JPS6113606Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113606Y2
JPS6113606Y2 JP13663179U JP13663179U JPS6113606Y2 JP S6113606 Y2 JPS6113606 Y2 JP S6113606Y2 JP 13663179 U JP13663179 U JP 13663179U JP 13663179 U JP13663179 U JP 13663179U JP S6113606 Y2 JPS6113606 Y2 JP S6113606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
shaped
exterior wall
wall panels
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13663179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5652510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13663179U priority Critical patent/JPS6113606Y2/ja
Publication of JPS5652510U publication Critical patent/JPS5652510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113606Y2 publication Critical patent/JPS6113606Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は外壁パネル結合構造に関するもので
ある。
外壁パネルの施工は通常、その天部を梁に固定
し底部を土台に固定する一方、並列に並んだパネ
ル相互を縫い釘を用いて連結固定するものであつ
た。しかしながらこのパネル相互の結合手段は、
パネルの内外装材料が硬い材質の場合に縫い釘施
工が困難であることおよびパネル相互の固定が不
十分であるという問題があつた。
これに対して、第1図に示すように、外壁パネ
ル1,2を並列に並べ、その外枠3,4の対向端
部を相じやくり形状として接合し、その接合部の
外装材5,6側の目地にコーキング材7を充填す
るものである。図中8,9は外壁パネル1,2の
内装材、10,11は断熱材である。
この結合装置は、前者と比較して施工が簡単で
あるが、強風雨時には外装材5,6の表面に垂直
に風圧が加わるため、外壁パネル1,2の相互間
でパネル表裏方向のずれを生じるおそれがあつて
施工上の接続不安が生じるとともに、相じやくり
接合であるため施工手順が一方向に固定化され、
さらにコーキング材の亀裂等により接合部のすき
間より強風雨時の雨水およびすき間風が侵入する
可能性があつた。
したがつて、この考案の目的は、接続および防
風水が確実で施工容易な外壁パネル結合構造を提
供することである。
この考案の一実施例を第2図および第3図に示
す。すなわち、この外壁パネル結合構造は、外壁
パネル12,13をそれぞれ外枠14,外装材1
5,内装材16および断熱材17で構成するとと
もに、外枠14の対向端部18,19の中央部に
縦方向の広がり溝部20,21を凹設し、さらに
広がり溝部20,21からそれぞれの対向端部1
8,19の内装材側端面22,23を外装材側端
面24,25よりも面を凹ませて、外壁パネル1
2,13を並列配置した際、水平断面T字状とな
るT字状溝Aを形成しかつその開口Bがパネル屋
内面側に開くように形成し、内装材16の側端面
26,27は内装材側端面22,23の間隔より
さらに凹ませて間隔Cを作るようにしている。そ
してこの間隔Cをもち内装材と同厚に形成した目
地カバー28に、チヤンネル形であつてその両フ
ランジからなる弾性支持片31aの先端に凹み側
が対向する溝形部29,30を一体形成した弾性
体31をウエブ32の部分で取付け、溝形部2
9,30間にゴム等の板状の弾性水密材33を挾
持させて、弾性体31の先端部をその弾性を利用
してT字状溝Aに通し、弾性水密材33を広がり
溝部20,21間に位置させるようにしている。
34はコーキング材である。
このように構成したため、施工は外壁パネル1
2,13をいずれの側からでも立設個所に施工し
た後、内装材16側から弾性体31を押し込めば
よく、きわめて施工容易になるとともに、目地カ
バー28は溝形部29,30が広がり溝部20,
21に嵌着することによつて支持され、しかも溝
形部29,30の嵌着により強風雨時に外壁パネ
ル12,13に加わる風圧を溝形部29,30が
負担するので、外壁パネル12,13相互の接続
不安がなく、またコーキング材の亀裂等によつて
接合部のすき間に侵入する雨水やすきま風は、T
字状溝Aが風圧を暖和する圧力調整作用を有する
ものでこれにより内装材側への侵入を抑制する効
果があるとともに弾性水密材33により完全防水
が達せられる。
以上のように、この考案の外壁パネル結合構造
は、並設した一対の外壁パネルと、これら外壁パ
ネルの突合せ部分に両外壁パネルにわたり屋内側
面に開口して形成されて溝底部の両側に広がり溝
部を有する水平断面略T字状のT字状溝と、この
T字状溝の開口を閉蓋した目地カバーと、この目
地カバーの内面に突設されて各々先端に前記各広
がり溝部に嵌合した溝形部を有する一対の弾性支
持片と、これら弾性支持片の前記各溝形部に両側
縁が嵌合されて前記T字状溝の底部に配置された
弾性水密材とを備えたものであるため、施工容易
で防水および接続が確実であるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の外壁パネル結合構造の水平断面
図、第2図はこの考案の一実施例の水平断面図、
第3図はその組立状態の斜視図である。 12,13……外壁パネル、20,21……広
がり溝部、28……目地カバー、31……弾性
体、31a……弾性支持片、33……弾性水密
材、A……T字状溝、B……開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 並設した一対の外壁パネルと、これら外壁パネ
    ルの突合せ部分に両外壁パネルにわたり屋内側面
    に開口して形成されて溝底部の両側に広がり溝部
    を有する水平断面略T字状のT字状溝と、このT
    字状溝の開口を閉蓋した目地カバーと、この目地
    カバーの内面に突設されて各々先端に前記各広が
    り溝部に嵌合した溝形部を有する一対の弾性支持
    片と、これら弾性支持片の前記各溝形部に両側縁
    が嵌合されて前記T字状溝の底部に配置された弾
    性水密材とを備えた外壁パネル結合構造。
JP13663179U 1979-09-29 1979-09-29 Expired JPS6113606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663179U JPS6113606Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663179U JPS6113606Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5652510U JPS5652510U (ja) 1981-05-09
JPS6113606Y2 true JPS6113606Y2 (ja) 1986-04-26

Family

ID=29368118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13663179U Expired JPS6113606Y2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113606Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626644Y2 (ja) * 1986-06-10 1994-07-20 昭和アルミニウム株式会社 連結パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5652510U (ja) 1981-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922676A (en) Closure and seal for prefabricated building panels
US4279112A (en) Method for improving the thermic insulation of a building with a rigid frame structure
JPS6113606Y2 (ja)
JP3945001B2 (ja) 建築用パネル
US2448926A (en) Prefabricated double wall structure
JP2715195B2 (ja) 壁体パネル及びこれを使用した建築物の断熱、気密構法
JPS6326510Y2 (ja)
JPS6024858Y2 (ja) 断熱二重窓
JPS6134416Y2 (ja)
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS6128868Y2 (ja)
JPS6029526Y2 (ja) 壁材のジヨイント構造
JPS6344487Y2 (ja)
JPS627774Y2 (ja)
JPS6128811Y2 (ja)
JPS634085Y2 (ja)
JPH0431931Y2 (ja)
JPS5838853Y2 (ja) 二重窓サツシ
JPH039260B2 (ja)
JP2001140372A (ja) 直交梁の断熱構造
JPH034656Y2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JPH0354483Y2 (ja)
JPS6313348Y2 (ja)
JPS642881Y2 (ja)