキー22
が押下されたか否かを判定する。該判定結果、移動モー
ドキー22が押下されない場合にはステップ102で通
常のキー人力処理を行う。一方、前記キー22が押下さ
れた場合には、ステップ103で移動モードキー22を
読出し、次いで、ステップIf)4で移動モードの設定
を解除したか否か、即ち。
移動モードキー22が再び押下されたか否かを判定する
。該判定結果、移動モードキー22が再び押下さ九た場
合には、移動モードの設定が解除されるので、ステップ
100以降の処理へ戻る。一方、押下されなかった場合
には、移動モードが設定されたままであるので、次の処
理を行う。
即ち、ステップ105で方向指定キー21が押下された
か否かを判定する。該判定結果、方向指定キー21が押
下されなかった場合には、ステップ103の処理へ戻る
が、押下された場合には、ステップ106で方向指定キ
ー21のデータを読出し、その読出されたデータを移動
方向記憶レジスタCMに格納する。
そして、ステップ107で移動量取込の処理を行う。移
動量取込の具体的な処理は、第11図に示すように、ま
ずステップ110で移動量レジスタΔLをOクリアさせ
ることによって移動量を初期化しておき、ステップII
Iで移動量指定キー23のデータを読出して、そのあ゛
シ出されたデータをキーリードデータ記憶レジスタKR
に格納する。
次いで、ステップ112で移動指定入力完了キー24が
押下されたか否かを判定する。そのとき、前記キー24
が押下された場合は、後述のステップ108へ移行する
。一方、前記キー24が押下されないと、移動量指定キ
ー23が押下されたか否かを判定する。その結果、もし
移動量指定キー23が押下されていない場合、ステップ
111の処理に戻るが移動量指定キー23が押下されて
いると、ステップ114において前記キー23の内容に
基づいて移動量を計算して、そのデータを移動量レジス
タΔLに格納する。例えば、前記移動量指定キー23の
押下時、1回操作された場合には、1桁の移動量として
計算し、また2回操作された場合には、最初に操作した
キーの内容を10の位の値、次に操作したキーの内容を
1の位の値と見なして2桁の移動量として計算すること
により、格納する。
そして、ステップ114の後、カーソル移動指定入力完
了キー24が押下されるまで、ステップ111以降の処
理を繰り返す。
・方、ステップ112で移動指定入力完了キー24が押
下された場合には、ステップ108に移行してカーソル
の表示位置変更の処理を行う。即ち、ステップ108の
具体的な処理は、第5図(a)に示すように、ステップ
105で得た移動方向記憶レジスタCMの内容を読出し
、その内容に基づき同図(b)に示すように、現在位置
のレジスタの内容と、ステップ114で得た移動量レジ
スタΔLの内容とを加減して目的の位置を求める。例え
ば第1図に示す如く右方向に5カラム移動する場合、同
図(b)に示すように現在値(XC)と移動量レジスタ
ΔLとを加算して行う。
その結果、カーソル20を現在位置から目的の位置に移
動させることができる。
そして、ステップ108の後、ステップ103以降の処
理に戻り、ステップ104においてカーソル移動モード
キー21が再び押下されると、移動モードをM、除する
ので、ステップ100以降の処理を繰り返す。即ち、カ
ーソル20が口約位置に移動しても、ステップ104で
移動モードが解除されない限り。
カーソル20の移動が設定されたままの状態となってい
るので、所定の操作に従って入力すれば、カーソル20
を更に所望位置に変更することも可能である、 従って、例えば1行80カラム、20行モードを有する
CRTIの画面では、カーソル20をCRTIの左上端
から右下端まで移動させるには、移動モートキー22.
方向指定キー21のRキー21a +移動量指定キー2
3の7番キーと9番キー、移動指定入力完了キー24.
移動方向指定キー21のDキー21d。
移動量指定キー23の2番キーと4番キー、移動指定入
力完了キー24を順序操作することにより1行うことが
できる。その結果、キー操作を9回行うことによってカ
ーソル20を左上端から右下端まで移動させることがで
きるので、何度(最高79 + 19)も移動キーを打
鍵する従来のものと比較する“と、キーの打鍵回数を人
111に減少させることができ、それだけカーソル移動
の操作を箭卯にすることができる。
な゛お1図示実施例では、カーソルを移動させる為の入
力機構としてキーを用いた例を示したが、それのみに限
定されるものではなく、キーの代りに、ライトペン、指
タツチ入力装置、タブレット。
マウス、ジョイスティック等種々の入力機能をもつもの
にも適用することができる。
〔発明の効果〕
以上の実施例より明らかなように、本発明は。
カーソルの移動モードを設定する手段と、カーソルの移
動方向を指定する方向指定手段と、カーソルの移動量を
指定する移動量指定手段と、該移動量指定手段及び方向
指定手段を操作した後でカーソル移動指定の入力完了用
として操作される移動指定入力完了手段と、上記各々の
手段が設定された順序に従って操作されたときにのみ、
カーソルを指定された方向と移動量とで定まる所望位置
へ移動させる制御部とを備えて構成したのて、@ li
lな操作てカーソルをかなり離れた位置に移動させるこ
とができる。
従って、本発明によ4しば、操作工数の低減のみならず
、操作に要する時間の短縮を図ることができ、またそれ
だけオペレータの疲労を軽減させることもできるので、
抛作性の向上を計ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカーソル表示位置制御装置をパーソナ
ルコンピュータに適用した一実施例を示す全体図1、第
2図はパーソナルコンピュータの全体ブロック図、第3
図はカーソル表示位置制御装置の制御動作を示すフロー
チャート、第4図は第3図におけるステップ107の具
体例を示すフローチャート、第5図は(a)及び(b)
第3図におけるステップ108の具体例を示す説明図で
ある。 1・・・CRT(表示装置)、20・・・カーソル、2
1・・・方向指定キー、22・・・移動モードキー、2
3・・・移動量指定キー、24・・移動指定入力完了キ
ー、4,5゜10、11・・・制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示装置に表示されるカーソルを任意の位置へ移動
    させるカーソル表示位置制御装置において、カーソルの
    移動モードを設定する移動モード手段と、カーソルの移
    動方向を指定する方向指定手段と、カーソルの移動量を
    指定する移動量指定手段と、該移動量指定手段及び方向
    指定手段を操作した後でカーソル移動指定の入力完了用
    として操作される移動指定入力完了手段と、上記各手段
    が設定された順序に従って操作されたときにのみ、カー
    ソルを指定された方向と移動量とで定まる所望位置へ移
    動させる制御部とを備えたカーソル表示位置制御装置。 2、前記移動モード手段は、起動中に再び操作されたと
    き、移動モードを解除させる機能を有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のカーソル表示位
    置制御装置。
JP59257342A 1984-12-07 1984-12-07 カ−ソル表示位置制御装置 Pending JPS61136119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257342A JPS61136119A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 カ−ソル表示位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257342A JPS61136119A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 カ−ソル表示位置制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136119A true JPS61136119A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17305032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257342A Pending JPS61136119A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 カ−ソル表示位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136119A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829366B2 (ja) 入力装置、および入力方法
JPH11219355A (ja) 文書色付け編集装置
JPH06202784A (ja) 文字入力装置
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPS61136119A (ja) カ−ソル表示位置制御装置
JPH01231175A (ja) データベース処理装置
JPH0417002A (ja) シーケンス・プログラムのサーチ方式
JP2560999B2 (ja) 文字列出力方法
JP2844935B2 (ja) データ入力処理装置
JP2561000B2 (ja) 文字列出力方法
JP3062541U (ja) 応用プログラム処理装置
JP2695082B2 (ja) グラフ影付け機能付き電子機器
JP2000076380A (ja) 手書き文字入力装置及び記憶媒体
JPS60189527A (ja) 情報処理装置
JP3056850B2 (ja) グラフ作成機能を持つ文書作成装置
JPH10187343A (ja) データ入力装置
JPH054045Y2 (ja)
JPS63150726A (ja) 表示画面制御装置
JPH073629B2 (ja) デイスプレイ装置
JPH04306719A (ja) キーボード装置
JPH07271548A (ja) 文字列出力方法
JPH074361B2 (ja) 超音波診断装置
JPH06214710A (ja) タブレットメニューの登録方法
JP2000222101A (ja) 応用プログラム処理信号入力装置
JPS59173831A (ja) 文書編集装置